
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年1月24日 19:06 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年1月22日 19:27 |
![]() |
0 | 3 | 2011年1月17日 22:30 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年1月15日 09:10 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年1月15日 00:04 |
![]() |
1 | 9 | 2011年1月9日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV
FF14の購入を考えているのですが、Amazonの値段くらいで初回版を探しております。
Amazonで購入すればまだ初回版ならそれにこしたことはないのですが・・・
情報お持ちの方、お教えいただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス
この前、このソフトを購入したのですが、インストールが出来なくて困ってます
・スペック・
Windows Vista home premium
CPU Core 2 Duo P8600
メモリ 2G
DirectX 11
グラボ Mobile Intel 4 Series Express Chipset
メモリ780MB
1280x800
・症状・
インストールする為ディスク1を入れ
起動、そしてインストールボタンを押したら下記のメッセージがでて先に行けません。
CDkeyは動作を停止しました
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。
0点

インストールディスクはディスク2だったと思いますよ。
それでも正常にインストールできないようならこちらを試してください。
https://eaj.e-srvc.com/app/answers/detail/a_id/5468/kw/CD
書込番号:12546078
0点



PCゲーム ソフト > コーエー > 信長の野望 Online(WIN)
現在のPC環境は下記の通りです。これで、信onでのスムーズなプレーは可能でしょうか?
ちなみにベンチマークは93でした。体験版をインストールしたところ、画像が操作より少し遅れる気がします。。。
本体CPU Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.60GHz
システムソフトウェア Microsoft Windows XP Home Service Pack 2 (Build 2600)
メモリ 容量:479MB : 空き領域:251MB
ハードディスク[C:\] 空き容量:20.40GB 総容量:38.16GB
ビデオカード Intel(R) 82865G Graphics Controller
チップ Intel(R) 82865G Graphics Controller
VRAM 64.0MB
DAC Internal
ドライバ ialmrnt5.dll
バージョン 6.13.10.3510
ローカルVRAM容量 29.9MB
利用可能VRAM容量 60.0MB
利用可能テクスチャメモリ容量 56.0MB
DirectXのバージョン DirectX 9.0c
サウンドカード C-Media Wave Device
サウンドカードドライバ cmuda.sys
バージョン 5.12.01.0045
よろしくお願いします☆
0点

本体CPU 本体CPU インテル(R) Pentium(R) lll プロセッサ 800MHz以上
システムソフトウェア Windows98/Me/2000/XP 日本語版
メモリ 256MB以上の実装メモリ
ハードディスク 5GB以上の空き容量
CD-ROMドライブ 4倍速以上のCD-ROMドライブ
ディスプレイ 640×480ピクセル以上、HighColor表示可能なディスプレイ
ビデオカード DirectX8.1b以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載し、
32MB以上のVRAMをもつもの
サウンドボード 16ビットステレオ44KHzWAVE形式が再生可能なサウンドボード
通信環境 1Mbps以上
以上メーカサイトより
>ハードディスク[C:\] 空き容量:20.40GB 総容量:38.16GB
>ビデオカード Intel(R) 82865G Graphics Controller
>チップ Intel(R) 82865G Graphics Controller
のところからノートPCかと思いますが、VGA交換も出来ませんので
動くことを良しとして遊ぶしかないでしょう
書込番号:4722286
0点

お使いのPCのチップセットが865GVだとスムーズなプレイは期待しないほうがいいと思いますが、865GならAGPスロットがあるのでビデオカードを良い物にすれば快適にプレイできる筈ですよ。
判らないならメーカーのホームページでスペックを調べればチップセットやスロットの有無が判ると思います。
>バージョン 6.13.10.3510
バージョンが古いかもしれないのでお使いのPCメーカーからグラフィックドライバのアップデートを探してみた方がいいですよ。
何かしら改善したりする場合もあるようなので・・・
書込番号:4730354
0点

ベンチ93だと正直厳しいと思います。
2アカ目の倉庫用とか生産用なら問題ないのでしょうが
徒党を組むとなると、ラグで党員に思わぬ迷惑をかけそうです。
知人と組むことしかないならば、許容範囲だとは思いますが…
結論として、やってやれない事はないが、出来ればもう少し上のスペックのPCを。
書込番号:12524491
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > CALL OF DUTY BLACK OPS [字幕版] [WIN]

