PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(13197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン

2006/06/08 17:36(1年以上前)


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)

クチコミ投稿数:2件

動作認定パソコンとなっていたらノートパソコンでも、普通にやる事が出来るんですか?

書込番号:5151099

ナイスクチコミ!0


返信する
youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2006/06/09 00:09(1年以上前)

当たり前です。動作を保障するパソコンのことを動作認定パソコンというんですから、動作しなかったら詐欺です。
そもそもFF11は古いゲームなので動作認定パソコンでなくとも最近のパソコンであれば大抵動作します。

書込番号:5152418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/09 00:30(1年以上前)

当たり前の事聞いちゃってすいません。お店で聞いたらスムーズには動かないかもしれないって言われたんで。

書込番号:5152485

ナイスクチコミ!0


魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/09 11:19(1年以上前)

別にスムーズじゃなくても動くなら動作認定でしょ。
問題あるのかな?
快適にプレイしたいなら推奨スペック以上の最新PCを
買いましょう。

書込番号:5153266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/07/01 22:57(1年以上前)

ゲームには
必要動作環境 と 推奨動作環境 とが有ります。
必要動作環境は最低のスペック・・なんとか動作は出来た、

推奨動作環境は出来ればこのスペック以上をオススメします
ということです。
動作は出来るが
スムーズな動きでは無い・固まってしまう・等もあります
ただし、セキュリティでの関連でトラブルことも有りますので。

書込番号:5218338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:12件

大変申し訳ございませんがバトルフィールド2がやりたいのですが
なるべく高設定でやりたいと思っています。
パソコンにあまり詳しくなくビデオカードの選び方がわかりません
おすすめの品がありましたら教えていただけませんか。
他に最低でも付け加えなくてはならないものがあればそちらも教えていただけると助かります。
パソコンのスペックは以下の感じです。

CPU:P4−630 3G
M/B: T 915G
メモリ:PC3200DDR 512M×2
HD:160G serial ATA7200
   250G serial ATA7200
ドライブ:pioneeer DVR−110D 
ケース:topower(420w電源搭載)
モニタ:iiyama prolite E431s(応答速度8ms、コントラスト比 700:1 高度300)
     

わかることをお伝えしました。よろしくお願いします。

書込番号:5172840

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:12件

2006/06/16 20:37(1年以上前)

ライアン二等兵さん、厨房ですよさん、 じぃじぃ〜さん ご丁寧にありがとうございました。すごく助かりました。早速お店に行って買おうと思います。心強い戦友を持ちました。ありがとうございます。

書込番号:5175015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/06/16 20:59(1年以上前)

簡単に書いてしまったが、

マザーの正式な型番はわかりますか?
インテル系はよく分からないですが
VGAの規格は? AGP?PCIEX?


もし?PCI/7600GTでしたら。。。。。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5067211

これ辺りがいいかも!

書込番号:5175082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/06/16 21:40(1年以上前)

915GでPC3200という事は、DDRが2レーン、DDR2が2レーンの物かも?
そうだとしたら今のメモリー外して、1G*2増設する必要があるかもしれませんね。

メモリーは絶対忘れないで!!!2GB以上!!!!

915GならPCI-Expressですね。
サウンドボードも忘れないでください。CreativeのX-Fi。

私はAUDIGY4 Proでサウンド高で我慢してます。

今日プレイしてたら、後ろからナイフで切られた。全く足音が聞こえなかった。(誰もいないサーバなのにリロードする時の音がキャンセルされるのも気になる)

高と最高とではそんなに違うものでしょうか?凄く違うのならX-Fiの購入を考えるけど。

頑張れオヤジさん、BF2の世界にようこそ。

デモからやってみては?
http://www.gamespot.com/pages/gamespace/download.php?pid=920407&sid=6127244&mode=



書込番号:5175196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/06/16 22:23(1年以上前)

トロイダさん どぉ〜も!

