
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年5月29日 20:26 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月27日 15:00 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月31日 22:20 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月25日 10:52 |
![]() |
0 | 5 | 2008年5月28日 15:25 |
![]() |
2 | 7 | 2008年6月11日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X
ご質問させていただきます。
「日没まで1時間 遭難者はどこへ」のミッションで遭難者を救出後、
ベースに無事に戻ってもゲームがミッションが完了しません。
Windows xp Pro(SP2)の時はすべてのミッションが、問題なく完了しましたが、
Vista Ultimateにて使用したところ、上記のような症状になります。
両OSともにFSXのサービスパック1、2はインストール済みです。
パソコンはOSをクリーンインストールしただけでハード構成に変化はありません。
具体的な症状としては遭難者を救出後、ベース近くにて「もうすぐ到着する」旨の交信後に
ミッションコンパスが消えてしまい、ベースに着陸してもミッションが完了しません。
xp Proの時はミッションコンパスが消えることもなく完了しました。
同様の症状のある方または対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら、
お知恵を拝借したくお願いいたします。
0点



ゲームを買ってPCにインストールは出来たのですが
スプリクトで例外が発生しましたというメッセージがでて
次に このプログラムは現在イベント配給停止しているか
待機状態にあるため応答しません
というメッセージが出ます。
これはゲームが壊れているのでしょうか?
OSはXPで動作環境はパスしてます。
よろしくお願いします。
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト コンバット フライト シミュレータ 3
始めまして。CFS2は4年近く楽しんでいます。今回CFS3も購入しましたが・・腑に落ちない現象が・・例えばドイツ軍機を選択して空軍大戦略みたいにイギリス国内の空軍基地や施設の空爆を楽しむとします・・すると,駐機中の機体や軍用車が全てドイツ軍の物なのです。同じくイギリス軍機でドイツ国内の空軍基地やドイツ軍施設を奇襲攻撃しても駐機中の戦闘機や爆撃機,軍用車はイギリス軍の物になってしまっています。何回インストールし直しても同じです。折角の素晴らしいCFS3でも何か冷めてしまいます。みなさんはそんな現象ありませんか?解決方法があれば教えてください。
0点

木尻さん こんにちは。 ゲームしませんが想像です。
単なるプログラムのバグか、現実に大戦中起こった偽装工作をゲームに取り込んだのかも?
近づいて観測し、警告射撃なんて出来るのかなー
書込番号:7857477
0点

なるほどバグですか・・・ありがとうございます。でも何回インストールしなおしても直らないんです・・・やはりクイックコンバットで空軍大戦略みたいにメッサーシュミットでイギリス空軍基地を低空で攻撃を加えたらスピットファイアーやモスキートに駐機していて欲しいです・・・設計ミスと思うんですが・・・「俺のCFS3はそんな現象はない!」という方おられませんか?
書込番号:7880387
0点



PCゲーム ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付
ここを始めネットで調べると、マルチプレイにたどり着くまでがかなり大変のようですね。私もサーバー検索の段階から画面に何も出ずに困っています。断片的に色々な情報は見かけるのですが、系統的でわかりやすい手順などが出ているサイトなどご存知でしたらお知らせいただけると大変助かります。よろしくお願いします。
0点

はて??
マルチプレイにたどり着けない人が多い??
http://www.geocities.jp/gensi/index.html
そんなに苦労するもんではないと思うのですが・・・。
XLinkKaiに比べりゃマシですね。
リフレッシュボタン押してないとかは無いですよね?
書込番号:7852654
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X
FSXがゲーム本体のソフトで、栄光〜が拡張パック。アドオンソフトとも呼ばれるかと。
書込番号:7849137
0点

よくは知りません。飛行機系統は遊ばないので。
たまたま知人に好きな人がいまして、頼まれてpcのメンテナンスや入れ替えをする程度でした。
機体データとか地図データとかじゃないのかな?お店でパッケージをよく観察するとか、pcから公式サイトをチェックされることをおすすめします。
気長に待っていれば飛行機系統の趣味の方が回答してくださるかもです。
書込番号:7849207
0点

http://www.microsoft.com/japan/games/fsx/download.mspx
遊ばれるんでしたらこれは必須でしょうね
とと・・その前に
http://www.microsoft.com/japan/games/fsx/system.mspx
の確認を・・・。
http://www.microsoft.com/japan/games/fsxa/overview/
携帯では見れないでしょうけど・・・
機体とマップではなく機体3つとミッション37追加、さらにシリーズ初のオンライン対戦
機能の追加だそうです。(対戦とはいいつつ、戦闘系ではなくレース系な様子ですね)
書込番号:7849700
0点

