
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年10月25日 02:19 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月24日 00:23 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月20日 23:58 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月19日 21:31 |
![]() |
0 | 7 | 2008年10月19日 21:05 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月19日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ
こんにちわ。皆さんは海外の空港のシーナリーはどうしていますか??
私は先週fs2004を購入したばかりで、これから色々いれて楽しもうとしております。
旅行で行った仁川空港、金浦空港(韓国)、北京、ハワイの空港はリアルにしたいので・・・。国内空港は「みんなの空港」などがあるのでいいのですが・・。何かおすすめの
ソフトやサイトがあれば教えてください!
0点

仁川空港、金浦空港(韓国)、北京、ハワイの空港があるかはわかりませんが
いろんなサイトで無料で公開されているのを集めてくるのがいいと思います
有名所だと
http://www.flightsim.com/cgi/kds/main/menuchoo.htm
機体もシーナリもオブジェクトもAIも探すといろいろあります
空港にたくさん駐機していると 見てるだけでも楽しいですよね
調子に乗ってたくさん入れすぎると かなりの量になってしまいますけど・・
書込番号:8535680
0点

早速のご返信ありがとうございます。早速空港を探してみます。
ただ、こちらのサイトで昨日KOREANの747-400をダウンロードしたんですが、そのファイルをfs2004に元からある747-400のファイルに入れましたが反映されませんでした・・・。
理由などわかりますでしょうか??
http://www.flightsim.com/cgi/file?rk=Htcmh011&fm=main&cm=LISTFILES&rp=/cgi/kds%3FHtcmh011=main/search.htm
このファイルです。
書込番号:8535903
0点

>元からある747-400のファイルに入れました
落としてきたファイルはfs2004に元からあるmodelに対応したtexturでしたか?
readmeファイルがあればやり方が書いてあったりします
書込番号:8536413
0点

その辺は海外のシーナリ会社が出してる
FlyTampaとかAerosoftが有名
アジアだと啓徳くらいしか出てないけど
俺はFlyTampaは多分全部入れてる
他にもImagineSimとかも入れてる
全部AESに対応したやつだけど
Seoulは適当にDLしてきた奴入れてるはず
何処で落としたのかは忘れた
基本的に海外の空港はAES非対応の物は入れないけどね
>こちらのサイトで昨日KOREANの747-400をダウンロードしたんですが
744なんていくらでも出回ってる訳だけど
PMDG、Simmer's Sky、POSKY、デフォ
ちょっと出しただけでもこれだけある
それぞれテクスチャは別物
ま、俺も同じくReadme読めば良いに一票
簡単な事しか書いてないけど手順は大抵全部書かれてる
ってかテクスチャをフォルダにぶち込んだだけなんていうオチだったら笑えるけど。
書込番号:8539890
0点

FUJIMI-Dさん
ありがとうございます。なんせほとんどが英語なもので大変ですが、確認してみます!
Birdeagleさん
ありがとうございます。そんなに種類があるとは・・(むしろ一種類だと思ってました)。
勉強になりました。ただ、軽くみた感じデフォの機体から出来るものはあまりないみたいですね・・・。これから探していきます!
と言ったそばから「世界のエアライン」を購入しました。笑 米国系の航空会社が入っていないので、これからリペイントしていくつもりです。
書込番号:8548224
0点

世界のエアラインねw
結構いいよねアレ
PMDGなんかと違って気軽に飛ばせるし(笑)
AVSIMとかで「Simmer's Sky」とでも入れて検索してみ
リペイント出てくるから
NWAとかUAL、COAの奴もある
もちろんJAL、ANAのもあるし欧州系のもある
俺は737-700のANA塗装をメインに使ってるよ
もちろんドメ専
インターは時間掛かるからそんなに行かない
またそのうち(気が向いたら)FS関連の事もブログにでも書いておこうかな
書込番号:8548472
0点



PCゲーム ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > 銀河英雄伝説 スペシャルパック
今使っているパソコン(2001年製XP)では、インストールはできたもののやはりと言うべきかゲームが起動しませんでした^^;
それでこの機会にパソコンを購入することに決めたのですが、設置場所の関係でノートパソコンを購入予定なのですが…、
FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70では問題なく動くでしょうか?
銀河英雄伝説HPにベンチマークテストがありますが、もしこのノートパソコンをお持ちの方で、ベンチマークを試した方がいましたら、どのくらいの数値を出したのか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

BIBLOのNFシリーズではグラフィックアクセレーターがチップセットなのでシンドイと思います ノートPCならDELLのXPSとかdaynabok,Qosmio WXW79GWなんてどうでしょうか?
グラフィックがGEFORCE9800MGTXです これぐらいあればノートで3Dゲームが快適に動きますよ〜
書込番号:8537779
0点

BIBLOのNFシリーズでしたらWEBMART限定カスタムモデルNF/B80NならグラフィックがATIMobiltyRadeonHD3470なのでゲームのグラフィック設定を下げれば動くと思います
価格が144800〜です あまり参考になりませんがデスクトップでベンチテスト
スペック Core2Duo 2.33GHz 8800GT メモリ2G グラフィック設定ノーマルで3800ぐらいです
書込番号:8543499
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)
モニタは、I-O DATA LCD-AD241XBを使っているのですが
解像度を1920x1200 (WUXGA)に設定できないです。
どうしたらいいですか?
ちなみにグラフィックカードは、ELSA GLADIAC 998 GX2 1GBを使っています。
0点



