
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2006年3月21日 00:03 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月20日 20:35 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月18日 04:03 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月13日 17:21 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月13日 11:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月10日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
koruxa1122さん、
ありがとうございます。
あれは単なるバグなんですね、、残念、、、
書込番号:4904881
0点

蘇生時のバグで装備のパッケージが死体の傍に無いと「腕の折れたカカシ」になりますね。昨夜の出来事といえば・・・初めてDAOで3人を弾一つで倒しました。ピストルの銀バッチが取りたくてスナイポ縛りで修業開始するもペチ殺されまくり・・・予定ではM95で削りを入れてそのままピストルに持ち換え、プチプチ楽に稼げる目論みが・・・済みません。スナイポ職舐めてましたm(__)m本職さんにイジメられまして・・・アクティブスナイポも深いですね。すぐ切れて手榴弾やクレイモアを設置!・・・(爆発音)しめしめ・・・あ!ピストル使ってないやん(>_<)みたいな。 アイアンゲイターNAVY側、状況中盤、ハンガー前部から後部へ押し返す時。鬼PKMスキル発揮。7、8人程ヌッコロシ・・・ふと気が付く「え〜と何か大切な事忘れてるような気が?」あとピストル銀だけでメダル貰えるんですがねぇ
書込番号:4905060
0点

Yone−g@♪さん
ありがとうございます
>蘇生時のバグで装備のパッケージが死体の傍に無いと「腕の折れたカカシ」になりますね。
手を広げているのかと思っていたのですが、
よく見たらポッキリ折れてますね、、痛そう、、
(倒れている人のパッケージと自分の武器を交換
した際に、微妙にパッケージがずれて設置されていたような
気がしないでもないので、2、3回武器チェンジしてから
蘇生させれば量産?とか考えています)
ピストルですが、PKMや衛生兵のSFアンロックが
猛威を振るっているので接近戦は諦めました。
なら長距離だ、と冗談のつもりでカルカンド列車事故側
から対岸のスナイパーに発砲していたら、意外に勝てて
しまってビックリしています。
書込番号:4910742
0点

毎度様です。列車事故でのスナイプはよさそうですね。終盤US側で押し込んでの攻勢時もしくは中盤MECで裏取りされて取り返すシーンですね。
書込番号:4911039
0点

Yone−g@♪さん、こんばんは。
悪夢のピストルバッチは、取れましたでしょうか?
自分も銅、銀かなり苦労しました。
人よって、得手、不得手があると思いますので、参考にならないかもしれませんが、、
自分もDAO、スナイプからの切り替えやスナイプ狩り等いろいろ試しましたが、衛生兵(G36E)からの切り替えは、どうでしょうか?
少人数で、チケットが多いカルカンドで、中〜長の間で、相手より先(裏から、もしくは、横から)に、2発程ヒット後、ピストルのパターンです。
衛生兵なら相手の体力がわかるので、赤状態の敵なら、そのまま突進、フルの状態なら、見つかる前に、足元に回復パックを落としといて、体力を削った後にピストル乱射。
スナイプのような行動を衛生兵でやる感じです。(なるべく、混戦してない所)
やってみると、スナイプ(M95)だと、一発ヒットで、逃げる、隠れる人が、多いですが、G36Eでスナイプだと急激に体力が減らないので、その場で敵の位置を探る人(屋根だとすぐに気づく人は、少なかったです。)が、M95より多い気がします。
また、中距離なら動きながらでも当て易いので、相手が中級者程度なら、回復パックもありますし、打ち勝てる気がします。
(あくまで、個人的にですが、、)
ま〜、ナイフ、ピストルは、自分以外のメンバー構成の運がかなりあると思いますので、もちろん、鉄壁ではないです。
後、少人数ですので、陣地制圧もせず、ピストルに夢中になっていると味方にキックされますので、気を付けてください。
(自分は、5人倒して、チケット残に、まだ余裕があった時に、キック投票され、かなり焦りました。笑。)
しかし、今後、ナイフ、ピストルの金は、絶対取れない自信がありますね、、(金取った人のやり方も聞いてみたいですね。)
書込番号:4915631
0点

