
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
皆さんお久しぶりです。
実は非常に困った状態です!!
内容は、豪州系サーバーのInternode系に全て入れません。
現在ほとんどの64人サーバーの主力はここなので、非常に困りました。
サーバー参加を押すと、「サーバー管理者によって、または過度のチームキルのためサーバーとの接続を禁止されました」とコメントされます。
TKを故意にした事などありませんし、粗悪な行動もした覚えはありません。(神に、仏に、誓います)
気になることは、パッチ1.3導入後以降か、しばらく経過して?だというのと、あるSFでの戦闘の時、「team barance is BAD」と何度か入力したこと位です。(200-0の勝敗が連続したので、さらに大佐クラスがずらりと片側に偏り、自分側は最高で上級曹長数人だった為にコメントを入力しまくりました。Internode系で打ち込んだかは実は覚えてませんスミマセン。。)
「Internode Games Network」のホームページを拝見しましたが、英語が読めないので、サポート的な事がまったく理解出来ません。
64人サーバーで遊びたい僕にとっては、かなり辛くInternode系以外で、この頃PING200以下を探すのが困難で遊ぶ機会が減ってきてかなり落ち込んでいます。
本当に相談に乗ってください!!!
ちなみに、Internode系以外は接続出来ます。
とにかくInternode系は全て全滅です。
私は無実です。もし、サーバー側の処理なら何かの間違いで冤罪的な判決です。
あと、知っている方いらっしゃったら教えてください。
Internodeはサーバーをたくさん運営してるみたいなのですが、EAと関係あるのですか?企業なのでしょうか?
0点

>>気になることは、パッチ1.3導入後以降か、しばらく経過して?だというのと、あるSFでの戦闘の時、「team barance is BAD」と何度か入力したこと位です。(200-0の勝敗が連続したので、さらに大佐クラスがずらりと片側に偏り、自分側は最高で上級曹長数人だった為にコメントを入力しまくりました。Internode系で打ち込んだかは実は覚えてませんスミマセン。。)
海外の学校だと単語によっては停学とかもあるとか。
そういった地雷を踏んでしまった可能性とかは無いですか?
私はそれでkickされた経験があります。
書込番号:5292303
0点

>英語が読めないので、サポート的な事がまったく理解出来ません。
>私は無実です。もし、サーバー側の処理なら何かの間違いで冤罪的な判決です。
英語の注意書きも読めないのに無実だとは言い切れないのではないでしょうか?
書込番号:5292641
0点

INTER NODE鯖はルールがあるみたいですね たとえば日本の箱鯖では地上施設(砲撃とか車両)めがげて車両を落として破壊する行為をすると一発退場(BAN)となるように、INTER NODEでも攻撃してはいけないポイントを攻撃すると退場となることがあるみたいです…
一週間ぐらいで入れましたけど入れない時はずっと入れません
書込番号:5292751
0点

神に仏に誓って粗悪な事はしてなく無実です。とありますけど、BADコメントを入力しまくるのはかなり悪質なのではないでしょうか?
ダメだ の報告ボタンを押しまくってる人がたまにいますけど、かなり迷惑がられてますよ? すぐに投票はじまりますしf^_^;
解決法はわかりませんが、新しいアカウントでなら入れるんじゃないでしょうか!
書込番号:5293272
0点

>200-0の勝敗が連続したので、さらに大佐クラスがずらりと片側に
>偏り、自分側は最高で上級曹長数人だった為にコメントを入力し
>まくりました。
(チーム人数がイーブンだったと過程した場合ですが)
上記内容が事実なら、根拠のない事をスパムする悪質プレイヤーと取られ
BAN対象になった可能性があります。
ランク上位者が片側に偏っていたり、チームが大差で負け続ける事が
チームバランスとは直接関係ないので、イーブン配下でそのような発言したら、
一緒に戦っている仲間でさえ不快感を覚える人がほとんどで、
どのサーバーで言ったとしても十分BAN対象になり得る行為だと思います。
後、何度も言った事で単純にスパムとして不快感を与えた可能性もありそうです。
いずれにせよ永久BANだとしたら、同じ鯖で遊ぶにはサーバー管理者へ謝罪し
BAN解除してもらうか製品再購入しかないのではないでしょうか。
書込番号:5294966
0点

