
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2008年10月13日 14:57 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2008年10月11日 00:35 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月9日 03:15 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月8日 00:52 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2008年10月4日 12:47 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年10月3日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付
私はNECのLL750/Fを使っているのてすが、スペックが不安です
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp.080413-2111)
Processor: Intel(R) Celeron(R) M processor 1.60GHz
Memory: 702MB RAM
Chip type: ATI RADEON XPRESS 200M Series (0x5A42)
Display Memory: 64.0 MB
Description: Realtek HD Audio output
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
上記のスペックでこのゲームのプレイはどうなのでしょうか。
アドバイスをお願いします。
0点

ちょっと厳しいと思います。
CPUが足りないですし。
メモリは何とか…ですが、ビデオも問題ですし。
私ならその環境でのプレイはパスです^^;
書込番号:8446761
0点

回答ありがとうございます。今、体験版をやったんですがかなりやばかったです。もし買い換えるとしたらどのようなPCを買えば良いのですか。お勧めなPCを教えて頂きたいのですが。
書込番号:8447243
0点

ノートPCで探すんでしょうか?
取り敢えず、ノート限定で書いてみます。
・CPUクロックが2.0GHz以上のCore2系 or 2.6GHz以上のCPU(Core2以外)
・MEMは1GB以上(足りない場合は増設したら良いので足枷にはならないです)
・グラフィック(PCのメインメモリを奪わない独立タイプで128MB以上)
これらの条件を満たせばokかと。
快適に使いたいならWindows XP。
Vistaでいくならもう少し余裕を持ったスペックが必要です。
現状NECさんのモデルを使われている様ですので、取り敢えずNECさんに限定して探してみました。
LaVie C LC900/RG PC-LC900RG 128729円 お手頃。
LaVie G タイプC PC-GL22ES8DC 143871円 こちらの方が高いけど、取り扱い店舗数の問題か?^^;
参考:http://kakaku.com/specsearch/0020/
リンク先を見ると、もう少し安いのもあります。
こちらはグラフィック性能に結構差があるので、今後、更に新しいゲームをする場合にネックになるのが早くなります。
ちょっと長い目で見ると上に挙げたタイプが良いかと。
書込番号:8447593
1点

では、年末頃に買い換えたいと思います。アドバイスを参考にさせて頂きます。色々とありがとうございました。本当に感謝しています。
書込番号:8449703
0点



PCゲーム ソフト > カプコン > デビル メイ クライ 4(WIN)
ソフトエミュレーターの弊害がでて起動できませんと出ます
どうしたらいいですか[
ちなみにネット繋がってません範゙ンチは起動して動いたんですけど[
メディアプレーヤーとか古いまんまです狽Uくらいです
0点

エミュレータとは?
バッティングしてるアプリがわかっているなら該当アプリのアンインスト
で起動できるか試す。又はそれでも駄目ならOSクリーンインスト後試す。
ゲーム円盤自体にDX9cも同梱されてるはずなのでVGAドライバーさえ合えば
問題なく遊べるはず。OSのアプデートが必要なら他に手立てを考える必要も
あるけど・・・。
書込番号:8467486
0点

Yさんヨ有難うございます。
僕は初めてPCにゲームインストールするので分からない事だらけなんです
ロストプラネットの体験版が入ってるんで削除してみます
VGAドライバーは最新にしてあります
ソフトエミュレーターの意味があまりわかりません
書込番号:8467677
0点

そのディスクエミュレータなるものが、意味として、通常ゲーム起動時円盤メディアを必要とするのを回避する目的だけなら良い(個人利用目的)のですが、残念ながら複製してネットにばら蒔いたり、複製データだけを手元に残して原盤を売り払ったりする人間が余りに多いのでゲーム側で起動出来ないようにしているのでしょう。
エミュレータをアンインストールしなければ起動出来ないでしょうね。
書込番号:8468529
0点

OSの再インスト、マザボとグラフィックのドライバーだけいれて試しましたが同じ症状でした。
DVDドライブが悪いのでしょうか
XPからビスタに乗り換えしよかな
書込番号:8474745
0点

