PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(13197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

C4爆弾は自分に付きますか?

2006/01/19 00:51(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:64件

戦車を狩るために特殊兵の練習を始めました。

確かにC4爆弾の威力は絶大で戦車も狩れるのですが、
貼り付けてから逃げる時に撃たれ死になどという事が
多々あります、、、

ですからもう自分が生き残るのは諦めて、自爆テロ
決行中です。しかし貼り付け→スイッチに切り替えの隙が大きく、
仕留め損なう事も少なくありません。

そこでその隙を無くす為に自分に爆弾を貼り付ける事を
考え付き、現在崖上から爆弾投げる→ダイブを繰り返して
いますがなかなか付きません、、、

そもそも自分に付けられるのでしょうか、?


書込番号:4746841

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/01/19 01:44(1年以上前)

人の体にはくっつきませぬがな(o^o^o)
修業成果とは言いましても私もヘボですが少々。
まず私も出来ない業で、ジャンプして壁越しに張り付け。トタン向こうでカルカンホテルをレイプしてるAPC TANK に。
直張り付けは砲頭が明後日の向きで視線が自分に向いていないときに駆け寄るしかありません。相手が他の獲物に夢中なときや、自分の位置が敵のケツ側か側面にあると幾分有利。張り付ける瞬間は伏せてまふ。
敵タンク、APCは仰角といいますか、数メーター先以降じゃないと撃てませんよね? 伏せて切り替えて起爆はたっぷり時間あまります。なれれば逃げる敵(向こうは自分を撃ち殺すつもりで距離とっているのですが)が撃つ直前起爆し、生還することも可能になりますよ。あともうひとつ簡単な修業は車にハリハリして起爆スイッチを握り締めてからドライバーシートに座る事♪これも降車タイミングによっては生き残れます。 C4厨やってますとそのうち対人でもバニホしつつばらまいて起爆が癖になります。そんなとき実はばらまいてたのが救急箱だったりするのもお約束・・・。

書込番号:4746975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/01/19 02:07(1年以上前)

>人の体にはくっつきませぬがな(o^o^o)

すばやい返信で助かりました。あやうく朝まで
ダイブ連発でした、、、ありがとうございます。

>ジャンプして壁越しに張り付け。トタン向こうでカルカンホテルをレイプしてるAPC TANK に

そ、そんな芸当ができるのですね。さっそく練習します。

>敵タンク、APCは仰角といいますか、数メーター先以降じゃないと撃てませんよね? 伏せて切り替えて起爆はたっぷり時間あまります。なれれば逃げる敵(向こうは自分を撃ち殺すつもりで距離とっているのですが)が撃つ直前起爆し、生還することも可能になりますよ

もろに背中丸出しで走って逃げてました、、、
確かに戦車はゼロ距離射撃できませんね、使わせていただきます。

>車にハリハリして起爆スイッチを握り締めてからドライバーシートに座る事♪これも降車タイミングによっては生き残れます。

車に張ってドカンですか!派手でいいですね!屋根なしカーが飛び降りた後一番進みそう。夢が膨らみました、ありがとうございます!

書込番号:4747010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/01/19 02:07(1年以上前)

追加心得
別スレでも書いてますが拠点占領に装甲車両使う方はカモです。自分を狙い定めて動かない砲頭も、建物越しに2コンボラすれば慌ててキョロキョロしだします。占領作業中な相手の方が不利ですから隙をうかがうのも手です。
ただ占領された後でも良いかというとこれ又微妙。 リスポンした敵兵士に殺されては徒労すぎますから。せめて旗色が灰色のうちに倒しましょう。ロジマウスG7使いなタンクは砲頭の旋回速度も早いです。隙が少ないので旋回速度にも注意して観察しときましょう。

書込番号:4747011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/01/19 02:37(1年以上前)

>別スレでも書いてますが拠点占領に装甲車両使う方はカモです。自分を狙い定めて動かない砲頭も、建物越しに2コンボラすれば慌ててキョロキョロしだします。占領作業中な相手の方が不利ですから隙をうかがうのも手です。

カモって来ます(笑)

