
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




質問なのですが、PCゲームに挑戦しようと思うのですがどういったPCゲームがおもしろいかよく分かりません(><)RPGまたはシミュレーションのジャンルでみなさんのオススメのPCゲームとかあります?オンラインゲーム以外でありましたら教えてください(><)
0点


2003/08/07 21:44(1年以上前)
とりあえずFalcomのものがいいかな.
RPGだとね.
梢
書込番号:1835075
0点


2003/08/08 11:43(1年以上前)
私はコーエーの「信長の野望」「三国志」シリーズが好きなので、
「信長の野望 天下創生」にハマりそう。
でも画面写真などを見るとウチのPCでは重そうな気も…。
書込番号:1836482
0点


2003/08/08 14:21(1年以上前)
とりあえず、アクションRPGならDIABLO2(ディアブロ2)でしょ!
スペック要求も低いし。おすすめ。
シミュレーションならコーエー。「信長の野望」「三国志」「ウイニングポスト」なんかが有名だけど、その分野に興味がないとちょっと取っつきにくいかも。私は競馬好きなのでウイポにとことんはまったけど。
最近出た「ポートロイヤル 〜カリブ大航海記〜」も面白そう。
書込番号:1836760
0点



2003/08/10 00:04(1年以上前)
ディアブロ2ってオンラインゲームじゃないですか?
書込番号:1841343
0点


2003/08/10 02:32(1年以上前)
もちろんオンラインでやるのがベター。
でもシングルプレイでも十分に楽しめる。ネット接続しなくても、LANレベルで二人で冒険するのも結構面白い。
書込番号:1841844
0点


2003/08/10 09:49(1年以上前)
お奨めは、なんと言っても、ウルティマオンラインでしょう!
ウルティマオンラインは、世界各国と、日本各地から沢山の人がきますし、全てのRPGの基本となるゲームだと、私は思います。
又、ザファミレスこの町を独占せよ〜もお勧めだと思います。
若し、UO(ウルティマオンライン)を買われたら、一度やってみてね。
サポートしますよ。。。
書込番号:1842301
0点



PCゲーム ソフト > コーエー > 三國志9 (WIN)

2003/05/03 02:01(1年以上前)
っていうかー
全然安くないじゃん、ここ
書込番号:1544263
0点


2003/07/25 06:14(1年以上前)
定価が高すぎ!
書込番号:1794765
0点


2003/08/01 08:18(1年以上前)
今度の新しい信長の野望も、強気の価格設定らしい。
高くても固定客は買うのかな。
三国志派としては、NEW信長はもう少し価格を下げてくれないと買いづらい。
書込番号:1816631
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト ライズ オブ ネイション 〜民族の興亡〜


どなたか同じ状況の方いますか?
当方、マザーボード MSI-875P NEO FIS2R
グラボ カノープス SPECTRA X20
CPU Pentium4 3.06G HT ON
OS Windows XP SP1
VGAドライバ Green.w Driver Ver.5.30 または
NVIDIA DETONATOR44.03
その他INTELのドライバ Windowsは最新にアップデート済み
この環境でゲームを起動していると
何の前触れもなく突然終了してしまいます。
GeForce3はDirectX9には対応していないので、
仕方ないのかもしれませんが、
同じようなトラブルに見舞われている方いませんか?
VGAドライバは、どちらを試しても同じでした。
ちなみにドライバを入れ替えるときは、
Canopusのユーティリティを使ってきちんと削除してから入れ替えてます。
発売当時6万5千円位したのでなかなか買い換える気になれないんですが、
時代遅れなんでしょうか。
熱対策も、ケースを開けて直接冷風機で冷やしているので
熱暴走も考えにくいです。
0点

X20ユーザー さんこんばんわ
電源容量はどの位の容量でしょうか?
メモリチェックテストは行って見ましたでしょうか?
HT機能をOFFにしても同じでしょうか?
以上をご確認ください。
メモリチェックテストのDLはこちらから。
http://www.memtest86.com/
使い方はこちらを参考にして下さい。
http://intel800.tripod.co.jp/mem86.htm
電源の容量計算はこちらを参考にして下さい。
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html
ゲームはDirectX 9.0対応でしょうか?
Direct X8に戻したら、ゲームに支障がありますでしょうか?
書込番号:1765294
0点

