
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年12月7日 11:55 |
![]() |
0 | 15 | 2012年11月17日 21:07 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年11月11日 14:33 |
![]() |
1 | 5 | 2012年11月11日 08:37 |
![]() |
1 | 3 | 2012年11月1日 03:24 |
![]() |
4 | 2 | 2012年10月31日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > サイバーフロント > グランド・セフト・オートIV PC版 完全日本語版 価格改定版
ゲーム起動直後は、問題ないんですがしばらく遊んでいると、道路や地面、建物が消えるんです。
車、人は、表示されます。
windows vista 32bit
core i7 920
radeon hd7750
ssd 64g
1920x1080で表示で、全部下げ設定です。
わかる方教えて下さい。
0点

画面オプション下げ気味なのに描画が追い付かないってのは訝しいやら
腹立たしいやらでしょうが…
920くらいのCPUあれば足りてそうですしVGAも決して非力には思えません。
ですので基本に戻りDX上書きとVGAドライバ更新がら
順にひとつずつ可能性を潰して検証されていくしかないかと思います。
書込番号:15048353
0点

Yone−g@♪さんレスありがとうございます。
ドライバ更新などやってみたのですが変わらずでした。
それで、HD7750をもう一枚追加してみましたら、低設定の高ぐらいまでなんとか遊べる感覚でした。
チョット前のゲームなので甘く見ていました。
でも、自作の楽しみ久しぶりに味わえたので、良いんです。
遠回りしましたが、GTX680買ってみます!MOD入れて、最高設定でやりたくって。
書込番号:15131680
1点

その後、windows7 64bitをいれました。
32bitでも、メインメモリが足りていると思ってましたが、そうではありませんでした。
不具合無くなりました。
64bitで、GTA4ゲーム中に、メインメモリ3.5g位使われていました。
書込番号:15444748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
BF2無印でのクチコミになります、ご了承ください。
内容は、オンラインプレー中にBF2だけが前触れもなく落ちるんです。
(サーバーから切断されてるのではなく、又エラーの表示もありません。頻度は30以内に1〜2回位)
PCはいたって快調です。
いろいろ試してみました。
・BF2再インストール
・グラボドライバ最新インストール
・DXアップデート
・パンクバスター更新
・ルーターファームウェアチェック
・プレー時、セキュリティ&ファイアーウォールオフ
などなど…
ネットワーク通信に問題あるのかと速度を調べましたが
下り速度 31.88Mbps
上り速度 17.94Mbps
でした。(eo光100m)
OSの再インストールを考えましたが、別のPC(VISTA)でも症状は同様でした。
パソコン仕様
・win7 64bit pro
・corei7 2600
・CFD/TOSHIBA製SSD採用SSD/120GB
・DDR3/4Gx2
・ERV1000EWT-G
・CC600T
・GeforceGTX570
・XTS100H
・G700
・CREATIVE/GIGAWORKS-T20
・PC切り替え器/KVM-DVHDU2
・USB切替器/U2SW-A2
・HUB切替器/ LSW3-GT-5EP
・ACER/P244W
です。
私の知識の範囲で解決できませんでしたのでOSの再インストールを最終手段で考えているのですが…。
bfwikiでは解決できずbf2のクチコミは期待できそうにありませんでしたので今回こちらにしました。
よろしくおねがいします。
0点

イベントログのエラーはどうなってますか?
書込番号:15330193
0点

こんにちは、Yone−g@♪ さん。
イベントログのエラーとはBF2でログイン後に確認できるんでしょうか?
だとしたら、BF2が落ちた直後には特にエラーの表示がありません。
書込番号:15330228
0点

イベントビューアーのことでしたら一度見てみます。
気がつきませんでした。
カスタムビューの管理イベントでいいと思うのですが今度落ちた直後にチェックしてみます。
書込番号:15330264
0点

ですです。
あと数時間で出張から戻りますので…。
書込番号:15330280
0点

わかりました、ありがとうございます。
現在、win7のメインPCをリカバリしています。
サブのvistaでBF2の様子を見ています。
書込番号:15330322
0点

イベントビューアーのエラーが出ました。
1回目
・アプリケーション/ハードウェアが変更されています
・アプリケーション/猶予期間が開始されました。猶予日数=3 猶予の種類=4。
・システム/PnkBstrBサービスは停止状態に移行しました。
2回目
・セキュリティ/コードの整合性によって、ファイルのイメージハッシュが有効でないと判断されました。このファイルは無許可の変更によって破損しているか
無効なハッシュがディスクデバイスのエラーの可能性を示している場合があります。
ファイル名:¥device\harddiskVolume3\windows\system32\drivers\PnkBstrk.sys
・システム/アプリケーションBF2.exeによりプライマリサーフェスが3回ロックされました。
がBF2が落ちた直後のエラーの表示です。
どうもパンクバスターが怪しいんですが、最新の更新と2か所にチェックは入れてるんですが...。
書込番号:15330570
0点

