PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(13197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アカウントの国籍

2007/02/23 00:47(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

スレ主 zooot さん
クチコミ投稿数:10件

質問させて頂きたいんですがマルチプレイアカウントの国籍は
変更できないんでしょうか?間違ってアメリカにしてしまい
日本に変えたいんです。
またそれが無理なら新しいアカウントを作りたいんですが
アカウント作成画面でユーザー名を入れてEメールアドレスを適当な文字にして(一つのEメールで一つのアカウントしか作れないため)アカウントを作ろうとすると『ユーザー名が無効です 一部の文字は使用できません、他のユーザー名を入力してください』と出てしまいアカウントが作れません。
これは何が原因なんでしょうか?よろしければお教えください。

書込番号:6036055

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/02/23 11:26(1年以上前)

国籍については中途変更は無理ですね。そのアカウントを削除したら同じメルアドでキャラクター登録出来るかどうかは判らないです。二つ目の質問についてはエラー窓にある通り、使えない文字を使っているだけではないですかね?名前の他にアスキーアートとして記号使ってませんか?

書込番号:6037093

ナイスクチコミ!0


スレ主 zooot さん
クチコミ投稿数:10件

2007/02/24 01:09(1年以上前)

返信ありがとうございます、国籍の変更は無理ですか。
二つ目の質問なんですがアスキーアートなどは使ってないです。
普通に半角文字しか使ってないんです。 

書込番号:6039994

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/02/24 16:36(1年以上前)

アスキーアートと書いたのは、つまりそういう意味で、半角文字のアルファベット以外の文字を使う場合に禁止文字があるはず(どれがokでどれがダメとかは私も知らないのですが)という話です。
]とか何かと特定文字を組み合わせておき、その後に使いたいキャラクター名を入れて登録するとオレンジネームに出来るとかあるようですが、合法技じゃないと聞いた気もしますし。
という事で名前登録申請でアルファベット以外の文字を装飾に使おうとしませんでしたかね?
もし使った文字がアルファベットのみというならごめんなさい、原因は判らないです。

書込番号:6042116

ナイスクチコミ!0


スレ主 zooot さん
クチコミ投稿数:10件

2007/02/25 02:12(1年以上前)

アルファベット以外の文字は使って無いんです。
原因分かりませんか、お答えいただいてありがとうございました。
Eメールの所は適当に文字入れてもいいんですよね?
 

書込番号:6044604

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/02/25 10:56(1年以上前)

あああ 失礼大事なとこ見逃してました
スクリーンネーム(キャラ名)作成時のEメール記入は
使えるEメールじゃないと問題あったと思います。
もし間違ってたとしても、架空のありそうなアドレス形式
にしないと蹴られますよ。
(たとえばabcs@docomo.ne.jp等の様に)ただaとかだと
だめだった記憶があります。
又もし架空形式でだめな場合ホットメール等無料の
Webメールのアカウントを取得してそれを充てることも出来ますので
だめでしたらそちらをお試しください。

私も先ほど自宅にBF2142の起動用円盤を持ち帰るのを忘れまして
ダウンロード購入ポチってしまいました><

しかし円盤メディアでのクライアントを削除しないとインストール
出来なかったり、個別に落としたパッチを充てると起動できなかったり(これは別問題かな?)寮まで車で取りに帰っても良かったのか?とか色々悩んでる所です。

書込番号:6045437

ナイスクチコミ!0


スレ主 zooot さん
クチコミ投稿数:10件

2007/02/26 01:21(1年以上前)

どうもありがとうございます、無事解決しました。

書込番号:6048968

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/27 15:53(1年以上前)

国籍変える方法をどっかで見た気がするんですけど・・・
気のせいかな・・??
たしかGameSpyのHPからできたような気もしなくはないんですがねw

書込番号:6054509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アパッチが出る拡張パックについて

2007/02/26 21:28(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

スレ主 bbbsさん
クチコミ投稿数:16件

SF、EF、AFにロングアパッチが出ていると聞いたのですが
いろいろ調べてみたら、SFに出ているみたいです。
EF、AFには出ていないのですか?あとコブラと比べると
操縦しやすいですか?

