
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年3月31日 05:40 |
![]() |
0 | 9 | 2007年3月31日 04:37 |
![]() |
0 | 7 | 2007年3月24日 15:05 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月22日 00:40 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月22日 00:35 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月22日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2142(Win)
今 解像度の変更が1024×768にしかできません;;
BF2では1270×1024ができるのに困っています・
PC構成
CPU セレロン420 1.6を 2.9にOC
グラボ 7900GT 580 800にOC
メモリ 1×2で 2G
電源 550w
サウンド X−Fi
みなさん 解像度変更できてますか??
サウンドの調子もおかしいですノイズがいきなり出てきてPCが
おちます;; BF2だと問題ありません タイタンモードでも大丈夫です^^;
普通のプレイだとおちます;; 知り合いも同じ現象がでています;; わかるかたおしえてもらえませんかよろしくおねがいします^^
0点

とりあえずOC切ってみたら?
BF系はOCするとたまに調子悪くなるよ(ほんとにたまにですがw)
ってかセレM?
それでBFやるのは辛くないか?
CPU負荷かけ過ぎでしょ
書込番号:6054489
0点

早い返事ありがとうございます。
この構成で半年ほど使っていますが何の問題もなく使えています
BF2だと何時間でも問題なくできるのですが・・・
今の構成で マーク5 もベンチで10000ほど行きます!!
サウンドの方は 負担が大きいのかもしれませんね;;OCきってためしてみます;;
解像度の方なんですが 1280×1024で出来ますか?
書込番号:6054510
0点

1280で出来るかどうかはモニタ次第な面もあると思うのですが??
あとクライアントが落ちるのはメモリ絡みのように感じますね。
OCにメモリがついてこれないのではないですかね?
一緒に良く落ちる友人の方もOC仲間では?
定格に戻しても動作のトロさに辟易されると思いますので
一回試して安定動作するようでしたら徐々に上げて安定して動く
OCの目安を探すのが吉かと思うです。
書込番号:6055745
0点

どうも♪
解像度は設定上、1024x768までのようです。
ただ「BATTLE FIELD 2142 Wiki」のFAQに、強制的に1270x1024表示できる方法が載っておりますので、ご参考ください。
では〜。
書込番号:6060206
0点

1280*960で動いてますけど・・・、なぜか1280*1024には出来ないんですけどね、最初からこの解像度選択できますよ。
書込番号:6072248
0点

選んでもクラッシュするという場面はあり得るけど、OCのせいで解像度が選べないことはないだろうと思います。
WIKIサイトのFAQをみたらショートカット作成で
1920*1080で動作しました。最初はカーソルだけ細かくなってたのでおかしいと思いましたがゲームの画面もきちんと1920*1080になってました。
8800GTSですがフルオプションで50フレーム出るので快適です。これが今時のグラフィックですね。DIRECTX10はどんなことになるか期待です
書込番号:6180236
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X
書き込みを見ていると不安になりました
どなたか私のPCで動作するか教えてください
Core(TM)2Duo CPU6300 1.86GHz
メモリー1G
HD200G
ビデオメモリーは
Intel(R) G965 Express Chipset Family
です
よろしくお願いします
0点

hddの容量から家電メーカ製デスクトップPCかな?と思いますが、ある程度のVGAさえ積めれば(換装出来るなら)遊べるのではないでしょうかね。
書込番号:6023134
0点

ありがとうございます
Dell社製のパソコンです
DIMENSION 9200C です
訂正でHDDは250Gでした。パーテーションで
200と50に分かれていました
VGAとはグラフィックカードのことでしょうか?
うーん、それをつけないとだめでしょうか?
グラフィックはオンボード
Intel(R)G965 Express Chipset Family 256MB
を装備しているみたいです
よろしくお願いします
書込番号:6023923
0点

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_9200c?c=jp&l=jp&s=dhs
にて、らでおんのX1300の紹介が有りますが
それでもちょっと弱いかな?と感じます(VGAのパワー不足)
他所のスレでも書いていますがこのゲームはフライトシムでありながら最新作ということで必要な性能が最新の3D FPSに近い
スタイルになりつつあるようですからある程度のVGAを入れたほうがより快適に遊べるのではないかと思います。
まずはゲーム購入されて試してみてから考慮されては如何でしょうか?
他の方もかかれてますがゲームのすべての画質オプションをMAXにして綺麗に動かすのは現時点ではきついようです。
それでも2〜3万程度のVGAで画質真ん中くらいで綺麗に動かせるように出来るなら、それはそれでアリではないかと思います。
書込番号:6024743
0点

