
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2009年7月16日 12:40 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月2日 01:05 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年7月1日 09:14 |
![]() |
1 | 9 | 2009年6月20日 22:06 |
![]() |
0 | 5 | 2009年6月20日 07:36 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月16日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
demoで試してみては?
管理者で実行で可能かもしれません。がjoystickの類いが使えるかどうか?改善(64bitドライバの供給が)されてなければ、スティック系統は無理かもしれません。
歩兵戦闘だけで我慢出来るなら良いですが。
スペックが快適仕様でデスクトップPCならばという前提条件での話です。
2142では何とか飛行機対策が出来ましたが2は飛行機、戦闘ヘリ天国でしたから。
書込番号:7457569
0点

早速の返信ありがとうございます。
DEMOですか…
しかし製品版を持っているので、実際に試せばいいんですよね。
OSをXPからVISTAに変更しようと思っています。
それに伴いBF2が動作するのか如何を事前に知りたかったのです。
64bitは32bitの互換性があるので大丈夫だと私は睨んでいるのですが…
問題はドライバーですね。
書込番号:7460979
0点

先ほど久しぶりにBF2wikiを覗いてきましたが、やはり起動可能なれどメモリ必要量がXPの塩梅より多めのほうがベターだとのカキコがありました又比較してやはり動作が重めでvgaへの負担も高いそうです。私はXPの64bitエディションでしか試していませんし2も引退してしまってましたから、joystick関連のドライバがでてるかまで未確認なのですが、以前は全滅でした。
まあ元々飛行機と戦闘ヘリは操縦が難しくて挫折した人でしたので 64bitのままでも構わなかったのですが移行しかけていた2142がインストールを受け付けてくれなかったので32bitXPのまま…現在に至ってます。
2142も引退してますが(泣)
書込番号:7462123
0点

そうですか・・・
ここは私が人柱に成らなくては!
ですねw
最近は、乗り物無しサーバーで遊んでます。
全種類の武器をアンロックするまでは引退しないと思います。
2142も興味はありましたが・・・やはり現代戦闘の方が好みですね。
リアルですし。って仮想空間で疑似体験にリアルもヘッタクレモありませんがww
結果が判り次第、このスレッドにてご報告いたします。
書込番号:7462373
0点

報告です。
VISTA 64Bit環境でのBF2はインストールは出来るものの起動は出来ませんでした。
「ディスク1を挿入してください」と出てオープニング・ロゴ画面から先に進みません。
もちろんXP32bit互換モードで実行したのですが…
n52speedpadのドライバーはVISTA64bit対応版がありました。
メーカーに確認しました。
ゲーミングキーボードは使えますし…新たなFPSゲームにでも挑戦しようかと思います。
もちろんBF2はXP32bitで続行です。
もう少しで階級が上がりますし…アンロックのコンプリートを目指します!
でも…私、下手なんです。すぐにヘッドショットされますし…
敵を目前にして迷います。
「討つべきか…討たざるべきか…それが問題だ」
話が脱線しましたが…人柱報告でした。
書込番号:7497488
0点

レポート有り難うございます。
BF2もアンロック全てやると大変ですからね。
撃つべきか迷うんではなく、撃ち殺してから迷いましょう。「この服装味方?」と(^.^)
書込番号:7509730
0点

なるほど…撃ってから迷う。ですか。
打つ前に躊躇しちゃうんじゃ戦場で生き延びれないんですね(笑)
映画『亡国のイージス』の一場面を思い出します…意味合いは逆?ですが…
よしっ、頑張ります!
さて、「n52」のドライバーの件を前回のコメントに書いたのに肝心のリンクを貼りませんでした。
以下がサポートからのメール返信内容です。
製品「n52」のWindowsVISTA 64bit対応のドライバーについてですが、
下記、弊社USのページより、ダウンロード可能となっております。
n52 F8GFPC100
http://www.belkin.com/support/article/?lid=en&pid=F8GFPC100&aid=5234&scid=231
また、「n52TE」につきましては、性能が異なるため、「n52」のドライバー
としてご利用いただくことはできません。
書込番号:7512228
0点