書き込みされた行間から、部品構成が古いらしい事が想像されますけど、特に光ドライブが世代古いとトラブルの元になり得ますね。
ゲームのコピーガードがセキュロム(SecuRom)だと経験あります。
書込番号:8475387
0点

そんなに古くはないですけど
三年前くらいに買ったものですね
アイオーデータなんですけど
新しく買うならマザボに合わせてASUSにしよかな
書込番号:8476114
0点

部品構成の詳細とエラー画面の画像をカキコ出来ませんか?
どうもドライブの世代によるトラブルな予感がしましたので…。
書込番号:8476245
0点

マザー板で解決の糸口が見つかった様で。
今時期は海賊版OSは許容されない世相ですので、先ずは正規品OSと最新版へのアップデート、光ドライブのトラブルを回避するための交換、ついでにhddも…との事ですが上手く解決出来ると良いですね。
解決報告のカキコがあれば後続の方の参考になるかと。
書込番号:8479635
0点

Yさん、スイマセン解決しました
理由はよくわかりません。2度目のOS再インストールで起動しました
クイックじゃなく、普通のフォーマットしたら上手くいきました(^-^)/有難うございました
しかし、最初から挫折気味(ρ_-)o一番最初の建物すら出る事できません
どこに向かったらいいやら(Θ_Θ)難しいです
書込番号:8482856
0点





PCゲーム ソフト > カプコン > ロスト プラネット コロニーズ(WIN)
こんばんは、ロストプラネットエクストリームコンディションは持っているのですが、最近ロストプラネットコロニーズの存在を知り、やってみたいな思ったのですが、このコロニーズをプレイするには別このコロニーズのパッケージを買わなくてはいけないのでしょうか?
アップデートなどで何とかならないんでしょうか?
ご存知のかたどうかよろしくお願いします。
0点

コロニーズのFAQを読んだ印象では無理っぽい気がします。
カプコンに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
https://secure.capcom.co.jp/support/form_pc/
書込番号:8466753
0点

早速の返信ありがとうございます。
カプコンに問い合わせ送ってみました。
エクストリームコンディションは今年買ったばかりで、もったいないので何とかなってほしいです><
書込番号:8470598
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X
◎CPU :Intel Core 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB キャッシュ / 3.16GHz / 1333MHz FSB)
◎マザーボード :Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P45 Neo-F)
◎メモリ :PC6400 DDR2 SDRAM 4GB (2GB x2枚 / CENTURY MICRO製) ※3GB程度までの認識となります
◎ビデオカード ATI RADEON HD 4870 / 512MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / PCIスロット×2占有)
◎ハードディスク 640GB (SerialATAII / 7200rpm / 16MBキャッシュ搭載)
◎パーティション分割 【推奨】 パーティション2分割 (システム領域80GB+残り容量)
◎光学ドライブ 【黒ベゼル】 DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-820A / ソフト付)
◎PCケース ●AeroStream ATXケース (ブラック / EX1/571/021R / 静音FAN・防塵フィルター搭載 / W 200×H 440×D 480mm)
◎電源ユニット 【推奨】 Topower製 TOP-530W12R (定格出力530W、Max 630W / 静音12cmファン搭載 / Silent Engine採用 / BLK) 有り
◎OS Microsoft Windows Vista Home Premium SP1 プリインストール (32bit / DSP版)
◎モニタ: イーヤマ スピーカー付きのもの
を購入しようと思っていますが、皆様はどのような環境でプレーをなさっていますか。サクサクプレーをしたいです。
PCは新規購入の為、手元には何もありません。
よろしくご指導願います。
0点

十分過ぎるスペック
最高設定はきつくてもそれなりのグラフィック設定には出来る
でも電源にTopowerはないな
俺ならもっと信頼性の高いもの選ぶ
書込番号:8430866
0点

