PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(13197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows7でのマルチプレイについて

2009/11/10 20:18(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

スレ主 苺の汁さん
クチコミ投稿数:89件

皆さんこんにちわ。
BF2をはじめて4年を経過しましたがこのゲームは面白いですね未だに飽きません。
ところで時代も移り変わり、OSもXPから7にアップグレードしたのですがPunkBusterに意地悪されてマルチプレイが遊べなくなりました。(シングルは普通に動きます)
 症状はマルチプレイ開始後数秒で「RESTRICTION:Service Communication Failure:PnkBstrA.exe」と表示されキックされます。
 私なりに調べて、GameSpy Arcadeのアップデート(2.0.5)やpbsetup.exeによるBF2 PB?のアップデートを行いましたが改善されません。
 そもそもWindows7に対応しているかも???ですが・・・詳しい方ご教授願います。

こちらのスペックは・・・
CPU:Core2DUO E8500
メモリ:DDR2:3.2GB(実装4GB)
VGA:GeForce 9800 GTX+
OS:WINDOWS7 Pro 32Bit
BF2はパッチ1.50適用済み

書込番号:10454129

ナイスクチコミ!0


返信する
TNC24さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/10 21:52(1年以上前)

↓が参考になるかも。

ttp://zipang.1616bbs.com/bbs/zipang_topic_pr_512.html

私自身は未だXpなのでよく分かりませんが...

書込番号:10454736

ナイスクチコミ!1


スレ主 苺の汁さん
クチコミ投稿数:89件

2009/11/10 22:32(1年以上前)

TNC24さん、早速のレスありがとうございます。
貼っていただいたリンクの文中「ttp://www.evenbalance.com/downloads/pbsvc/pbsvc.exeをダウンロードして実行します。」がキーポイントでした。(私がインストールしたのはバージョンが古かったようです)
結果は、スッキリ解決し見事マルチプレイが行えましたました!
これでまた楽しいBF2ライフが送れそうです。
ありがとうございました。

書込番号:10455065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PCスペックについて

2009/11/01 19:30(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ

スレ主 djshintyさん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして。FSXのことについてご教授願い致します。
FS2004をMacBookProにインストールしてプレイしたいなと考えています。
OSは、BootCampにWindowsXPをインストールしたいと考えています。
スペックは下記の通りです。
http://www.apple.com/jp/macbookpro/specs
-17inch.html
プロセッサ:2.8GHz Intel Core 2 Duo
2次キャッシュ:6MB(共有)
システムバス:1066MHz
メモリ:4GB
GPU:NVIDIA GeForce 9600M GTグラフィックプロセッサ
ビデオメモリ:512MB GDDR3
標準解像度: 1920 × 1200

または、東芝製ノート搭載の
NVIDIA GeForce GT 230M(PCI Express
では難しいでしょうか。

最後に最近でたばかりの新型iMacではいかがでしょうか。
http://www.apple.com/jp/imac/specs.html
2.8GHz クアッドコア Intel Core i7 プロセッサ8MB共有L3キャッシュ、
Turbo Boostダイナミックパフォーマンス最大3.46GHz、最大8仮想コアに対応するHyper-Threading
ATI Radeon HD 4850、512MB GDDR3 メモリ

このスペックはプレイするのは難しいでしょうか?
アドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:10405126

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2009/11/01 23:58(1年以上前)

3DゲームをノートPCで行うのはお勧めしませんわ。
公式サイトにも記載されていますがノートPCのグラフィックボードでは厳しい気がしますの。
また、『BootCamp』を利用する場合、各種性能を十分に発揮できるのかしら。

書込番号:10407057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/11/05 20:26(1年以上前)

推奨環境は以下のとおり。これで十分わかるでしょう。
http://www.microsoft.com/japan/games/fs2004/system.aspx

書込番号:10427328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

製品もベンチも音がならない。

2009/10/24 01:54(1年以上前)


PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)

スレ主 mokebellさん
クチコミ投稿数:6件

■CPU
i7 860
■グラフィックボード
SPPHIRE HD4850 512MB(型番11132-35-20R)
同製品をCrossfireXで2枚挿し。
■メモリ
2GB2枚 デュアルチャンネル
■マザー
ASUS P7P55D
■サウンド
オンボードHD AUDIO
■ディスプレイ
LG電子 W2442PA

HDMIは使わず、グラフィックボードとディスプレイはD-SUB接続。
この環境で、なぜかこのゲームだけ音が一切なりません。もうさっぱりです。
製品起動時のgame for windowsのログイン音とかはするんですよ…。
でもムービー、プレイ中のあらゆる音(BGMや効果音)が一切聞こえないんです。
サウンドデータが破損しているというようなエラーも出ず、音以外の問題はありません。