Vista64bitですが、BF2、スペシャルフォースも2142も遊べています。
XP互換、管理者モードです。
ただ、XPで操作させた方が早いですね。
あと、2142はメモリリーク?を起こしてよく落ちていましたが、
↓このツールで更新したところ安定して動くようになりました。
http://files.filefront.com/3GB_enabler2zip/;6791818;/fileinfo.html
書込番号:7550938
0点

Ornさん
貴重な情報ありがとうございます。
では私のはインストールに失敗したのでしょうか?
確かに『CDを挿入してください』は…以前、VISTA以外にも事例があった記憶があります。
再度インストールしてみます。
VISTA対応パッチとか出ないのでしょうか…
EAはBF2をサポートから外した感がありますね。
まぁ、更新が無いって事はソフトの完成度が高いって事なのかもしれませんね。
書込番号:7553982
0点

その後マシンを変えて、VISTA SP1 64bitに変更し、メモリも4Gにしました。
メモリリークで落ちることもなくなりました。
が、XP互換モードにすると起動時のCD認識で失敗するようになりました。
こちらは、互換モードのチェックなし&管理者として実行でとすることで動作するようになりました。
正常に遊べています。
1ゲーム終了時のマップ切り替え時にポイントの表示画面?で文字がチカチカするところがありますがw
あと、ゲームを終了するときに強制終了したようなポップアップが出てきますね。
書込番号:7969359
0点

↑
文字がチカチカするのと、ゲーム終了時にエラーのポップアップが出てくるのは、BF2142でした<(_ _)>
BF2はそのようなことはありません。
互換モードなし&管理者として実行です。
書込番号:7969381
0点

Orn さん
報告ありがとうございます。
私は諦めてVista32bitで遊んでます。
しかしEA JAPANサーバーが見つからなくなり
TWサーバーで遊んだりと…ping値が低い所で遊んでます。
何で日本公式サーバーが見つからなくなったんだろ…?
OSとBT2を再インストールしてからだ…
書込番号:7973845
0点

いま1.50パッチを作っているようです
このパッチからVISTAに対応するそうで
VISTAの方はβ版がリリースされていますのでつかってみては?
書込番号:9862458
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > グランド・セフト・オートIV PC版 完全日本語版
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP320JP320&q=GTA4+Vista+64bit
ようつべ動画が引っかかりますし多分問題ないでしょう。
書込番号:9787748
0点



PCゲーム ソフト > ズー > S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl 日本語マニュアル付 英語版
ネット上で色々情報を探してみたのですが、
該当するものがなかったので、質問をさせていただきます。
「S.T.A.L.K.E.R -SoC-」をやりたいので、
OSが「Windows Vista Home Premium SP1」の
新しいパソコンを買おうかと思っているのですが、
「S.T.A.L.K.E.R -SoC-」はどうやらVistaに対応していないようです。
Vistaで動作するようなパッチはございますでしょうか。
何卒よろしくお願い致します。
0点

自分、Vista (32bit・SP2)で、問題皆無で、できてますよー。
ただサポート外って話みたいです。
ココに詳しく載ってますよー。
↓
http://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?FrontPage
書込番号:9781718
0点

> ブロウスペリアさん
ありがとうございます。
一通り目を通してみましたが、とても分かりやすいページでした。
特に最新のパッチを当てれば動作自体は問題ないようですね。
参考になりました。
書込番号:9785228
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)
近々ゲームPCを自作します。
そこで、CRYSISをプレイしよう思います。
以下の構成で最高設定又は、高設定でプレイできますか
CPU:Core i7 920
グラボ:ELSA GLADIAC GTX 260 V3 896MB
M/B:P6T
メモリ:Cetus TCDDR3-6GB-1333 DDR3 2G×3
電源:EarthWatts EA-650
OS:Windows Vista Home Premium
サクサク動きますか?
0点

推奨環境を満たしていますので普通に動作すると思いますの。
サクサクかは…
書込番号:9670535
0点

やったことないのでよく分からないですが、不安ならグラボを1ランク上げてみてもいいかもしれません。
後関係ないですが、この豪華な構成にしては電源がちょっとチープな気がします。
電源って結構大事なので、もっとお金をかけてもいいと思いますよ。
書込番号:9670821
0点

