
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年5月8日 22:07 |
![]() |
1 | 11 | 2008年5月6日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月6日 22:06 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月6日 21:57 |
![]() |
1 | 6 | 2008年5月6日 00:24 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月3日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > テストドライブ アンリミテッド 日本語版
先日テストドライブ アンリミテッド 日本語版を購入しOS VISTの自作パソコンにインストールしパッチも完了してます
現在キーボードだけでの操作しか出来ません
ELECOM JC−U912FBKのUSBゲームパッドを接続しても作動しません
ちなみにLOST PLANETでは作動します
どなたか理由の解る方いましたら教えて下さい
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X
PCにはそんなに詳しくないのですが、FSXで最適な環境とは、どの程度まで求めなくてはならないのでしょうか?
ちなみに
Core2Duo E8400
PC6400 DDR2 3GB
GeForce 9600GT
この程度では、物足りませんか?
0点

個人で趣味に投入できる額として
幾ら位まで予算出せるかにもよると思いますが、
現在の所、最高画質でサクサク動かせるPCはなかったんではないかと
思います。
ここのFSXの過去スレを読んでみましたか?
モニタ解像度を下げてあげれば動くのかもしれませんが、それでは
又つまらないでしょうし・・・。
個人的には次のVGA(GFシリーズ、ハイエンド品)の出来次第なのと
次かその次の世代のCPUで何とか快適仕様になるんじゃないか・??と妄想しています。
書込番号:7629134
1点

FSXってのは激しい暴力を伴うことが多い、いわゆる 3Dゲームではありません。
あくまで、民間機(つまりゆったりと衝撃なく操縦できる技量が問われる)のシミュレーションソフトです。
ですので、そうですね
C2D 2.4G
MEM 2G
VGA GeForce8600GT程度で十分遊べます。
ただし、SP1,SP2両方当てる必要はあります。
(過去ログ探せば、何回も議論になってますよ。)
書込番号:7630827
0点

研究中さん。
スレ主の質問を私は最高画質でサクサク動かすpc構成は?と受けて書いたのですが、どうなのでしょうか?
確かにフライトシムの本質を楽しむだけでしたら足りるのでしょうけど
画質オプション全部ありだときついとかありませんか?(FSXの場合)
もし宜しければ指摘頂ければ幸いです。
書込番号:7633390
0点

沢山の、ご返答ありがとうございます。
とても参考になりました。もう一点、質問を忘れていましたが、OSはXPとVistaどちらがFSXに適していますか?
書込番号:7633592
0点

ゲームソフト会社(設計者)は あらゆるユーザーを満足させないといけない(もうからない)ので中の上程度の環境で使っていて、たまにゲームもする普通の人から
金に糸目をつけず最高性能の環境で遊んでいる○○オタクさんでも十分楽しめるようなあらゆる設定を用意しているんですよ。
で、ですね (私の環境ではFPSが落ちすぎて楽しめない)最高シナリーについての感想ですが。
自動生成オブジェクト”きわめて多い”、航空機、自動車など交通量も”100%”近くに設定して。。。とか
複雑にすればするほど うそっぽくなりませんか?
大都会が戦後の焼け野原のようだし、およそ日本の建築物とは思えない建物、突然消滅する道路、日本の道路には あんなにたくさんベンツ、ボルボ風のトラックは走ってない。
しかも、これを見て楽しめる高度は法令上 巡航飛行が許されない(たぶん遊覧飛行も禁止されてる)1000ft(300m)よりはるかに低空。。これより高度を上げるとまったく意味が無い。
ほんとっぽい巡航高度 (15000〜35000ftとか)だと、もっとも視覚的に効果があるメッシュの複雑さなどは”100”に設定
しても あまりパフォーマンスに影響しない。(高高度だと地上で設定したごみは計算上無視される為でもありましょうが)
本来のFSシュミレーションにのめり込むほど操縦席からみる風景が中心になって、PCのパフォーマンスに関係なくなる
(以下省略)
書込番号:7636833
0点

nanabanさん
>OSはXPとVistaどちらがFSXに適して
選択肢があるなら新しいほうでしょう
http://blog.goo.ne.jp/f_sim/e/1c4722b2ab78f8636dac8c27599fb686
↑ 海上で遊覧飛行楽しむなら特にね。。。
書込番号:7636858
0点