皆さん今晩は!!
本日は足立の花火大会に行ってきまして、この時間に返信します。
まず、ww2airwar1942さんのコメントで
>同じ鯖で遊ぶにはサーバー管理者へ謝罪し
BAN解除してもらうか
とは、どのようにするのですか?(その方法を知りたくて仕方ありません)むしろ、なぜBANなのかよく解らないが管理者に直接、土下座しても良いくらいに思ってるほどです。(革命的なBF2のオンライン(64人サーバー)が出来ないと、楽しみがもうバーチャファイター5(アーケード)しか僕には残りません・・・・)
あまりのショックで、顔アイコンが老けてしまいました。
Internode系の戦闘ルールに詳しい方いらっしゃいますか?
なにやらリスポンポイントで殺傷しまくっても駄目なサーバーがあるらしいのですが、そんなルールEAが統一して発表してくれないと英語は読めないので、知らぬ間にBAN対象になる可能性があります。(特にサーバー管理者関係を連続殺傷したりでもしたらと思うと・・・)さらに、チャットで何やら英語で注意してるのか、読めないので解らない事が度々あります。
「Internode Games Network」のホームページを、スラスラ理解出来る方いらっしゃいますか?
http://games.internode.on.net/です。
どうか、どなたか先導して頂けると謝罪できるのですが・・・英語が読めないし、翻訳ソフトだと例文が意味不明で困っています。どこの、タブからなのかとか・・さっぱり困惑です。あー英語がペラペラならなー(涙)
ちなみに、やはり僕はBAN対象の方向で間違いないのでしょうか??
>サーバー参加を押すと、「サーバー管理者によって、または過度のチームキルのためサーバーとの接続を禁止されました」とコメントされます。(自分の最初で最大の疑問)
についてですが一応確認の為です。
書込番号:5295274
0点

あんまり老け込まないでくださいねw
>>Internode系の戦闘ルールに詳しい方いらっしゃいますか?
なにやらリスポンポイントで殺傷しまくっても駄目なサーバーがあるらしいのですが、そんなルールEAが統一して発表してくれないと英語は読めないので、知らぬ間にBAN対象になる可能性があります。(特にサーバー管理者関係を連続殺傷したりでもしたらと思うと・・・)さらに、チャットで何やら英語で注意してるのか、読めないので解らない事が度々あります。
うーんリスキルはあんまり勧められる行為ではないと思います。
向こう側ははっきり言ってゲームになりませんw
リスキルされるとすぐチケットが20ぐらい減ってきますので・・・
あと、C4特攻を何度もやっているとBAN対象にされる場合があるので気をつけてくださいね。
>>「team barance is BAD」
これが痛かったのかな?
おとなしくBF2買いなおすしかないかもしれませんT_T
たぶんHPに載っていたBAN関連の項目はこれだと思いますが・・・
私は禁止されました。 私は現在、何をしますか?
Internode Games Networkから禁止されるのはするのが一般にかなり難しいのですが、ある理由で人々は物事を地道にやり続けます!
禁止されるのが、Rulesを壊すのを伴って、ゲーム管理者が、それが絶対に必要であると感じると、適所に置かれるだけです。
あなたが不公平に禁止されるか、または扱われたと信じているなら、あなたは調査するIGNアドミンチームに私たちのサポートツール部分で見つけられた禁止令質問を提出することができます。 禁止令を調査した後に、個人的なメッセージ(PM)でアドミンはあなたの質問に答えるでしょう。 質問に関するどんなさらなるコミュニケーションもPMを通してすることです。
正しい手順に従ってください。 Internode Feedback、IGN、またはPMにまずあなたの禁止令に関するアドミンをメールすると、あなたはたぶん無視されるでしょう。
意味不明ですねw
英語そんなに得意じゃないので自分で翻訳できませんでしたw
スミマセン〜T_T
書込番号:5295981
0点