お返事、ありがとうございます
メモリーの増設やHDの交換はやったことがあるものの
それ以外はやったことがありません
残念ですが、あきらめます
大空を飛びながら景色が見られるのを
想像していたのですが
フライトシュミレーター2004っていうのが
あるみたいなので、それにしてみようかなと
思案中です
以上
書込番号:6027759
0点

いや、メモリやHDDの交換ができれば十分ですよ、しっかり注意してやれば。
ノートPCでのHDD、CPU交換じゃないですから。
ただ、ロープロファイルのVGAじゃないとだめなようですから、選択肢が減るのが難点です。
その中でなら、
Geforce 7600GS
http://kakaku.com/item/05503514808/
RADEON X1600PRO
http://kakaku.com/item/05505714400/
あたりでしょうか。
ただ、これらもスペックで言えばミドルからローエンドに入る部類のものですから快適に動くかどうか、保証はできません。
書込番号:6030256
0点

お返事、ありがとうございます
これらって、私のPCに取り付けられるのでしょうか
また、そういう相談ってPCショップのお兄さん方に
聞けば教えてくれるのでしょうか
とにかく私自身ももうちょっと努力してみます
書込番号:6031139
0点

おそらくPCショップでいえば相談に乗ってくれるはずです。
相談するときは、自分のPCのスペックや型番、どのようなタイプのものが合うか(この場合たとえばロープロファイルじゃないとだめ、など)、しっかり控えておくとよいでしょう。
そうしないと店員さんも相談にのれませんから。
あとはやりたいゲームはなにか。そしてそのゲームが必要とするスペックはどれほどか、しっかり控えておきましょう。
ロープロファイルということですので、もしかするとおいてない店もあるかもしれません。
ご自身のPCに載るかどうかですが、サイトをみるかぎり
拡張スロット
PCI Express x 1: 1スロット
PCI Express x 16: 1スロット
※ 拡張スロットは全てロープロファイルとなります。
ということですので、PCI Expressの、ロープロファイルタイプのビデオカードならば大丈夫なはずです。
書込番号:6036530
0点

ありがとうございます
ただ、いろいろ見ていると電源の問題もあるようで
私のPCの電源ユニットは275Wで
通常いいグラフィックカードは、350〜400くらいを推奨しているようです。それも問題です
書込番号:6038348
0点

大まかにいうとVGAの性能が高いほど電気も食います。
275wは最低限ですから今からだと500w以上積んだ方が後で苦労しないですね。
なので電源、グラボーということでお金はそこそこかかります。
もしスリムPCでしたら小さいカードしか入りません。そこそこの性能を求めるとなると、CPUやHDD、メモリ以外は全面的な見直しが必要です。
ではでは
書込番号:6180204
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2142(Win)
思い当たるのはPCのCPUがC2Dで性能が良く、
なおかつノートンのINS2007を使ってる場合・・・
であれば私も同じなのでたまになります。
バックグラウンドで週一回などのウィルス検索が働いた場合
あとEAリンクが突然コネクションが切れたと言ってきてゲーム画面が最小化されることもありましたね。
要は個人の設定したPC環境側が原因ではないかと思いますが
いかがでしょう?
(EAリンクの方はどうしようもないですけどね)ノートンでしたら多分それではないかと・・。
でもまぁただ画面が最小化する・・だけで答えを出せっていうのも
虫が良すぎるように感じますが?
せめてPCパーツ構成なりセキュソフトの名前なり最小になってゲーム自体(クライアント)は生きてるのか死んでるのか?
状況説明をしっかりしましょう。
書込番号:6146812
0点

すいません。質問がひどすぎて
スペック
Core2 E6300
メモリ 1G×2(デュアル)
グラボ GeForce7300GT
SC SoundBlaster 5.1です。
ノートンは入れた事がありますが、すぐ消しました。
症状は最小化してもまたゲームには普通に戻れます、また最小化しますが。
話はずれますが、他のゲームでもなります。最大化が解けると元に戻ります。
書込番号:6147844
0点

