PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(13197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なんどもすみません・・・

2006/02/23 00:07(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:10件

やっぱり、デスクトップにすることにしました。
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=0602NG-A5990D-T7
   ↑のんでできると思うんですけど、どのようにカスタマイズしていけばいいでしょうか?15万円以下にしたいんでそうしたらいいでしょうか?

書込番号:4848341

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/02/23 00:37(1年以上前)

え〜ビデオカードの性能をあげる。

書込番号:4848480

ナイスクチコミ!0


nanashisaさん
クチコミ投稿数:40件

2006/02/23 07:00(1年以上前)

VGAは6600GTの方が良いと思う。(6800クラスならなおよし。)
6600GTクラス選んでもVGAが足をひっぱって低画質設定しか無理、
しかしカクカクはしないと思う。 接近戦等はときどきカクカクする。
カクカクさせたくないんだったら6800クラスか7800クラスに。
でもRAMが2GB無いと低画質以上は出せないからね。

サウンドカードがない→致命傷
接近戦や戦闘機がdできた時とかはかなり辛い。
そのままラグって棒立ちになって顔面に爆弾や銃弾が直撃します。

てか、間違ってもGeForce6600GTのSLI(2枚差し)はやめとけよ。
GeForce6800一枚にも勝てないからな。

15万以下のPC (画質低でギリギリ遊べる(19インチモニターつき)
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0602MDV-EX5620ST-T9

快適に遊びたいならこれをお勧め\162,000(税込)の方を選んでCPUを4000+から3200+にまで落とす)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_battlefield2_2.html

そろそろ選びません?

書込番号:4848946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2006/02/23 13:31(1年以上前)

>>BF2やりたい。さん

約150,000-ですむには下記モデルをまずご覧ください。

「VIP Vaincre-A6435NS/DVRAM/66GT-BK」
http://www.twotop.co.jp/simple/vip_product2.asp?sku=001820686&img=&specchange=&warranty%5Ftype=&pvarid=

いじる箇所は

OS:Windows XP Home Edition

CPU:AMD Athlon64 3200+

メモリ:2GB Dual Channel

サウンド:Sound Blaster Audgiy 4 Digital Audio

モニタ:MITSUBISHI RDT1712VM 17インチ

以上で合計税込み\156,795-となります。これが考えられる限りベストな選択だと思います。

質問があればどうぞ。

書込番号:4849621

ナイスクチコミ!0


7ZY8さん
クチコミ投稿数:20件

2006/02/23 20:04(1年以上前)

BF2やりたい。さん、BF2やりたいのならもうちょっと自分で調べる努力したらどうですか?
見ていたら、全て他人に任せっぱなしじゃないですか。

中学生ですか?

書込番号:4850401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/02/24 22:11(1年以上前)

だいたいこのパソ
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_
cart/spec.asp?prod=0602NG-A5990D-T7
って6600GT間でしかカスタムできないじゃないですか。
ALL高なら7800GT  ALL中なら6800GS GT

書込番号:4854172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/02/27 21:04(1年以上前)

まぁ結論からすれば、もっと金出せよ、と言うことで。
終わり。

書込番号:4864534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

現行のPCに限界を感じています

2006/02/21 13:21(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

みなさん、こんにちは。
BF2をはじめて、1週間程経ちました。
しかし、、とうとう、現行のPCに限界を感じています。

通常では、1280×1024で、アンチエイリアスOFFなら高設定でも動くのですが、戦車砲や手榴弾等の爆発が重なると、カクカク、ガクガク状態が5秒ほど続き、何が起こっているのか、わからない状態になります。(ダイナミックシャドウ、ライトを低。それ以外を中にしても爆発時は、同様です。)

そこで、みなさんに、新しいパーツに交換するなら、どうするか、ぜひ、参考にさせていただきたいと思い書き込ませてもらいました。よろしくお願いします。

今のPCのスペックです。
CPU  Pentium 4 2.4 Northwood
M/B   ASUS  P4P800
グラボ  SAPPHIRE  RADEON 9800 PRO
HDD HDS722516VLSA80(160G)
サウンド Sound Blaster Live(初期のモデルです)
メモリ 512×2
電源 OWLTECH SS-350FB(350W)