厨房ですよさん ご協力ありがとうございます。
今さっき、私も意味不明ではありますが、翻訳ソフトを駆使して
Internode Games NetworkのBAN禁止解除にログインし、コメントと謝罪をしてみました。精一杯の事はしたので、後は返答待ちです。
>おとなしくBF2買いなおすしかないかもしれませんT_T
もう買いなおすのも二等兵も今更な感じですね・・・なんか64人ランクサーバーが減ってきてるし・・・(そもそも有料だから減るんだよEAさん!!)
(SFの野戦64人サーバーなんか、かなり超希少だし!!・・せっかくの拡張のEFやAFも盛り上りに欠けるし・・・ゲームの完成度は良いのにもったいないよEAさん!!!有料止めようよ!!!私はサーバー管理者ではないが、只でさえ優良のサーバーには一千万以上のコストが掛かると云うではありませんか!!そこら辺考えてあげましょうよEAさん!!出来ないなら、せめて64人のEAオフィシャルサーバーを日本をはじめ沢山設置しましょうよ!!)
俺は沢山のいろんなマップで新鮮に楽しみたいので、同じマップばかりだと行動が決まってきて面白くない派です。
時にはジープ、ボート、ヘリ、戦闘機、戦車、各兵科の長所を活かし、隊長や分隊となって裏取りをするなどが最大のBF2の楽しみ方だと僕は思います。
書込番号:5296894
0点

皆さん原因が、返答がさっきメールで届きました!!!!!!!!
思わず、若返っちゃいました!!!!!!!!
皆さんも以下のこと気よつけましょう!!
Internode Games Networkからの報告↓
俺のアカウント名,
名` 俺のアカウント名 'を使うプレーヤーのcd‐キーは、2:22pm ( cst ) の27/07/2006まで2週間の間禁止された。あなたがこれに告げ得るので、今禁止は、満期になった。私は、なぜその禁止が下に置かれたかをまだ説明するであろう:
これは、乗物によってuncappableな卵を攻撃することが原因であった。すなわちUncappableを攻撃して、タンクと共にWarlordへだらりと垂れなさい。
この時期の間私は、Internode BF2設置された-の規則を読むことを提案するここで。
あなたがIGNを用いたremianに望むならば、サーバ、どうぞ、規則によってプレイしてください。
Chuckyを考慮しなさい。
えー以上の事から、少々意味不明な訳文ですが、私は無事釈放されました。
刑期は二週間だったんですね。。
原因は、鮮明に記憶にあります。
要するにSFのWarlordのマップで金バッチを取った時だと思われます。私は英国軍として戦車で、反乱軍の本拠地の建物の三階に砲弾を連発し( それが、おそらく悪質なリスキルと考えられたのだと思います。)かなり殺傷しました。。30人から40人位?
もちろん工兵で修理と煙幕を駆使してですが!!
これもテクニックのうちだと思っていたのになーー・・・
仕方ないので戦略を考え直しましょう。。。(反省)
ちなみに、uncappableとは何ですか??
書込番号:5296978
0点