>ただ占領された後でも良いかというとこれ又微妙。 リスポンした敵兵士に殺されては徒労すぎますから。せめて旗色が灰色のうちに倒しましょう

特殊兵の時にワラワラ敵が沸いてきたら終わりですものね。
C4爆弾とグレネード、フラッシュバンを兼ね備えた兵科が
出て欲しいです、、、せめて敵から武器を奪うときは、自分の
全部の武器と交換ではなく、グレネードだけ奪うとかに、、、


>ロジマウスG7使いなタンクは砲頭の旋回速度も早いです。隙が少ないので旋回速度にも注意して観察しときましょう。

私もロジマウス使っていますが(G5ですが)普通の
マウスと比べて戦車の砲台の回転速度に雲泥の差がありますね。
職人さん+ロジマウスには手こずらされそうです


書込番号:4747050

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/01/19 18:45(1年以上前)

ついでに小技をもう一つ。アサルト、メディコ、スペコの3職は単発撃ちに切り換え(抱銃したままマウスホイールで銃を再選択するだけ)伏せ撃ちすることで簡易スナイパーになります。エイミング(マウス捌きによる狙いつけ)次第ではヘッドショットを繰り返す事も可能、更には至近戦においても相手がGL以外有利に撃ち勝てる場合があります。(否、相手が上手いショットガン使いな時もきついか・・・)
ただF2000のスナイピング時の弾のばらつきとL85、スペコ武器の至近戦でのパンチ力の不足感はありますのでそういう状況下では負けても諦めざるを得ませんが。
上記の理由からスナイパーを選ぶ事が殆どなくなりました。(爆発バッチ取得時には使いましたけどね) 機会があればお試し下さい。

書込番号:4748247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/01/24 01:53(1年以上前)

戦車狩れました!

C4貼り付けたときの敵の主な反応は

1、砲台で撃てる距離まで離れる
2、轢きに来る
3、降りて殺りに来る
4、降りて逃走     で、

1は無条件で吹っ飛ばせました。 
 2は何故かくぐれる時が結構あるので仕切り直し。
3は自爆テロ敢行、 4は戦車奪えて大収穫  
という結果になりました。

戦車に対して有利な立場を築くことができて満足です。
ありがとうございます。

あとは空、、、対空兵の兵科が欲しいですね。
撃ったら超高速で飛んでいくランチャーとかがあれば、、、

>上記の理由からスナイパーを選ぶ事が殆どなくなりました。(爆発バッチ取得時には使いましたけどね)

爆発バッチなのに狙撃手?
爆発バッチとは珍妙なものですね(笑)

書込番号:4761381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/01/24 09:04(1年以上前)

レスありがとうございます〜。ちなみに爆発バッチ取得時の条件は地雷、C4、クレイモアのどれか使用で規定数殺傷が条件ですので、スナイポの運用はクレイモアを抱えての突撃スナイポが主になります。死亡率もスポーンから死ぬまでの時間も早いため、チケットが300以上あるカルカンで、スペコ、工兵と併用して取る事が望ましいです。  現仕様では地雷とクレイモアが手榴弾で誘爆しますから、対歩兵、対地雷を避けようとしてる装甲車に対しても地雷連鎖による広範囲の爆殺攻撃が可能です。

書込番号:4761625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/01/26 05:38(1年以上前)

こちらこそ毎回ありがとうございます、助かっています。

>現仕様では地雷とクレイモアが手榴弾で誘爆しますから、対歩兵、対地雷を避けようとしてる装甲車に対しても地雷連鎖による広範囲の爆殺攻撃が可能です。

これかなり殺傷能力高くていい感じですね。
あるサーバーで戦車に乗ろうとすると、同じチームなのに
必ず撃ってくる人(殺す事も頻繁、、、)がいるのですが、
先程この技で吹き飛ばしてきました!気持ち良かったです(笑)
 