早速のお返事ありがとうございます。
もうウスウスお解りだと思いますが、九十九のインターネットショップにて
購入を予定しております。 よろしければお勧めの電源のメーカと容量型番などをお教えいただけませんでしょう。
スペックが十分過ぎるならどのあたりでお金の節約が可能でしょうか?
よろしくご教授をお願いいたします。
書込番号:8431068
0点

電源には1万以上かけるべき
逆にグラボは1ランク落としても問題ない
俺なら4750にしてSS500HTあたりのっける
そしてパテ切りも捨てる
書込番号:8431104
0点

ただいま帰ってきました。
早速のご回答ありがとうございます。
電源のプルメニューが2者択一のようだったので、せっかく教えていただいた電源をチョイスすることができませんでした。非常に残念です。
何か良い交渉方法はありませんでしょうか・・・・?
書込番号:8432776
0点

安い電源買って捨てればいいだけじゃん
どーせBTOメニューで出てくる安い電源なんて削っても大した額にはならんし
書込番号:8433712
0点

遅くまでお付き合いくださり、お返事ありがとうございます。
お勧めいただいた電源の方が新しい規格で作られていました。
保証と組み立てと金銭の問題があるので、おっしゃるとおり追加注文で
手元に確保しようと思います。
書込番号:8434689
0点

>遅くまでお付き合いくださり、お返事ありがとうございます。
俺のトコは朝っぱらだけどねw
いま構成を見直してたけど4G必要?
普通に使うなら2Gあれば十分
数千円の違いだろうから入れても良いんだけど、削っても問題はない
書込番号:8435361
0点


◎研究中 さん 大変貴重なアドバイス誠にありがとうございます。
本当に手元に何もありませんので、Cyborg EvoかCyborg Evo Force
を予算の中に入れさせていただきます。
◎Birdeagle さん 何度もカキコありがとうございます。
ニコ動画の方も拝見させていただきました。その後、皆様のアップされている動画をチェックしております。
書込番号:8438771
0点

こんにちは。
もう遅いかもしれないけれど、IntelにこだわるのならCPUはNehalemでしょう。理由は、下にも書きましたが、FSXは恐ろしい勢いでメインメモリーを喰い散らかしますので、安く上げたいのならAthlon64 x2 6400+です。
RADEON4870は使ったことが無いので、わかりませんが、GTX280にしなかったのは賢明です。FSXにとって、最悪の結果が待っています。
メインメモリーは8G使っています。6Gではかなりスワップメモリーを作り出しますので、なんとか8G欲しいところです。OSはVISTAx64がお薦めです。
ビデオカードに8800Ultraを使えば、AutogenをMAXにしてもFPSは50確保できます。
書込番号:8452967
0点



PCゲーム ソフト > カプコン > デビル メイ クライ 4(WIN)
はじめましてm(__)m 近場の電気屋にいってもソフトが無く、少し遠征しようかと思いましたが、そもそも自分のパソコンが対応してるのか気になり、教えて頂きたく、書き込みましたm(__)m 詳しく判らないのですが、ダイナブック(F20/573LS)で、セルロンM、プロセッサー1.40GHz 504 MB RAM モニター側? チップ Intel 915GM メモリ128MB です。
このパソコンでプレイ可能か教えて下さいm(__)m
0点

無理です。おそらくインストールさえできないのでは?
あまりパソコンに詳しくないけど、どうしてもパソコンでプレイしたいのでしたら、とりあえず
http://www.frontier-k.co.jp/game/DC/
こんな感じのパソコンを買えば遊べます。
xbox360を買ったほうが安くすみますが・・。
書込番号:8290840
0点

にくまん21さん、ありがとうございますm(__)m やはりそうですか… 買う前にお尋ねして助かりましたm(__)m
書込番号:8290946
0点

インストールできたとしても
まずまともにゲームはできませんよ。
特にノートの場合はVGAほぼオンボードなので
お使いのパソコンでは人気のPCゲームをほとんどできないと思います。
快適にできるとしたらハンゲーム程度でしょうか。
書込番号:8448426
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