書込番号:6051583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FS2004との相性は?

2007/02/17 18:41(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

スレ主 busstopさん
クチコミ投稿数:3件

FS2004と同じドライブにFSXをインストしました。
HDの空きスペースは現在31GBあり、インスト作業も特に問題なく完了しました。しかし、この状況下でFS2004をプレイすると、フライトプラン作成時やGPSをフライト中に操作すると、ソフトが落ちる場合があります。同じゲームでも、バージョンが異なると不具合が出ると聞いたことがあります。FSXを削除しようにも、認証の絡みがあるのでとりあえず現状維持の状態です。
ちなみに私のPCはビジネスモデルなので、FSXのグラフィックスは全く楽しめません。FS2004も微妙な感じですが、環境設定を複雑にしなければ、操縦自体は問題なく楽しめます。
どなたか、改善方法をお分かりの方がいましたら、ご回答をお願いします。

<環境>
製品名 :Dell Dimension1100
CPU  :Celeron(R)CPU 2.53GHz
メモリ : 1.00GB RAM
OS Microsoft WindowsXP Home Edition Version2002
ビデオカード : オンボードタイプ
HDD  : WDC WD1600JB-75GVC0


書込番号:6013614

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/02/19 17:35(1年以上前)

ゲーム用途にpcを買う方が安いように思います。自分で部品を交換していけば満足いく仕様まで出来ますけど。いじる趣味が無い方や時間がとれない方でしたら買った方が早いかと。

書込番号:6022164

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/02/19 21:30(1年以上前)

肝心の今おつかいのPCの弱点の指摘が抜けてましたね。まず石(CPU)セレではなくペン4 が欲しい。次にメモリ、2GB最大までおごってあげたい。次、最大の弱点1でVGA部分の性能が低すぎ。しかしお使いのPCケースが小さいタイプだと高い性能のVGAを使うと今度は電源の出力が足りないとか、排熱が追いつかなくなったりします。
ということで、2として電源の心配も出て来たりします。

話変わりますが、2004とFSXとは相性トラブルは出なかったですよ。

書込番号:6023041

ナイスクチコミ!0


スレ主 busstopさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/22 11:06(1年以上前)

回答ありがとうございます。
私の書き方が悪かったようで、一番知りたかったのは、実はFS2004とFSXの相性の方でした(^^;

現状の環境でFSXのグラフィックは、機体の模様すらまともに表示されません。ですから、新しいPCを組んだあと、改めてインストすることにします。

そこで、肝心のグラボは、エルザジャパンのELSA GLADIAC 776 GT Silent 256MB(NVIDIA社製 GeForce 7600 GTグラフィックスプロセッサ)を考えています。予算的にミドルクラスまでしか手が出ないですし、雑誌のベンチでこのクラスでは性能が一番良いとありましたので、これがいいかなぁと思っています。

やっぱり、FSXを楽しむには、ハイエンドモデルの方がいいでしょうか?私的に操縦に支障がなければ、ある程度は我慢できますが・・・
もちろんキレイに越したことはありません。

よろしくお願いします。

書込番号:6032861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/02/22 19:30(1年以上前)