書込番号:4766766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードで迷ってます。

2006/01/20 00:33(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

スレ主 takeukoさん
クチコミ投稿数:2件

この度パソコンの購入を検討しておりまして、以前からBF2には大変興味を持っていました。この機会にどうせ買うならBF2をやれる環境のPCを購入しようと思ってます。そこで皆様に教えて頂きたいのですが、グラフィックボードを選ぶ際下記の5種類の内、中程度で充分BF2が稼動するグラフィックボードはどれでしょうか?最低でも6600GTは搭載予定です。後、マシンスペックをご覧になって不安な部分は有りますでしょうか?個人的には大丈夫じゃないかな?と思っておりますが…宜しくお願いします。


CPU         HTテクノロジーインテル(R)Pentium4 630(3GHz)/FSB800MHz/L2cache 2MB

メモリ       DDR2 533 1GB ×2 (計2GB)

HD         200GB 7200rpm Serial-ATA

ドライブ      16倍速スーパーマルチドライブ

電源        AcBEL製 400W電源搭載

ケースオプション  8cm超静音 排気ファン

グラフィックボード GeForce 6600 256MB
          GeForce 6600GT 128MB
          GeForce 7800GT 256MB
          GeForce 7800GTX 256MB
          RADEON X85XT 256MB

書込番号:4749443

ナイスクチコミ!0


返信する
youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2006/01/20 00:49(1年以上前)

オール中・・・6600GT以上
オール高・・・7800GT以上
解像度1280x1024以上 オール高 AAx8・・・7800GTX以上

もし7800GTXを購入予定ならCPUを出来るだけ高性能なものに換えてください。

書込番号:4749491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/01/20 03:14(1年以上前)

takeukoさん

ゲームマシンだったら、アスロン系でしょ!

7800GTXだったら、アス64・3000+〜FX57も05ベンチソフト
あたりじゃスコアーあんまり変わらない!

電源は最低450Wクラス12Vのアンペアーに気をつけて!


グラボ?ここの板、一読すれば、だいたい判るでしょ!
PCの環境にもよるが、解像度・オプション・使用感など
レポートしてる方がいますけど。

私てきには、GeForce 6600 256MB ・ 6600GT 128MB
RADEON X85XT 256MB なんて一世代前でしょ!

SLIのMBで取りあえず、安くなった6800GT又は、6800GS
一枚で、不満が出たらもう一枚足してSLIへ・・・
予算があるなら7800GT
SLI時は電源500Wクラス・・・


*最初から電源500WでSLI対応が良いと思いますが。

書込番号:4749716

ナイスクチコミ!0


7ZY8さん
クチコミ投稿数:20件

2006/01/20 06:55(1年以上前)

Pentium4は発熱、消費電力が多いし3Dゲーム向けではないのであまりオススメはできないですね・・・
Athlon64の3500+、3700+
VGAはコストパフォーマンスのいい6800GS、7800GT
メモリは2GB
電源は500W

BF2以外のゲームも十分動かせます。

書込番号:4749800

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/01/20 17:59(1年以上前)

既に粗方意見出尽くしたかと思いますので、その他の項目で・・・。
私的にはVGAは快適仕様の面から7800GTXかラデX1800若しくはX1600の系統を。
電源はAcBELも良いですがENERMAX ANTEC辺りで460W以上のもの、更に言えば12Vラインが独立2重化されててアンペア数が26A以上確保されてるもの。を選択基準としてお薦めしたいです。

書込番号:4750868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2006/01/21 10:44(1年以上前)

Q/そこで皆様に教えて頂きたいのですが、グラフィックボードを選ぶ際下記の5種類の内、中程度で充分BF2が稼動するグラフィックボードはどれでしょうか?最低でも6600GTは搭載予定です。

A/ミドルレンジで今第1候補のVGAは【nVIDIA Geforce 6800 GS】ですね。6600 GT購入するより6800 GSで考えるべき。

「年末年始の一押しモデル!? 価格2万円半ばの“GeForce 6800 GS”搭載PCI Express x16対応カードがGigabyteから!」
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/12/14/659582-000.html

「2製品目となる“GeForce 6800 GS”搭載カードがLeadtekから登場!」
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/11/09/658970-000.html