SupraRZXさん、kiznaさん回答ありがとうございす。
そうですね、電源が物足りない気がしますね。その辺考えてみようと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:9679384
0点

ディスプレイの解像度が分からないのですが、
もしWUXGAで最高設定を狙っているならGTX 280 SLIは必要です。
260のシングルではキツイでしょう。
書込番号:9698635
0点

luxterさん返信ありがとうございます。
解像度は1920×1080でプレイしようと思います。
書込番号:9730231
0点

>解像度は1920×1080でプレイしようと思います。
それはWUXGAですね。
前レスで述べたように残念ながらGTX260では快適にはほど遠いです。
予算があるならSLIにするか、画質を落として妥協するしかないと思います。
書込番号:9730344
0点

返信ありがとうございます。
WUXGAというのは、1920×1200ではないのですか?(間違っていたらすみません)
「高」設定でも難しいですか?
どうせやるなら、できるだけ綺麗な画質でプレイしたいので。
書込番号:9730633
0点

縦が1200と1080では、パフォーマンス的には殆ど同じという意味で書きました。
>「高」設定でも難しいですか?
非常に厳しいです。
画質優先であれば先ほども書いたように、最低でもGTX260のSLI構成しかありません。
crysisは発売から1年半以上経ってますが、未だに最も重たいゲームです。
書込番号:9730812
1点

返信ありがとうございます。
「高」設定でも難しいですか。構成をもう一度考えてみようと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:9731072
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス
新しいPCを買ったので憧れだったシム4を購入しようと思ってます。
OS:XP Professional SP2(32bit)
CPU:インテル Core2 Quad Q9650(3GHz)
GPU:ATI CrossFire [ATI Radeon HD 4870]×2
メモリ:PC3-10600 対応 DDR3 SDRAM Non-ECC 4.0GB
HDD:シリアルATA II RAID 0(250GB 7200rpm×4基)
上記のPCスペックで問題なくプレイすることが出来るでしょうか?
0点

明らかなオーバースペック・・・3Dゲーム向きな構成かと・・・
問題は無いと思いますけど、気にするとしたら十字砲火にしてもシムシティの方で
対応していないのではないか?位じゃないでしょうか?
どこまで(人口で)スムーズな動作が出来るのかレス頂きたいくらいです^^;
書込番号:8791041
0点

書き込み番号[8552758]
都市を開くと落ちる」という相談スレありましたね。
CPU絡みのトラブルのようです、一応通読されとくと良いかも。
書込番号:8791285
0点

Yone−g@♪さん
返信遅くなりました。
せっかく本ゲームを存分に楽しめるスペックのPCを手に入れたと思うとソフトが未対応とは・・・
5を待てば今度は今のPCではスペック不足といったところですかね。
書込番号:8830435
0点

心配しなくても、5でやっとそのスペックを活かせる、程度だと思いますよ。
そんなスペックでスペック不足なんてことになったら5で遊べるユーザーなんて極少数になってしまいそう。
書込番号:8889727
0点

>5で遊べるユーザーなんて極少数になってしまいそう。
4発売当時に楽しめる人は極少数だった実績があったんじゃ?
書込番号:9727644
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)

EAサイト必要環境の表を見ましたが明記されてませんでしたね。
スレ主さんの質問直後私もそこで挫折しましたが、
今思いついたのが、64bitとOSとwikiで検索エンジンかけてみて下さい。
64EditionXPのwikiが見つかるハズですが、そこに各種ソフトの動作報告
のページがあるはず…。
もしかしたら当該タイトルの報告があるやもです。
書込番号:9706819
0点

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=SV0943qcfjQ
投稿者コメントの詳細を開くとVista64bitで可能な様子ですね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP320JP320&ei=6BM3SpiGCMuMkAXtztSUDQ&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&q=Need+for+speed+undercover+64+bit&spell=1
トップに引っかかっただけですが。
書込番号:9707443
0点

>>Yone−g@♪さん
助言ありがとうございます。
64bitで動作するか分からなかったので購入迷っていましたが、これで購入することが出来ます。
本当にありがとうございます。
書込番号:9711020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
