
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年5月3日 06:04 |
![]() |
0 | 15 | 2006年5月3日 01:18 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月3日 01:05 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月2日 15:49 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月2日 07:20 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月30日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)
近日中に購入しようと思っていますが以下のスペックで
プレイしている方おられますか?ストレス無く動作して
いますでしょうか。自分的に無線LANが気になる所です。
くだらない質問ですが宜しく御願いします。
CPU アスロン64 3000+
メモリー 512×2=1G
グラフィック Ge6600無印
サウンド オンキョーSE-150PCI
YahooBB50M無線LAN使用
0点

PCスペック的には充分だと思います。
無線LANについては、個々の問題もあるので発言は控えさせていただきます。速度でいえば5M程度もあれば充分じゃないかと思いますけどね。
書込番号:5044932
0点

バウハンさんお返事ありがとう御座います。そうですよね。無線LANに関しては環境の差がありますよね。ちなみに通信速度は満たしているようなので一安心です。ただ、電波が途切れないでくれと願うばかりです。(たまに切れる事がある)
思い切って購入しようと思います。
書込番号:5045274
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス
はじめまして。危ないくらい素人です。PC専用のゲームについては名前のとおりです。近々シムを買いたくて質問に来ました。早速質問なんですが、PCには元々ビデオカードってついていますか?シムは安物のビデオカードでもいけますかね?
0点


返信ありがとうございます。掲示板は一通りみたつもりですが、みなさんの言っていることが難しくてよくわかりません^^;
書込番号:5036862
0点

ではもう少しザックバランにいきますか
SIM4は、激重なゲームでして、昨年でハイエンド
今でもほぼハイエンドのスペックなPCじゃないと
サクサク快適には動かないソフトなんです。
大手家電メーカ製PCではまず本体メモリを最大限、
省スペース型ではなく大きなケースのデスクトップ型
のPCでVGAカードも単体で3万前後から7万前後のカード
を入れてあげることで綺麗に(100万人くらいまでですが)
動くと思います。(ただしCPUもセレロンではきついでしょうね)
ただ画面の解像度を最低の確か800×600(だったと思うのですが)にしてあげればある程度は遊べると思います。
まずはお持ちのPCの型番等をカキコされるといいかと。
書込番号:5036880
0点

本当にこんなこと聞いて申し訳ありませんが、「型番」ってなんですか?(ノ◇≦。) ビェーン!!ホントに素人で申し訳ありません。(土下座
書込番号:5037242
0点

メーカー製PCですよね、たとえばSONYでしたら「VAIO VGC-RC51L7」等です。
デスクトップの場合ですが、こちらで探してみては?
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/wind.htm
書込番号:5037477
0点

返信ありがとうございます。申し訳ありませんが、その型番はどこで確認できますか?PCのシールにかいてあるものですか?
書込番号:5037614
0点

いくら素人でもビデオカード挿すことを知ってるんだから
自分PCの機種名くらいわかるでしょ。
それすらわからないって書くなら、今後レスは期待しないほうがいいかも。
書込番号:5037644
0点

まぁたいがいは本体のどこかに書いてある筈ですよ。
本体でなくても保証書やマニュアルにも書いてあるでしょうし。
書込番号:5037834
0点

機種名はおそらくDIMENSION2004シリーズと思います。マニュアルにそう書いてありました。あとビデオカードについてはちょくちょく掲示板でみたので聞いてみているんです。なんか普通のじゃあまりよくないとかかいてあったもんで^^;
書込番号:5037903
0点

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20040301/107276/
これでしょうか?チップセットがi845GVなのでAGPに増設というわけにもいかないですね。
内蔵VGAではつらいでしょうし、PCIに増設してもたかが知れてますし。
書込番号:5038217
0点

口耳の学さんズバリそれです!!このPCには私なんの手も加えてません。このままではシムはきついですか?
書込番号:5039689
0点

このままではきついと思いますよ、パワーアップしようにもPCの仕様でこれ以上は望めそうもありませんし。
書込番号:5040021
0点

わかりました。色々ありがとうございました。このPCが壊れるまで待とうかとおもいますwシムはいつか絶対やるのでまたよろしくお願いします。
書込番号:5040779
0点

シム4って2年以上前に出たソフトなのに、いまだに重い分野になるってのはすごいよな〜
まぁ、ビデオカードはそこそこの性能でいいと思うけど、CPUとHDDの速度、メモリの容量が重要かな。
ビデオカードはGF6600くらいでも充分のような気がしますね。もともとDX8.x時代のソフトだし、、、ビデオカードの性能はさほど重要ではないと思いますよ。
書込番号:5044996
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
OS:win2000 SP4
CPU:AMD Athlon 64 Processor 3700+
メモリー:512*4(hynix)
グラボ:ATI Radeon X1900XTX
HDD:ST3120026A
Maxtor 6L250R0
光学:MATSHITA DVD-RAM SW-9585
電源:SEVENTEAM ST-550EAG
ここ2日ほどゲーム中に「プチッ」という音とともに
PCが強制シャットダウンしてしまいます。
最初はゲーム中でしたが、今日ログイン画面でもシャットダウンしてしまいました。
BIOSも最新が出ていたため当ててみましたが、何も変わりませんでした。
どなたか原因がわかる方、また、アドバイスがあればお願いいたします。
0点

