PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(13197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

プレイされた方!感想を教えて下さい。

2007/02/05 23:10(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:60件 マイクロソフト フライト シミュレータ Xのオーナーマイクロソフト フライト シミュレータ Xの満足度4

インストール出来ないという不具合が多数発生しているようで、肝心のゲームに対する感想が少ないので、ぜひ問題なくプレイ出来た方はレポート宜しくお願いします。
購入を検討していますが、フライト系のゲームをやった事がないので、何か参考になる意見を頂きたいです。

書込番号:5967114

ナイスクチコミ!0


返信する
小隊長さん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/06 19:54(1年以上前)

フライトシミュレータは10年前から知っていましたので何時かは購入してやってみたいと思っていました。その為、PCも大容量に耐える仕様を購入した為、インストールも問題なく、また、ゲームもカクカクすることなくスムーズに動いております。ゲーム開始時の風景(シーナリー)の読み込みも5秒〜10秒程度です。最後にPCの仕様を書いておきます。
ゲームは実際にB747,B737,A321を操縦してみたのですが、オートパイロット等の操作は本物と殆ど一緒だそうです。(専門家の方から聞きました。)よって、操縦するには、かなりの航空知識が必要です。本格的にやりたい方は専門書等も参考にする必要がありそうです。このフライトシミュレータは本物のパイロット養成の際に訓練でも使用されているそうですね。
ジョイスティックは「株式会社ゼネラルオートサービス ST90」です。PCは大容量ですが、最近は12〜13万円程度で購入できるので助かります。
Dell Precision 380

プロセッサー 詳細
HT テクノロジー インテルR PentiumR 4 プロセッサー 630 (3GHz, 2MB L2 キャッシュ、800MHz FSB)

オペレーティングシステム 詳細
WindowsR XP Professional Service Pack 2 正規版 (日本語版/英語版)


メモリ※2 詳細
2GB(1GBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ (533/667MHz、ECC)

ハードディスクドライブ
80GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD(7200回転)

TFT(薄型ディスプレイ)モニタ ※5 詳細
デル デジタルハイエンドシリーズ1907FP HAS 19インチ TFT液晶モニタ

書込番号:5969984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 マイクロソフト フライト シミュレータ Xのオーナーマイクロソフト フライト シミュレータ Xの満足度4

2007/02/06 20:50(1年以上前)

ご意見ありがとう御座います。
ちなみにジョイスティックがあったほうが面白いのでしょうか?
また、無いとプレイしづらいのでしょうか?
PSのコントローラーならあるのですが・・・・・・・・

書込番号:5970192

ナイスクチコミ!0


小隊長さん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/06 21:10(1年以上前)

最初はコントローラーでもいいでしょう。
本物の操縦に近づけたいならジョイスティクはお勧めします。
マイクロソフト フライト シミュレータ X Webの周辺機器情報にST90が出てきますが正価で3,654円でお手軽なお値段ですから、興味があれば後で購入してもいいと思いますよ。
ジョイスティクも高級なものになると飛行機が高速時は操作が重くなる(本物と同じ感覚)ものもありますが5万円ぐらいします。

書込番号:5970265

ナイスクチコミ!0


tmg2さん
クチコミ投稿数:4件

2007/02/07 10:55(1年以上前)

Flight Simulatorをゲームと捕らえているなら、避けたほうがいいかも知れませんよ。
人によっていろいろな楽しみ方があると思いますが、このソフトをやっている人たちは、実機のエアラインと同様の操作を体験したい等といったように、ゲームというより飛ぶ感覚を味わいたいという人向けだと思います。
コントローラですが、PSのコントローラでは微妙なコントロールができず、つらいと思います。
おそらく、機体の姿勢を保つことができないと思います。
それほど高級なものでなくても良いのでジョイスティックの使用をお勧めします。
小隊長さんが、操作は本物と殆ど一緒とおっしゃっていますが、実機と比べると、違う部分も結構あります。
この辺にこだわりたいなら、より実機に近づけるための追加ソフトが今後発売されるものと思われます。
あと、やはりハイスペックのPCが要求されます。
私の環境では、かなり画質を落とさないと、動きがカクカクでまともに操縦することもできないくらいになってしまいます。
現在の最高級のPCを使っても、Flight Simulator Xを最高画質ではスムーズに動かせないそうなので、あまりマシンのスペックが高くないようでしたら、旧バージョンのFlight Simulator 2004のほうがいいと思います。
参考までに私のマシンスペックは次のとおりです。
CPU Pentium4 2.8C
メモリ 512MB×2
グラフィック Radeon 9600XT