自分で、考えた構成です。
予算の関係上、6万円(上記のパーツの買取を想定しています)ですので、
CPU Athlon 64 3700+(29000円)
M/B GIGABYTE GA-K8N Pro-SLI(14000円)
グラボ  GIGABYTE GV-NX68G256D-B (26000円)
電源   SCYTHE 鎌力弐 KMRK-450A(II)(9500円)

サウンド、メモリ等も交換したいですが、今回は、予算の都合で見送る予定です。

正直なところ、現行のPCからの変更は、久しぶりなので、自分なりに調べましたが、ぜひ、みなさんの意見も参考にさせてください。よろしくお願いします。

書込番号:4843312

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/02/21 18:14(1年以上前)

↑同意!

書込番号:4843907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/02/21 20:05(1年以上前)

こちらのスレには書いてませんでしたが私的には鎌力はちょっと・・・です。
まあ多分私がハズレ引いた可能性もあるのですがね。

書込番号:4844199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/02/21 20:49(1年以上前)

F2Racingさん、じぃじぃ〜さん、Yone−g@♪さん、
こんばんは。返信ありがとうございます。

>CPUのAthlon 64 3700+を3200+に落として浮いたお金で
MEMかVGAに増資した方が幸せに成れるかもしれない?

そうですか!!完全な思い込みですね。いつも、大雑把にCPU3万、グラボ3万、M/B1万5千の設定で、パーツを検討していきますので、3万円以上のグラボは、見ないようにしてます。
(見ると欲し〜、、ここで、金銭感覚がとんでしまいます。)

そうすると、GeForce 7800 GTあたりもみえてきますね。
(しかし、4万のパーツ、、ドキドキしますね、、)

>でもMEMは現在512Mx2なんですよね〜。理想は1Gx2なんですが。

そうですね。1Gx2にしたいです。
いっそ、3700+、GeForce 7800 GT、1Gx2にしますか〜
ああ、とんでしまいそうです、、

>こちらのスレには書いてませんでしたが私的には鎌力はちょっと・・・です。まあ多分私がハズレ引いた可能性もあるのですがね。

電源は、どう考えていいのか、わからないので、12Vと、このサイトの人気にしたがってます。でも、もう少し、調べてみた方がいいですね。

3200+とGeForce 7800 GTと電源、、
全く調べてないので、また、考え直しです。
もし、他にも、お勧めの構成があれば、教えてください。
よろしく、お願いします。



書込番号:4844328

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2006/02/21 21:50(1年以上前)

いや〜、じぃじぃ〜さんの同意が得られるなんて恐縮です。

自分はIntelユーザーなので多くを語ることはできませんが
CPUは後からいくらでもグレードアップが可能ですし、それならば
必要性能を満たしてる物でいいのではないかと思った次第です。
根拠は過去ログに目を通していたらご存知だとおもいますが、
下記スレのnanashisaさんの貼られたリンク先のデータからです。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4810390

まだごらんになっていなければ目を通してみてください。多分納得できると思います。

VGAですが6800GS以上を使うのであれば自分は2G以上のMEM搭載を
強く推奨します。
あとは↓のAMDユーザーでBF2プレイヤーの皆さんが答えてくれるでしょう。

書込番号:4844614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/02/21 22:59(1年以上前)

F2Racingさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。

あれから、もう一度、該当箇所の掲示板やサイトを読み直し、
安く設定で、
CPU Athlon 64 3200+
M/B  GIGABYTE GA-K8N Pro-SLI
グラボ LEADTEK WinFast PX7800 GT TDH

高く設定で、
CPU Athlon 64 3700+
M/B A8N-SLI Premium
グラボ LEADTEK WinFast PX7800 GT TDH MyVIVO Extreme

に絞れてきました。
でも、高い設定も気になりますが、それなら、メモリに投資が正解でしょうね。
電源は、相変わらず、よくわからないので、
もう少し、調べてみます。



書込番号:4844954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/02/21 23:46(1年以上前)

皆さん、こんばんは!

スペッツ・ナッツさん

こんばんは!