さすがにもう解決されていると思いますが、ゲームパッドはXbox360コントローラーとその完全互換品のみ対応です。
最近「Xbox360コントローラーのみ」とか他のパッドを繋いでると動作が変になるソフトが増えてきました。独禁とかに抵触しないんですかね?
もしXbox360コントローラーを使われる場合でも、家庭用ゲーム機版のように照準をアシストする機能はありません。
操作はマウス+キーボードのほうをおすすめします。
書込番号:12506558
1点

ありがとうございます。
ELECOM のパッドとjoyでの設定で動きました。
でも、照準はやはりマウスですね…
書込番号:12507993
0点

JoyTokeyで動きましたか。失礼しました。動いてよかったです。
他の方法として「他社製パッドをXbox360コントローラとして使う方法」も巷にはあるようですね。
右手にマウス、左手にゲームパッドといった変態プレイをされる方もいるようです。
書込番号:12510427
1点

変態プレイは、考えましたがモニタが24インチで大きく、マウスを手に至近距離でプレイすると酔ってしまうのでやめました。
みなさんもお気を付けください。
書込番号:12510671
0点



Call of Duty 4やCall of Duty:Modern Warfare 2を購入予定ですが、
ノートPCしか持っていなくて、オンボードのグラフィックボードではPCゲームは厳しいと聞きますが、プレイを続けるのが難しい程なのでしょうか。
以下私が持っているPCのスペックです
ThinkPad X201量販店モデル
CPUがIntel Core i7-620M(2.66GHz)
チップセットがMobile Intel QM57 Express、
グラフィックスがMobile Intel HD Graphics、
メモリがPC3-8500 4GB、
ストレージが500GB SATA HDD、
ディスプレイが12.1型TFT液晶(1,280×800ドット)、
OSがWindows 7 Professional 32bit版。
また、シングルモードのみのプレイの予定です
0点

コンシューマーとのクロス開発だからオンボードVGAでも動くとは思いますけど
画質綺麗かどうか?ラグやカクつきが我慢出来るか?
は分からんですね。
素直に×箱なりPS3の方が絵柄も動作も快適でしょう
昔レッツノートW4でEA社のゴッドファーザーを遊んだ事あります。
カクカクでよく固まりましたけどね
書込番号:12380666
0点

>コンシューマーとのクロス開発だからオンボードVGAでも動くとは思いますけど
Xbox360はRADEONだし、PS3はGeForceなんだけどどういう関係が、、、
第一インテルがゲームでデバッグしてるとも思えないし。
CoD4とi3 340Mがたまたま手元にあったんでやってみました。最初の2〜3章だけど、Easyならクリアできますね。fpsが9〜20、ステージによってはずっと8なのでゲーム性にモロに影響してますが。
設定は、デフォルトのまま。1366x768、色々オンでx4 AAです。解像度がこれより高いともう無理な感じですね。
書込番号:12385662
0点

回答ありがとうございます
>Yone−g@♪さん
箱もPS3も持ってないんです。
買う余裕もありません…
>ムアディブさん
COD4の体験版をやってみました。
特にラグやカクつきは無かったのですが、
M4A1のサイトでのぞくとぼやけます。(他は大丈夫です)
これはスペック不足が原因なのでしょうか。
書込番号:12386795
0点

こんにちわ♪
僕は最近まで市販のノートPCでゲームをしていたものです(*^^)v(GPU積んだモデルではありましたが)
そのぼやけるという現象に関してはスペックの問題や、液晶の高感度など色々な原因があり得るので、あまり明確な回答ができません・・・
僕の場合は、CPUが何世代も前のcore2 T8100だったので、CPUを良く使う3D系ゲームは最新のものが厳しくなっていました。(GTA4とかは後半無理でした)
なので、youtubeなどに上がっているようなヌルヌル高画質でゲームを求められるんでしたら、ノートではすこし厳しいと思います。
あと僕の場合もそうでしたが、クーラーパッドなどの冷却類をしっかり準備しておかないと、夏場はPCが熱暴走なんて言うのがざらに起こってしまうし、PC自体の寿命も縮めてしまうことになるので、準備なされた方がいいかと思います。
あと自己責任ではありますが、奥の手としてCPUなどのOCである程度まで行くという方法もありかと思います。
しかしこれこそ壊す原因なので、あまりお勧めしませんが・・・
書込番号:12509635
0点



PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
ノートなのにも関らず購入してしまいました。まさかパッケジの下に注意事項が書いてあるとは気がつきませんでした。
そこで、デスクなら使えるようなので変えようと思うのですが、昨今のデスクは液晶一体型の物ばかりです。液晶一体型のデスクでも動くのでしょうか?それとも、タワーでないと駄目なのでしょうか?
また、core i7はかなり高価なのでcore i5でも良いと思います。そこで、上記の質問でも十分動くのなら、お勧めのパソコンは有りますでしょうか?出来る限り安い物が良いのですが。NECか富士通製のが良いのですが、勿論他社でも構いません。
現在THE 21ST CENTURYのwin7対応製をやり始めて面白いと思ったので9もやりたいと思いますので宜しくお願い致します。
現在使用機種はNECのLL800/kです。
0点

以下の環境を揃えると、影や水面、天候の表示をオンにした状態で、1920×1080ピクセルの
高精細モニターを使って、「A列車で行こう9」を遊ぶことができます。
OS : Windows 7(64bit版 & 32bit版)/Vista/XP
※64bitOSは、WOW64での動作となります。
DirectX : DirectX9.0c以上
CPU : Core i7-860(2.80GHz)
メモリ : 3GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : GeForce GTS 250
VRAM : 1GB以上
ディスプレイ : 1920×1080ピクセル以上
サウンド : Direct Sound対応
入力機器 : キーボードおよびホイール・サイドボタン付マウス
その他 : インストール時にDVD-ROMドライブ必須、インストール時にインターネット環境が必須
また、「もっと列車をたくさん走らせたい」「マップ全体に渡って街を開発したい」という方は、
以下の環境のパワーアップをオススメします。
■CPUをパワーアップ!
マルチコアに対応しているので、デュアルコアよりもクアッドコアの方が処理は早くなります。
また、クロック数を早くすることでも、処理速度はアップします。
[効果]
CPUをパワーアップすると、街が大きくなって発展の処理が複雑になったり、
列車台数が増えてダイヤが複雑に絡み合う状態になっても、描画速度が落ちにくくなります。
■ビデオカードをパワーアップ!
より高性能のグラフィックチップを搭載したビデオカードを使用する方が、描画速度はアップします。
また、VRAMの多いものを選ぶことでも、描画速度はアップします。
[効果]
ビデオカードをパワーアップすると、描画する距離を広げたり、水面や影、テクスチャなどの
クオリティをアップしても、描画速度が落ちにくくなります。
以上メーカサイトよりコピペです。
つまりメーカさんの書く推奨環境というのは
まぁまぁ真ん中くらいの画質でヌルヌルうごきますよってなくらいの
説明でしか無い訳です。
どこで購入されるおつもりかは判りませんが上記条件を店員さんに説明されて
聞いてみることをお薦めします。
NECだの富士通だのといった大手家電PCメーカ製品のPCでは快適仕様で遊ぶのは
きついかと。
ヤマダ、ドスパラ、ツクモさん辺りで聞くのが良いかと思われます。
A9向けの構成で頼む!と予算を言い添えて聞いてみると良いです。
期待していた額よりかなり高くなるかもしれませんが・・・。
(一応本当の快適環境はかなりハイエンドなゲームPCが必要な激重ソフトですので)
メーカ推奨辺りのスペックでしたら安いでしょうがね
店員さんにはAMDのCPUで見積もりも頼んでおくと良いです
インテルだけに特化した仕様にはなっていないと思うので
仮に多少CPUのもたつきがでるにせよコストパフォーマンスはAMDで
組んだ方が安くできますから。
書込番号:12448871
1点

