
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年8月10日 15:04 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月7日 11:13 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月6日 11:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月6日 09:37 |
![]() |
0 | 9 | 2006年8月5日 17:44 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月5日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > サイバーフロント > A列車で行こう7 完全版
購入を検討しているのですが現在グラフィックがGeForce7600GTなんですが問題なくゲームを楽しむことができますか?
グラフィック以外のスペックとして
モニターがI/O LCD-TV241XBR
本体はtsukumo Aero Stream B30J-6360E をベースにメモリーを2GB,
HDDを250GB,OSがXP Home SP2に変更しています。
0点

自分はGeForce6800GSですが、快適に動いてます。
GeForce7600GTなら十分だと思います。
書込番号:5334166
0点

久しぶりにA列車がやりたくなったのでHP見たけど確認済みのところになかったのでできないと思ってました。
予算がたまり次第購入して街作りを楽しみたいと思います。
書込番号:5334179
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
はじめまして。
マップをロード中にパソコンが再起動してしまいます。
サーバーに初めて入ってロードした時も、何度か同じサーバーで遊んで、マップが変更される時もどちらでも起こってしまいます。
特定のサーバーやマップや、Pingの値には関係ないようです。毎回起こるわけではありませんが、数回に一回位の頻度で再起動します。下記がパソコンのスペックです。
CPU:Athlon64 3700+
チップセット:GeForce6100
メモリ:サムスンチップPC3200 2GB
HDD:80GBと250GB
VGA:GeForce7600GT 256MB
OS:WindowsXP SP2
グラフィック設定を一番低くしても再起動する事があります。
パッチは1.3を適用しております。パンクバスターも最新のバージョンです。グラフィックドライバも最新です。
他のゲームソフトではこのような現象は起こりません。
このままではいつかHDDが壊れてしまうのではないかと心配です。なによりも安心してゲームができないのが一番辛いです。
この現象についての対処法をご存知の方がいましたら、どうかお教え下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

一般的な対処法としては、
BF2の再インストール
OSから再インストール
時間があるならOSからをおすすめ
このほかの原因として
夏なので温度監視(熱暴走を疑う)
とりあえずこの辺を試しては?
書込番号:5316747
0点

ライアン二等兵さんも指摘されてますが、今時期ですし、順番で熱、メモリ、BF入れ直し、OSから入れ直しの順番で(疑って)考えてみては如何かと。
書込番号:5316884
0点

尚、参考に問題の出なかったゲームタイトルもカキコ頂けると助かります。
問題の無い奴にリネ2ですとか、EQ2等の重い奴があると以下の仮定が成立しませんけど、マップデータのロード中に転ける点から電源が息切れ起こしている可能性も疑えると思います。
書込番号:5317240
0点

ご回答いただいた皆様へのお礼が遅れてしまってもうしわけございませんでした。
メモリは代わりの物がないので検証できませんでした。
オンラインゲームのFF11でやってみました。問題はありませんでした。リネージュは課金されてしまうのでテストできませんでした。すみません。。
電源が300Wの物を使用しています。イーマシーンズのJ6452というパソコンです。
確かに電源容量は足りないと思いました。
しかし、グラフィックボードを増設しない状態でオンボードグラフィックスで最低スペックでバトルフィールドを動作させてみた所、マップに入ると普通にプレイできるのですが、やはりロード中に同じ感じで再起動してしまいました。
ゲームは普通にできましたので、電源容量不足ではない可能性も十分あるような気がしました。
一応電源は交換した方がよろしいのでしょうか?
書込番号:5325052
0点

遅れました。
難しい所ですね。最低画質で稼働出来たものの又ロード中落ちが出た訳ですよね?VGAは7600のままでですか・・・一応Memtest86+でメモリのチェックとOSから入れ直しを試してからの方が良いような(電源交換)
書込番号:5325147
0点