電源は、相変わらず、よくわからないので、
もう少し、調べてみます。

>>>これ、安くて良いかも、結構どこでも置いてる!
SILENT KING-4 LW-6550H-4 じぃじぃ〜も7980円で買った!
ハイエンドの2枚差し、しなければ、良いかも?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05903310655

スペッツ・ナッツさん が今、検討してる構成はBF2では
ミドルクラスそれだけ負担のかかるゲームです、この先
拡張などでマスマス負担の掛かりますので、今しばらく
我慢、予算を増やしミドルハイクラスにした方が幸せになるよ!
(ゲームに慣れてきたら多分?上を見てしまうんですね!)


出来れば!

Athlon 64系 2.2G 2L1MB
メモ 1G×2
7800GT+チビットOC
で、1280×1024 ALL高 AA2〜4 海外64マップ鯖OK!?

・・・・参戦してくるまでじぃじぃ〜はM24磨いて待ってる?(笑)









書込番号:4845184

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2006/02/22 00:15(1年以上前)

>BF2をはじめて、1週間程経ちました。

じぃじぃ〜さん 参戦は既に果たしてるみたいですよw

じゃあ、じぃじぃ〜さん に習って自分はPKMでも磨いておきますかw

スペッツ・ナッツさん 悩んでるときが一番楽しいよ!良い構成になることを願ってます。

書込番号:4845324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/02/22 03:02(1年以上前)

毎度!

参戦はしていませんが、ひとつ案を。

私は最近じぃじぃ〜さんと同じくOPT148を購入しましたが、これがまぁFSB200>240にすんなり。
難しい設定は無しで2.6Ghzで安定稼動中です。
MBは変態マザーとよばれる(笑)939Dual-SATA2です。
メモリは普通に売ってるサムソンチップのPC3200の512MBをデュアルで。

グラフィックカードは流用の6800無印。
HDDはラプター76GBを単機で。電源は最近評価が可もなく不可もなくといったところのエナーマックスのEG495P-VE(SFMA)を選択しました。

DEMO版でのシングルプレイの話なので、参考になるかは不明ですが、以前のCPU(Athlon64 3400+)に比べるとはるかに快適です。
あくまでシングルでの話しですが、トップ8?ですかね、最後のスコアのやつ。あれで1番に成れたのがちょっとうれしかったです。

書込番号:4845785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/02/22 09:25(1年以上前)

じぃじぃ〜さん、F2Racingさん、バウハンさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。

>出来れば!
Athlon 64系 2.2G 2L1MB

>私は最近じぃじぃ〜さんと同じくOPT148を購入しましたが、これがまぁFSB200>240にすんなり。
難しい設定は無しで2.6Ghzで安定稼動中です。

うっ、、とゆうことは、3700+、OPT148(3万円)コースですね。
ほ、欲しいです。(3700+、OPT148は、実質的に同じ?のような?かな?)

昨日、布団の中で、上記の高い設定にすご〜くしたいけど、M2でるから、CPUとM/Bに投資するより、グラボとメモリに投資だよ、、と自分に言い聞かせたところです。
で、でも、、欲しいですね、、


>スペッツ・ナッツさん 悩んでるときが一番楽しいよ!良い構成になることを願ってます。

ありがとうございます。確かにそうですね。でも、今回、自分にとっては、AGPでのアップグレードからM2待ちまで選択の幅が多すぎて、、サイト巡りに少々疲れました。(笑)


>SILENT KING-4 LW-6550H-4 じぃじぃ〜も7980円で買った!
ハイエンドの2枚差し、しなければ、良いかも?

ハイエンドの2枚差しは、金銭的にも、やらないつもりですので、450Wあたり、よさそうですね。
ほんと、消費電力調べるのも一苦労です。電源電卓復活しないかな、、

返信くださったみなさん、ありがとうございます。
ほぼ、固まりました。
後は、予算の6万円に(既に、オーバーですが、、)とんでしまいそうな自分を抑えれるかの戦いです。
では、本日にも時間があれば、突撃してきます。(笑)







書込番号:4846067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/02/22 10:23(1年以上前)

皆さん、こん**は!



F2Racingさん

>>>PKM・MG36試したが何で?遠方の敵兵当るの?凶暴すぎ!w

Yone−g@♪さん

>>>専門用語おしえてくれ〜!