タクティカルマスターさん
おはよ!
BF2が落ちる要因は多岐にわたりますが、
(「プチッ」という音とともに)音がしてから
落ちるとなると絞込みが出来ると思います。
電源など加熱によって保護回路が稼動したとか?
HDDの末期症状?
じぃじぃ〜が同じような症状になったら、取りあえず、
サイドカバー外す。タイムマシン稼動させる。後は
メモ4枚>2枚。 再インスト。
音が出てる状況からHDD・電源・電源/リセットスイッチの
不良をまず疑います。
後は〜・・・システムの(CPU等)温度上昇により
BOIS上の保護回路が働いたとか?・・・
健闘を祈る!
書込番号:5042803
0点

じぃじぃ〜さんこんばんわ。
ごめんなさい。
説明が悪かったため補足させていただきます。
音というのはヘッドセットからしているもので
サウンドノイズみたいなものです。
マシン自体はそのまま落ちます。
CPU温度の問題ですが、動画エンコード(常にCPU使用率98〜100%)
では一切落ちません。
とりあえず熱問題を疑いサイドカバー開けてクーラー直撃させて
エアダスターでホコリを飛ばしましたが見事に落ちました。
今後OS再インストをしてみる予定です。
予定になっている理由はクーラーが原因で発熱したためです。
ふんだりけったりだぁぁ!
書込番号:5044731
0点

ですか〜!
落ちる瞬間のノイズを拾ってるんでしょうね!
では、一番に疑うのはメモ?電源?
1900 カタ6.4入れた?・・・6.3に戻してみる!
6.4は環境によって不具合が出るみたいです。
書込番号:5044962
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)
色々なサイトをみてスペックを調べてみたのですが、すっきりせず書き込みさせて頂きました。
スペックの方ですが、
BIBLO LOOX P70R
Os=WindowsXP Tablet PC Edition2005
cpu =PentiumM プロセッサ 超電圧版753 1.20GHZ
グラフィック=GMA900
ビデオメモリ=128MB
メインメモリ=512MB
ディスプレイサイズ=1024×600
です。
FF11動作するでしょうか?
みなさんよろしくお願いします。
0点

FFベンチマークというソフトが無料で公開されています。
そのソフトが動くかどうかで確認してください。
書込番号:4989227
0点

お返事ありがとうございます。
ベンチマークテストをしたいところなのですが、まだ現物がなく出来ない状態です。。。
やはり このスペックだけでは 判らないですよね、、、
書込番号:4989574
0点

亀スレゴメンねー
チト厳しいかなー
出来るけど、落ちる回数多いんじゃーないかな?
http://review.ascii24.com/db/review/hard/videocard/2005/05/20/imageview/images773885.gif.html
書込番号:5043404
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
皆様始めまして。
今回、BF2ソフトを購入したのですが
グラフィックボードが何処のメーカーにして
よいやら、皆様の御力を拝借したく
カキコ致しました。
ちなみにPCは
富士通CE50G7
CP AMD Athlon(tm)XP2600+
メモリ 512MB×2
OS WIN XP H/E SP2
なにせ、普段はネット、メールの使用なので
どうすればよいか皆様の御力を借りたく御願いしました。
宜しく御願い致します。
0点

shigeo4803さんこんばんわ
お使いのPCの場合、PCIスロットだけの装備ですので、ビデオカードは使えてもPCI用ビデオカードです。
ビデオカードの規格には、PCI-Express、AGP、PCIの3種類有りますけどお持ちのPCでとりつけできるのは、PCI規格のビデオカードになります。
BF2を行うには、PCIスロット用のビデオカードでは殆ど用を成さないと思います。
今売られているPCI-Express x16のビデオカードは取付けは出来ませんし、規格が違いますので、残念ですけど物理的にも挿す事が出来ません。
PC詳細です。
http://www.ari-web.com/shop/pc/fujitsu/deskpower-ce50g7.htm
書込番号:5041894
0点

自分が今まで見た中でPCIスロットしかない人でBF2を買った人は
shigeo4803さんで二人目です。
一応GF6200でPCIのモデルがありましてそれで動作したとの
報告を見た事がありますが、VIDEO設定はALL低でおそらく
shigeo4803さんが思い描いてるBF2の画像とは遠くかけ離れたものに
なってしまうと思います。
そのグラフィックボードの値段も\10000前後と性能を考えると
とても納得いけるものではありません。(今は6600GTで\15000程)
どうしてもBF2をやってみたいと言うことでしたらこれを良い機会に
PCのグレードアップを兼ねて自作PCに挑戦されてみては?
組み立てに自信が無いのであればPCショップのBTOモデルでも
いいですし。
あまり高い要求さえしなければ¥150000程で組み立てられると
思いますよ。
書込番号:5042201
0点

御返信有難うございます。
御二人の貴重な御意見大変参考になりました。
BF2のプレイがほぼ無理ですので
ここはスパッと諦め
自作PCに切り替えたいと思います。
よき、アドバイス有難うございました。
書込番号:5042543
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