uncappableはスラングのようですね。
妄想訳をしますと殻のない卵を無理矢理転じて
無辜の民もしくはリスポーンしたばかりの無力な人
を攻撃するという意味にとればよいかと想像します
又それだけ非難される行為と鯖管理者からBANされるくらいですから
状況を読めてなかったBF将軍さんにも問題があったのでは?
つまりそのシーンでは勝ったラウンドで、尚かつ反乱軍側の
リスポンポイントがパレス3F又は2Fどちらか一カ所しか残ってなかった・・・。
相手側を追い詰めた状況での過度のリスキルは戦術としてアリでは
ありますが、恨まれますよね。
多分そこらの状況でリスキルを重ねたことで鯖ルールに引っかかったのでは無いかと思います。
(状況としては最高に美味しい稼ぎ時なのはわかるのですが
多くのプレイヤーからは非難対象でしかなかった訳で)
しかし・・・ちょっと敵側も甘えすぎな気がしないでもないです
パレスであればどこぞの階段やよその部屋の窓から脱出も出来るわけですしねぇ。
POP位置ってぇのは敵の直接視界を妨げる場所で旗のそばに
沸く訳ですが、きっと階段に通じる通路も味方が制圧してたの
かもですね。
まぁあまり気にすることはないかと。それよりも英語の会話や
英文チャットの意味を読み取れるように頑張りましょう。
日本語しかできないから・・・という物の考え方はある意味人と
して傲慢だと思います。ネットゲームなんですから^^
すごく良い機会ですよ、しかも只でネイティブの発音聞ける
訳ですからw
少しづつでいいんですしね。英語がんばりましょう〜
書込番号:5298246
0点

uncappableのcapはキャプチャーの略でunが不可能
つまり旗とれないとこありますよね
そこで生まれたのを殺し続けたからですね
日本語だとベースレイプ(?)って呼ばれる行為かな?
旗取れない陣地しか残ってなく、当然そこでしか生まれられない状態になり、そこを攻撃しまくることをInterは禁止しているのではないでしょうか
送られてきた英文を貼り付けてくれたほうが早いですw
書込番号:5300176
0点

おお(@_@;)
ピタリの訳ですね(^^ゞ
ありがとうございますm(__)m
納得です。
書込番号:5300526
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
いろいろあるみたいですけど 質問いいですか??
BF2サーバーに接続すると日本のサーバーが少ないんですけどそんなもんですか? あとあと最低200pingぐらいなんですけどみなさんそうですか??
0点

最近は日本の鯖は少なくなってきています。
特にランク鯖はEAJが運営するサーバーしかありません。
Pingですが200でもギリギリまともに戦闘できます。
ちょっとタイムラグがありますが僕はその環境に慣れてしまったのでw日本の鯖で遊ぶと調子が狂いますw
みなさんランク鯖で遊ぶときはPing200は覚悟してらっしゃるかと思います
書込番号:5272874
0点

どうもその節はどうも 結局ビデオカード増設しましたALL高で http://www.hisdigital.com/html/product_ov.php?id=214&view=yes
電源も550Wにしました 安定してます。
書込番号:5272902
0点

国内設置の鯖ならping一桁〜数十で、EAJ(1b)に試しに入ってみましたがpingは
一桁内でした。
東アジア圏なら100以内が多く、豪鯖のGameArenaやInternodeでも140〜170前後で
ぎりぎり遊べていますので、ご参考までに。
あと日本の鯖が少ないとの事ですが、ランク鯖の事でしょうか?
もしランクの事ならEAJより日本のクランの方が設置した海外レンタル鯖や、
海外鯖で遊んでいる方が圧倒的に多いかも知れません。
逆にランク外の鯖だと"JP"で検索すればメインの時間には和鯖にもそれなり
の数は集まっている様に感じます。
書込番号:5274675
0点

ログインしマルチプレイを選択するとサーバー一覧が
表示されますが、全鯖検索は時間が掛かるので中止ボタンを
押しサーバー名の所に「JP」と入力しEnterキーを押して
絞込みを行えば便利です。(ご存知でしたら、すみません)
おそらく下の様な鯖一覧が表示されると思います。
http://www.game-monitor.com/search.php?search=JP&type=server&game=bf2
書込番号:5287093
0点

ww2airwar1942さんに質問したいです
またえらくpingが良いようで羨ましいかぎりなのですが、プロパとおおよそのお住まいなぞ聞いてみてもいいですかね?
鯖まで一桁から二桁というのが羨ましくてたまらない人なもので・・・。
書込番号:5287305
0点