サポートありがとう!

X-Fiの事しかよく分かりませんが5m圏内の
360°の音を拾うみたいです。

伏せてる時にガサガサ、シャリシャリなど
聞こえる事があります、スグにミニマップみて
じぃじぃ〜以外に青色がなかったら飛び上がって
ジャンプして拳銃に持ち替えます。w


書込番号:5175323

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/06/16 23:36(1年以上前)

ゲームが出来ませんので、指咥えて皆さんのカキコ眺めてます

ちなみにかなり蛇足ネタになりますが、XP-64bitEDITION
なぞ入れますとメモリ2G Overで使えたりします
(問題は漏れなく女医棒が使えなくなるだけ!なんですがネ)

研修が終わるまであと半年TT
長いです。盆休みまで指折り数えております
飛行機のチケットは買いましたが高いですね〜
往復4万超えちゃいました。

さすがにBF2遊ばせてくれるネカフェないですもんねぇ><

書込番号:5175606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/06/17 00:06(1年以上前)

じぃじぃ〜さん、またまたアドバイスありがとうございます。

ガサガサ、シャリシャリですか。サウンドボード買い替えようかなぁ〜。

それとな〜く質問含めてみました。w


これではスレ主さんの、頑張れオヤジさんに悪いので書きますが。
915Gという事は、(HDAudio)ハイディフィニションオーディオだと思います。

私の925XE(925Xの強化版)もHDAudioですが、サウンドボードを挿したからといって劇的に音が良くなったわけではなかったです。

高音が少し良くなっただけで、ほとんど変わらず。がっかりしたのを覚えています。それだけHDAudioの質が良かったです。(同時発音数は17ぐらいだったと思います)

何のためにクリエイティブのサウンドボードを導入したかというと、CPUの負荷を減らす為でした。Sound Blasterシリーズだけがハードウェアで音を処理してくれます。

頑張れオヤジさんの場合、かなりCPUが弱いので(ゲームに関してはAthlonが圧倒的に有利)X-Fiを導入する価値はあると思います。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05601010301

私のCPUは、570J(3.8GHz)L2(1MB)を3.99GHzに上げてますが、Athlon64(シングル)に換算して、2GHz相当だと思っています。((Socket939 3200+(2GHz)L2(512KB)と3500+(2.2GHz)L2(512KB)のあいだぐらいか?))

それだけIntelユーザーは、ゲームに関して苦汁の日々だったと言えるでしょう。

もうすぐPentium4やDの叩き売りセールが始まりますので、630ぐらいの値段で670買えるかもしれません。
でもお勧めはCore 2 Duoですけどね。w

書込番号:5175701

ナイスクチコミ!0


rp_sakiさん
クチコミ投稿数:30件

2006/06/17 00:19(1年以上前)

こんばんは^^!
私も以前HDAudioでしたがX-FIDAに替えました!

変更してから初めてBF2をプレイしたときに、サウンドが全然違うことに感動したことを今でも覚えています。

今は慣れてしまいましたが、HDAudioから替える価値は十分にあります!

しかし、かえてもサクッとナイフKILLされることはありますよ^^

書込番号:5175736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/06/17 00:50(1年以上前)

rp_sakiさん、こんばんは。
HDAudio→Sound Blaster Audigy4 Pro は劇的な変化無し。

HDAudio→Sound Blaster X-FiDA はサウンドが全然違う感動。という事になりますか。

それだけX-Fiが凄いということかも。やっぱり黙ってX-Fiは買っとく方が良さそうですね。

書込番号:5175830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/06/17 15:36(1年以上前)

http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/1575.html

デモはこちらからの方がいいです。m(__)m

(体験版)のタブをクリックして、(無条件で遊ぶべし、お待ちかね「バトルフィールド2」デモ版をUp!)をクリック。
下の方の(今すぐダウンロード)をクリックで落とせます。

書込番号:5177278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/18 13:57(1年以上前)