バウハンさん

私は最近じぃじぃ〜さんと同じくOPT148を購入しましたが、これがまぁFSB200>240にすんなり。
難しい設定は無しで2.6Ghzで安定稼動中です。

>>>勧めた手前、ほっとしてます、安堵!よかった〜〜!
特に、マルチではCPUの高クロックは64マップ激戦時に
効いてきますBF2は最大フレーム90fpsでロックされてるが、
余裕の90fpsか余裕無しの90fps・・・いざって時、違いますね!?
特に、じぃじぃ〜の1800.1900系はCPUクロックにリニアに
反応してます。(CPUは司令官みたいな役割ですから。)




スペッツ・ナッツさん

>>>ケース内のエアーフロー(温度管理)をシッカリしてね!
これだけシステムに負担かけるゲーム、ないよ〜!?


皆さん、じぃじぃ〜見かけても見逃してくれ〜!w
ダメ?w

書込番号:4846155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/02/22 13:34(1年以上前)

>皆さん、じぃじぃ〜見かけても見逃してくれ〜!w
ダメ?w


だめ!w
某鯖での出来事?の借りてたもの、お返ししたい!w

書込番号:4846521

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/02/22 20:14(1年以上前)

アクティブスナイポの意味は、芋虫じゃないスナイポ、前にでるスナイポの事です。今はクレイモアが非常に使える武器になりましたからなおさらやりやすいですね。工兵の地雷も本人が死んでもずっと消えないと良いのですがねぇ。

書込番号:4847275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/02/22 21:36(1年以上前)

Yone−g@♪さん  どぉ〜も!

アクティブスナイポの意味は、芋虫じゃないスナイポ、前にでるスナイポの事です。


>>>これに関してはMAP次第かな〜!基本は支援だけど最前線の拠点落としたら、車両、航空機、ヘリ使って最奥まで潜入しに行くけど!狙撃に徹したら死亡0〜2で10〜12k位弾切れ起こすので時々自爆するけど!w


今はクレイモアが非常に使える武器になりましたからなおさらやりやすいですね。工兵の地雷も本人が死んでもずっと消えないと良いのですがねぇ。

>>>パッチ入れても、いっとき知らなかったから避けてた〜!
ある意味じぃじぃ〜は助かる、自分を守るために設置しても、
新兵ドジ雄クンがTK・キックできないから!助かった!?w


*最近、回線状態の良い海外64鯖すくないな〜!

書込番号:4847562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/02/23 02:18(1年以上前)

>うっ、、とゆうことは、3700+、OPT148(3万円)コースですね。

えっと、私もですね。3700+(3万弱)とどちらにするべきかすごく悩んだんですよ。んでも、OPTのOC成功例があまりに多くて、これはひとつ挑戦してみる価値かるかなって思い、挑戦したらうまくいったわけです(^^

FSB200が240で稼動ですから、2.6GhzだとFX55並みってことになるのかな?(^^、

というわけで、私のお勧めは、、、、


CPU Opt146・・・・27000円
MB 939Dual-SATA2・・9000円
VGA Geforce7800GT・・36000円
電源:ENERMAX EG495P-VE SPFA(SY)24P ・・9800円

このあたりかな〜(^^CPUは値上げでやや割高だけど2.6Ghz常用の可能性の高いOpt、MBはAGPも使えて汎用性が高いのに安いから、VGAは値ごろ感の出てきた7800GTで、電源は今回私が買った奴ですが、SS-350FBを使っている人でも満足できる静かな電源です。SS-350FBよりはうるさいとは思いますけどね。納期待ちができるならOpt144が2万円前後と1番お買い得かもです。

書込番号:4848751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/02/23 11:20(1年以上前)

バウハンさん こん**は!


CPU Opt146・・・・27000円

>>>最近の144.146は値上げとあまりいい事聞かないので、
×11でメモに負担が掛からない148で(外れたらスマン!)

MB 939Dual-SATA2・・9000円

>>>この板CPUのバックプレートついてた?
付いてなかったら付けた方がいいよ、CPUとクーラーの密着度
が増すから!



