
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年12月21日 18:42 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月21日 15:54 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月18日 21:09 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月18日 00:20 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月15日 14:17 |
![]() |
0 | 8 | 2006年12月15日 01:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2142(Win)
いままでMMOばかりしてました
いろいろなサイトみてたらBF2.BF2142をみて
これはあおもしろいとおもってさっそく買ってきてシングル
プレイであそんでます。
そこで今度マルチプレイに挑戦しようとしてます
ヘッドホンをあたらしく買おうとしてます
そこで1万〜2万ぐらいで買いたいのですがどれがいいのか
わからなくそこでいい製品あったら教えてもらいたくて
書き込みしました。
これは使いやすいよてのがあったら教えてください
よろしくです。
0点

pc構成がないのでアレですが、ヘッドホンを使う理由がVCだけなら安い1000円〜3000円のマイク付きで充分。接近してくる敵の足音を察知したりまで考えるならサウンドカードを追加する必要に迫られるかと思います。その上で音にコダワリが出たら良いヘッドホンの購入を考えてはどうかと。
書込番号:5781758
0点

高級品はいらないよ!
Yone−g@♪さんと一緒!
その予算だったらX-Fiサウンドカード(ゲーム用)
と安いヘッドホンでいいよ!
書込番号:5785540
0点

返信おくれてすみません
仕事いそがしくて。。。
ふむふむそうですかわかりました
ありがとうです
書込番号:5786460
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2142(Win)
バトルフィールド2142のビデオ設定で×8がバーででているのですが×4しか設定ができません、一番右の8倍にしてOK押しても4倍に戻ってしまいます、画面のプロパティのnVIDIAコントロールパネルの3D設定の管理でアンチの設定も8倍に変えてあります、設定したいのですが教えてくださいよろしくお願いします。
あと厨房さんに憧れてバトルフィールド2の同じ鯖によく行きました、今は2142がメインでやってます、また厨房さんと2142やってみたいですよろしくお願いします。
今の構成は
CPU E6600 CPUクーラー SilentSquare
メモリ CorsairTWIN2×2048-6400-C4
マザー P5B Deluxe/Wifi
VGA ASUS8800GTX
HDD MAXTOR6V250F0×2 電源COOLERMASTER RS-600-ASAA
ケース ZALMAN Fatal1ty FC-ZE1
DVD PX-760A/JP 全て定格です。
0点

具体的な解決ではないですが、アプリケーション側から設定(AA,フィルタリングに限る)が変えれない場合、ドライバ側から直接変更することが出来ます。
nVIDIAドライバをお使いの場合、デスクトップで
「右クリック」→
「nVIDIAディスプレイ」→
「(モニタ名)」
これでGeForceの設定画面に行けます。
(表示のタブでクラシック表示にして下さい)
[パフォーマンスと品質の設定]があると思います。
中央のドライバのグローバル設定を基本設定にし
「アンチエイリアシング設定」
「異方向性フィルタリング」
があると思いますが、「アプリ制御」から手動で拡大数を変更出来ます。
長文失礼しました。
書込番号:5747427
0点

hide1825さん返信ありがとうございます。
もう返信がないと諦めてました、早速帰ったらやってみます、ありがとうございました。
書込番号:5749167
0点

昨日帰ってから試してみましたがダメでした(>_<)
マザーを今回頼んだので、マザー取り付け後また試してみます、アドバイスありがとうございました。
書込番号:5752550
0点

hide1825さん報告遅くなりましてすみません。マザーボードを入れ替えてやりましたが変わりませんでした(>_<)
EAサポートにも確認しましたがドライバかパッチをお待ちくださいだそうです、アドバイスありがとうございました。
書込番号:5785900
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2142(Win)
何故かシングルプレイ(オンライン接続をしてない状態)でもゲーム中に急に落ちてディスクトップの画面になります。
何故起こるか分かりません・・・・
同じ症状の方や解決策が少しでも心当たりがある方は教えて頂けませんか?
まったくゲームが出来ません><
0点

ビデオカードのドライバは最新ですか?スペックがわかりませんのでこれくらいしか言えません
書込番号:5568937
0点

ご指導ありがとう御座います。
スペックを書き忘れてました。
CPU P4 3.2G
メモリ 2GB
グラボ GF6800
私にはこの位しか分かりませんが、グラボの更新は最新にしたばかりですが、症状が出ます。
書込番号:5569317
0点

あまり設定を高くしすぎるとデスク落ちする場合があるみたいです
一度低設定から徐々に上げていって、様子を見てください。
その環境で低設定でも落ちる場合は、他の所に問題があるのかもしれません
書込番号:5573629
0点