「エルザジャパン、GeForce 6800 GS搭載グラフィックスカード『ELSA GLADIAC 940 GS 256MB』を発売」
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/11/10/658988-000.html

6800 GSよりも上の性能は7800 GTです。

Q/後、マシンスペックをご覧になって不安な部分は有りますでしょうか?個人的には大丈夫じゃないかな?と思っておりますが…宜しくお願いします。

A/PCゲームを考える上でCPUにPentiumは論外。今後のPCゲームの動向を予測した上でCPUはDualCoreのX2 3800かX2 4400で選択するべきかと。

マザーボードはチップにnForce4 Ultra搭載のものが定評あり。サウンドカードに関してもPCゲームに定評のあるCREATIVE製でAudigy2 Value Digital Audioは最低でも積んでおいて方が良い。

電源に至っては各パーツ共に性能が上がると共に電力をもろに喰うのでAcBEL製より,【Abee AS Power ER-2520A】か欲を言えば【Zippy-500GamingEdition】で固めるべき。

「120mmファン搭載のケーブル着脱式ATX電源がアビーとサイズから登場!」
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/07/30/657278-000.html

「RoHS指令対応のZippy製電源「Zippy-600W type R」と「Zippy-500W type R」が登場!」
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/12/02/659382-000.html

モニター選びに関しても中間階調で8ms前後のモニター,PCケースに至っても共振を防ぐ為にスチール1.00mm,アルミ1.5mm以上のもので剛性を重視して選択すべき。BF2で空中戦のドッグファイトを制すにはジョイスティックがあった方が良い。

参考までに。

書込番号:4752777

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeukoさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/21 14:11(1年以上前)

レス下さった皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。大変参考になりました。

度々のご質問なんですが、皆さん宜しくお願い致します。

>SLIのMBで取りあえず、安くなった6800GT又は、6800GS一枚で、不満が出たらもう一枚足してSLIへ・・・予算があるなら7800GT

この状態ですと、6800GTの2枚差し>7800GTの1枚差し、との見方で宜しいでしょうか?予算的にきつそうなので、6800GT1枚になるかとも思うのですが、将来を考えると取り合えず7800GT1枚で後々2枚差しとも…まぁ予算ありきりですけど。

>Pentium4は発熱、消費電力が多いし3Dゲーム向けではないのであまりオススメはできないですね・・・Athlon64の3500+、3700+

皆さん仰るとおり、CPUはAthlon64の3500+・3700+・DualCore X2 3800・X2 4400を候補としてみます。デュアルコアは消費電力が大きいと聞いた事有るのですが、やはりそうでしょうか?後、動画等のオーサリング作業等を行うに当たって、やはりPentium>Athlonですか?それ程差が無いなら、Athlon系で決めようとも思ってます。

>電源に至っては各パーツ共に性能が上がると共に電力をもろに喰うのでAcBEL製より,【Abee AS Power ER-2520A】か欲を言えば【Zippy-500GamingEdition】で固めるべき。
>電源はAcBELも良いですがENERMAX ANTEC辺りで460W以上のもの、更に言えば12Vラインが独立2重化されててアンペア数が26A以上確保されてるもの。を選択基準としてお薦めしたいです。

上記を参考にして、色々検討させて頂きます。500Wクラスの物を買うと、後々買い換えることが無く済みそうですね!!

以上を参考にして、再度構成を組み立てて見たいと思います。

書込番号:4753361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2006/01/21 18:18(1年以上前)

Q/この状態ですと、6800GTの2枚差し>7800GTの1枚差し、との見方で宜しいでしょうか?予算的にきつそうなので、6800GT1枚になるかとも思うのですが、将来を考えると取り合えず7800GT1枚で後々2枚差しとも…まぁ予算ありきりですけど。

A/下記サイトに完璧なまでに詳細なVGAの検査データーがあるので参考にして下さい。

「Performance in First Person 3D Shooters Battlefield 2」
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/2005-17gpu_8.html

「The INQ guide to desktop graphic chips」
http://www.theinquirer.net/?article=28135

消費電力を考えると6800 GT2枚ざしはお奨めしません。まずはミドルレンジのVGAである6800 GS1枚で考えるべきでは?