素早い返信ありがとうございます。
本日中にOS再インストールとメモリテストをしてみます。
完了後にまたご報告いたします。
書込番号:5325160
0点





PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
バトルフィールド2(以下BF2)を毎日楽しくやってたのですが、最近ゲーム中に『接続エラーです』と表示されて、固まるようになることが多くなりました。
Pingは高くて200前後くらいで遊びます。
この時期なので熱暴走かと思い、室温は25度に設定して、ケースをあけて、扇風機をあてています。CPU温度は35度くらい、ビデオカードは45度くらいで安定しています。
そこで、BF2をアンインストールして、インストールしました。
すると、実行しても黒い画面がぱっとでるだけで、すぐにデスクトップに戻ってしまいました。
あきらめて、システムの復元(アンインストール前)をして、ゲームをしようと思うと、以下のメッセージが表示されるようになりました。
『mods/bf2/shaders/staticmesh.fx not found!!Do cheak your working Directory.And sync your shaders folder before colling upon your local rendering Programmer/GP.(really)』
と表示され、起動できません。
アンインストールして、もう一度やり直そうと思い、『コントロールパネル』→『プログラムの追加と削除』から、BF2を削除しようと思うと、以下のメッセージが表示され、先にすすみません。
『問題が発生したため、setup.exeを終了します。ご不便をかけて申し訳ありません』と表示されます。
どうしたら、もう一度ゲームができるようになるでしょうか。
文書が長くなり申し訳ありません。
私の構成は
OS WinXP Pro
CPU PenD930
メモリ 512*2 256*2
HDD メーカー不明(250G)
ビデオカード ASUS 7600GS(512M)
普段のグラフィック設定はオール中です。
よろしくお願いします。
0点

OSの入れ直しをしてからゲームを入れたほうがすっきりしそうですね。
その前にメーカーに不具合の話をして対応策を聞いたほうが作業は楽かもしれませんね。
メーカーでもOSの入れ替えを薦められる可能性はあるでしょうけど。
検索サービスのgoogleで”staticmesh.fx not found”のワードで検索すると
いっぱいヒットするので翻訳して対策探してみる手もありますね。
書込番号:5322066
0点

彩[SAE]さん、お返事ありがとうございます。
一日でも早くBF2をやりたいため、OSの再インストールやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:5322390
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
誰か助けてください。
先日CreaTiveのSoundo Braster Fatalityを購入していざX-fiを
堪能すべくBF2の設定のオウディオ設定のハードウェアに適用
すると落ちるんですがどうしたら改善出来るんでしょうか?
ちなみにCreaTiveのHomeからドライバーを入れインストール
したのですがそれでもやはり落ちてしまうんですよね;;
PCのスペックは問題ないはずなんですけどいちよ教えます。
CPU PD3G
グラボ RADEONX800GTO
メモリ2G
どなたか教えて下さると非常に助かります;;
0点

えーと
サウンドブラスターの設定画面で「ゲーム」のモードになっているでしょうか?
書込番号:5299124
0点

はい、ゲームモードになっています。SVM有効にチェック有り
EAXエフェクトにもチェックしてあります。
書込番号:5299129
0点

自分も同じ現象になったことがありますが、bf2再インスコしたらなおりました。自分は1日むだにしたので、悩むよりインスコしてみては?
ダメだったらごめんなさい。
書込番号:5299218
0点

再印す子してもやはり落ちますね。
X-fiを堪能したいのにそれにしようとしたら落ちるとは
本当に困っております。
書込番号:5302031
0点

私はゲーム中に落ちるなどの現象がでたので、
思い切ってOSから再インスコしました。
じさっかーはこれに限ります。
書込番号:5302460
0点

俺はBFのみ再インスコですかね。
よっぽど暇なときはOSからインスコしなおしますが、普段はめんどくさいのでBFのみインスコしなおしてます
書込番号:5302472
0点