クロックが高いだけのX21はMSのほうで動作確認済みですから
X20が原因と言うことはないと思います。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;823714
書込番号:1765469
0点



2003/07/19 04:49(1年以上前)
あもさん、夢屋の市さんありがとうございます。
電源は、MACRONの500Wを使用しているので、問題無いと思います。
メモリも、BIOSでSPD ON でオーバークロックやCLの設定もデフォルト
なので、エラーはありませんでした。
HTもOFFにしてみましたが変わりませんでした。
このゲームのパッケージを見ると、DirectXは9.0を使っているようです。
MSのサイトにあるように、NVIDIAの最新のドライバではなく、指定された古いのを使ってみたのですが、やっぱり変わりませんでした。
X21で動作確認されているので、X20で動くかと思ったんですけど・・・。
ちなみに、msconfigでサービスなどの全てのスタートアップ項目をOFFに
して起動してみましたが、やはり同じ・・・。
あとは、デバイスドライバ同士の相性でしょうか。
一つ一つはずしてやってみます。
それでもだめなら、素直にFX5600チップのに買い替えようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1774554
0点


2003/07/31 20:10(1年以上前)
システムのプロパティの詳細設定→パフォーマンス→メモリーの使用量をプログラムになっているかを確認。
仮想メモリの使用量の初期サイズがメモリの容量*1.5+1、最大サイズが初期サイズの使用量*2になっているかを確認してください。
書込番号:1815051
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


これからFF11をやろうと思うのですが
PCはFMV DESKPOWER L18B
を使用しています
マシンの内容は以下の通りです
このPCでFF11ができるか教えてください
宜しくお願いします
尚、メモリーは増設して512ノーブランドをつかってます
CPU Celeron-1.80GHz
チップセット SiS650
2次キャッシュ 128KB
メモリ(標準/最大) 256MB/1GB
ハードディスクドライブ(容量/インタフェース) 80GB/ Ultra ATA/100
その他の補助記憶装置 CD-R/RW&DVD-ROMコンボドライブ
インタフェース USB2.0×4、IEEE1394×2、PCカードスロット(Type III×1、CardBus対応)
ネットワーク 10BASE-T/100BASE-TX Ethernet、モデム(データ:最大56kbps/V.90規格準拠、FAX:最大14.4kbps)
サウンド AC97準拠
ビデオ/メモリ チップセット内蔵/32MB(メインメモリ共用)
最大解像度/最大表示色 1280×768ピクセル/1619万色
ディスプレイ 17インチワイドTFT
OS Windows XP Home Edition
0点

たぶん無理ですできてもカクカクカク・・重い・・・・ゲームになりません
書込番号:1688154
0点



2003/06/21 14:12(1年以上前)
夢屋の市さん及びNなAおOさん回答ありがとうございます。
それでもこのPCでFF11をやりたいです
なんとかできる方法をご教授して下さいTT
お願い致します。
書込番号:1688412
0点


2003/06/21 14:15(1年以上前)
素直に諦めなさい
書込番号:1688419
0点

残念だけど、、、、PS2でやった方がはるかに綺麗で高画質でしょう。
理由は根本的にグラフィック性能が低いことですが、その割にワイド液晶モニタで解像度が高め。
その解像度以下で表示させればなんとか動くというレベルに達するかもしれませんが、液晶モニタは推奨解像度以外ではボケる性質を持ちます。
AGPスロットがない、このモデルではグラフィック強化を図るのは無理。
お気の毒ですが、PC自体の買い換えしかないと思います。
なお、10万円程度の予算でFF11が、そこそこ快適に動くPCは作れます(OS,モニタは別)
書込番号:1688470
0点

まず、最低解像度、で、モニタは16ビットに下げる
3Dアナライザーというソフトで起動する。
FFベンチでは800前後の数字をたたき出すと思われ、パーティに参加するのはやや迷惑かもしれないレベルの遅さです。
ちなみに液晶デスクトップ一体型はノートより性能的に遙かに劣り、PCの中では下の中の下ですがさらにアップグレード不可能なこの機種をFFをやるために購入したのでしたら事前の情報収集しなさすぎです。
書込番号:1688690
0点