Op148美味しいすぎる!
じぃじぃ〜は1・2・3号機に付けてるよ!
32000×3=96000
FX57、一個分なんか得した気分!

書込番号:4849345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/02/23 19:42(1年以上前)

>×11でメモに負担が掛からない148で(外れたらスマン!)

シーシー!
それは最後のセリフにとっておこうとおもってたのに!(笑)
まさしく、同じようなことをショップ店員からも言われました。
倍率高い分OCしやすいって(^^

>この板CPUのバックプレートついてた?

ああ、どうでしょう?(^^;よく見ないでケースにつけたかも。。。でも、サイズのニンジャプラスを購入済みです。MBほかの動作確認が取れてからつけようと思っていました。
今度の週末にでも取り付けてみようと思っています。助言ありがとうございました。


>32000×3=96000
>FX57、一個分なんか得した気分!

さすがに私は1個が精一杯です(^^;


さて、スペッツ・ナッツさんはどの道を選ぶかな?


それはさておき、BF2板にしゃしゃり出てきた割にはBF2を持っていません。ごめんなさい。今日も店頭でゲームパッケージのケースを握り締めながら悩みましたが、DEMO版で初めてクルマに乗って乗り物酔い(笑)をしたので躊躇しています。もう少しDEMO版で鍛えてみます。

書込番号:4850336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/02/24 00:55(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
ようやく、設定も終わりました。
みなさんのアドバイスも加味させていただき、結局として、

CPU Athlon 64 3700+
(3700+、OPT148も、人気があるのか?、出荷量がすくないのか?数店回っても、3700+は、ものが少なく、OPT148は、なっかたです。道中悩んでいたので、かえって、よかったですが、、
3200+は、、いや、、3700+在庫少ない→売れてる?→欲しい!!の三段論法で、3700+に即決です。しかし、3700+も少ないのは、、もしかして、ほんとに同じなの?かな?)

M/B A8N-SLI Premium

グラボ LEADTEK WinFast PX7800 GT TDH

メモリ 1G×2

電源   SCYTHE 鎌力弐 KMRK-450A(II)
(じぃじぃ〜さんおすすめのEVER GREENは、550Wが無く、450Wは、12Vが32Aで、GeForce 7800 GTにはきついとのことでしたので、結局、Yone−g@♪さんには、申し訳なかったのですが、それ以外調べてなかったため、上のような結果になりました)

予算6万〜、、10万超えてしまいました、、
頭がショートしていまい、
MX-510があるのに、G5も買ってしまいました、、、

組み直して、微調整中ですが、一応、目安の3DKark5は、
ノーマルで、6775。

CPU 210×11と
グラボ 450/525のExtreme化で、7423。

ま、でも、数字よりもBF2!!
1280×1024 ALL高 アンチエイリアス×4
海外64人(カルカンド)で、1時間程やった結果、MAPにもよるでしょうが、今のところ問題なしです。(爆発しても、カクカクしません。ついでにナイフの初等も取れました。)

みなさん、本当にありがとうございました。また、アドバイスをいただいたのに活かしきれなっかた方々、すみません。

それでは、戦場2で、会いましょう。

書込番号:4851745

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2006/02/24 01:06(1年以上前)

G5良いよね!自分も愛用しています。

最初の予算はオーバーしたけど、その分沢山PLAYして元を取らなきゃね!

結果的に良い方向(?)に行ったと思います。

それでは、戦場で会いましょう!!!!!(^o^)/

書込番号:4851786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/02/24 02:30(1年以上前)

皆さん、こん**は!

スペッツ・ナッツさん   どぉ〜も!

CPU Athlon 64 3700+

>>>最近の3700+も良く回るとの情報(個体差)

M/B A8N-SLI Premium

>>>OCに強いし、安定性では良いと思います。
ASUSのオマケソフト、AIブースターはナカナカ出来が良いので
カナリOCはしやすいと思います。
ノーマルメモですから200>183でHTT(FSB)230位>166でHTT250位
各倍率はAOTO、または×4で良いと思います。
CPU倍率だけは×11で固定
AIブースターでOCする時には上げ幅大きいとフリーズしますので
5ポイント位づつ上げ、ある程度上がったら、2〜3ポイントづつ!で定格電圧での限界を探ります。限界が判れば、常用値が大体判ると思います。


グラボ LEADTEK WinFast PX7800 GT TDH

>>>良いですね!