ベンチも音が鳴らないし、うちのPC君はなんなんでしょうか。
どなたかご教授願えれば幸いです。

書込番号:10357893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/29 17:56(1年以上前)

わしのところもBiohazard5ベンチの一部音が出ない。
出ないと思われるのは最初の拡声器でなんか怒鳴ってるシーン・・・
他の周りの人の声や効果音やマシンガンの音なんかは出ます。
声が遅れたりマシンガンもスローモーションで引っかかりが有ります。
処理不足で音もでないんだと思ってましたが・・・
なんせどうやってもランクCしかとれないヘボPCですので。。。
他にも出てない可能性はあります^^;ゲーム購入不能^^;

全くでないというのは音声出力の設定では?
でも一部出るんですよね・・・
市販CDやDVDの音は普通に出るのでしょうか?
初歩的な事しか言えず申し訳ないです。
がんばって下さい。

自分は
AUSU P5B+CORE2DUO E6600 3G(OC)
メモリ2G、XP HOME32BIT SP3
Geforce 7600GS 512MB DDR2
Audio I/O MOTU 828
ですのでこんなもんかなぁとあきらめてます。
バイオ4がギリギリです;;

書込番号:10387414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/30 19:38(1年以上前)

余計なお世話ながら・・・
DAW専用PCさん
私もセカンドが同マザー同CPUで頑張ってきましたがやはり昨今のPCゲームで
ミドル環境でも快適に動作というにはきつくなりましたのでCPU換装してみました。
床に転がってたQ9550ですが、大分マシになったように思います。
あと私は8800GTSの後釜で何か安くてよさげなVGAがあればもう少し先端3DゲームPCとして
頑張れそうに思うのですが・・・。
多分CPUとVGA交換を考慮されれば充分まだまだ戦えると思いますよ^^

書込番号:10393121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/31 12:41(1年以上前)


Yone−g@♪さん 
アドバイスありがとうございます。
クアッドCPUにGTX260のグラボ買ってみます!
このPCは長年音楽製作に使われていてそろそろ引退なので
ゲームPCにしてしまおうと思ったのですが甘かったですね^^;
ゲームはバイオ4が初めてでしたので。
ゲームのほうが高性能なPC必要じゃないかぁ!と思いました。
次i7でDAW PC製作しますがこちらのほうがゲームに向いてるっすね。
しかし仕事しないと飯食えないので古いPCを改良して遊びます。
クアッドCPUにGTX260で最高は無理としてもデフォでAランク位は
取れるといいなぁ。全部低設定だとPCゲームやる意味が・・・^^;

関係のない話をしてしまってスレ主さんすみまませんでした。

書込番号:10397248

ナイスクチコミ!0


taiidanaさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件 バイオハザード5 (WIN)の満足度4 taiidanaのチャンネル 

2009/11/01 10:13(1年以上前)

恐らくサウンドがオンボードなのがいくないと思われます。
サウンドカードをつけて(ゲームなのでX-fi推奨)、BIOSでオンボサウンドを止め、
winのサウンドの設定でデバイスをサウンドカードにする。
これで幸せになれると思いますよ。

書込番号:10402396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


おバゲさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 11:03(1年以上前)

私もP7P55D EVOで似たような症状でしたが
ASUSのサイトからサウンドのドライバを更新することで解決しました。
当方ではP7P55D EVO使用ですが、P7P55Dでも同様に
V6.0.1.7300→V6.0.1.7300a
に更新すれば解決すると思います。

書込番号:10408574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mokebellさん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/03 12:10(1年以上前)

お返事が遅くなりました。自己解決いたしました。
こちらでも色々やった結果をお伝えします。

サウンドの設定はすでに最初に試しており、それでは解決せずでした。
オンボード、サウンドボードともに、指定しても音がならず。

グラフィックボードのHDMIサウンドドライバから強制的に出力されている気がしたので、
デバマネで一時的に停止しても無理。アンインストールしても無理。

どうもHDMIケーブルを使わないと解決しない予感がしたので、
たかがケーブルに1000円ほどはたいてHDMIケーブルを購入。
ディスプレイとHDMIでつなぎ、ディスプレイのスピーカーから正常にバイオ5の音を確認!