書込番号:5972282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 マイクロソフト フライト シミュレータ Xのオーナーマイクロソフト フライト シミュレータ Xの満足度4

2007/02/08 00:39(1年以上前)

小隊長さん・tmg2さんご意見ありがとう御座います。
私は、フライトシミュレータというジャンルのゲームをやった事が無いので大変参考になりました。
 ジョイスティック【安いやつになりますが】購入してプレイしてみたいと思います。
 是非、あとひとつ質問があります。
こちらのソフトはマルチプレイが可能だと思いますが、実際マルチプレイをされている方は沢山いらっしゃいますか?
サーバー内に一緒にプレイする方が少ないとシングルのみのゲームになってしまいそうですので><

書込番号:5975035

ナイスクチコミ!0


tmg2さん
クチコミ投稿数:4件

2007/02/08 20:52(1年以上前)

ここ数年以上マルチプレーはやっていないのでわからないです。
ネットで探せば見つかるかもしれないです。
マルチプレーをする人はまだ2004でやっているかも知れないです

書込番号:5977487

ナイスクチコミ!0


tmg2さん
クチコミ投稿数:4件

2007/02/08 21:04(1年以上前)

ためしにマルチプレーにつないでみたら
結構な数の方がプレーされているようでした。
初心者用なんていう名前のセッションもありましたよ。
この時間帯は日本の方が多いような感じでした。

書込番号:5977537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 マイクロソフト フライト シミュレータ Xのオーナーマイクロソフト フライト シミュレータ Xの満足度4

2007/02/08 21:10(1年以上前)

tmg2さんありがとうございます。
かなり長く楽しめそうなので明日購入してきます。
後は、無事インストール出来る事を願うだけです・・・・・
相性の悪そうなNECのドライブなので嫌な予感がしています。

書込番号:5977561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 マイクロソフト フライト シミュレータ Xのオーナーマイクロソフト フライト シミュレータ Xの満足度4

2007/02/13 22:22(1年以上前)

ついに購入しました。
インストールも問題なく行え、早速プレイしましたが、大変面白いゲームですね。
フライト系のゲームは初めてですが、景色も綺麗だし、ちゃんと飛ばせた時は感動ものでした。
 しかしPSコントローラーでは機体を水平に保つ事すら難しいのでやはりジョイスティックを通販で購入し届くのを待っている所です。
 公式HPに載っていた安い物ですがこういったゲームには必需品になりそうですので期待しております。
 はやく上手くなってオンラインプレイに参加してみたいです。

書込番号:5998545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デモ版が動きません

2007/02/10 23:50(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:15件

デモ版をインストールしてシングルプレーヤーを選択してやろうとすると「スターティング シングルプレーヤー」と出たまま動きません。原因はなんでしょうか?
PCはペン4でビデオカードはRADEONのX300です。

書込番号:5985713

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/02/13 04:02(1年以上前)

P4でX300というだけで問題点を探せというのは
回答者はエスパーじゃなければ無理ですが?
BF2wikiでグーグル検索してみましょう。

エスパ−推測でよければですが
CPUが足りない可能性(3GHz以下)
本体メモリが1GB以下の可能性(推奨は2GB MAXまで入れること)
X300の機能では不足している可能性
加えてPCが大手家電製のものでVGAがオンボードである可能性
さらに加えるならノートPCで動作させようとしてる可能性
まじめに回答を求めるのならせめてPCの型番やパーツ構成を
書き込むべきでしょうね。

書込番号:5995760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ディスプレイについて

2007/02/10 17:45(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2142(Win)

スレ主 だうちさん
クチコミ投稿数:12件

今度BF2142をやるのに新しくディスプレイを買おうと思っていますが、皆さんどのぐらいの大きさ使ってますか?