ASAHIネット(TEPCO光)で東京23区在住です。
ISPへのアクセス・ISP間のピアリングがスムーズに行っている
可能性がありますが、地域差もあるので参考にならないかも
知れません。
書込番号:5294743
0点

レス感謝です
やはり23区内ということとプロパイダなのでしょうかねぇ
全く持ってうらやましい限りTT
私もプロパイダ変更考えたいです
ありがとうございました
書込番号:5298144
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
はじめまして。初めて書き込みします。
最近バトルフィールド2をはじめたのですが、起動時に「ご迷惑をおかけします」というエラーが出て起動できません。なおインストール直後は起動でき、公式HPからパッチもダウンロードして適用しましたが改善されません。
PCは自作ですが、スペックはすべて基準を満たしてます。
OS WindowsXP SP2
CPU Intel CelronD 2.66GHZ
メモリ 1GB
グラフィックボード ASUS EN7600GS SILENT(GeForce7600GS搭載)
どなたかなにとぞアドバイスよろしくお願いします。
0点

OSいれたらすぐBF2をインストール
どのプログラムが悪さをしているのか特定しましょう
それからプレイするにあたって
CPUが力不足かもしれません
書込番号:5246405
0点

デーモンみたいな仮想ドライブツールを起動してると出ることがあるよ。
仮想化ソフトを切ると改善されると思う。
それと全体的にスペック不足ですね
書込番号:5256797
0点

CPUをペンティアム4の3.2GHzに変更してみましたがやっぱり直りません。メモリーも増設したほうがよろしいでしょうか?
書込番号:5259246
0点

最高画質までいかなければ、1gでも大丈夫だと思います。pcスペックてきにも最高はむりでしょう。できれば2gあったら安心
1gで起動しないことはありませんよ。
自分は、i975x a-ydg
セレロンm 420 oc2.9g
memo 2g
7900gt oc 580 1600 3d mark 05...9850
でbf2をしています。fps平均 80ほどマップによっては、90ぐらいですよ。 pig 100ほどで、 参考までに。
書込番号:5265101
0点

本日グラフィックボードのドライバを再インストール、新しいDVDドライブをつけたところ、難なく起動することができました!
どちらのおかげてよくなったかわかりませんが、DVDドライブは3年前のものなのでたぶん16倍速なかった気が・・・意外な盲点でした。
みなさんたくさんのご意見ありがとうございました^^
書込番号:5289150
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
このゲームがとてもやりたいのですが、うちのパソコンじゃできないといわれました。なにかスペックがたりないとのこと。
このゲームを楽しむためにパソコンを買いたいとおもっています。
いくらぐらいの予算を考えたらいいのでしょうか?まったく何もない状態からです。
0点

えっとですねとりあえず ALL 高(高画質)でプレイするためのスペックは
CPU Core2Duo E 6600
M/B P5W DH Deluxe
メモリ PC2-4200 (DDR2-533) DDR II SDRAM 1GB Hynix ×2枚
グラボ 7900GT(メーカー不問)
サウンドカード SoundBlaster X-Fi
前スレのじぃじぃ〜さんの構成と似てしまいましたが(オィオィ)
これがいいと思います
ケースなどは自分でチョイスしましょう
書込番号:5277287
0点

多分厨房ですよさんのレスを読んでもまるっきり理解できないレベルの方と想像しますと・・・予算はどれくらいまでだせるか?流用出来るモニタはあるか?回線はブロードバンド環境か?が大前提でしょう。その上でショップブランドのBTOをタネに中程度の環境を薦めるのが良いかと。やはり廃仕様はまだまだ一部の人向けですから。
書込番号:5277482
0点