追伸
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080468/SortID=10940794/
にて結構安めの構成でも快適に遊べてますとの報告もありますので
PC本体のみの予算で7〜8万から上辺りの品物でもいけそうな感はありますね。
書込番号:12448904
0点

皆さんどんなパソコンでプレイしているのでしょうか?
ネットで検索したらドスパラというメーカーがあるそうですが、プレミアム推奨でも安く済みます。このメーカーは信頼出来るのでしょうか?サポートは?コーエーのソフトも使うのですが今後高スペック要求が増しそうなので対応出来るのでしょうか?
色々書きましたがお願いします。
書込番号:12458324
0点

ショップの不安感ですね。
んと、自作系パーツショップの老舗です。
先に紹介した他にもいくつもお店(会社)はありますけどね。
どちらの地方にお住まいか判りませんがドスパラ、ツクモ、フェイス又はソフマップ、ツートップの4件くらいはお店があるかなぁ?と思いましたので紹介しました。
上記のお店でできれば通販ではなく実際にお店に通い店員さんに聞いて買う事を強くオススメしますよ。
理由はトラブル時相談しやすくなりますし、
次に拡張する時にも話がしやすい相手を押さえておけば何かと便利ですから。
スレ主さん自身ご自分でも自覚されてますがPCの中身に詳しく無く、トラブル時に周りに相談出来る人が
居なければ困るでしょうから。
書込番号:12459052
0点

大変返信が遅れました。悩んだ挙げ句ドスパラ町田店にて購入しました。プレミアム推奨機ではありませんが、ビデオカードはGeForceGTS450のゲームとしては入門機との事です。また、メモリーを8GBにして、10万3千円弱でした。色々インストールしてたので9はプレイはしてませんが画像は良さそうでした。
が、一つ質問があります。
ゲームデーターや色々なソフトのデーターを移そうヨドバシで相談した挙げ句引っ越し8なるものを購入し、オススメモードで行いましたが、終了後新機にてプログラムをインストールし直した後ロード出来ませんでした。 何かやり方がおかしかったのでしょうか?それとも無理なのでしょうか?
新機はwin7の64bit版で、HDDは1TB、CPUはcore i7 860です。 ウイルスバスターをインストールする前です。
長文ですみません。
書込番号:12477248
0点

あああ旧PCからのお引っ越しですか?
ソフトで丸ごと引っ越すってのは無理があるかと・・・。
旧PCにインストされてたゲームは外付けにセーブファイルをコピーし、
新PCに件のゲームをインストール後セーブされていた場所に上書きコピー・・・
今回は32ビットOSから64ビットOSに変えていますから当然ゲームの
インストール先も違いますしセーブデータの保存先も変わってる事もあります、
(これはデフォルトで64ビットOS対応のゲームなんかでありましたね)
私は面倒なんで諦めてましたけど><
知ってるゲームでしたらセーブデータの場所を探すくらいはお手伝いできる
かもしれませんが・・・。
書込番号:12482054
0点

ありがとうございます。
自分も諦めています。まさかbitが替わるだけで保存先が変わるとは!
ちなみに、@A列車 21st Century win7対応版
A信長の天道 パワーアップキット
B電車でgo ファイナル
C僕は管制官 3シリーズ
以上が良く遊ぶソフトです。
更にお聞きしますが、これらのソフトを新たにプレイするとしてもデーターの保存先等の問題もクリアー出来るという事ですよね!?
また、外部にデーターをコピーするという事ですがSDHC対応のSDカードでは駄目ですか?そのコピー方法も知らないのですが…。
ちなみに、引っ越しソフトによると64から32へは出来ないそうです。
書込番号:12482215
0点

んと書かれてたタイトルは私の守備範囲以外のゲームでしたので
確約出来ませんけど、セーブデータが一カ所で済む場合であれば
保存場所を見つけてコピーして外付けHDDに貼り付けを選べば
コピーできます。
その4つのゲームを新PCにインストして、試しに一回セーブして
セーブデータの場所を見つける。
次にそこのフォルダに先ほどのHDDにコピーしたセーブデータの
上書きコピー・・・でいけるはずですが。
保存は別にSDカードでも何でも構わないと思いますけど。
書込番号:12484747
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