PCゲーム ソフト > カプコン > モンスターハンター フロンティア オンライン シーズン3.0 プレミアムパッケージ
本日、当ゲーム購入しました
登録情報 送信後 19:30位から返信待ちしてます
電話サポート同様 19:00以降サポート外?
皆さん メール返信までの
所要時間 どの位待たれてますか?
返信下さると 有り難いです
宜しくお願いします。
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X
はじめまして。今年、念願のPCを購入する予定です。今までPCに触れる機会などほとんどなく、学校の授業でワード?と満喫くらいでした。
今回PC購入にあたって、私の趣味である飛行機のシミュレータ(fsxかfs2004)も同時購入したいと思っております。
そこでお聞かせください。皆様はどこのメーカーのPCを使用していますでしょうか?
私はまったくの初心者ですので、過去の質問の容量の説明とかもまったくわかりませんでした。
PCの価格は20万以下を予定しております。ご回答よろしくお願いいたします。
0点

過去ログを読んでも理解できないレベルなら手を出すには早いような。止めろとまでは言わないものの、先ずはpc構造について学ぶ、次にゲーム用pcとの違い、価格帯や使う部品の差について調べる…。
位の下調べはしっかりしてからにした方が良いですよ。
書込番号:8503005
0点

メーカーと書かれていますけど、大手メーカーのPCはこういうゲームには向きません。
エプソンダイレクトなどのBTOPCや、色々なショップ系のゲーム向けBTOPCか、自作ということになるんじゃないでしょうか。
※BTO=機器構成をある程度の範囲で選んで注文するPC
いきなりの投稿でしょうから、Yone−g@♪さんの書いているようにゆっくり過去ログを読んでみてみてはどうでしょう。
書込番号:8503063
0点

>皆様はどこのメーカーのPCを使用していますでしょうか?
メーカー?自分
FS、しかも相当重いXを20万とかそこらの俗に言うメーカー機でやろうとするのは至難の業
動いてもキレイじゃないし、快適じゃない
SONYとかNEC、東芝とかのPCでやりたいなら最低でもその1.5倍は見積もっておくべき
書込番号:8503224
0点

Yone−g@♪さん
ご回答ありがとうございます。ゲーム用PCについては先ほど調べてみました。
あのPCはショップが自作しているみたいですね・・。検索してみると、たくさんありますね!
価格帯も12万くらいと安かったです。(モニター別)
ともりん☆彡さん
ご回答ありがとうございます。自作ですか・・。fs2004にすれば、市販の大手PCでも大丈夫みたいなので、こっちも検討中です。
Birdeagleさん
ご回答ありがとうございます。やはり皆様は自作なんですね。うらやましいです!
はやくfsxがやりたいという気持ちが先走ります。じっくり検討がよさそうですね。
書込番号:8503299
0点

で、まあ下調べをされて概略が何となくでも分かるとbirdeagleさんの予算の話も理解できるかと。
自作、BTOはやはりメンテやトラブル対応は自分自身でやらなきゃなりません。ので機械的な構成に対する理解やソフトウェアに対する知識が要ります。
ゲームだけがしたい!
そのためにパソコンの勉強なんてまっぴらだよ!てな方も当然居るわけで、そんな方には向きませんし家庭用ゲーム機が発達してる日本ではゲーム機で遊ぶのが一番コストパフォーマンスが良いのも事実でして。
好事家(俗に好き者、マニア、キチガイとも言われますけど…)としてはゲーム機では体験出来ない魅力(画質、画面効果、内容等)を求めて無駄にお金をかけて遊ぶ訳です。
とりあえずスレ主さんの予算と経験からして2004向きの構成で安目のpcで、そこから手を加えて行くスタイルが良いかと思います。
候補が決まったらレスで機種のリンクを貼られると良いです。
過去ログを読まれると判りますが、実機のシムとして遊ぶ方にしますとfsxは邪道(無駄な装飾が多く必要の無い機能が多い)fs2004で充分であると言う意見もあります。
空戦を主体にしたゲームにMS-CFS(マイクロソフトコンバットフライトシム)というゲームがありますが、こっちのジャンルが好きな人は2004よりfsxの画質が好まれるかもしれませんし…
色々な意見があります。良い買い物が出来ると良いですね。
書込番号:8503381
0点

http://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=4607
でも買えばいいかと
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=805
でもいいかもしれんけど
個人的にはFaithをオススメ
書込番号:8523797
0点

Yone−g@♪さん
返信遅くなりました。Yone−g@♪さんの意見を参考にfs2004と中古で程度のよいXPを購入しました。メーカーはhpです。ありがとうございました。
スレチになりますが、747-400のペイントができません笑。737などは出来ましたが・・。
分解改造が好きなバカですさん
わざわざUPして頂いてありがとうございます。fs2004の方にしました。浮いたお金でジョイスティックも買って満足しております。
書込番号:8523869
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