トロイダさん、じぃじぃ〜さん大変ご丁寧にありがとうございます。
マザーボードは ECS ELITEGROUP 915G-A です。GeForce 7600GTが多くのメーカーから出ています。私のマザーボードはたいしたことない低スペックですが、同じGeForce 7600GTでもメーカーによって相性とかあるんですか、私のマザーボードにあったグラフィックボードがあったら教えていただけませんか?メモリーは教えていただいたとおり2Gに変更します。出来れば出よろしいので返事お待ちしておりますのでよろしくお願いします。

書込番号:5180167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/06/18 19:07(1年以上前)

頑張れオヤジさん どぉ〜も!

MSIのNX7600GT-T2D256EJ 2/SLOT占有
http://www.msi-computer.co.jp/product/vga/NX7600GT-T2D256EJ.html

LEADTEK  1/SLOT占有  
WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design)
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7600gt2_tdh_1.htm


少し割高ですけど このあたりでしょうか

リファレンスタイプの7600GTは基本的に皆同じみたいです。
冷却不足と騒音で大半の方が後でクーラー付け替えしてますので

上の2品は
メーカーオリジナルのクーラーファン付で冷却と騒音対策
してますし、2年保障が良いですね!
割高分取り戻します。






書込番号:5180869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/18 21:21(1年以上前)

じぃじぃ〜さん ありがとうございました。この2つの商品のどちらかで決めさせていただきます。長い間ありがとうございました。また質問機会がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:5181244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/06/18 21:39(1年以上前)

頑張れオヤジさん、こんばんは。

AGP-ExpressとPCI-Express 両対応とは!パーツ選びがシブイ。

私は自作歴1年半しかないので、7600GTの事は分かりません。
相性問題は誰にも予測不可能なので、保険掛けるか賭けにでるしかないと思います。

メモリーはDDRとDDR2併用(混在)は無理だったと思うので、店員さんに確認を!

頑張れオヤジさんの参戦と、Yone-g@♪さんの復帰お待ちしております。

書込番号:5181329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/06/19 23:19(1年以上前)

今更遅いかもしれませんが、MSI製のVGAが個人的にオススメです。

書込番号:5184431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/29 01:11(1年以上前)

以前に協力してくださった方ありがとうございました。
ですが戦場に出る前にPC設定での戦場がありました。
CPU:P4−630 3G
M/B: T 915G(ECS ELITEGROUP 915G-A)
メモリ:PC3200DDR 512M×2
HD:160G serial ATA7200
   250G serial ATA7200
ドライブ:pioneeer DVR−110D 
ケース:topower(420w電源搭載)
モニタ:iiyama prolite E431s(応答速度8ms、コントラスト比 700:1 高度300)
これに教わったMSIのNX7600GT-T2D256EJ 2/SLOT占有を取り付けてバトルフィールドを購入し起動しました.
NVIDIA84.21_forceware_winxp2k_english_whqlwとMicrosoftDirectX 9.0Cをインストールしました。
スタートすると一瞬暗い画面が現れすぐにディスクトップ画面になってしまいます。再度インストールしましたが駄目でした。
こんな戦場を早く脱出したいです。
お忙しいところすいませんが力を貸していただけませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:5210868

ナイスクチコミ!0


rp_sakiさん
クチコミ投稿数:30件

2006/06/29 09:19(1年以上前)

私の見る限りではですが・・・動作環境として!

CPU OK!

M/B OK!

メモリ OK!

H D OK!

ドライブOK!

ケース OK!
ただ!76GTとはいえ、電源の420Wが低いかとおもいます!
おそらく、BF起動時にグラボの電源不足になり起動できない(表示できない)状況になっているんだと思います。

CPUは当然のこと、HDが2台ですからね^^やはりグラボも入れたらかなりの消費率だと思います!
400後半ならまだOKだったかもしれません!