レスに気づくのが遅れました。
皆が皆VGAに7万も8万も出せるわけではないですし
一般常識的(な金銭感覚)にはこんなもの買うほうが馬鹿と
言われても仕方が無い訳で、まぁ一人ぼけは置いとくとしましても
ミドルレンジとも言われる普及価格帯は大体1万半ばから
3万弱位ではないかと思います(普通の人が部品代で出せそうな額
として)。出せない懐はいかんともしがたいですから、
「自分の予算で我慢して待つ」というしかないですね。
そうそう先だってスレも立てて居ますが、知人に組んだときの
VGAも7600のGTだったと思います。
ちょっとカクつきが出てました(解像度デフォルトのままで
)できればその上、7900のGT?GSでしたっけか?があればな・・
と思ってました。しかしその方のCPUはペン4の3.2GHzで
メモリ2GBでしたからね・・・。現状の(PC)CPUでVGAを交換しても
焼け石に水状態です。別PCで少なくとも上記の石と
同じかそれ以上の石(CPU と後メモリですね)を導入されるのでしたら多少カクツキは出るでしょうが何とか遊べるくらいになると
妄想します。ちなみに2004はほぼストレス無く動かせました。
(その方22インチCRTモニタでしてゲーム解像度までは覚えてません)
VGA性能も年々倍々ゲームで性能が上がりますから、そのうちには
ローレンジVGAでも十分遊べるようになるのでしょうけれどね。

書込番号:6034411

ナイスクチコミ!0


スレ主 busstopさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/25 16:54(1年以上前)

回答ありがとうございました。
とりあえず、PC組むためのお金を貯めようと思います。
もし、余裕があれば、操縦桿(ヨークタイプ)とラダーペダル、そして3画面表示の環境も作ってみたいですね。
ちなみに今は、ジョイスティック(TOPGUNのAFTERBURNER/スロットル付き)だけで遊んでいます。
スロットルの微調整がやりずらいので、こちらも改善できれば考えます。
どうもありがとうございました。

書込番号:6046548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲーム速度が速すぎます。と。

2007/02/25 14:39(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

スレ主 紀智さん
クチコミ投稿数:1件

お世話になります。どうか宜しくお願いいたします。

先日、Windowsが起動せず、メーカー修理に出したところ
HDDの不良ということで、HDDを交換をして返ってきました。

早速BF2を再インストールし、ゲームを起動させたところ
オープニングムービーが異常に早く
まるで早送りをしているような映像なのです。

シングルプレイも、歩くが、走る状態のスピードだったり
乗り物は、特にバギーなどはスピードが早すぎて
まともに運転もできません。

修理に出すまでは『高』設定でプレーしておりました。
マルチプレーも、修理に出すまでは、『高』設定でスムーズに
プレーしていたのですが、今は、なんだか
後ろから引っ張られいるような感じの動きになってしまいます。
ビデオ設定を『低』にしても症状は変わりません。

BF2以外の3Dゲームも同じ症状です。
『ゲーム速度が速すぎます』と表示されるゲームもあります。

BF2を何度インストールをしなおしても症状は変わりません。
OSをインストールし直しても変わりません。

Gateway GT4016j
AMD Athlon64X2 3800+
Windows XP
1024MB
320GB
GeForce7600GT

どうか良きアドバイスを宜しくお願いいたします。

書込番号:6046117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マルチプレイが出来ません。

2007/02/04 16:11(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

スレ主 風歌さん
クチコミ投稿数:12件

OSをwin2000からVISTAに入れ替えたのですが
ゲームは起動するのですが、マルチプレイが出来なくなってしまいました。
サーバーを選びマップのロードが完了して、始めようとすると

「Restriction Inadeguate O/S Privileges」

と出て落ちてしまいます。

VISTAを購入された方は皆、同じようにプレイ出来ないのでしょうか? それとも何か解決法が有るのでしょうか…

書込番号:5961087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/02/04 21:23(1年以上前)

VISTAにすると、パンクバスターで蹴られる見たいですね。
修正パッチが出るまでマルチを我慢するか、2000に戻すしか今の所はないみたいですよ。

書込番号:5962430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/02/09 15:55(1年以上前)

こんにちは、風歌さん。

私もVista環境にインストールしましたが、マルチプレイは可能でしたよ。
ただ、お気に入り(Favorite)に登録しているゲームサーバーのPING値が
異様に高く表示されます。今まで150位のところが2500とかそれ以上の
値に表示されるのですが、実際入ってみるといつもと変わらなかったりです。

Vista RC2版では、こんなこと無かったんですけどねぇ。



書込番号:5980075

ナイスクチコミ!0


スレ主 風歌さん
クチコミ投稿数:12件

2007/02/22 22:40(1年以上前)

皆様ご返信有難うございます。
互換モードでXPにすると、マルチプレイが出来る様になりました。

ただ、ふゆつきさんが仰るとおり、
Ping値が異様に高く表示される時がありますねぇ
(いつものサーバでは動きは変わらないのですが…)

書込番号:6035409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

必要なスペックは?