買う予定のものとして、32型を考えてます。そして、反応速度が速いやつを。

違うクチコミでは大きい画面だと荒くて見づらいなどの意見がありまして、少々迷ってます。

皆さんお使いのディスプレイのレポ、又はおすすめのディスプレイなどありましたらお願い出来たらと思います。

書込番号:5984277

ナイスクチコミ!0


返信する
youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2007/02/10 18:10(1年以上前)

大画面を考えているってことは迫力重視ですよね?
強さを求める場合、画面がでかすぎるのは不利ですので。
私は19インチのディスプレイでプレイしています。
どれだけ画面に近づいてプレイするのか知りませんが32型のハイビジョンだと荒く感じると思います。
個人的には24型(WUXGA)程度で十分な気がしますけど

書込番号:5984357

ナイスクチコミ!0


スレ主 だうちさん
クチコミ投稿数:12件

2007/02/10 18:13(1年以上前)

>youkenさん
 早速の回答有難うございます。将来的にはTVも見ようと考えているので32型で検討していました。以下コメント有難うございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:5984367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/02/10 18:29(1年以上前)

じゃあ中間とってDELLの27型か30

書込番号:5984414

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2007/02/10 18:32(1年以上前)

粗くなるというよりぼやけた感じに近いかも
32型にこだわるようならフルスペックにするといいかもしれません
応答速度に関してですが私は16ms以下であれば問題ないと思います。(人によっては差を感じるのかもしれませんが)
具体的なディスプレイの紹介は他の方にお任せします・・・。

書込番号:5984427

ナイスクチコミ!0


スレ主 だうちさん
クチコミ投稿数:12件

2007/02/11 01:28(1年以上前)

>NなAおOさん
 レスありがとうございます。DELL製品も調べてみましたが、色々参考にしたいと思います。

>youkenさん
 反応速度が遅いとぼやけるかなと思いましたが。32型だとさらにぼやけてしますかと思いました。参考になります。ありがとうございました。

書込番号:5986115

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2007/02/11 06:57(1年以上前)

私はMacのシネマディスプレイ23インチとF-19を使ってますが、ゲームでは19インチを使います、応答速度が19インチのが早いのと私の場合テーブルの上でディスプレイとキーボードがありますので、23インチだとどうしても左右に首を振るので疲れちゃうかな(^_^;)

書込番号:5986542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/02/11 07:45(1年以上前)

確かにデスクトップにおくなら32はつらいよ。

テレビとしては小さいから42ぐらいを1.5mぐらいはなして使うほうがいい。

デスクにおくために自分はS2411Wを使っているけどPS3つないでゲームしても思うほど残像気にならないし、大きさはデスクとしてはちょうどいいよ

書込番号:5986615

ナイスクチコミ!0


スレ主 だうちさん
クチコミ投稿数:12件

2007/02/12 01:06(1年以上前)

>ぴぃ☆さん
>NなAおOさん 
 確かに32だとテーブルでは狭そうですね。。。テレビ用の台にて使用しようかと考えてましたが。でも、テーブルの方が勝手が良さそうですね。テーブルだと90pので使用しますからw色々アドバイスありがとうございますv

書込番号:5990337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2007/02/11 02:48(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

スレ主 TDKIさん
クチコミ投稿数:18件

現在、GA-8IG1000ProのマザーボードにVM256MBDDR PC400のメモリが2個搭載されてますが少し処理速度が遅い気がするので1Gメモリを2個増設したいと思ってます。しかしどれを買ったらいいのかわかりません
どなたか教えてください

書込番号:5986304

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/02/11 03:19(1年以上前)