それとSLIを考える以上現在マザーボードの選択肢はPCI Express x16スロットを2本搭載し,尚且つSocket 939対応(=DualCore対応)では【A8N32-SLI Deluxe】と【K8N Diamond Plus】の2つになります↓。

「x16帯域幅のPCI Express x16スロットを2本搭載するASUSTeK製のSLI対応マザーボード2モデルが販売開始に!」
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/11/04/658910-000.html

「“nVIDIA nForce4 SLI X16”搭載マザーに2モデル目! Socket 939対応「K8N Diamond Plus」がMSIから発売に!」
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/01/20/660106-000.html

SLI&Sokect939対応のマザーボードは確かにありますがあくまでPCI Express x16スロットは1つしかないので上記2機種が最新になります。ただ上記2機種とも市販価格約\29,000-近くしますのでnForce4 Ultraチップ搭載のマザーボード(市販価格\12,000-〜\15,000-)とVGAを6800 GSあるいは7800 GTで考えてもよいかもしれません。そしてPCI Express x16スロットを2本搭載しているマザーボードが値下がりして\15,000-程度まできたら,その頃には7800GTXなどのVGAもかなり値下がりしているのでSLIで考えてもよいかもしれませんね。

Q/皆さん仰るとおり、CPUはAthlon64の3500+・3700+・DualCore X2 3800・X2 4400を候補としてみます。デュアルコアは消費電力が大きいと聞いた事有るのですが、やはりそうでしょうか?後、動画等のオーサリング作業等を行うに当たって、やはりPentium>Athlonですか?それ程差が無いなら、Athlon系で決めようとも思ってます。

A/むしろ消費電力の大きいのはPentiumシリーズです。Intelは現在【沈みゆく巨人】ですので,AMDのDualCoreシリーズを軸に考えればよいです。オーサリング作業単体をとってCPU単体でそこまで差がつくかは定かではないでしょう。少なからずBattlefield2が最初にありきなのでCPUはAMDを軸にして下さい。

Q/上記を参考にして、色々検討させて頂きます。500Wクラスの物を買うと、後々買い換えることが無く済みそうですね!!

A/少なからずSLIでVGA2枚ざしも視野に入っているのなら電源は【Zippy-500GamingEdition】が始めにありきです。元々Zippyはサーバー専用の電源として販売されているので24時間ぶっ通しでつけっぱなしでも動作が不安定になる事はありません。

参考までに。

書込番号:4754025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

効率良いポイントの取り方は?

2006/01/11 01:07(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:64件

思うようにポイントが貯まらず、なかなかアンロックが集まりません。

 そんな時にふと思いついた事が、衛生兵と援護兵を向かい合わせ衛生兵が援護兵を撃つ。
そして衛生兵で援護兵を回復させ、援護兵で弾薬を補充する。
 
 衛生兵も援護兵も使ったことが無いのでよくはわかりませんが、
仲間の弾薬やら生命を回復するとポイントが貰えるとか
どこかのサイトで見たような記憶があります。
ですから上記の方法を繰り返せば効率よくポイントを稼げるのでは
とか考えていますが可能なのでしょうか?

 また自分で撒いたキットで回復等をした場合にもポイントを得られるのでしょうか?
できるのであれば援護兵で、キットばら蒔き→弾撃ち→キッド回収、を繰り返すのが効率良さそうです。

書込番号:4724583

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/01/11 07:07(1年以上前)

ファーミング(農場)と呼ばれ半非合法技じゃなかったかな?まだ可能だったかもしれませんが・・・。同じゲーム(鯖)に居る者としてならば、戦場で役立たずは邪魔、いやTKerよりはマシですが・・・。

書込番号:4724863

ナイスクチコミ!0


7ZY8さん
クチコミ投稿数:20件

2006/01/11 11:46(1年以上前)

何のためにゲームやってるんですか?
そんな下らないことして楽しいんですかね。

書込番号:4725159

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/01/11 11:47(1年以上前)