スペッツ・ナッツさんアドバイスTHXです。う〜ん、そういう手も有りでしたかね〜。擬似スナイポはサポがあまりに秀逸なものですからつい使ってしまうんですよね。比するメディコの火力の細さと中長距離の集弾性能が劣る点で・・・。マウスクリックで単発撃ちして5発あれば大概沈められる点やキズ薬持ちで死ににくいのはメディコの強み・・・うん!次回この週末にでもピストル厨野良で試してみますです。
さすがにピストルとスナイポバッジは分隊行動しながらは無理っぽいですがね(^^ゞちなみに職種バッチはピストル以外全て銀とりました。スキル系の補給等もそろそろ集めてみようかとサポやってます。どうも最近感じるにSFと無印マップでは隊長職のやり方というか基本戦術に違いがあるような・・・多分 乗り物マップと歩兵戦マップとの違いがあるのかな?と感じてますね。しばらく無印にいるとしばらくSFでは勝てない(ポイント獲得3位以内に食い込めない)です。 あと・・・私の課題は旗半分で退く事を覚える(苦笑)のと乗り物操縦の腕を研く事、+司令官をやるようにする・・・でしょうかね〜(>_<)分隊員にあまりやさしくない突っ込み隊長なものでして、我ながら困ったものです。
書込番号:4915912
0点

あ、ちなみに私最近少し使えるようになりましたが(G36E)「メディコはL85Aぢゃなきゃ!」派だったものですから(^^ゞ↑のようなレスになりました。
スペッツ・ナッツさん、そいえば敵のHPは見れませんよね??見えるのは味方のHPだけでは?
書込番号:4915942
0点

Yone−g@♪さん、おはようございます。
>そいえば敵のHPは見れませんよね??見えるのは味方のHPだけでは?
実際のところ、どうなんでしょう?
あの後、自分も気になって、マルチ、シングルで試してみましたが、敵でもオレンジ、赤は、表示されるみたいです。
ただ、衛生兵以外でも表示されることがあります。
基本は、衛生兵時のみのような気がしますが、相手の正確なHPの減り具合は、わかりません(そのまま、殺傷が多々ありましたので、、)ので、何とも言えないです、、
(バグのような気もします。)
1.本当は、相手のHPは表示されない。
2.表示はするが、衛生兵時のみ。
結果、知人の協力でもない限り、分からないと諦めました。
(BF2をやってる知人もいないので、、)
(前)書き込みのように、思い込んでいましたので、誤情報すみませんでした。
書込番号:4916737
0点

判りました!
言われてたオレンジ赤の表示とはミニマップ上での
兵士表示に色のついた枠が付くって話ですね^^
恥ずかしながら今の今まで気にしておりませんでした
HP表示の意味でしたか・・・。
私はてっきり射撃してる動作やスポット報告を示すものだと思い込んでいましたが
・・・違うのかな・?
射撃が赤でオレンジが接敵しスポット報告をした状態ではないかと・・・
書込番号:4918946
0点

度々のレスで申し訳ないです。
枠についてはHP表示で合ってましたね^^;
しかし敵の表示についてはミニマップ見る暇無かったです・・
今朝のEAJは某板でも叩かれまくっている極悪(有名)メンバーが
揃い踏みでしかも敵チームにごっそりと固まってまして><
ボコボコにされてきましたTT
対する我が方は分隊加入もできず素人丸出しな面子ばかり・・つくづく階級は当てにならないとため息が・・・。
分隊戦術として、複数メンバーによる波状攻撃とラウンド開始後
分隊長が拠点そばに到着した時点で一挙にリスポーンする技がありますが、ものの見事に極められました・・・。
書込番号:4918996
0点

スペッツ・ナッツさん
なんとなく状況判りそうです。
もしかしたら赤ネームバグ中の出来事だったのかもです。
自分が赤ネームだと(仮にカルカンUS側だったとして、服装人種は
USでも赤ネームになってるとすると)MEC側の兵士のHPバーも
(近づけば)見えるそうですし、ミニマップ上でも緑 黄色、赤で
HPの概略が表示されるとのネタが上がってました。
私自身は赤ネームバグは数回しか経験がないため、メディコでの
検証はしたことがありませんのでなんとも判りかねますが
可能性は高そうです。
なお発生原因については諸説があり、対戦相手がわの
武器パックを取るとなる!という単純なものではないそうで
発生原因の特定が出来ていないため121パッチになっても
未だに修正できていないそうです。
書込番号:4931163
0点



PCゲーム ソフト > コーエー > 三國志8 パワーアップキット(WIN)
このたび,ソースネクスト版(1,980円)の三國志[を購入するのですが,低価格版でもパワーアップキットは使用できるのでしょうか?どなたかご存知の方いましたら教えてください。宜しくお願いします。
0点