TDKIさんこんばんわ

PC3200 DDR400MHzSDRAM DIMM 1GB2枚をメモリスロット1つ置きに挿す事でデュアルチャネル動作します。

メモリ選びの基準としてはメジャーチップ純正基板品、JEDEC準拠メモリなどがメモリ選びの基準になります。

Samsung、micron、Infineonなどメジャーチップで、6層基板メモリをお選びください。B級メモリの場合、エラーが出易かったり、相性が出る場合もありますし、PCの安定性を低下させる原因になります。

メモリはできるだけ、品質の高いメモリをご使用ください。

書込番号:5986346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCゲーム ソフト > フロンティアグルーヴ > IL-2 Sturmovik 1946 日本語マニュアル付英語版

クチコミ投稿数:73件 フォトジェニックな気分 

今日買ってきました。
ルンルン気分で説明書に目を通すと、IL−2シリーズはすべてアンインストールしろとあります。でもそのままにしてインストールしちゃいました。
結果は・・・。 映画画面をスキップしようとしてEscキーを押しても反応なし。次にメインメニュー画面になったら、マウスが働かず・・・。
やはりと思い、IL−2シリーズを全てアンインストールし、ハードディスクをクリーンアップして、デフラグを実行した上で再度インストールしてみましたが症状は変わらずでした。

メールでいちおう問い合わせてみましたが、皆さんはどうでしょう?なにかアドバイスあったら教えてください。
ちなみにPCは
マザーボード:ASUS P4P800 Delux
CPU   :P4 3.2Gh
RAM   :2GB
ビデオカード:Radeon 9800 Pro
です。

書込番号:5967084

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/02/08 00:05(1年以上前)

ゲーム製作会社のHPを見ますとアップデートファイルがあがってますね。そのゲームタイトルとはかなり違いますが(名前が変わってる)察するに今までの拡張パックを詰め合わせたものなのでしょうか??そこら辺りを調べることと出ているパッチで改善できないか試してみるくらいでしょうかね。

書込番号:5974887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 フォトジェニックな気分 

2007/02/08 23:37(1年以上前)

結論
グラボをNVIDIAの7600に交換したら、問題なく作動しました。

中身は今迄のパッケージ+1946年までのジェット戦闘機の黎明期の機体が収録されていました。例えばLa-7のターボジェット仕様とか。
なかなか面白いです。
まだやっていませんが、ダイナミックキャンペーンも出来るみたいです。

あとPFやAEPで乗れなかった機体、例えば紫電改とか隼2型にも搭乗可能です。

当分はまりそうです。

書込番号:5978281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Vistaで・・・

2007/02/08 00:06(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2142(Win)

スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

こんばんわ
お世話になっておりますお疲れ様です。

お聞きしたいのですが、どなたかVistaで動作確認された方おられませんでしょうか???
新しい物好きの正確がどうもVista移行をくすぐるのですが、ゲームできないと意味がないですので^^; 
どうかご意見お願いします m(。_。;))m ペコペコ

書込番号:5974889

ナイスクチコミ!0


返信する
StdDogさん
クチコミ投稿数:7件 バトルフィールド2142(Win)のオーナーバトルフィールド2142(Win)の満足度4

2007/02/08 10:20(1年以上前)

バトルフィールド自体は動きましたが、PunkBusterがVistaで
動作しないようで、蹴られます。

ちなみに手持ちのゲームは、大半がVistaで動作しませんでした…。
予想はしていましたが、ちょっと悲しかったり。

書込番号:5975849

ナイスクチコミ!0


Ornさん
クチコミ投稿数:108件

2007/02/08 11:54(1年以上前)

アイコンを右クリックして「管理者として実行」
または、プロパティの互換性タブで特権レベルを「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェック入れると
PUNKBUSTERにキックされることはありません。

書込番号:5976050

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

2007/02/08 15:01(1年以上前)

 貴重なご意見ありがとうございます! 
やはり想像通り動かない物多いんですねぇ・・・

とりあえずBFとニード・フォー・スピードカーボンが動けば今は乗りこせますが、今後はちょっと不安がありますね・・・

ニードは動くのかな・・・

書込番号:5976501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る