2007/02/20 18:25(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス

パソコンのスペックで重要なのは何なんでしょうか?
@ビデオカードのチップ
Aビデオカードメモリ
BCPU
Cメインメモリ
DHDD

どれが重要になってくるのでしょうか?

今のスペック
CPUはセレロン3G
VGAはラデオンX700 128MB
メインメモリは1GB

これではかなり厳しそうなんですが、どれを交換すれば良いでしょうか?

書込番号:6026359

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/02/20 18:52(1年以上前)

とりあえずは綺麗に動きませんか?試してから悩みましょうよ(>_<)
悪くはないと思います。ゲーム一般に言えることですが、スレ主さんが挙げられた項目全てのバランスが大切です。
ゲームの公式サイトにある推奨環境の倍がまず快適動作の基準だと考えるとだいたいの目安になります。
simはcpuパワーが要るゲームだったと記憶してます。最初からカクつく様でしたらVGA交換。次にCPUで最後にメモリ2GB化ですかね。
最初のチュートリアルから4〜50万人位迄はストレス無く遊べると妄想しますね。

書込番号:6026428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/02/20 19:18(1年以上前)

Yone−g@♪さん 早速のレスありがとうございます。

まだソフトを購入していませんので試す事はできないのですが、過去のスレを見ると不安になり書かせてもらいました。
予算が余りありませんのでどこを交換すれば一番効果的かと思いまして・・・

>最初のチュートリアルから4〜50万人位迄はストレス無く遊べると妄想しますね

4〜50万人とはゲームの序盤になるのですかね?

書込番号:6026501

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2007/02/20 22:25(1年以上前)

>>パソコンのスペックで重要なのは何なんでしょうか?
この質問は一言では答えられないでしょう?
用途によって異なりますけどCPUとメモリーは重要です。

シムシティ4にとって重要なパーツは散々既出ですし
今更聞くことでもないです。
心配ならセレロンは論外なのでPen4にメモリーは2GBにしましょう。

4、50十万は序盤から中盤程度じゃないですか
シムシティ4はシナリオモードもないので終盤とかないです。
強いて言えば100〜200万いけばだいたい終盤になると思いますよ。
(これくらいで大きなマップが大よそ埋まる程度なので)

あとこれも散々既出なんですがビデオカードよりCPUとメモリーの方が重要ですのでそちらに予算を回してください。

これは本当かしりませんが2chスレによるとビデオカードはGeForce6200でも十分らしいです。

http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167218950/

書込番号:6027405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/02/21 14:36(1年以上前)

サーマルテイク好きさん、始めまして。

>どれが重要になってくるのでしょうか?
サーマルテイク好きさんの言ってる通り、下の5つでほぼ合っています。

必須条件
@ビデオカードのチップ :ATI Radeon 9700 PRO 以上
:nVIDIA GeForce256 以上
Aビデオカードメモリ :32 M 以上の3Dグラフィックカード
BCPU :Pentium 4 1.0Ghz 以上
Cメインメモリ :256M 以上
DOS :Windows XP/Me/2000/98
EHDD空き領域 :1.6GB 以上
ゲーム全般で重要
FHDD【仮想メモリ量】:使用者によってさまざまなです。

仮想メモリの設定
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html

パッチ2で結構軽くなるようです。
http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/8th.htm

購入後に参考になると思います。
http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/index.htm

書込番号:6029614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る