私も同じ現象に見舞われましたが、無事落ちずにゲームできるようになりました。
私の場合、原因はおそらくサウンドドライバが最新になっていなかったためではないかと思われます。
<使用環境>
CPU:AMD Athlon64 3500+
メモリ:PC3200 512MB X 4枚 = 2GB
マザーボード:MSI K8N Neo2 Platinum
グラフィックカード:PowerColor X800 XL(ATI RADEON 800 XL) 256MB
とりあえず、「MSI Live Update」を最新バージョンにし、サウンドドライバ(オンボード)、LANドライバ、システムドライバを最新にしたところ、落ちずにゲームできるようになりました。
画面が落ちるので、原因はグラボかと思って、ドライバをCatalyst V6.9にしたんですが、効果なしでした。とりあえず、全てのドライバを最新にした方がいいと思いますよ。
参考になるかどうかわかりませんが・・・。
書込番号:5620749
0点


私も同じ現象になり、色々調べた結果、普通にゲームできるようになりました。
サウンドが原因になっていたようです。
ちなみに使用していたサウンドは「ADI AD1888」で、MBはP4V800D-Xです。
サウンドデバイスを無効にすれば問題なく動作しますが、有効にすると必ずデスクトップ画面に戻ります。
私の場合、アップデートしても駄目でしたので、サウンドカードを別途付けました。
その後は問題なく動作しております。
ご参考までに。
書込番号:5775849
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2142(Win)
初カキコです。
自分のPCのスペック
pen4 3.0
メモリー 1.5G
グラボ GEFORCE 7600GS
ネット速度 上り 約36M 下り 約26M
上記の内容です。
質問は、
シングルは高設定でも問題なく動作しますが、マルチだと、低設定でもカクつく。
PINGはさげられるのか。PINGが日本のサーバーでも70〜120くらい。
パンクバスターは更新しましたし、グラボのドライバーも更新しました。
メモリーを2Gにすればよくなりそうでしょうか?
グラボが非力なのかな。。
0点

ぺん3.4C メモリ2G グラボx800PROですが、低設定
ではかくかくしません。中設定で問題なくできます。
タイタン戦で宇宙船の中での戦闘ではサーバー側の問題で重くなる
ときがあります。
グラボのドライバを別のバージョンにするか、メモリを2Gにするかそれぐらいしか方法がないような気がします。
書込番号:5635250
0点

マルチの方が負荷は高くなりますが、シングルが高で動いてマルチは
低でも厳しいというのはちょっと差があるような。
CPUが力不足な感はありますが、グラボ的には低混じりの中設定辺りが
妥当な気はします。
コンクエやタイタン、また場所に関わらずカクくつのでしょうか?
タイタン内だけであれば、あの中は普通に重いので仕方がないですが。
加えてタイタンが移動中はスペックに関わらずガクガクしますし。
書込番号:5636135
0点

ご回答ありがとうございます。
いろいろ設定いじってみましたが、やはりメモリー増やすしかないですかね。。。
ああ、でもいまメモリー高いなー><
それか、PINGの問題かな。
皆さんお勧めのサーバーってどこでしょう?
検索してもでてこないし。。
書込番号:5640405
0点

PINGが200くらいでも中設定で問題なくできます。
PINGは日本の秘密基地のサーバーが一番近いです。
次に台湾ですがサーバーに入ることができません。
それで改善しなければPINGが問題じゃないと思います。
あとメモリ512増やすなら別々のメーカーを買うより1ギガ買ったほうがいいと思います。
私は同じメーカーのメモリ4枚挿しですが、マザーボードによっては起動しなくなる場合がありますので、ならべく少ない枚数が好ましいです。
書込番号:5640843
0点

皆さんありがとうございます。
メモリー2G×2にしてみました。
単にグラボの能力が自分の満足を満たしてなかったみたいです。
いまさらですが、中や低で満足できるなら、メモリ1,5あれば十分見たいですね。
今は自作しようかどうか迷っている算段です。
メモリとディスプレイ流用でも10万ぐらいかかりそうです><
きついな。。
書込番号:5718446
0点

自作しちゃいました。
E6300
メモリー 2G
グラボ 7900GS
電源 450W
ヌルヌル動くーW
PINGも10台!!
こりゃ別のゲームですな!!
書込番号:5773062
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
BF2を先月、ビデオカード、サウンドカード、メモリーと共に購入、
さっそくインストールして遊びましたが、ゲーム中に、サーバーから、あなたはピンが高いからと、締め出されました。
これって、どの位の数値で高いと、だめなんでしょうか。
LANチップはインテルマザーボードのオンボードギガビットです。普段は、スピードテスト等で20〜40Mbps(下り)、
上りは、5Mbpsくらい出ています。この程度のネットワークの通信速度ではだめなのでしょうか?
仕方ないので、サーバーを選んで遊んでいます。
自宅のゲームPCネットワーク環境は、光集合住宅回線、
モデム、ルーター、を介して4台でLAN組んでます。
一台は、自宅Linaxサーバーとして、常時稼動させています。
0点