メモリ 1G×2

>>>BF2では必修ですね!

電源SCYTHE 鎌力弐 KMRK-450A(II)

>>>いいと思います。

これで、敵兵の動きがカナリ判りやすくなったと思います。



※キャッシュ(仮想メモ)設定で10G程度固定設定
(上下10G設定で固定)専用領域を作りましょう。
これで、キャッシュがHDDのアチコチに飛ばないで
安定すると思います。
BF2はキャッシュ食うからな〜!・・・
あと、オプションで視界を100%に!


じぃじぃ〜のM24もピカピカになったし、さてさて、何処かの
鯖で!w・・・






書込番号:4851972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/02/24 11:27(1年以上前)

快適環境構築成功おめでとうございます。
鎌力弐の性能がわるいもんではないとの情報を得られたので私としても参考になりますた(^^ゞ
願わくはどこぞの戦場で楽しくやりたいものです。

書込番号:4852507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2006/02/22 22:09(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

今のPCの構成は
M/B ASUS P5LD2 DELUXE
CPU Pentium4 3.2GHz
メモリ1G
HDD 400×1 200×1 (SATA接続)
VGA GeForce6800GS GIGABYTE製 コアクロック 425M
メモリクロック 1G
サウンドカード ONKYO製 SE-150PCI

です。
それでゲームをしている最中にメモリの使用量を見たら、1.3Gほどでした。(海外64鯖でALL中PLAY時)
やはりメモリを増設したほうがいいですよね?
(日本鯖だったら、ALL高でもなんとか行けます)
ちなみに海外64鯖でALL高でPLAYしたいときは、やはりVGAをSLI
にしないとパワー不足ですよね?
個人的には中でもいいんですが、金銭的に余裕ができたので、
もしかしたらビデオカードとメモリを買うかもしれないので(メモリの購入は決定事項)アドバイスを・・・と思いまして。
アドバイスよろしくお願いします。

追記
ちなみに今使用しているメモリは
(メモリに書いてある型番のとおり書きます)
512M 1R×8 PC2-4200U
KR-M378T6553BZ3-CD5
です。探してみたんですが、これと同じメモリを売っているショップが見つかりません。
売っている店をどなたかご存知でしたら教えてください。


書込番号:4847715

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/02/23 12:19(1年以上前)

お使いのマザーがAGPかPCI-EXか分かってないものでアレですが、メモリについては新規に1G2枚が良いと思いますよ。
VGAについては目を見張るほどの改善は見込めないと予想します。なぜなら鯖までのpingがボトルネックになっていると思われるためです。

書込番号:4849466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/02/23 12:25(1年以上前)

まずメモリを2Gにして、それでもさらなる改善を望むならばお金を貯めて一式アスロンに移行をお薦めします。

書込番号:4849475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/02/23 15:36(1年以上前)

この前マザーを変えたばっかりなんです。
マザーはPCI-EXですよ。
なのでしばらく(っていうかこのPCが壊れるぐらいまで)
このマザー、CPUでがんばってみます。

メモリの件ですが、今ある512×2プラス1G×2を買ったほうがよろしいということですよね?

書込番号:4849823

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/02/23 18:57(1年以上前)

いあ512の2枚は捨てろとの意見でした。(使わない意)もちろんOSを64bitXPにするなら有効活用できるでしょうが・・・。    ただ、そうするとUSBのコントローラが使えないという落し穴が・・・。
うーん、メモリ4枚(512×4ね)はあまりすすめたくなかったもので。
PCI-Eでしたら7800GT GTX ラデで1800系すすめたく・・・

書込番号:4850234

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/02/23 22:21(1年以上前)

ちょっと奮発して質の良いメモリ512を2枚買うのが良いのでしょうね・この場合。海外だろうと国内だろうと先のレスにあげたようなほぼ最上位VGA、2Gメモリ、3.5GHz前後の石があれば画質は最高で動くでしょうが、肝心の遊び場たる鯖までのpingが悪ければ無意味。

書込番号:4850966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お気に入りの兵科

2006/02/22 22:10(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

何回も書き込みすみません。ご迷惑でしょうか?