戦闘で勝つコツについて私見ですが、よければ参考に。職種は戦闘状況に併せてこまめに切り替えます。当然分隊参加は当たり前。とにかく動く事。分隊行動してるときは空気読む事も必要。潜入時ジープの機銃空撃ちするような脳天気な部下はその場で迷わずTKしますし、潜入中に弾薬、薬箱ばらまく人も、旗取り中以外だと即ナイフでTKものです。まして隠れている場所にコンテナ落とすコマンダー等もっての他。バックばらまきが良いのは最前線の隠れ場所、分隊がまとまり、拠点に攻め込む時。又旗取っている最中ですかね。乱戦混戦はバック売れますから稼ぐチャンスです。 出会い頭はGLを使うアサルトの独壇場です。アンロックのポイント稼ぐにはMEC武器を使いこなすのが良いかもです。

書込番号:4725164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/01/11 14:08(1年以上前)

>ファーミング(農場)と呼ばれ半非合法技じゃなかったかな?まだ可能だったかもしれませんが・・・。同じゲーム(鯖)に居る者としてならば、戦場で役立たずは邪魔、いやTKerよりはマシですが・・・。

確かに戦場で役立たずは邪魔ですし、必死にポイント稼ぐのが
馬鹿らしくなって他の人のプレイにも支障が出そうですね、、、
この作戦はやめにしときます。申し訳ないです。


>出会い頭はGLを使うアサルトの独壇場です

まさにそんな感じですね。グレネード使う前はピョンピョン跳ねる
職人さんに手こずっていましたが、今はどうぞ跳んで精度下げてくださいと大歓迎です。 
あとは戦車を狩れれば文句なしなのですが、今の私では草むらに隠れて見送るのが精一杯です、、、
 スペシャルフォースのアンロックの閃光弾があれば狩れそうな
気もしますが、戦車内の敵に効くかは微妙ですね。

>職種は戦闘状況に併せてこまめに切り替えます。当然分隊参加は当たり前。

今まで一匹狼を気取って分隊のお誘いを断ってきたのですが、
今度加入させてもらおうと思います。現在一人で
60ポイントぐらいなので、分隊参加で三桁も行ける???


書込番号:4725383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/01/11 14:21(1年以上前)

Yone−g@♪さん 、

>潜入時ジープの機銃空撃ちするような脳天気な部下はその場で迷わずTKしますし、潜入中に弾薬、薬箱ばらまく人も、旗取り中以外だと即ナイフでTKものです。

さっきは見落としてスルーしてましたが、かなりの過激発言
ですね。もし同じ分隊になるような事があればお手柔らかに(笑)

書込番号:4725393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/01/11 14:54(1年以上前)

皆さん、こん**は!

潜入時ジープの機銃空撃ちするような脳天気・・・・

>>>同意!

まして隠れている場所にコンテナ落とす・・・・

>>>同意!じぃじぃ〜は遠方から狙撃してるのに
時々、降って来る、(取りあえず補給して)スタコラ逃げます!


バックばらまきが良いのは最前線の隠れ場所、分隊がまとまり、拠点に攻め込む時。又旗取っている最中ですかね。乱戦混戦はバック売れますから稼ぐチャンスです。

>>>結構!オイシイ!

出会い頭はGLを使うアサルトの独壇場です。

>>>これには、かなわん!

*最後に、各マップで自分の行動、攻撃パターンを
早く見つける事です。
自分の、ドジでTK(自軍の地雷、C4)なった時は
寛大な心で!
あきらかに、自分のドジで時々、TKしてくる大ドジがいる。

追伸
昨晩、久しぶりにJP鯖に入ったがPING早すぎてタイミング
が合わなかった・・・・・
でも、負傷して、赤メモ、1ッコ相手にポイント進呈
したくないし、自爆!?・・・・とりあえず、メディック〜
・・・・遠方からじぃじぃ〜に向かってくる・・・
嬉しかった!

書込番号:4725443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/01/11 15:02(1年以上前)

かめ4匹飼育中さん

こん**は!

60ポイントぐらいなので、

>>>ワンゲームで!?良いじゃないですか!