低いのにこした事は無いですが、鯖によって設定変わりますけど150とか250で区切られてる場合が多いように思いました。
設定されている理由については、経験されていれば判りますが自分が重い場合は分からないかもですが、他の参加プレーヤーが非常に重くなりラグの原因として嫌われるためですね。
書込番号:5744678
0点

はじめまして、Yone−g@♪さん
さっそく返信ありがとうござます。
150か250ですか、結構手厳しいですね、国内のサーバーは
少なそうですし、どうやって調べているのでしょうね。ベストエフォートに数値変化しますから、入ってしばらくして、ピンが高くなる時もあると思います。特に込み合う時間帯は不利になるかと。
なんとか、ピンを下げたいと思いますが、打つ手がわからなくては。
話がそれますが、
今日は、この上にも書き込みがあるサウンドカード 私のはXtremGamerですが、のボイスチャットのための調整をしていた
もので、私もまだボイスチャットをゲーム中に使ったことがないので行ってみました。分隊行動ですか、加入して戦えるようになってみたいですね。その際に使ってみたいと思いましたので。
私は、まだまだ初年兵ですので、手榴弾落っことして自爆しています。笑
書込番号:5746694
0点

国内の鯖と言うと、HNJさん秘密基地さんなどありますね。
ランク鯖はFUさんのHAKOサーバーなんてのもありますね
僕の場合、FUさんの鯖(所在地US)Ping120ぐらいでした。
サーバーとの距離+自分の回線状況の総合=Pingですね。
あと、Pingが低いEATWは普通は入れますが
どこかの日本人プレイヤーがポイントを荒稼ぎしたようで、CF入れられてしまいましたね。
最低限のアンロックを手に入れたら国内の野鯖で遊ぶのがいいですよ〜
海外の鯖とレベルが違います(海外でも強い人は居ますが)
僕は最近よく無印の少人数MAPが回してある鯖に行きます。
大人数は大人数で面白いですが、ちょいと飽きてきまして・・・・
書込番号:5747002
0点

厨房ですよさん
過日はMOD紹介ありがとうです。
お陰様で無事PRMとCQB導入しまして非常に面白く楽しんでます。
PRMはローカルな日本人の多い鯖でVCで喚きながらやるのがよさそうですね
書込番号:5748309
0点

Yone−g@♪さん、 はじめまして厨房ですよさん
ども、やっと伍長に昇格しましたぁ。
PCゲーム環境のほうは、ひとまず、順調に動作するようです。
鯖で入れない所も、ままありますが、仕方ないと思っています。
>ランク鯖はFUさんのHAKOサーバーなんてのもありますね
夕べ、初めてJAの鯖に入って遊びました。皆様、ラベルが相当に
高くて、ちょっと驚きました。どうすれば、あんな動きが出来るの
か?!信じられないなぁ。私も勲章もらえるようもっと研究訓練
・努力が必要に感じました。これからも、質問させてください。
今は、用語などをwikiで学習しています。
キー配置や、ジョイスィックの購入、戦闘機やヘリの操縦など
まだまだ課題はいっぱいですね。
>PRMはローカルな日本人の多い鯖でVCで喚きながらやるのがよさそうですね
なんか、空の上のお話のよう、でもいつかは、MODやPRMに出撃できるようになりたいですね。できれば、皆様、上官様とも何処かの戦場でお会いしたいですね。ではまた
書込番号:5761308
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
BF2を購入するため、デモ版をダウンロードしましたが、マップ画面のロード中にPCが再起動してしまいます。
2142のデモ版では起動時に「ご迷惑をおかけします」というエラーが出て起動できません。
1942のデモ版では普通に動きます。
PCのスペックは
[CPU] PentiumD 920 2.8Ghz
[メモリ] 512MB×2
[HDD] 400GB
[チップセット] Intel945P
[グラフィックカード] GeForce6600 256MB
グラフィック設定を一番低くしても駄目でした。
グラフィックドライバは最新です。
この現象についての対処法をご存知の方がいましたら、どうかお教え下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

デーモンツール というソフトなど、
仮想ドライブ作成系ソフトを起動していませんか?
しているとだめな場合があります、終了させましょう
書込番号:5737767
0点

MS-DX9Cを当てなおす。
それでも駄目ならマザーのチップセットドライバ類をアップデートしてみる位かな?
書込番号:5743859
0点

MS-DX9Cは今回初めてインストールしました。
ドライバ類は最新に更新しています。
書込番号:5751323
0点

電源の質の問題なのかもしれないのと、OSの可能性とあとは落としたデモファイルが壊れてる可能性が残ってますが、さて・・・。上書きでデモを落としなおした上で上書きインストール、ベンチでもかけてみて落ちないか確認してみる。メモリの不具合がないかテストしてみる。ぐらいがお金かけずに調べる順としてよろしいかと。
書込番号:5756495
0点

>Yone−g@♪さん
前回も落としなおしていて動かなかったんですけど、今日もう一度落としなおしたら動きました。
デモファイルが壊れていたのかもしれません。
アドバイスしてくださった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:5759787
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
