
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年7月27日 02:32 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年4月29日 12:00 |
![]() |
0 | 2 | 2017年4月22日 10:01 |
![]() |
1 | 1 | 2017年4月18日 12:34 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2017年3月15日 02:25 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2017年3月12日 01:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > マイナビ > 天頂の囲碁6 Zen

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
公式サイトに掲載されている動作環境の情報からOSとCPUは対応していそうですわ。
それ以外の動作環境は情報を転記しておきますのでご自分で確認してはどうかしら。
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
○対応OS
Microsoft(R) Windows(R) 10(日本語版)(64bit/32bit対応)
Microsoft(R) Windows(R) 8.1(日本語版)(64bit/32bit対応)
Microsoft(R) Windows(R) 8(日本語版)(64bit/32bit対応)
Microsoft(R) Windows(R) 7(日本語版)(64bit/32bit対応)
○最低動作保証環境
CPU: Intel Pentium4 相当以上(推奨 Core 2 Duo 相当以上)
メモリ: 1GB以上搭載
HDD: 200MB以上の空き領域
ディスプレイ:High Color以上
その他:インストール時にCD-ROMドライブが必要
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
書込番号:21000697
2点

たいへん助かりましたありがとうございます
いろいろなレベルがあるようで初心者はまっごつきます
1042s
書込番号:21001573
0点

OSは特に問題ないです。
CPUも推奨は推奨 Core 2 Duo 相当以上ですね。
今のCore i7の性能は下記の通りです。十分過ぎる性能です。
例えば・・・
Pentium4 3Ghz(Northwood) 性能 354
Core 2 Duo E6700 性能 1703
Core i7 7700K 性能 12164
Ryzen 7 1800X 性能 15407
Core i9-7900X 性能 22793
書込番号:21073843
0点



緊急
本当にすみません。
HTC VIVEでカスタムメイド3D2VRをやろうと思い、VRパッチを当てました。しかしアプリケーションを起動するとVRエラー VRモードで起動する為には、コマンドライン引数/VRが必要です。通常版で起動します。となってVRでは映りません。
どうすれば、いいのか全く分かりません。
どうか知恵をお貸し下さい。
書込番号:20852889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

引数/VRが必要とあるのをそのまま受けとるならば、起動ファイルにその引数をくっつけて起動しろとの意味かと。
デスクトップにそのゲームのアイコン出来てるなら右栗のメニューからプロパティで起動ファイルの名前がある小窓を探し、「なんちゃら.exe」とある後ろ半角スペース空けて/VRと打ち込み、再度アイコン叩いてみる。
書込番号:20853912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと文章に知恵袋ルールは要りません。
逆に何も知らない身からすると緊急とか何を傲慢な態度なんだ?と反感を持ちますね。
勿論そういう意味ではないのは理解してますが。
あともしダメならば半角空けて-VRもお試しを。
書込番号:20853931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スチームにてアーリーアクセスで売り出されてるPUBGに、一票。
騙されたと思って始めたのですがなかなか愉しいです。
惜しむらくはアーリーアクセス品のくせに高い事、
今までアーリーアクセスのソフトが製品として更新されて大成した事が殆んど無く騙された〜と感ずる事が多いので其処は割りきりで。
しかしながら飽きが来なくてサクサク遊べる点が非常に良いです。
内容は漫画からヒットしたらしいバトル・ロワイアルをTPS,FPS両視点で100人で遊ぶものです。
書込番号:20799231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GAありがとうございます。
ついでにと言っては何ですが、4亀にも上がっていた話題で20年来作成され続けてきたRPGがスチームグリーンライトにて発売されるとの話がありましたね。
シングルプレイ専用ですがかなりひかれますね。
ただし翻訳が(^_^;)問題ですが。
書込番号:20836389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ラスト レムナント (WIN)
よろしくお願いします。
OSとドライブを変えたらセーブデータが消えました。
セーブデータは「STEAM」に記録はされていないのでしょうか?
諦めて最初からやるしかないのでしょうか?
1点

こんにちは。
steamのフォルダ内にはゲームデータが入っているだけですので、セーブデータは初期の設定ではマイドキュメント内にあったと思いますよ。
書込番号:20513376
0点

回答して頂きましてありがとうございます。
確かにデータはありましたが、これをどうすればよいのでしょうか?
ゲームをあまりやらないのでよくわからないのですが。
とにかく、「LOAD」を選択してもデータが出てこないので、お手上げ状態なのですが。
書込番号:20513402
0点

意味がわかりました。
セーブデータがドライブを変えたことによって消失したわけですね。
諦めて最初からやることにします。
書込番号:20513780
0点

遅レスですが・・・
捕捉します!
質問者さんのとおり最近のゲームなら、サーバーに保存されるのでPCに依存しません!
がラストレムナントは古いゲームなので、PCないのどこかに(ゲームよって違うが大抵マイドキュメント)
保存されます!
クラウドセーブというのですが、対応の有無はライブラリを見れば1発です!
ステータス横に雲マークがあればそのゲームはクラウド対応になります。。
書込番号:20739355
2点

カタログ君さん、返信して頂きましてありがとうございます。
問題の発生したあと、古いSSDを外部接続し、マイドキュメントからデータを取り出すことに成功いたしました。
今では、2周目に突入しています。
有用な情報を誠にありがとうございました。
書込番号:20739654
0点



最近自作したPCにGhost Recon Wildlandsというゲームを入れたのですが
環境は十分であるはずにも関わらず、ベンチマークを回すとCPUもGPUも3割ほどしか使われず、FPSはグラフィック最低設定でも20程度にしかなりません。
タスクマネージャーでどうなっているか確認しようとウィンドウモードで起動したところ、スタートメニューを含めて他のアプリを前面に出す、つまりゲームを非アクティブ状態(?)にするとかなり滑らかに動作することが分かりました。
具体的には、CPUは5割、GPUはほぼフル稼働、FPSはグラフィック最高設定で60程度になります。
再びゲームをアクティブ状態にするとCPUの使用率がガクッと下がり、カクカクな状態になってしまいます。
ゲーム本編をプレイしてみても、キャラの歩行モーションがほぼ確認できないレベルです。
インストールしている他のゲーム(Titanfall2、STEEP、The crewなど)では全くそんな状態にはならず、このGhost Reconでのみ起こります。確かに処理の重いゲームではあると思いますがさすがに正常ではないので、質問させていただきます。
GeForceのドライバーはGhost Reconに対応した最新バージョンになっています。
OS Windows10 Professional 64bit
CPU Intel Core-i7 7700
グラフィック GeForce GTX 1070 (Palit JetStream)
メモリ UMAX 32GB (8GBx4)
SSD 240GB(OS)
HDD 3TB(ゲームデータ)
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