端的に言えばNP
問題なく使えます。
ゲーム板他スレでも回答している話題ですが、お使いのPCの性能がゲームの必要条件を満たしていれば・・・ですが。
書込番号:4928271
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
はじめまして。今年に入ってダメ元でデモ版を入れてみたのですが中設定では問題なくサクサク動いています。
ちなみにノートPCでスペックは
PenM1.5 メモリ1G
ATI mobility radeon 9600pro です。
デモ版より製品版の方が重いというのを何処かでみましましたが、このPCではデモ版ができても製品版は無謀でしょうか?
0点

確かに製品版の方が重いというのは本当だと思います。しかし、Demo版が中設定で動いているのでしたら一部低設定にする必要は出てくるかもしれませんが、動作に関しては問題無いと思います。
書かれているスペックを見るとPenMベースのましてノートPCでは結構厳しいですよね。VGAがMR9600なのが救いですけど。そうじゃなかったら動作しなかったでしょう。
PC環境に関しては人其々事情がありますからしょうがないですが、もしDemo版をやってみて気に入ったのでしたら1台自作されてみてはいかがでしょうか?VGAも最近新製品が出ていて意外と安く自作できますよ。(いろんな事に欲張らなければw)
あと、ノートPCだと長時間プレイするとき不安が残ります。
マルチだと入る鯖にも拠りますが1ラウンド30分以上かかることも有ります。というか、多いですw
書込番号:4920245
0点

補足
>ノートPCだと長時間プレイするとき不安が残ります
このゲームは負荷が高いのでCPU,VGA,HDDがかなり発熱すると思います。それによってパーツが故障しないかどうか?という事です。
書込番号:4920253
0点

早速の返答ありがとうございます。
正直ゲームのためにPCを買い増しするかは悩むところです。今まではゲームのために十万以上投資する方の気持ちがわかりませんでしたが、このゲームで理解できましたw。もう少し考えてみたいと思います。アドバイスありがとうございました。
書込番号:4921990
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
昨日、Sound Blaster X-Fi Digital Audioを購入しBF2のオプション→オーディオ設定にて、Creative X-Fi・EAX 有効にして適用ボタンをクリックするとBF2画面が落ちてしまいます....
ハードウェア設定なら問題なく使えるのですが??
何か他の設定等が必要なのでしょうか?宜しくお願いします。
パッチファイルは1.21です。
0点

正常にインストした事を前提に、
BIOS設定での切替等は?
最近の板はAOTOが多いがオンボードサウンドをOFF?
※じぃじぃ〜の場合は当初からオンボード使わないから
ドライバーも入れなかった。
書込番号:4908797
0点

オバプーリンさん、こんにちは。
私も同じ症状でしたが最新ドライバーをダウンロードしたら
難なく適用できました。
http://jp.creative.com/support/downloads/welcome.asp?action=next
ドライバーだけダウンロードすればOK!
書込番号:4908912
0点

お世話になります、ハラぶーさんに言われた通り、ドライバをUPしたら適用できました!! 2時間位いじってもどうにもならなかったので.....
本当にありがとうございました。
書込番号:4909057
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
毎度こんばんわ。
先日、戦車の上の機関銃を調子こいてぶっぱなしてたところ、嫁が激怒><。2.1chのウーファーの音が相当響いたようでした。
その場は音量下げて済ましたのですが、それ以来、PCに向かっていると「また、あのドドドドド?」と、不機嫌そうな顔。
サウンドカードはSound Blaster X-Fi Digital Audioを入れています。これを踏まえてお勧めなヘッドフォンありませんか?予算はMAX1万円。できれば5千円以下くらい希望です。
ヘッドフォンは今からのシーズン、熱がこもりそうで嫌なんですけどね〜
あ、なおマイクセットなどの導入はいまのところ考えておりません。
ご意見よろしくお願いします。
0点

某板PCアクション板にて私も大変お世話になりましたよ。そこでのログROMった結果でX-Fi Fatal1tyとオーディオテクニカADH-900の組み合わせになりました。耳の方は最低の型番500の奴でも充分だ!との意見もありましたので参考まで。ちなみにジョウシンの通販で普通7K円台の500が5K円そこそこだったとか。調べてみては?。マイクについてはエレコムさんの2K円位のヘッドセットをマイクだけ使い、首に掛けて使用してます。又そこで拾った話の経緯もあり、5.1chヘッドセットはBF2には向いていないとの意見になった訳です。(じぃじぃ〜さんへの返信の話ですね)
書込番号:4906642
0点




PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
遊べますが楽しさはマルチプレイの半分以下かと。このジャンルが初めてでしたらシングルで練習されてからの方が良いようですね。
書込番号:4897287
0点

返信ありがとうございました。
まだオンラインゲームをした事がないので
自分で練習してから
オンラインに挑戦したいと思います。
書込番号:4899686
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