お、素早いですね。
レス遅れました。
今帰宅しましたのでもう少々お待ちを。
やはりPBか…
30分前後で必ず症状がでる事からPBを第一に疑ってました。
次点でメモリ接点の透明錆、酸化皮膜か何かの類いが出て接触不良でも起こしたか?又はストレージ内部でのセクター不良でも?
と予想してました。
携帯だとレス履歴読みながらカキコ出来ないのがダルいですな…。
取り敢えず確認事項1、
PCからおっつけレスしますが、BF2を遊ぶのにメイン、サブ両方で(同時にでは勿論なくて)
起動可能な状態にしてたりしますか?
書込番号:15331174
0点

お疲れ様です。
お仕事があるにもかかわらずありがとうございます。
最近両方にインストールしましたがこの症状は以前から出ていました。
たしか、インストールは同時プレイではなければ可能って知ったのでここ最近です。
今も落ちたんですがメイン(win7)ではエラーの表示がありませんでした。
なんで?
書込番号:15331265
0点

PCからレス確認しました。
んとこれPBに蹴られてますね、どうみても。
今セカンドPCでBF2環境を作って様子見だそうですが症状再現してますか?
(ストレージ飛ばしてる可能性を疑いつつ、もしセカンドPCで再現されるならPBの手動セットアップで改善出来ないか?お試しを)
http://bf.xxz.jp/wiki/?PunkBuster
もう画像無くなってしまってますがw
リンク先からEXE落としてきて再度入れ直すってトコなんですが・・・。
あー既にセカンドPCでも同じ症状でしたか・・・・
>・アプリケーション/ハードウェアが変更されています
MOD、追加マップの類でひっかかってる可能性はどうでしょう?
>・セキュリティ/コードの整合性によって、ファイルのイメージハッシュが有効でないと判断されました。このファイルは無許可の変更によって破損しているか
無効なハッシュがディスクデバイスのエラーの可能性を示している場合があります。
素のBF2(MOD一切無し)にて(リカバリ中のメインででも)出来ないかどうかですね。
書込番号:15331321
0点

http://www4.atwiki.jp/battlefield1942/m/pages/108.html?guid=on
がむ鯖の鯖管さんとおぼしき方のブログにて64bit7でのインスト手順読んできましたが
投稿文章と比べて問題ありそうにも感じませんでしたし・・・。
構成品一覧で気になったと言えばスイッチングハブ、くらいですかね?
ルータ直で繋いでみてはどうでしょう?
(直つなぎでPBセットアップと再起動>テストプレイまでの3連コンボで)
あとは不具合が出だした頃に採用、追加した機材何か思い当たりませんか?
(私はそこでバブ追加してないか?とふと愚行してみたり)
書込番号:15331383
0点

追記その2
先にルータへ直付けと書きましたが
そのルータのファーム自体が古くてトラブルの原因に…
なんて事例があるのを
いつもの店員氏から教えて戴きました。
ファームの更新履歴をメーカーサイトでチェックしてみたら好いかもです。
書込番号:15334830
0点

ありがとうございます。
お疲れのところすみませんです。
2〜3日帰りが遅いので返信&プレイが出来ませんが、ルーターは自動更新とのことでした。
(ルーター型番/BAR100M01)
modsはxpackのみです。(bf2内のmodsフォルダ内にて)
そういえば2012/2頃にいつもお世話になってるPCショップでマザーの交換で、以前はGA-Z68X-UD3H-B3でしたがGA-Z68XP-UD4に交換しました。
win7は以前のままでの使用ですが、ショップの方いわくそのまま使えるとのことでしたので新規インストールしていません。
以下を時間を調整してアドバイスどうり試してみたいと思います。
・HUB切替器/ LSW3-GT-5EPを使わずにルーター直にてプレイ。
(hub購入は2012/1で症状の書き込みをwikiにしたのが2012/2でした)
・modsを全て削除にてプレイ。
・PBの再インストール(ルーター直にて)
とにかく報告ですがよろしくです〜。
書込番号:15336400
0点