2003/06/21 21:21(1年以上前)
まずはFFベンチでためしてください
非力さをっ実感するでしょうから
内臓メモリでのグラヒックでは今現在どんなに高いお金だしても
だめでしょうね
書込番号:1689314
0点


2003/06/22 08:27(1年以上前)
FFベンチすら動かないに1000ガバス。
書込番号:1690763
0点



2003/06/23 12:13(1年以上前)
この掲示板でFFできないというのがわかりました。
ありがとうございました。
店員はできるって言ったのにw
とても参考になりました。
書込番号:1694500
0点


2003/07/07 11:00(1年以上前)
いろんな人がこのメッセージを見ると期待して返信します。
新しくFF11用にPCを購入するときは店員さんの言うことをすべて信じるのではなく、
まずFF11のホームページに示してある推奨環境をメモして持って行き定員さんに見せてください。
書込番号:1737310
0点

展示品にはFFベンチ入れとけ!ってのは無茶な注文なんでしょうね。
まぁ、メーカーがFFできます!とか吹いている機種に関しては
それくらいは一種のサービスでありかな?とは思いますが。
書込番号:1737377
0点


2003/07/28 13:51(1年以上前)
はっきりいって無理です!!
ぺんた4推奨でグラチップはATI RAdeon9000以上
フリーズします PCメーカーが泣いてます 環境設定が高すぎて
PS2でやった方が無難 & 下手すると仲間探すのに二時間かかります
書込番号:1804780
0点

[1737377]への自己レスですが
本当に片っ端から入れてみて動かしたお店があったそうです
(たぶん愛知県、ひょっとしたら岐阜かも)
探せば見つかるかもしれませんね
書込番号:1804912
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11 ジラートの幻影 オールインワンパック2003(WIN)


FFをやろうとしているんですが、ビデオカードが・・・で、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベンチマークをしたんです。そしたら、画像は映らない(ほとんど&キャラが写らない)で
数字が3462だったのに、あちこちなんでらこんでらして(ドライバーなど)
そしたら、キャラが動いているの見えたし木も写ったんです!
けどけどけどけど、こんど数字のほうが1523に落ちたんです。(悲)
なぜなのでしょうか?
PCのスペック
Celeron 1.8GHz
メモリ 512MB
OS WinXP
ビデオカード AOpen PA315 64MB
です。。。。
0点

3462の頃がバグっていただけでしょう。
ウィラセレにSiS315ではそんなものかと
書込番号:1767434
0点



2003/07/16 23:13(1年以上前)
ありがとうございます。では、CPUとカードを変えるのでは
どちらがUPになりますか?カードのほうだと思うんですけど・・・
カード変えたほうが、画像も良くなると思うし。
今だったらで、FX5600あたりはどうですか?まだTiの方がいいと思います?
書込番号:1767607
0点



2003/07/16 23:15(1年以上前)
あと、ウィラセレってなんですか?
書込番号:1767612
0点

ウィラメットコアのセレロン、の略です。
現行のセレロン(2.0〜2.6GHz)はノースウッドコアです
出来れば両方ですね。
今の状態があまり高くないレベルでバランスが取れているので
片方だけ変えてももう片方が足を引っ張る形になりそうです
書込番号:1767675
0点


2003/07/25 16:21(1年以上前)
セレ1.4GでTi4200でFFベンチが約2800出ましたよ
最初の頃は結構問題なく動くので、面白かったらパワーUPしてみたら?
とりあえず、グラボを変える(夢の市さんの言うとおりグラボの性能は引き出せないが、今よりはいいと思う)
だらは、P4の2,4CGに変えたが、重いところは重いでし
書込番号:1795632
0点




2003/07/24 20:26(1年以上前)
それじゃ逆.
ゲームのタイトルを先に持ってきて、できるかどうか探すのがセオリーだと思います.
書込番号:1793357
0点


2003/07/24 20:27(1年以上前)
あ、あとオンボードVGAのため、3D系はほぼ全滅と思っていいと思います.
書込番号:1793358
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