すみません。
予算のことは考えないで書きました。
とりあえず予算の提出をお願いします。
ちなみに Core2Duo E6600
316ドル 日本円 36819.5円です
書込番号:5277693
0点

あ、いやフルスクラッチですね(^^ゞ私がちゃんと読んでなかったです。
厨房ですよさん、その構成で概算本体いくらくらいで?
あとゲーマーモデルのタネPCだと15〜6で済む(あくまでタネの状態)かと思いましたがどうでしょう?
廃仕様までもっていくとやはり本体のみで20前後は堅いでしょうから、モニタ他で6みたとして27〜8・・・はじめからいきなりそこまで自作知識の無い人に(メンテナンスの時に困るでしょうしね)特化したPCを薦めるのもちと気がひけますが・・・つまりパーツ掻き集めて自作するということは作る事、いじる事に興味を持つ人でなければならないという事でして、単に「ゲームだけ」できれば良い人に一概に趣味の押しつけをしてもよいものか・・・ここらはスレ主さんの意思表示をいただかないとなんともいえないですね。
書込番号:5277821
0点

だいたい15万目安で立てましたが・・・・
CPU 36000
M/B 30000
メモリ 25000
グラボ 35000
サウンド 13000
その他・・・・・・
書込番号:5278203
0点

厨房ですよさん Yone−g@♪さん ご返答ありがとうございます。
初心者なのでよくわかりませんが、普通に売っているパソコンではできなくて、自作パソコンじゃないとだめという事なのでしょうか?
予算的には25万が限界です。自作パソコンになると、知り合いに、頼み込んでやってもらうしかないです。モニタもありません。
ブロードバンドは光フレッツ?みたいです。
このゲームやれますか?
書込番号:5279148
0点

うん
メーカー製だと厳しいです。 っていうかおそらく無理です
BTOでもいい(オーダーメイドパソコン)けど自作がいいかな?
25万あればいいパソ作れますよ。
ぼくのPCは予算13万で作りました
書込番号:5279294
0点

家電系じゃない店、ドスバラ、ツクモ、ツートップさん辺りは多分各県にありそに思いますので店で聞くと良いでしょう。(BF2に使いたい、性能はモニタ込み一式で25以下と伝え、話のわかる店員さんが必ずいますから相談してみて下さい)C2DUOのCPUを考えるなら発売来月でしたっけ?
を待つのがいいんでしょうね
書込番号:5283303
0点

SXGA ALL/Hi AA/×2〜4 視界100%
で安くて、ミドルハイな構成・・・
CPU:Athlon 64 3800+ Socket939 BOX \17,180
VGA:RADEON X1800 XT (PCIExp 256MB) \32,000
MEMO:PC3200 1GB ×2 \18,000〜23,000
(MB:TForce4 U SE \不明)
MB:T Force4 U \11,580
HD:250G SATAII 7200)\9,000〜10,000
Sound Blaster X-Fi Digital Audio \13,373
電源 :SILENT KING-4 LW-6550H-4 \6,982
ケース:背面12pファン付き好きなの\10,000
他:マウス/キーボード?
OS:XP/HE/SP3 \13,000?
モニター:RDT196V(BK) \36,800〜 39,800
ショップ組立費:12,000〜15,000
\200,000前後で全て揃う
知人が作るって言ったらこの辺を勧める!
書込番号:5283786
0点