研究中さん
いろいろとアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。このクチコミ掲示板とても参考になります。時々、チェックしていきたいと思います。
書込番号:7637826
0点

研究中さん有難うございました。しっかり納得です。m(__)m
遊び方次第な面もありつつ、リアルフライトシムを楽しむ方からは必要充分という事なんですね。参考になりました。
書込番号:7641862
0点

VISTAにするのでしたら、これを必ずインストールしてくださいね。
http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?pocId=&freetext=kb940105&DisplayLang=ja
書込番号:7648367
0点

gallopinggooseさま、便乗で質問させてください。
これらをインストールすると、具体的に何が修正されるのでしょうか?
私は、以下の理由で「DirectX10のプレビュー」のレ点を外しています。
・誘導路の案内が表示されなくなる
・マウスポインターを計器に当てても説明が表示されなくなる
書込番号:7739159
0点

このパッチは、あくまで、FSXを滑らかにするためのパッチですので、残念ながら、ご質問の件については効果はありません。
カーソルを当てると、計器の説明がつくのは、FSXになってからかなり減ってしまったみたいですし、FS9時代からアドオンの機体によっては出なかったので、気にしていませんでした。
誘導路の案内については、だいぶ前にACESチームに質問したのですが、返事なし・・・手の打ちようがないのかもしれません。
お役に立てず、ごめんなさい。
書込番号:7773117
0点



PCゲーム ソフト > セガ > サクラ大戦2〜君、死にたもうことなかれ〜(DVD-ROM版)(WIN)
題名どおりです。
Vista動作確認済みと書いてあったので購入したのに起動しません。
インストール先フォルダにある「disc1」フォルダの名前を変更したところ起動は
出来ましたが、ムービーが流れません。同様の現象が出た方はいませんか?
もし同様の現象がでて解決した方がおられたら是非ご教授お願いいたします。
ちなみにノートパソコンです。機種はエプソンの「Endeavor N801」です。
0点

私も同じような状態になったのですがNeroをアンインストールしたら普通に起動できましたよ。
起動出来たのはよかったけど、今度は画面がおかしくなったのでVGAカードのAAを弄ったらちゃんとできるようになりました。
書込番号:7772109
0点

しょめさんありがとうございます。
Neroをアンインストールしたら正常に起動するようになりました。
書込番号:7772394
0点



PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > テストドライブ アンリミテッド 日本語版

パソコン大好き少年さん
こんばんは、
ソフト付属の取説1ページ目に説明があります。
「Atari−TDU」のウェブサイトから・・・
書込番号:7772337
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)
実は買いたいのですがパソコンのスペックが少し気になって。
スペックは
メモリ 4ギガ
CPU クワッドコアQ6600 @2.40GHz 2.39GHz 3.00GBRAM
グラッフィクボード 9600GT
です
なんの不自由もなくあそべるでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

最高設定なんかにしたらカクカクなんじゃね???
不自由だな
書込番号:7741897
0点

補足です。
デモ版では普通に動きました。設定はすべてhightになってました。
製品でも普通にできるでしょうか。おしえてください。
書込番号:7747999
0点

動くと重いますが。保障はできませんw 製品版にはDEMO版より重いとこいっぱい出てきます。。。
書込番号:7752932
0点

Q6600 2.4 メモリ2G Vista 8800GTS512 SLIですが
ALL 高で快適ではない場面がいくつかあります。
設定を変更するかないかと・・・
ゲームを始める時にINTEL Core2Extreme inside
とでますよね。 買えってことでしょうか?w
書込番号:7756782
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
