
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年3月5日 18:39 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月4日 16:47 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月3日 13:45 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月2日 09:12 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月1日 23:03 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月27日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2142(Win)

EAダウンローダで落としたパッチならば、EAダウンローダをもう一度再インストールしてみて下さい。
書込番号:6069106
0点

ありがとうございます。
解決いたしました。これからもパイラム信者としてがんばっていきます。
よろしくおねがいしまーす。
書込番号:6072137
0点

解決できて良かったです。
私は爆発物取扱主任検定(銀)でハマッとります。
1ラウンドで15爆殺というのが何とも大変で・・・
何か良い方法は無いものかと悩んでます。
多分市街戦で隊長ばかりやらずに隊員でプレイすれば良いのかも
ですが・・そんなわけで今はVoss教団を脱退してコロコロ教団偵察教徒と化しております。パイラムは未だにアンロック出来てませんので^^;
戦場でお会いできることを楽しみにしております。m_o_m
書込番号:6078448
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
前回までBF2 [CIA]さんのランクサーバーでプレイ出来ていたのですが、突然BFを起動できなくなり再インストールしたのですが、殆どのサーバーが赤部屋表示になっておりプレイできない状況です;; 同じバージョンにしなければならないようなのですがどのバージョンのパッチを入れればいいのでしょうか。 上記のサーバーもしくはサーバーの多いパッチがあれば教えていただけないでしょうか 宜しくお願いします。
0点

パッチあてるなら最新のパッチではないでしょうか?
書込番号:6073011
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード カーボン(WIN)
こんばんわお世話になっておりますお疲れ様です。
お聞きしたいのですが、どなたかVistaで動作確認された方おられませんでしょうか???
新しい物好きの正確がどうもVista移行をくすぐるのですが、ゲームできないと意味がないですので^^;
どうかご意見お願いします m(。_。;))m ペコペコ
0点

RC1(評価版)では使用不可能でした。
ガーム画面のところだけ、透明になり、
Windowsから、このプログラムは動作を停止しました。
とでました。
参考までに・・・
書込番号:6069310
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト エイジ オブ ミソロジー
インストール後立ち上がるんですが、
ゲームを開始して1分後くらいに
リブートしてしまいます・・・
環境は以下のとおり
M/B P5LD2-VM DH R2.0(Graphic on Board)
MEM 2048MB
CPU E6300
HDD 250G S-ATA接続
DVD A11J
十分満足なはずなんですがねぇ・・・
0点

bios上でオンボードvgaに対する本体メモリの割り当てサイズは?
オンボードvgaの性能がそのゲームの必要要件を満たしているのか判らない野ですが、満たしているなら割り当てを適切な値にすれば起動は可能ではないかと思います。
書込番号:6064944
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X
いつも書き込み見て感心させられています。
早速ですがFS2004を楽しんできたのですが、今回FSX購入しようと思っています。
そこでPC等に詳しい皆さんに教えていただきたいのですが、私のPCでFSXを動かすことは出来るのでしょうか?
又、FS2004のアドオンソフト、みんなの空港を持ってるのですがこれはFSXでも使えるのでしょうか?
*使用PC
Gateway GT4012J
CPU AMD Athlon×2 3800+
メモリ1G
グラフィックカード GEFORCE6800GS増設
以上の構成ですがどうでしょうか?
ご指導お願いいたします。
0点

こんばんわ。やまぴさん。それからクチコミ掲示板ご覧の皆さん。
私もようやくFSXを入手しました。発売前に体験版がWebでダウンロード出来たので事前にどんな物なのか一度動かした事が有ります。それにしても製品版も極めて動作が重いですね。この為にPCをアップグレードしたのに・・・私のPCでは・・・
『↓表示関係を全てMAXにした場合、この条件でもスムーズな動作をしません!』
1)CPU:Core2 Extreme
2)Chipset:Intel P965+ICH8R
3)メモリ:PC2-6400 1GB×4枚
4)グラフィックボード:Radeon X1950XTX 512MB
5)ATX電源:700W化
※但しオーバークロックなし、グラボはシングル、クロスファイアはなし、自作PC。
結構行けると思ったのになァ・・・推奨動作条件を楽にクリアしているはずなのに・・・
デュアルコアに最適化されたアプリじゃないのは解っちゃいるが・・・
基本的に今回MicrosoftはユーザーのPC構成を無視し過ぎました。これはわざと?
Vistaの初版がサクサク動く環境でも、FSXはだめです。私見ですが、FSXがスムーズに動くためには、CPU、メモリ、グラフィックチップ含め、システムが今から最低少なくとも二世代先のPCでなければ、私たちが考えるスムーズな動きはほとんど期待出来ないと思います。
それから、FS2004用のシーナリーや機体などのアドオンソフトは修正なしでそのまま移植という事は無理なようです。この辺もデメリットですね。実際私もやってみましたが、Overland社のFS2004用アドオン『みんなの空港』シリーズも移植でやはり正常に表示されませんでした。地形メッシュの点でFSXの方が、FS2004よりも76倍細かいということらしいです。
FS2002→FS2004への移行時は、多数のアドオンソフトがそのまま移植出来たんですが・・・FSX移植用アップデートが出るかどうかも判らないし、Aerosim社の様にFSX用として作りなおして新たに発売した方が売れるという判断も有って、シーナリーや機体を自作する事が出来ないユーザーはまたも出費を迫られるという事になります。
そうそう、FS2004で私はFSUIPCなどの追加モジュールをプラグインして、FSと平行して別の処理を行なわせるプログラム(FMCや衝突防止装置TA/RAモード、ウェザーレーダー等)を動かしてましたが、FSXでこれをやったらPCの動作が更に重くなって、たぶんまた厄介な事になると思います。
だから反って今は、アドオンソフトが充実しているFS2004の方が、フライトシミュレータアプリケーションとしては、面白いと思いますよ。Vista対策でグラフィックを含めたPCの強化を行なった方には特にね。・・・FS2004も値下がりした事だし・・・
さて、皆さんがご苦労された、インストール時のメディア読み込みトラブルは発生しませんでした。パイオニアのDVR-108ですが、これはもう古いドライブです。尚、モニタのアスペクト比やカラー設定によっては機体のテクスチャが正常に描画されない不具合が有るようです。例えばB747-400なんかも大元がフォトテクスチャみたいなんですが、4:3の1024×768ピクセルでは良くて、4:3.2の1280×1024ピクセルではテクスチャがボケるとか・・・グラフィックドライバで24ビットカラーが選択出来れば大丈夫とか・・いろいろ悪癖が有るようですね。
そのうちサービスパック1が出たりして。・・・FS2004はVer9.1、9.11と2回アップデートあったですから・・・フライトシミュレータ関連の情報サイトも見るとよいですよ。
長々と書いてごめんなさいね。冒頭に書いた私のPCの仕様を見てもらってわかるように、すべるようなスムーズさというのは、表示のクオリティを落とさないと無理です。それも多分(中)以下だと思います。
参考になったかなァ?
書込番号:6063707
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

メーカーがXP(32bit版)専用だって言ってるソフトなんだから
動かなくても仕方ないでしょう。
vista対応するかどうかはEA次第だから、
EAのサポートに直接質問すべきだと思うけど。
書込番号:6008471
0点

確か右クリックのプロパティーから常に管理者で起動するように設定できるからその方が楽だと思うよ
書込番号:6054516
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