むむ、、なんでしょうね??セキュリティソフトの通知窓ではないとしますと、、他のゲームでも再現されるのですか?
となると、、、ゲームが原因ではないですよね。キーボードがへたっているとか、そんなことは無いですかね?以前誤動作が激しいと言われ知人宅に様子をみにいった所、実はキーボードのボタンがヘタってて押しっぱになってた事ありました。あとゲーム最中の誤操作でALT+TABを良く押してるなんて落ちは有りませんか?私はよく焦ってESCボタン押して鯖選択画面に行ってしまう事が有りますけど(>_<)
そういう時に限って、戻ると死んでますが。
書込番号:6148483
0点

マウスしか使ってないときでも最小化に。キーボードはへたるほどまだ使ってません。
書込番号:6148557
0点

う〜ん なんでしょうね(^_^;)、わざわざ質問されると言う事は正常だった時もあったのでしょうか?
最初ゲームをインストールしてから始まったならば再インストール、他のゲーム(以前の奴)の頃からというならいっそOSから入れ直しで解決できないかな?と思いますね。原因がいまひとつ推測できないのでアレですが(>_<)
書込番号:6149116
0点

もしかしてゲーム以外の使用でホイルのセンターボタンに何か割り
当てていませんか?、間違ってセンターボタンを押してしまい最小化に
なったとか?
これで一度最小化になって以後通常時のセンターボタンの割り当て
をやめました、もっとも使ってもいなかったので気になりませんでし
たが。
書込番号:6151618
0点

おかげさまで、治りました。原因はランチャの起動ソフトでした。
いろいろアドバイスを下さった方々ありがとうございましたm(- -)m
書込番号:6153984
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III
こんにちは
このゲーム購入とと一緒に液晶モニタも買い換えようとしていますが、このゲームでは解像度「1680x1050」は対応していますでしょうか?
また「1600x1200」と「1680x1050」ではどちらが快適に遊べますでしょうか?
ご意見をお聞かせ下さい。
0点

4:3 モードでお使いください。
解像度は 1152 x 864 を目安にどうぞです。
広いとそれだけ遠くが表示され有利にすすみます。
国を選ぶなら オスマン帝国 でもどぞ。 (自己勝率60%です)
書込番号:6144395
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III
こんにちわ。
パソコン初心者なのでよく動作環境がよくわかりません。
メーカーのサイトで確認した限り、自分のパソコンでも大丈夫なんじゃないかなあと思っていたのですが、
体験版をプレイしたところ、オープニングは少し見えたのですが、ゲームが始まる前に急に終わってしまいます。
↓が自分のパソコンのスペックです。
(AOE公式サイトにのっていたマイクロソフト システム チェック ツールで調べました。)
どこを直せば正常にプレイできるようになるでしょうか?
ご意見聞かせてください。
OS:XP Proffessional
CPU:Pentium D 2.80GHz(2個のCPU)
メモリ:1.5G
グラフィック:Intel 82945G Express Chipest Family 224MB
DirectX 9.0c
0点

グラフィックが足りないかな。
自作PCですか?
メーカー製なら型番など書いたほうが皆さん答えやすですよ。
書込番号:5985587
0点

ほぼ快適には動かず不可能な対戦になりすごく時間がかかるゲームになります。
VGAは別途高性能をのせないと接続先の人にも迷惑がかかり以後に遊んでもらえなくなります。
オンボードの945Gでは 3v3 は、ほぼ不可能です。
書込番号:6144362
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III
初めまして。新しいパソコンを購入する予定です。
買い換えの時いつも心配なのが、今までやっていたゲームのセーブデータを新しいPCに移行できるかどうかです。このソフトのセーブデータ等を新しいPCに移行するにはどうしたら良いでしょうか?お知りの方居られましたらご教授下さい。(基本的質問で恐縮ですが・・・)
0点

オンラインでゲームしているのでしたら接続サーバーの方にゲームデータは保存されています。
なのでネットワークモードの成績は保存されています。
オンラインモードでない場合は保存されません。
書込番号:6144348
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
