
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2009年11月26日 21:30 |
![]() |
5 | 11 | 2009年11月25日 23:32 |
![]() |
0 | 5 | 2009年11月24日 16:34 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年11月20日 10:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月16日 09:37 |
![]() |
0 | 7 | 2009年11月15日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > カプコン > デビル メイ クライ 4(WIN)
CAPCOM公式サイトでは、Vista推奨であることは判っても、それが32bit版のみなのか64bit版にも対応しているのか明示されていませんからね。←不安になるのも解ります。
NVIDIAサイトですが、ご確認用にベンチマーク&体験版配布サイトを紹介します。
拙宅は32bit版のため参考となる情報を挙げられませんので、ご自身でご確認ください。
http://jp.slizone.com/object/devilmaycry_jp.html
書込番号:10537425
2点



PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)
CPU Core i7-920
HDD 1TB(シリアルATAII)
メモリ DDR3-1333 3GB(1GB×3)
VGA NVIDIA GeForce GTS 250
光学ドライブ DVD±R 2層対応 DVDスーパーマルチドライブ
電源ユニット Topower製 570W (定格 470W)
OS Windows Vista Home Premium with Service Pack 1 (32bit) 正規版
です。
今まで、GTA4をやってたのですが、全クリしたので、新しいゲームを始めようかと。
他に、何か面白いゲームあったら教えてください。
0点

ベンチがあるから試せばだいたい予測はつく。
書込番号:10524700
0点

そのスペックのマシン,持っているとは書いてないけど,すでに持っているのですか。それともこれから買う予定だけど大丈夫かという意味ですか。はっきり書いてください。
すでに持っているならバイオベンチ試せばいいだけ。いちいち聞かないでくれって思います。
持っていないとしても,バイオ5の推奨環境をクリア,上回っていますので十分な動作が見込めると想像できるでしょう。
いずれにせよ,十分だと思います。
書込番号:10525943
1点

これから買うPCって事は無いと思いますよ。(^_^;)
OSがビスタだし…。
書込番号:10526123
1点

>OSがビスタだし…。
これは失礼。見落としてました。
それでは,改めてバイオベンチやってみて自己判断してくださいと。
http://www.nvidia.co.jp/object/games_biohazard5_jp.html
書込番号:10526179
0点

失礼。
ベンチがあるとは知らなかったです。
もうパソコンは持っています。
ちなみに、今でもVistaパソコン売ってます
書込番号:10526753
0点

んな事は知ってます。
今更買うこたねぇだろって意味です。
書込番号:10526760
2点

返信欲しくないなら書かなきゃいいじゃん。
書込番号:10530825
1点

>ベンチがあるとは知らなかったです。
もうパソコンは持っています。
じゃあ,まあとにかくベンチやってみてください。楽に動くと思いますよ。
先に買っちゃってもいいと思いますけどね。バイオ5おすすめです。
書込番号:10533323
0点



PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > テストドライブ アンリミテッド 日本語版
こんにちは。
軽くオフラインモードでプレイしようと思っています。
ゲーム開始早々、物件・車を購入し、その後「レースに参加しましょう」といったメッセージが出てGPSでその場所まで行きました。
しかし参加してReturnボタンを押してみるのですが、そのままずっと画面が変わらずゲームが進行しません。
音楽が流れており、また画面がくるくるとずっと回っています(写真UPしています)。
いったいどうすればいいのでしょうか??
0点

> しかし参加してReturnボタンを押してみるのですが
画面下の「スタート」をクリックというオチはございませんの。
それでも駄目でしたらPC性能が追いついていないか、ソフト不具合か…情報が少なすぎですわね。
こちらで質問するより問い合わせ窓口フォームで詳細状況をお伝えして、回答してもらう方が早いと思いますの。
https://secure.e-frontier.co.jp/support/
書込番号:10514506
0点

kiznaさん書き込み有り難うございます。
PCの構成は以下です。
CPU:Pentium Dual-Core E2180(OC:3GHz)
メモリ:ノーブランド DDR2 PC2-5300 2GB(1GB×2)
OS :XP Home SP3/Vista Ultimate SP2デュアルブート
マザー:GIGABYTE GA-G31M-S2L
CPUクーラー:SHURIKEN SCSK-1000
HD:ウエスタンデジタル WD2500JS (OS用 XP)
日立 HDP725050GLA360(OS用 Vista)
サムスン HD103UI(データ保存用)
サムスン HD154UI(データ保存用)
光学ドライブ:LG GSA-4167B
ビデオカード:LEADTEK WinFast PX9600 GT
キャプチャーカード:IO DATA GV-MVP/RX2
FDD
電源:AS Power Silentist S-550EB
BIOS F10f
>画面下の「スタート」をクリックというオチはございませんの
ちゃんとこのスタートをクリックしています。
それでデュアルブートにしているので、XP,Vista両方にインストールしてみましたが、結果は同じでした。
レースを始めるのに何か特別な操作が必要なのでしょうか??
あと、追加で質問なのですが、オンラインでもプレイしようと思い別途プロファイルを作成し進めていくと、「新しいアップデートファイルがあるのでこれをダウンロードしないとプレイ出来ません」みたいなメッセージが出てアップデートOKをクリックするとブラウザが立ち上がるのですが、リンク切れでエラー表示されてしまいます。
自分でv1.66aにアップデート済みです。
新しいアップデートってあるのでしょうか??
書込番号:10525298
0点