momo0412さん 常連の皆さん始めまして
いつもはロム専門ですが
今回だけお邪魔します!
momo0412さんのお話を拝見したところ
自作PC(作ってもらうのも含めて)が厳しいんじゃないかなと思います
自作って慣れてればなんてことないことでも
初心者の方はきついかと・・・
やらなきゃ初心者から前に進みませんけどね(笑
私はDELLのXPS700ってモデルがいいんじゃないかなと思います
ちょうど25万ですし
スペック的にも快適に動きそうです
参考までに調べてみてはどうでしょうか?
書込番号:5285749
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
昨日HNJで64人マップで遊んだらちょっとカクカクしたので
7600GT売り払って高性能GPUに買い換えるか〜〜〜とアホなことを考えていました。
そこで質問なんですが性能的には
7900GT=RADEON 1900 XT
7900GTX=RADEON 1900XTX
的な図で良いんですよね?
じぃじぃーさんに質問なんですが
RADEON系とGeforce系どちらがBF2に向いてると思いますか?
ちなみに値段は
RADEON1900XTXは50000強
GeForce7900GTXは50000強 と同じくらいでした。
なんか近くのショップの店員さんの話では GeForce系 RADEON系ともに近く大規模な価格改定が行われるそうなんですがどうなんでしょうか?
PS.
メモリを3Gにするのも有効かな?
0点

7800GTX=1800XT256
7900GT=1800XT512
7900GTX=1900XT
???=1900XTX
こんな感じかな?
http://www.computerbase.de/artikel/hardware/grafikkarten/2006/test_club3d_radeon_x1800_xt_256_mb/10/
BF2に関しては1800/1900系は負荷を掛けたとき
踏ん張るよ!(オプション)
プレイ中の絵に関してはRADEONが好み!
SXGAを基本に考えるとX1800XT256/32,000円でもいいかも!
7900はメーカーも不具合を認めてるみたいで
今は様子見!
http://enthusiast.hardocp.com/article.html?art=MTA2OSwxLCxoZW50aHVzaWFzdA==
もうスグNEW1650/1900GT/1950XTXが価格抑えて出るらしいから
1900系は安くなるでしょうね。
7900/1800/1900クラス使うとVGAの処理が早いから
もろに!CPUの影響があります。
3800+ 939/AM2で作っちゃったら!w
書込番号:5280931
0点

とりあえず×64人マップで
1280×1024(BF2オプション上での最高解像度)
にALL高 AAあり で快適に動いてくれればいいので・・・
解像度はべつにこれで満足してるので1600×1200とかにしようとは思ってないので・・・・
なるほど・・・
RADEON系が1ランク上って感じですね
1900XTなら45000円であったのでそっちにしようかな?
であと1万+もう1ランク上となると・・・
迷いますね(といっても金はまだないんですがw)
>>3800+ 939/AM2で作っちゃったら!w
うむ・・・・
いまいちAMD系って信用できないんだよねw
どうせ作るなら Core2Duo + 1900XTXかな?
でもそしたら金額的に10万越すなw
じぃじぃさん俺に買ってw
じぃじぃ〜さんは1900XTX XT 共に持ってましたよね?
どうですか?
1万ほど足してXTXにしたほうがいいかXTでも十分か・・・
書込番号:5281057
0点

情報によると
7900GTXと1900XTXはそこまで変わらないらしいですね。
1900XTXはPentium系ではスコアが伸びないらしいのでパスかな?
GeForce系ならPentium系でも大丈夫とのことなので
書込番号:5282792
0点

>GeForce系ならPentium系でも大丈夫とのことなので
7900?で?????
っま、好きなのにしてみればいいんでないの。
END
書込番号:5283007
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

原因は
1.パソコンの性能が足りないもしくはおかしい
2.アナタの使い方が間違っている
3.プログラム自体がおかしい
上記3点のうちのどれかじゃないかな。
悪いけど、ご自分の環境もなにも書かないようなレベルの質問には
これくらいの返答しか出来ない。
書込番号:5268583
0点

真っ暗闇ではござんせんか!
もう少しレスがつきやすい様に
自分のPC環境を書いたほうが良いと思いますよ〜
書込番号:5268598
0点

恐らくビデオチップがオンボードですね。
オンボードだと発覚
↓
PCIスロットしかない
↓
そもそも他の環境が満たしていない
↓
買い替え
っていう風になることが多いですが。
PCの型だけでも教えてもらえればわかります。
書込番号:5269948
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