了解です。
仕事人な方でしたか、んと今回のアドバイスについては正直かなり自信無いです。
PB絡みで悩んだ経験が無いもので果たして成果が出るかどうか><
バービンさん自身とはゲーム内で少しはVCしていたような記憶があります。
もし対策を試してダメでしたらレスを頂ければです。
場合によってはスカイプ、スチームにてVC相談対応させていただきまする。
(文章で書くよりもコミュニケーションレスポンスが速く済みますし
色々パーツ構成や交換時期とかセキュリティ設定どうなってるとか例外設定は?とか
多方面から調べて症状変化は?等々出来ますから・・・。)
Memtest86+試すのと電源チェックとしてOCCTを試して見ること、念を入れるとしたら
OCCTかけながらゲームを実施又は檄重なベンチをかけて電源グラフ(OCCT)の
12Vに顕著な落ち込みが無いことも確認されて下さい。
でも・・・BF3仕様だしなぁ恵那の1kwでチョンボってのも中々あり得ないしなぁ><
うーん
AMDのビデオカードだったりするとドライバの愛おしくなるくらいのダメっ娘具合のせいに
することも出来たりするんですが(違
何かネタが拾えたらレス入れますね。
書込番号:15339838
0点

こんにちは、いっつもおせわになります。
Yone−g@♪さんにはほんとに助かります、FPSをしだしてからは駆け込み寺です♪
返信遅くなりましたが、スイッチングハブをLSW3-GT-5EPから以前のCOREGA/FSW-%PAに戻してから落ちなくなりました。
ただ、あまり時間がなく返信を急いだせいもあって1hrの2回プレーを2日に亘ってだけでの結果です。
>構成品一覧で気になったと言えばスイッチングハブ、くらいですかね?
のアドバイスから手っ取り早いので一番に試してみました。
時間があれば長時間試したいと思います。
>今回のアドバイスについては正直かなり自信無いです。
のコメントで最悪BF2ではSプレイしかないかなぁ…とも考えていました。
一番のストレス発散なのに〜(涙)
>場合によってはスカイプ、スチームにてVC相談対応させていただきまする。
ぜひともお願いします。
スカイプは入れていますが使ったことが無いです。
ですが今回の結果次第ではお願いしたいと思います。
追々この場を借りて報告したいと思います。
書込番号:15347466
0点

お、どうやらもしかして?の山勘が功を奏した可能性が?
うまくいけばokですが・・・又症状が出るようであればレスを
お待ちしてます。
書込番号:15354186
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
キャンペーンやマルチプレイは問題ないです。ただ、COOPだけゲームマネージャーが初期化中...から進みません。
後、皆様はフレンドいらっしゃいますか?どうやってお探しですか?適当に上手い人のページ飛んで申請ですか?何方かフレンドお願いします。m(__)m♪
書込番号:15279699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分ですが、EXEがマルチ、キャンペーンとは別だからセキュリティで
「旦那ぁ、COOPって野郎あぶねーから勝手に殺しておきましたぜ」
な状態ではないかと。
例外設定に登録出来ればいけるんじゃないかな?
。
イベントログでCOOPの正確なEXE名称確認するのが良いかもです。
書込番号:15280305
1点

早々の返信有難う御座います。m(__)m♪
自分もセキュリティ??かと思いましてやってはみたのですが、ダメでした(T^T)
以前は出来てたんです!自分の記憶では10月にアップデートしてからダメになったような?(確かではありません)5/6までclearしたから最後のステージやりたいのに...悔しいです(>_<)w
お問い合わせもしてみたのですが、5日以内に返答するとなってますが2週間経ってもまだ連絡来ずです。
しかし、おじさんになって今年の夏からやってみたのですが最近のゲームは凄いですね!バトルフィールドのマルチは面白いです(*^^*)
書込番号:15281355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修復インストールについても調べてみて下さい。
どうしてもダメな場合はPCのOSから入れ直しの
最終手段も…。
あと確か戦績は鯖管理じゃなかったかな?
つまりゲーム入れ直そうか何しようが5/6は無くならないんじゃないかと。
書込番号:15284805
1点

ご返信有難う御座いますm(__)m♪
修復インストールも、OSの再インストールも試してます。それなのに、未だCOOPのみ出来ず...(T^T)
もうお手上げ┐('〜`;)┌状態です。
office2010いれてるから?かな?
書込番号:15288402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あーオフィスがらみで確かトラブル報告ありますね。
正確にはオフィス自体ではなくてIMEが原因じゃなかったかと記憶してます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/1453/1320520475/
投稿37番目にありますので参考に。
書込番号:15290015
0点

まだCOOP出来てないですがご丁寧にいろいろ回答してくださりd(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)bです。ありがとうございました。
書込番号:15325523
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 プレミアム ダウンロードコード [WIN]

何故判らないのかが分かりませんが?。
購入した形式が円盤ならインストール、シリアルナンバーの文字列のみならば
オリジン開いて購入したシリアルコードを
どこぞに記入で有効化されて追加差し分がダウンロードされるはず。
勘がハズレだとすれば、バトルログ内で記入枠がどこかにあるやもですが。
書込番号:15320602
0点