皆さんお気に入りの兵科はどれですか?
どの武器を主戦力に戦っていらっしゃいますか?
お気に入りのマップはどこですか?
どの鯖で遊んでらっしゃいますか?(普通の鯖とランク鯖を教えてください)
階級は何ですか?
ちなみに僕は援護兵中心で戦っています。
PKMでバリバリ殺傷してます(笑)
大好きなマップはカルカンドの市街戦マップです。
階級は伍長です。三等軍曹までの道のりが長い〜〜(泣)

書込番号:4847720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2006/02/23 03:59(1年以上前)

私の最近のお気に入りはスナイパーですね。
スナイパーでsharqi何とかというステージ中央の
鉄塔から、頭にスコ〜ンって当てるのがおもしろいです。
 ポイントが欲しい時は援護兵、やはりPKMですね。
カルカンドのホテル下の激戦区の通路で、伏せ撃ち+弾薬パック
ばら撒きでポイントが凄い事に、、

鯖ですが普通の鯖、ポイント貰えないサーバーではプレイした事は
無いですね。やはりポイント貰えないとやる気が減少して
しまいますので、、
 ランクサーバーはプレイする時に、その日遊びたい
ステージで検索しています。大体はカルカンドonlyとか
をうたった遊びたいステージのみの所ですね。

階級はよくわかりません、、、
バグか仕様かどうか解らないのですが、スペシャルフォースで一戦しないと
階級があがらないのです。
面倒なのでゲージMAXで放置です。ポイント的には35000ぐらいです。

 



書込番号:4848848

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/02/23 12:50(1年以上前)

サポのPKMが非常に極悪なためパッチ以降はサポメインでしょうかね。でも兵科は時と場合によりますからほぼ万遍無く使う感じですかね。マップは最近はSFばかりなため鯖もPingの良い32〜50人のランク鯖にて遊んでます。階級は上級曹長ポイントはなぜか最近3000ほど減って表示されていて38000前後

書込番号:4849535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BF2について

2006/02/22 12:13(1年以上前)


PCゲーム ソフト

クチコミ投稿数:33件

皆さん こんにちは。
質問なんですが、私のPCでバトルフィールド2を遊ぶには大丈夫でしょうか?
グラボを変えたほうがイイとは思っているのですが迷っています。

当方PCは
Gateway707jpです。

書込番号:4846336

ナイスクチコミ!0


返信する
youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2006/02/22 17:42(1年以上前)

少しは返信する身にもなって書き込んだほうがいいと思われます。
製品名だけポンとだされてもこのPCの構成を知っている人はどれくらいいるでしょうね。結局皆さんネットで調べる羽目になるんです。ですから、できる限り構成は詳しくさらして下さい。

動作するかしないかといわれれば動作します。あとはあなたがどれだけ画質を要求するかにかかってきます。おそらくこの構成だと中がいいとこですね。

書込番号:4846958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/02/23 08:03(1年以上前)

youkenさん

中が良いところですか、分かりました。
有難うございます。

書き方は今後注意します。

書込番号:4849003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

低画質スペックでやると・・・

2006/02/22 21:56(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:10件

低画質でやると、カクカクするだけですか?それともフリーズしたままになるんでしょうか?あと、なんでIntelはダメなんでしょうか?

書込番号:4847647

ナイスクチコミ!0


返信する
nanashisaさん
クチコミ投稿数:40件

2006/02/22 22:12(1年以上前)

>なんでIntelはダメなんでしょうか?
Intel = 発熱やばい 性能悪い その他いろいろ
まぁ、 ペンEEは素晴らしいと思うけど。

>低画質でやると、カクカクするだけですか?それともフリーズした>ままになるんでしょうか?
スペックによります。

てかさ、俺とか他の方の書き込みみた?
その書き込みを見る限り見てなさそうに見えるんだが。

まぁ、私のHPでも参考にしてみてください。
http://index2.ddo.jp:8080/Files/BF2/index.html

もう寝ます。

書込番号:4847730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る