あとは電源の交換位だと思いますよ!

一概にW数だけでは言えませんが、私も430Wから520Wに変えましたから! 参考までにどうぞ^^

書込番号:5211280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/30 00:25(1年以上前)

rp_sakiさんご丁寧にありがとうございます。rp_sakiさんは430Wの時に動作しなかったのですか?私の電源を調べたら正確には定格420wで総出力530wでした。やはり変えたほうがいいですか。

書込番号:5213294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/06/30 19:31(1年以上前)

こんにちは

スタートすると一瞬暗い画面が現れすぐにディスクトップ画面になってしまいます。

>>>とは、どの場面ですか?

書込番号:5214923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/06/30 21:25(1年以上前)

追加!

BF2のパッチの確認と

3DMark 03/05のテストで異常がなければ電源は大丈夫!?

もし、同じ症状が出たら電源を疑います。


最初のゲームスタートで落ちる?

>スタートすると一瞬暗い画面が現れすぐにディスクトップ画面に>なってしまいます。

経験があります、環境が全然違うので参考に
はならないかも知れませんが・・・

この時は、ディスプレイのinfドライバーとBF2?VGA?
が合わなく同じ症状になりドライバーを飛ばしたら
直りました。もし、予備ディスプレイがあるのでしたら
試してもいいかも、不具合場所の切り分けができると
思います。

書込番号:5215174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/30 22:45(1年以上前)

じぃじぃ〜さんありがとうございます。試してみます。後日結果を返事します。いつも本当にありがとうございます。

書込番号:5215394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧めのPCゲーム

2006/06/29 01:54(1年以上前)


PCゲーム ソフト

クチコミ投稿数:6件

最近パソコンを買い換えたのでPCゲームをよろうと思っています。
ジャンルは主にアクションでオンライン対戦ができるものです。スペックとかはおいといて何かお勧めのものを教えていただけませんか?

書込番号:5210939

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/06/30 01:10(1年以上前)

タイトルのみ。人が多いか少ないかは謎、多分BF2とCS系統が一番人多いと思う。BF2 CS:S BF1942(廉価パッケージ)+MOD HL2 CoD2 CS あ、UTとDOOMなんてのも健在なのかな?略称だからわかりませんてな話は却下、ぐぐって調べてくださいね。ちなみにBF2 HL2(同梱されてるCS:S)の3つはDX9C使用のVGA(なるべくならハイエンド)が必須なので導入コスト、(PC)は高くなりがちです。(漏れたタイトルとしては、ゴーストリコン、FarCRYなんてのもあるかと。まぁ言ってしまえば大抵のFPSには対戦用クライアントがついてますから。)ということから気軽にオススメなんてのはない・・・かと。

書込番号:5213418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ジョイスティック

2005/05/02 20:39(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト コンバット フライト シミュレータ 3

クチコミ投稿数:1件

マイクロソフトのサイドワインダーフィードバックプロを持っていますが、コネクターがゲームポートです。USBポートに接続できるアダプターとかをご存知の方は教えてください。もしなければ、CFSに合うジョイスティックをご紹介ください。よろしくお願いします。

書込番号:4208311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/05 22:18(1年以上前)

ゲームポートをUSBに変換するアダプターっていうのは聞いたことがないです。たぶん存在しないと思います。
自分はLogicoolのFORCE 3D Pro を購入しました。バイブレーション機能もあり、とても満足しております。Microsoft Combat Flight Simulator 3 や Flight Simulator 2004 で使用しております。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1051109045
を参考にしてください。

書込番号:5143137

ナイスクチコミ!1


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2006/06/28 20:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/28 21:39(1年以上前)

ゲームポートをUSBに変換する機器が存在したのですね。
勉強になりました。

書込番号:5210059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いろいろ質問させてください。

2006/06/26 00:52(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:23件

ペンティアムD930
512*2=1G
ジーフォース7600GS

上記のスペックなんですが、どうせゲームをやるならサクサクやりたいと思っています。

やはりメモリーを2Gにしたほうがいいと思うのですが、そこでお聞きしたいのが

512×4の2Gでも問題はないでしょうか?