インストールCD開けて、*:\Audio\Drivers (*はドライブレター)
Setup.exe ダブルクリック、Creative Driver Update Utilityを起動。
左の囲みUpdate Optionの下、Driver Uninstallationのラジオボタンオン、
一番下のDelete all shared Creative Audio driver filesのチェックボックスオン。
OKをクリックして、ドライバーを削除。
再起動の後、クリエイティブのサイトからドライバー探してインスト。
私はこれで治しました。ドライバーだけ引っこ抜いて、新しいのを入れるわけ。
X-fiのブルーの綺麗なセッティング画面の、CMSS-3Dタブのヘリがグルグル回る、テストボタンクリックで落ちるバグも直りました。
これでUltla Highにも設定できるようになります。(私はMiddleに設定しているけど)
CreativeサイトのFAQからの引用です。
書込番号:5308634
0点

トロイダさんのやり方をやってみたら問題解決できました。
X-fiに出来るようになりヘリみたいな音がグルグル回るやつも
落ちなくなりました^−^
本当にありがとうございました!!
書込番号:5319877
0点

Buell丼さん、うまくいって良かったですね。
旧ドライバーの残骸が原因だそうです、OSの再インスコもあながち間違いではないと思います。
書込番号:5320541
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2 スペシャルフォース
バトルフィールド2(V1.3)にスペシャルフォースをインストールしようとしたらエラーが発生して起動できなくなりました。
そこで、バトルフィールド2もスペシャルフォースもアンインストールして、バトルフィールド2を再インストールしました。
その後、スペシャルフォースをインストールしようとしたのですが、「セットアップの準備」の段階で
「セットアップの実行中にエラー(-5006 : 0x8000ffff)が発生しました」
と、表示されインストールが中断されてしまいます。
当方の環境は自作機です。
CPU Pen4 3.2Ghz
メモリ 512×3
OS WINDOWS XPpro
グラフィック AOpen Aeolus 7600GT-DVD256 XTReme
マザー アルバトロン PX915G
このような場合、どうすれば良いのでしょう?
分かる方ご教授ください。
よろしくお願い致します。
0点

細かい質問お聞かせください。無印BF2は問題なく遊べていたのか?、動作問題が無ければその期間は? 組んでどれくらい経つPCか?今まで挙動不審(突然再起動等なかったか)はないか?
パーツ交換や追加等SFを入れる前までに何かやっていないか?(特にHDD追加)
HDDと光ドライブのそれぞれの接続の仕方を説明いただけますか?
1にメモリ、2にドライブ混在設置によるトラブル、3に電源疑い・・・という事で一応電源についても分かればお願いします。
書込番号:5318519
0点

はじめまして、
予想ですが、メモリが512×3とのことで、512を増設してたら問題はメモリにありそうなので一回取り外して512を一枚でためしてみてください。
1.3パッチは国内鯖(秘密基地とか)から調達してください
順番として、無印→スペシャルフォース→パッチ。の順番です
ハズレだったらスマン!!
書込番号:5319265
0点

みなさん、ありがとうございます。
Yone−g@♪さん
無印BF2は買ってから3ヶ月ほど経ちますが問題なく動作しておりました。また、私のPCは組んでから3ヶ月ほどです。SFを入れるまでの間にパーツ交換などは行っていません。
HDDと光ドライブのそれぞれの接続の方法ですが、HDDをシリアルATA、光ドライブをIDEのプライマリーのマスターに接続しています(シリアルATAとIDEの混合が問題でしょうか?)
電源は420Wのものを使用しています。
暁ももたろうさん
無印BF2をやっていた時からメモリの増設は行っていないので平気だと思います。
無印→スペシャルフォースへの時にV1.1を適用される途中に止まってしまいます。
みなさん、よろしくお願いします。
書込番号:5319780
0点

今日、BFSFを無印BF2に入れようとしましたが、ダメでした。
しかし、BF2に1.3パッチを入れた後、BFSFを無理やりインストールして、その後に、再び1.3パッチを入れると使えるようになりました。
みなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:5320319
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