スタート ボタンだけ反応しないのでしょうか?。
車種変更、終了 等はマウスで反応しますか?。
キーボート、マウス、その他のデバイス(ゲームパッドなど)の反応はありますか?。
修正パッチは、1.66Aで良いと思いますが、バッチは本体インストール後すぐに、インストールしないと駄目だったような気もします。
その後起動で、 プロダクト key 入力 で、どうですか?。
書込番号:10525410
0点

>katsun50さん
>スタート ボタンだけ反応しないのでしょうか?。
スタートはボタンで反応します。
ただスタートを押すと画面がくるくる回りずっとそのままの状態になっています。
>車種変更、終了 等はマウスで反応しますか?。
反応します。。。
>キーボート、マウス、その他のデバイス(ゲームパッドなど)の反応はありますか?。
はい、全て反応があります。
パッチはインストール後直ぐに当てています。
書込番号:10525601
0点

ディスク読み取りかな〜?。
レース以外のタイムアタックなどにも参加できませんか?。
他の動作におかしいところは、ないですか?。
一度、ディスクの面に傷がないか確認を?。
後は、サポートに聞くしか・・・。すみません、お力になれなくて・・
書込番号:10525720
0点



PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)
バイオハザード5の購入を考えています。
今のパソコンの構成でさくさく動くでしょうか?
cpu Core2E7300
グラフィックボード GTX260
メモリ4G
です。
この構成でさくさく動きますか?
CPUが力不足の気がします。
ちなみに、バイオハザード5のベンチマークでは一応Aランクを取れたのですが
設定は変更してません。
0点

正直なところ,E7300ではGTX 260の良さを消してしまっていると思います。自分の感覚ではE7300とのベストバランス,つまりグラボの足をあまり引っ張らずにいられるのは9800GTまで。GTS 250あたりからはボトルネックになってしまい,パフォーマンスの改善があまり見られないと思います。
しかしながら,
>ちなみに、バイオハザード5のベンチマークでは一応Aランクを取れたのですが
設定は変更してません。
ってことは,デフォルトの設定ならさくさく動くってことになりますよね。Aといっても幅があるのでアベレージどのくらいのフレームレートかにもよりますけど。あと,バイオベンチのシーンは実ゲームの序盤から中盤くらいまでのチャプターの一部です。後半に部分的に若干重たいチャプターがあるのでゲーム全般から見ると,ちょっぴり重いなと感じる部分もあるかもしれません。
あとはすこしずつPC SETTINGの項目を変えていって,Aがキープできるところまでにすれば,快適に動作しつつ画質ができるだけよいポイントが見つかると思いますよ。
書込番号:10496859
0点

とりあえず、ベンチで何もいじららずでAいけたならプレイは出来るハズなので、買ってみてから色々項目いじって不満が出るようならPC構成変えたらいいんでない。
書込番号:10499699
0点

時をかける少年さん
ありがとうございます。
そうなると、今のパソコンでは、中盤が微妙になりそうですね。
ダイナマイト屋さんありがとうございます。
購入も考えてみます。
ちなみに、Core2Quad9550
辺りだと、グラフィックボードの性能を引き出すことはできますか?
あと、電源は換えた方が良いですか?
CPUを交換した場合ですけど。
今の電源はAntecの650wです。
書込番号:10499744
0点

消費電力は大した差は無いので電源は替えなくていいでしょうね。
バリバリOCするってわけでも無いでしょうし。
書込番号:10499777
0点

>CPUを交換した場合ですけど。
今の電源はAntecの650wです。
換えなくていいと思います。とにかくバイオ5買ってやってみる。それからです。
書込番号:10501035
0点

まぁぶっちゃけAAとかフルにかけても静止画ならハッキリ違い分かるかもしれないけど、普通にプレイしてて違い体感出来るかは微妙な気もする。
突き詰める人には怒られそうだけどw
とりあえず、解像度だけモニターの最大解像度に設定して後はデフォルトでカクカクしなきゃ充分じゃないかな。
ただ、もしPS3持ってるなら、新しいバイオ5買った方が内容増えてるんでそっちでもいいよーな気も。知ってるとは思うけど。
書込番号:10503944
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X
現在FSXを使用していますが「みんなの空港」シリーズ等使用できないアドインソフトが多くFS2004に変更したいと思っています。いくつかのオンラインショップでは「お取り扱いできません」との表記になっていて注文ができません。どこかで取り扱っているかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。
異なるソフトの掲示板で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

