PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(13197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Athlon64×2での動作について

2007/01/27 01:04(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト コンバット フライト シミュレータ 3

スレ主 icivさん
クチコミ投稿数:10件

ELSAのGeforce7600GT-AGPにAthlon64 3200+で快適にゲームが動作していたのですが、CPUをSoket939版のAthlon64×2にして、メモリを2ギガバイトに拡張した(512M×4)途端に、画面のちらつき(というより画面表示が揺れ動く)がひどくなり、ゲームプレイに耐えないほどとなりました、誰か同じような症状を経験した方はいらっしゃいませんか、ちなみにビデオカードのドライバもCPUドライバも最新版となっており、マザーボードはMSIのK8N NEO2 Platinam BIOSは最新の1Cです。なお、CFSの設定ツールはさんざんいじってみた上に、画面の解像度を落としてみても同じ状態です。

書込番号:5926980

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/01/27 17:22(1年以上前)

わざわざ939ソケの・・・と書かれてるところから
754ソケの3200+からの交換と想定しますが、
どうなんでしょうかねぇ・・・原因らしきものとしては
メモリ4枚の部分が気にかかります。
減らしてみて、といってもMSCF3ですので1Gでも
なんとか動きますよね?
一番先に症状が出るかどうかの切り分けにメモリの枚数変えてみるのがいいかと思います。

書込番号:5929122

ナイスクチコミ!0


スレ主 icivさん
クチコミ投稿数:10件

2007/01/27 21:15(1年以上前)

Yone−g@♪ さんアドバイスありがとうございます。
私もメモリがあやしいかなとは思いますが、
せっかくCPUのアップグレードと、メモリ増設を行ったので
それは最後にしたいところです。
書き忘れましたが、CFS2は何の問題もなく動作しており、ベンチマーク等についても良好な数字が出ており、何の問題もなく動作しているところです。ひよっとするとCFS3はダブルCPUのマシンには対応していないということも考えられるかもしれません。

書込番号:5929994

ナイスクチコミ!0


スレ主 icivさん
クチコミ投稿数:10件

2007/02/12 18:51(1年以上前)

メモリを増設前の512G×2(1Gバイト)に戻してテストしましたが、状態に変化はありません。本当にCFS3はデュアルコアCPU(アスロン64×2だけか?)には対応していないようです。

書込番号:5993234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/03/21 11:49(1年以上前)

Opteron環境で同様の症状を解決したので、上で報告してます。ご参考にどうぞ。

書込番号:6141217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スペックの優劣で勝敗は変わりますか?

2007/03/18 20:26(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2142(Win)

クチコミ投稿数:151件

通信速度やパソコンのスペックで戦況の有利不利はあるのでしょうか。
たとえば、相手の行動が自分のパソコンで数秒後に表示されれば、こちらの反撃が遅れるわけですから不利になると思うのですが。
ビデオカードのスペックアップは何とかなりますが、通信回線の品質は引っ越す以外にどうにもなりませんので。

書込番号:6130553

ナイスクチコミ!0


返信する
youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2007/03/18 22:30(1年以上前)

他のオンラインゲームにも言えることですが
特にFPS系のゲームにおいてタイムラグはかなり勝敗に影響します。というかタイムラグが発生する時点でゲームにならないかと
ですのでとりあえず体験版をプレイしてみてください
私の経験から言うとPing数が200以下であればプレイ可能です。
できれば100以下推奨です。

書込番号:6131323

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/03/18 22:38(1年以上前)

コンマ数秒での判断、対応が生死を分ける戦場ですから。pcスペックに予算を割けなければ画質と画面効果を削ってでも動作の快適環境を作るしかないでしょうし、回線がISDNとかADSLとかは、さしたる問題ではなく回線の通信損失、俗に言うパケロスが少なさが大事かと思います。
別名を名乗りwikiにも書いておりますが、Pen4環境でカクカク状態の頃は敵と対面して撃ち合いになって勝ったためしは少なかったですよ。全ての動作が駒送りで、飛び飛びの間に撃ち殺されて終わりです。
敵の動きの遅延の話ですが、鯖との距離が遠い(pingが高い)鯖で遊ぶ場合はよくある話で、その偏差をみこした偏差射撃の腕も経験で学ぶしかない事です。敵の死亡動作のデータがコチラにとどかないからと無駄に1マガジンの弾をぶちこむ暇があれば余裕で他の敵にカモられます。Vossなら3〜4発頭に撃ち込んで即周囲警戒と移動が大切、と言うか基本動作です。どんなpc環境と回線かは存じませんが、カクつきが出ない設定にまずはしてあげて下さい。

書込番号:6131386

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/03/18 22:49(1年以上前)

補足しますと、鯖の設定にもよりますが、pingの悪い人は鯖から蹴り出されます(弾かれる)と言うのも、pingの悪い人の姿を見られる(キャラクターの姿を視野におく)人達にラグを引き起こし、スムーズなプレイに障害を来す事があるためです。

書込番号:6131448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2007/03/18 23:12(1年以上前)

皆様詳しい説明ありがとうございます。
とりあえず中設定で問題は無いようですが、戦車の2番席に乗るとカクカクする時が多いようです。
当方ADSLですが、一度鯖に入れれば接続を切られることはあまり無いのですが、それ以前に”接続に失敗しました。ネットワークの設定を・・”とのメッセージが出てなかなか鯖に入れないことが多いです。

書込番号:6131600

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/03/19 01:23(1年以上前)