それかやはり1G×2にしたほうがいいのでしょうか。


それとモニター2台使ってマルチでこのゲームは遊べますか?

最後に操作はキーボードのほうがいいでしょうか。

書込番号:5202288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/06/26 09:00(1年以上前)

別に512×4でも問題はありませんよ。
それとVGAが 7600GS=6600GT(OC)って感じだから1280×1024は無理だと思います。 1024×768が限界かな?

モニタの件ですが、2台のモニタに別々の絵を表示させたいということですか?それとも、1個の絵を2個のディスプレイに分けて表示した言っていうことですか?
前者なら不可能です。 そんなことやってたら一人称視点を見ながらもう一台のモニタで自分の背後を見るなんてことができちゃうので、FPSじゃなくなります。 っていうか面白くありません。
ちなみに後者ならできると思います。

操作はキーボードのほうがいいですか?とのことですが、人それぞれですね。 僕なんかはもうキーボードになれてしまったから今からゲームパッド使ってやれなんて言われたら無理です。
自分の使い慣れているもの、つまり人それぞれということです。

書込番号:5202725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/06/28 10:46(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
メモリ、ビデオカード交換まではおとなしくデモ版にて操作を慣れるように練習しときます^^

バトルフィールド2で使用できるゲームパッドはどんなものがあるのでしょうか?



書込番号:5208692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/06/28 17:32(1年以上前)

ゲームパッドにこだわりますねw
まあ、無難なところPS2のコントローラーなどでしょうが、ボタンがぜんぜん足りないと思いますよ。BF2では最低20ぐらいのボタンを使います。

書込番号:5209416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III

クチコミ投稿数:2件

スペック共に問題はないのですが、起動してデモ画面からロード待ち画面になると、予測しないエラーがでたと強制的に終了してしまいます。サポートのサイトで、原因が互換性の問題の可能性が高く、解決手順に記載されているように、互換モードのチェックをOFFにするんですが、全く変化なしです。

http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;836204(このページの症状が改善されません)アンインストール・インストールを数回繰り返したのですが変化なしです。
どうか、どなたか解決方法を教えてください。

書込番号:5192831

ナイスクチコミ!0


返信する
魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/23 11:37(1年以上前)

お使いのPCのスペックを詳しく書かないと、なんとも言えませんね。
エラーの内容もわからないし、何が問題なのか判断できません。

予測しないエラー画面をスクリーンショットで撮ってサポートに
送りつけるって手もあるかもしれない…

書込番号:5193482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/24 00:33(1年以上前)

スペック詳細です

cpu ペンティアムD 2.80GHz
メモリ 2GHz
Directx 9.0c

デバイス
チップ intel 82945G エススプレス チップセット ファミリー
メモリ 224.0MB

ドライバー 6.14.0010.4410

Directxの機能
DirectDraw アクセラレータ 使用可能
Direct3D アクセラレータ  使用可能
AGPテクスチャアクセラレータ   使用不可

以上です。
やはり、グラフィックの性能に難ありでしょうか?
よろしくお願いします。
      

書込番号:5195408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/06/24 23:09(1年以上前)

魚類さんのレスが遅れているようですので雑魚レスを。PCの詳細説明に漏れが多いですが、もしやノートPCもしくは薄型のデスクトップPCでVGAがオンボードタイプではないですか?もしそうでしたらVGA追加をしなければ(ノートは無理ですが)無理かと。

書込番号:5198215

ナイスクチコミ!0


魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/26 15:50(1年以上前)

うーん…スペックだけなら動きそうですが…
オンボードVGA絡みが一番可能性高いかなあ。

ビデオボード追加できないのでしょうか?

書込番号:5203519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る