申し訳ないといいつつ激しく板違いなので・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/42100510012/
少なくとも板はあるかと・・・。
メーカ生産終了しとるようで日本語版は流通在庫しか可能性は無いでしょうね。
海外版の輸入品でしたらアマゾンで在庫あるみたいですけど。
書込番号:10483732
0点

Yone−g@♪ さん
返信ありがとうございます。
初めてサイトに書き込む初心者で、単純な検索では該当の掲示板が見つかりませんでした。
検索の仕方が未熟でした。すみませんでした。
メーカーで生産終了ですか。日本語版は難しそうですね。
海外版を入手いたします。いくつかのサイトで販売されているようなのであたってみます。
ありがとうございました。
書込番号:10484276
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X
前回、高速モードの質問では、お世話になりました。その後、リペイントがあきらめきれなくて、あちらこちらのサイトで勉強してますが、どうもうまくいきません。それで、このサイトでもう一度、アドバイスをもらえないか、質問します。
某 E●Eサイトでいろいろ勉強しているのですが、
● 例えば、B 737−800をANAにする場合、データをダウンロードする。
● これを解凍して、その中のtexture フォルダーをデフォルトフォルダーにコピー
● その後, aircraftを編集した。
のですが、デフォルトの機体は全く変化なし。
です。やり方が違うのか、全くわかりません。
こんな質問、怒られるかなと思いながら、質問してしまいました。よろしくお願いします。
0点

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADRA_jaJP348JP348&q=%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%95%e3%83%88%e3%80%80%e3%83%aa%e3%83%9a%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88%e3%80%80FSX
得意ジャンルではないのでぐぐった結果だけです。
キーワードが日本語表示されているはず、自分の頭で考えて検索キーワードを
色々入力してみましょう。
愚問はかなりこれで減るはず。
上記リンクをちらっとみますと動画サイトでやり方紹介してるのもあるみたいですね。
やはり複雑なんでしょうか^^;
それと価格コム利用規約もこの画面の右上に「ご利用ガイド」として
リンクがあります、是非ご一読を(伏字禁止ですとか色々あります)
書込番号:10448246
0点

添付の例を参考にしてください。
デフォルトで既に1〜6まで 6種類の機体ペイントが登録されていて
新たに 2種類(7,8番目)を追加する例です。
aircraft.cfg ファイルのイメージは横に寝かしてあります。
書込番号:10449286
0点

研究中様、 わかりやすい説明ありがとうございました。教えていただいた方法をもとにもう一度チャレンジします。ありがとうございます。
書込番号:10449445
0点


研究中さん、私に付き合っていただいてありがとうござます。EXEのサイトに入って色々とチャレンジしているのですが、インストール方法等間違いがないかアドバイスいただけると助かります。BOEING 747-400リペイントする場合
1 EXEのサイトに入り、リペイントから入って、Boeing 747-4ooのJALかANAノデータをダウ ンロード
2 それをディスクトップに解凍
3 FSXのプログラム内のSimObjects→Airplanes→As-B747400_FSXを開く
4 このフォルダにダウンロードしたファイルのTEXTURE−ANAをコピーして貼り付け
5 SimObjects→Airplanes→As-B747400_FSX内のAircraftを開き、編集する
といった感じで実行してます。
研究中さんからアドバイスいただい方法で編集はしているつもりですが、どうもうまくできません。
title=AS_Boeing_747-400 (FSX)
sim=AS_B747400_FSX
model=""
panel=""
sound=""
texture="NoPaint"
kb_checklists=AS_B747400_FSX_check
kb_reference=AS_B747400_FSX_ref
atc_id=JA44AS(この登録番号はEXEサイトのANAのダウンロードのボタンの上にある
JA8962とか記載のあるものでいいでしょうか。)
atc_airline=Boeing
atc_flight_number=1
atc_heavy=1
editable=0
ui_manufacturer="BOEING"
ui_type=B747-400
ui_variation="NoPaint"
ui_typerole="Commercial Airliner"
ui_createdby="AeroSim Corporation"
description="The AeroSim Boeing 747-400 (747-400 for FSX)
そのほかに間違いがあればアドバイスいただけるうれしいです。暇なときでいいのでアドバイスをお願いします。
書込番号:10453900
0点

研究中さん、大変ありがとうございました。あれからいろいろ試行錯誤した結果、無事インストールすることができました。原因は単なるaircraftフォルダーの編集ミスでした。また、勉強させてもらったEXEサイト管理人さんにはお礼もうしあげます。
書込番号:10481374
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