私もせっかく知己を得ましたのでyoukenさんのオンラインアクティブを見かける度、同じ鯖に参加ボタンを押しては、言われるメッセージで蹴られてます。実際の症状、状況は何なのかわかりませんがあまり気にしてなかったですね。
金曜日に珍しくご一緒出来たものの敵でしたし(^_^;)一回位しかかちあわなかったようで残念。
スレ主さんの件ですと戦車2番でカクつくというのは、、、モードはコンクエでしょうね。それだとタイタンやったら船内防衛は無理ぽ(>_<)です。
多分64コンクエなぞ参加したら混戦地域では紙芝居になりそう。

書込番号:6132312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2007/03/21 00:58(1年以上前)

タイタンはまだやったこと無いです。

今日も鯖に入れるまで1時間ぐらい時間を無駄にしました。
一旦プレイが始まると回線の問題は感じないのですが、ラウンド終了時に”接続に問題が発生しました”とか出ます。大体は続いてプレイできるのですが、たまに切られてしまいます。

PCスペックよりこちら(回線)の方が問題ですね。

書込番号:6140016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VISTA環境 G5マウス BF2での不具合?

2007/03/11 17:56(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:24件

G5マウスのクチコミにも投稿させて頂きましたが、

当方XP Media Senter EditionからVISTA Home Premiumへ
アップグレードに挑戦したところ、バトルフィールド2で
【G5マウス】のキーの割り当てが反映されません。
(ゲーム自体は他のスレにもあるように、管理者として実行で
 問題なく動いてます)

他のアプリケーション(excel他)では設定が反映されるのですが、
何故かBF2のみまったく反応せず・・・ガッカリ・・・。

G5プラットフォームもsetpoint V3.3 32-bit(VISTA)へ入れ替え
ましたがなんともなりません。

BF2だけの不具合のようなのでマウス側の問題とは考えにくいで
すが、他にもスレがないので書き込みさせていただきました。

どなたか同じような不具合でお悩みの方いらっしゃいませんか?

パソコン環境
Gigabite GA-965P DS4 Rev2.0 
C2D E6600
Memory: 2046MB RAM
NVIDIA GeForce 7900 GS
Sound Blaster Audigy 2

尚、VISTAにしたことによりDirectX 10になってます。

お知恵をお貸しください。

書込番号:6102702

ナイスクチコミ!0


返信する
苺の汁さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/12 12:41(1年以上前)

 私はXPユーザーですが、同じくsetpoint V3.3にバージョンアップしてから、BF2起動時にマウス感度(カウント数)の切替スイッチが上手く動作しなくなりました。
 サイドキー割り当ては正常なので、今のところカウント切替のみの不具合なのかな?
 ファームも1.2にバージョンアップしたのですが変わらずです。
ダウンバージョン出来ないのかな?

書込番号:6105786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/12 22:45(1年以上前)

苺の汁様

レス有難うございました。
ほぼ同様な環境で、BF2の再インストールで・・・
のレスがありました。(VISTA環境ですが・・・)

書き込み番号6102648をご参照ください。

書込番号:6107799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このスペックで動きますか???

2007/03/10 08:48(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:341件


わたしのPCのスペックで動きますか?

CPU Pentium D プロセッサ 915 2.8GHz
メモリ DDR2 SDRAM 2048MB
VIDEO インテル グラフィクス・メディア・アクセラレータ 950
          (オンボード/PCI-Express搭載)

書込番号:6096453

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/03/10 16:56(1年以上前)

オンボードVGAで起動出来るかは知らないです。しかしある程度のVGA(PCI-EX)を挿してあげればメモリも馬鹿積みされてますし、起動については可能ではないかと思います。デフォルト解像度は800×600で画質最低+アルファ(アルファの部分はvgaに負うところが大きいでしょうね)あとシーナリー読み込み時間がかかりそう(cpuの力不足)
私は飛行機好きの知人に頼まれてインストールと起動確認をした程度ですので詳細については他の方の意見に(実際に遊ばれている)お任せしますが概ね賛同してもらえるかと思います。

書込番号:6097887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ランクアップについて

2007/03/07 16:59(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

スレ主 Zuciaoさん
クチコミ投稿数:5件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

今は二等兵の新兵です。

しょぼい質問なんですけど、
ランクサーバーで何回もプレイしたのですが、
「次のランクまであと:」のところがまったく変化がありません。
ポイント等もかなりもらってはいるんですけど。
次のランクに上がるまでの間何か変化はありますか?
よかったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6085746

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/07 20:59(1年以上前)

多少ランクに表示されるまでに時間が掛かりますよ
サーバーによっては翌日にならないと表示されないようなところもあるらしいです

書込番号:6086491

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zuciaoさん
クチコミ投稿数:5件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2007/03/07 21:02(1年以上前)

ありがとうございます。
これで不安が解けました。

書込番号:6086510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面について

2007/03/05 22:55(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:16件

M/B ASUS COMMANDO
CPU C2D E6600
ボード ASUS EN8800GTS 640MB
MEMORY DDR2-667 1G*2
電源 ANTEC 650W
モニター acer 22 ワイド

昨日まで
X1950PRO*2でブリッジを使って
クロスファイアーでFSXをしていました。
今日、8800GTSにしてフリーフライトをしたところ、
シーナリー読み込み終了後、画面がしましまになり
解像度が大きくなりおかしくなります。
メイン画面では、なんともないのですが
ゲームを始めるとおかしくなるので何か
解決策はありますでしょうか?
ちなみに、今はAlt+ENTERで画面切り替えをしてから
ゲームを始めます

書込番号:6079719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る