インストールは問題ありません。インストール後とインストール前と武器等あまり変わってません。そんなもんですか?
書込番号:15320847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BF3プレミアムは追加ダウンロードコンテンツのMAPや武器、乗り物等をまとめつつ今後の追加分を優先してダウンロード可能にしたものです。
それが反映されたMAPを遊んだり、武器のアンロックを行わなければパッと見は変化がないかもしれません。
攻略本はあるみたいですが、あるのは英語の本のようです。
疑問点などはネットの攻略サイトを活用したほうが早いと思います。
書込番号:15321591
0点

バトルログ活用しましょう。
知りたい事はバトルログ内にほぼ全て書かれています。
使える武器が現時点で増えていないか確認。
増えていなければ追加マップでプレイ、規定の条件解除で新しい武器や迷彩服、銃の迷彩塗装が取得出来ます。
書込番号:15321887
0点

追加されたゲームモードが意味不明なんで解説頼むですとか、「この」武器の解除要件が分かりにくいので
教えてとかでしたら
分かりますけど…。
大前提の質問文章自体からエスパーさせられるのはキツいです。
スレ建てる前にペチェネグ100Killしてこいまでは言いませんが
取り敢えずCQCのタワービルやスクラップメタルでSG乱射して無双するか
UMP45を抱えて全職種4つで50Killしてきましょう。
話はそれからです。
SG担いで歩いて見つけた敵を処分するだけの簡単なお仕事。
メトロのコンボラ祭りで不様な稼ぎをするより手早く稼げますしアタッチメント解除も早いですから。
乗り物解除は練習鯖で。
書込番号:15324196
1点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > シヴィライゼーション4 コロナイゼーション 完全日本語版
メーカー(日本語版制作のとこ)では「そんなのしったこっちゃない」と言いたいのが
正直なところかと思いますけども・・・。
ユーザの方のレスがあると良いのですが、Vista対応うたってますし
動くんじゃないかな?
まぁXPモード管理者権限で何とかなりそうな気はしますね。
ですけども
http://www.cyberfront.co.jp/title/civ4_colonization/
に記載されてる要件満たしたPCなのですかね?
家電メーカー製ノートPCですとかすっとぼけた答えが来ないことを期待しますが
オンボードVGAだと難しいですよ?
ソフトが動くかどうかの要件はOSの種類だけじゃないですので。
http://www.cyberfront.co.jp/support/windows7.html
保証対象外ですね・・・。
上記の通り外野意見としては「動くんでは?」ですが
報告が出てこなければご自分で人柱に挑戦ですかね?
http://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?Civ4%E6%83%85%E5%A0%B1%2F%E8%A3%BD%E5%93%81%E6%83%85%E5%A0%B1#de200917
一応Wikiも見つけましたが・・・あまり情報なさそうでしたね
ただWikiに曰く体験版あるとか記載されてましたがどうなんでしょうか?
前作のシヴィ4のエンジンを使ってるそうですから前作お持ちで動くならいけそうです。
書込番号:11166384
0点

Yone−g@♪さん、レスありがとうございます。
>要件満たしたPCなのですかね?
>家電メーカー製ノートPCですとかすっとぼけた答えが来ないことを期待しますが
オンボードVGAだと難しいですよ?
使用するPCはDell Studio XPS9000 です。
i7-960、メモリ12G、ATI Radion HD 5870 1G です。
>Wikiに曰く体験版あるとか記載されてましたがどうなんでしょうか?
体験版をさがして、トライしてみます。
色々探してリンク等を貼っていただき、ありがとうございました。
書込番号:11167916
0点

スレ主さんはもう見ていないでしょうが、Windows 7 64bit で問題なく動いています。といっても始めたばかりですけど。
オンボードVGA、というか Core i5 の HD2000 でもさすがに大丈夫です。画面を1600x900にしてウィンドウにしても、問題ないようです。
書込番号:15279053
1点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
時々キーボードの操作ミスが原因でおかしくなります。
半角かTABかCAPSLOCKかもしくは他のキーかもしくは複数押したのか?
おそらく左上のキーです。
よくわかりませんがキーボードを押した文字が左上に出てきて
操作できなくなります。
原因わかる方教えてください。
1点

http://www44.atwiki.jp/bf_3/pages/31.html#id_a2cc39d6
https://help.ea.com/jp/article/jp-7015
まぁよくあることです。
書込番号:15276085
1点

ちなみに私はコントロール+数字0と9で英語キーボード、109日本語キーボードの
切り替えを設定し、コンソール出現時に切り替えて
抜けるようにしてます。
書込番号:15276700
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