>拡張版は何が変わっているのですか??
何が変わってるかって・・・
拡張は単体じゃ遊べないんだから何が違うかなんて聞く必要無いと思うんだが・・・
コンシューマ機には無い概念だから分からんのもよく分かるんだが・・
書込番号:7865868
0点



PCゲーム ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付
遂、先日CoD4を購入したのですが、ここでこんな質問するのも申し訳ないですが、ご教授お願い致します。
<PC再起動がかかる。>
1・シングルプレイの最後のブリーフィングからジープの戦闘に画面が移る場面
2・マルチプレイ時にMAPロード中。
<画面設定>
・解像度のみ1280×1024(問題発生後は600×800)
<PC>
・ペンティアム4 2.8GHz
・OS WinXP
・メモリ 514MB×4
・GPU ATI Radeon HD2600 AGP
と、なっております。どなたかお分かりになりましたら宜しくお願い致します。
0点

すいません。ちょっとわかりづらかったですか^^;
1・シングルプレイの最後のブリーフィングからジープの戦闘に画面が移る場面
2・マルチプレイ時のNEXTMAPロード中。
上記の1,2の時に当然PCが再起動してしまうんです。
再起動後、深刻なエラーから復旧しました。ってメッセージがでてくるんですがTдT。
色々ぐぐってみたんですが分からなくて、どうか原因わかるようでしたらご教授お願いします。
書込番号:7844213
0点

PC構成の説明と症状説明を書かれる場合なんですが
「この難聴のくそじじぃが!ぼけてるんかい!?」ぐらいのイメージで
くどくど書いたほうが伝わりやすいです。
といいますのも、文字では中々ニュアンスが伝わらなかったり
回答する側はかなり憶測で答えてる部分もあるので
それをいちいち聞き返すのもまどろっこしいものでして。
構成の説明も部品型番、端折って書かれていない電源や旧構成の内容
又旧構成のPCの購入時期(おおよそで結構ですけど)などなど
手がかりになりそうな情報は多いほどいいので。
で・・・本日も本題ですが、CPU世代とハンドル名からの推測ですが
メモリ追加購入ですよね? 1G(512×2)くらいで利用されていてVGA交換(現VGA)
前後に追加されたものではないですか?
シングルプレイの最後はジャンボジェット機機内でのテロ掃討戦だったと思います。
その直前のヘリに追われたりするシーンの件だったとしても・・・ちとすぐには
予想がつかないです。
ただし、マップロード末期での再起動のところはメモリっぽい気がしますね。
512×4とのことですしメモリのテストを試されてみることをお勧めします。
今回はまずはメモリとケース内の熱から疑ってみてはどうかと思います。
蛇足ですがガワ開けついでにヒートシンクとファンの清掃も行われると
良いかと。
書込番号:7845445
1点

Yone-g@さん、返信ありがとうございます。
一応、温度管理(ASUS Probe 2)はしていますが、Cod4プレイ時でCPU47℃メモリが28℃が最大です。返信を頂いた後、メモテスでメモリ損傷ないかチエックしましたがエラーはありませんでした。PC自体は、製作から4年ほどたっておりますがHDD及びグラボを変更した以外変えてません^^Cod4マルチに関してですが最初のうちは再起動かかることはなかったので、お教え頂いた通りにPC内部の清掃をしてみて様子をみようかと思います。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:7846597
0点

了解です。アドバイスとしてはいささか貧弱すぎるところを恥じておりますが
ゲームクライアントが落ちる現象が再発したときに温度をBios上でチェックし、問題が無ければOSの「腐れ」も疑ってみてください。
普段の使い方で色々な用途に使うとか、フリーソフトを頻繁に出し入れする等
ありましたら、OSのクリーンインストールで解決できる場合もあります。
書込番号:7846826
1点

Yone-g@♪さん、ご教授ありがとうございました。どうやら原因がほぼ特定できました♪
自作してから、4年の月日が経つこともあり電源の劣化が原因だったくさいです。最初に電源付き(400w)ケースを購入して以来、ずっとそれを使ってましてASUSProbeで時々ですがPowerFanの数値が0になってたんですよ。。まぁ、その時は時に気にもとめてませんでしたがどうやら、そうだったみたいです^^;Cod4プレイ時で一応Fanは回ってはいたのですが、結構電源熱くなってたんで。。で、昨日やっと電源ユニットを購入しにいくことができ交換して1時間ほどマルチプレイしたところ問題なくプレイできました。まだ交換して1日というとこなので、なんともいえませんが一応、ご報告させていただきます♪
書込番号:7916545
0点

解決おめでとうございます。
電源でしたか・・・^^;
難しいものですね。そいえばマップパックも出たそうですし
マルチプレイもまた楽しめるかと思います。がんばってください・
書込番号:7928049
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