オンボードやサウンドボードに出力できない原因として、
たぶんdirectXサウンドの関連付けの問題かなとも思ったのですが、
directXの詳細を見る限り、関連付けはしっかりwindowsのサウンドの設定とリンクしており、
サウンドの設定を変更した段階できっちりオンボードやサウンドボードに関連付けOKでした。
レジストリあたりをいじらないとどうにもならなそうです。

グラフィックドライバのHDMIサウンドドライバで強制出力という現象は解除できませんでしたが、
とりあえず遊べるようになったのでヨシとしますです。同じような人がいたら参考までに。

書込番号:10414582

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スペックについて

2009/11/01 19:33(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

スレ主 djshintyさん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして。FSXのことについてご教授願い致します。
FSXをMacBookProにインストールしてプレイしたいなと考えています。
OSは、BootCampにWindowsXPをインストールしたいと考えています。
スペックは下記の通りです。
http://www.apple.com/jp/macbookpro/specs

-17inch.html
プロセッサ:2.8GHz Intel Core 2 Duo
2次キャッシュ:6MB(共有)
システムバス:1066MHz
メモリ:4GB
GPU:NVIDIA GeForce 9600M GTグラフィックプロセッサ
ビデオメモリ:512MB GDDR3
標準解像度: 1920 × 1200

または、東芝製ノート搭載の
NVIDIA GeForce GT 230M(PCI Express
では難しいでしょうか。

最後に最近でたばかりの新型iMacではいかがでしょうか。
http://www.apple.com/jp/imac/specs.html
2.8GHz クアッドコア Intel Core i7 プロセッサ8MB共有L3キャッシュ、
Turbo Boostダイナミックパフォーマンス最大3.46GHz、最大8仮想コアに対応するHyper-Threading
ATI Radeon HD 4850、512MB GDDR3 メモリ

このスペックはプレイするのは難しいでしょうか?
アドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:10405148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パッチ1.5

2009/10/16 17:38(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

スレ主 滝之上さん
クチコミ投稿数:9件

ぱっち1.5を当てようとすると、全く反応がないんですが・・
1.41パッチをインストール済みです

ゲームを再インストールしてもダメです
ん〜〜OS再インストールですかねーー?

同じような症状の方いませんか?

書込番号:10318545

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/16 18:48(1年以上前)

パッチの欠損を疑ってみては?

書込番号:10318765

ナイスクチコミ!0


taiidanaさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件 バトルフィールド2の満足度5 taiidanaのチャンネル 

2009/11/01 10:19(1年以上前)

DL中にパッチが壊れたんでしょ。
再DLでFA。

書込番号:10402426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

FSXの飛行時間短縮方法

2009/10/30 19:01(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

スレ主 tigumayaさん
クチコミ投稿数:72件

しばらく、遊んでいなかったのですが、エアロシムからアドオンソフトが発売になったことからふたたび遊んでいるのですが、教えてもらいたいことがあるのでよろしくお願いします。
 質問は、たとえば、福岡から北海道の新千歳まで飛行すると1時間半位かかり疲れてしまいます。これを短縮する方法はないのでしょうか。たとえば、ワープ機能のようなこととか。
 ほかにこれはという方法があれば教えてください。いろいろ検索したのですが、わかりませんでした。

書込番号:10392951

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/10/30 21:16(1年以上前)

倍速モード使えばいいんじゃない?
メニューの中にあるよ?キー設定もできたはず

高速モードって名称だっけ?

書込番号:10393685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tigumayaさん
クチコミ投稿数:72件

2009/10/30 22:08(1年以上前)

どうもありがとうござしました。倍速モードですか。キーは探してみます。ところで、もう一つ教えてもらえますか。以前、ANAとJALのマークの塗装ができるサイトがあったと思うのですが、今もありますか。あれば教えてください。

書込番号:10394055

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/30 23:27(1年以上前)

http://www.flightsim.com/
私の場合 例えば↑ あたりよく利用してます

書込番号:10394692

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/30 23:29(1年以上前)

http://www.projectopensky.com/index.php
或いは ↑こんなところかな

書込番号:10394702

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigumayaさん
クチコミ投稿数:72件

2009/10/31 06:19(1年以上前)

まさに、探していたサイトがありました。ありがとうございます。

書込番号:10395962

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigumayaさん
クチコミ投稿数:72件

2009/10/31 19:56(1年以上前)

Project open skyからファイルをダウンロードしてきたのですが、単にFSXの プログラムファイル内のSim Objects→ Airpainsにコピペしただけでは、いけないみたいですね。
インストール方法を教えてもらえないでしょうか

書込番号:10399129

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/01 00:10(1年以上前)

データには 主に(作者が独自にモデリングした)機体の形状データも含むものと、(FSXに付いてくる)機体にテクスチャだけ追加するものの2種類ありますが、どちらをDLされました?

前者の場合は、単にフォルダごとコピーして FSXの設定画面から追加すればいい場合が多いです。
後者の場合は、ちょっと面倒で、aircraft.cfg テキストファイルを書き換える必要があります。(設定画面で追加は不要です。)

これと設定方法が異なる場合もあるようですが、いずれにしても read.meファイルなどにSetup方法の説明があります

書込番号:10400798

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigumayaさん
クチコミ投稿数:72件

2009/11/01 06:55(1年以上前)

当初、質問から、話題がそれて失礼しました。自己責任で機体塗装をすることになるようで、また、チャレンジすることにします。いろいろありがとうございました。

書込番号:10401756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る