書込番号:4725458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/01/11 15:54(1年以上前)

爆発バッチを取る修業の成果で、拠点に居座る装甲車はカモと理解しました。恐いのは3〜40m離れてコンテナ付きでリスキルする戦車乗りな方ですね。テレビ局マップの戦闘ヘリですとか上手いパイロットとガンナーがいますと戦争にならない場合も多々(>_<)対空兵の職種ほしいですよね。

書込番号:4725540

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2006/01/11 16:23(1年以上前)

何はともあれ有利なチームに入ることです。

勝てば120、負ければ60ですからね。
一度だけ最高階級(確か20万P以上)の人を見たことがありますが絶対に勝つチームにしか居ませんでしたね。腕もかなりのものでしたけど。

書込番号:4725598

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/01/11 23:38(1年以上前)

連続失礼ながら、武器につきまして・・・個人的に思う所、グレネードの有無とマップによって変わりますけどG3が一番使い勝手が良いと感じています。次が二職種で使えるAKシリーズ。忘れちゃいけないスペコのSMGとL85A1・・・これらは単発撃ちの時の威力と精度からの好みの順番です。ピンや相手の腕の良さでタイマンで負けて悔しい思いをする時・・・ありますよね? そんなときに「彼に復讐」したい時選ぶ武器だったりします(;^_^A ゼロ距離では散弾にかないませんけど、スペコのSMGもスナイパより強い!と感じています。思うにM95の精度はM24並みにしても問題ないと思いますけどね。というか狙撃銃はこれ以上精度がよくて当たり前の武器だと思うんですけどね。以上リアルスナイポもやっとる人からの意見ですた。

書込番号:4726765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/01/12 02:37(1年以上前)

じぃじぃ〜さん  こんばんは

60ポイントぐらいなので、
>>>ワンゲームで!?良いじゃないですか!

何とか2007とかいうステージとテレビ局の塔のある
ステージ限定です、、、歩兵いっぱい、戦車から隠れる所
いっぱいなので、突撃兵専用ボーナスステージ?? 
 
Yone−g@♪さん

>テレビ局マップの戦闘ヘリですとか上手いパイロットとガンナー
がいますと戦争にならない場合も多々(>_<)対空兵の職種ほしいですよね

ヘリとかに一方的に搾取され続けるのはかなりストレス
溜まりますね。こっちもヘリに乗って対抗だ!とか思っても、
誰かが乗っているという現実、、、まぁ私操縦できませんが。

あとスナイパーもされているようですが、私はスナイパーに
限界を感じました、、、みんな乗り物乗ってて効かない
事が多いですし、なんとか2007とかいうステージで、
アメリカの出撃地点からのボートを全部沈め続けたら、
人は減るわ、キック投票始まるわでなかなか難しかったです。
一方的に攻撃できるのは最高に気持ちの良いものなのですが、、、

youkenさん
>何はともあれ有利なチームに入ることです。

ポイント倍ですしこれは重要ですね。
陣地をかなり制圧して、よしこれで勝ったなって
頃に「サーバーによりチーム変更されました」は本当に
勘弁して欲しいです、、、

書込番号:4727283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/01/12 02:57(1年以上前)

>一度だけ最高階級(確か20万P以上)の人を見たことがありますが

んっ?20万以上!! 
一回100ポイントとれたとして勝利チームで200、、、
神のような数字ですね、、、



書込番号:4727302

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/01/13 22:13(1年以上前)

かめ4匹飼育中さん
勘違いされてますw
ゲームではスナイパーはほとんどやっとりませんです。
現実世界で狙撃やってます。というお話でした。
まぁそうは言っても職絡みではなく趣味でですがね。

書込番号:4731377

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2006/01/13 23:06(1年以上前)

まだ最上階級の人は15人位ですよ。
日本人も一人いたかな。
私には到底無理な域ですw

書込番号:4731574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/01/14 12:41(1年以上前)

Yone−g@♪さん

>ゲームではスナイパーはほとんどやっとりませんです。
現実世界で狙撃やってます。というお話でした。
まぁそうは言っても職絡みではなく趣味でですがね。

リアルスナイポ、す、すごい!
私の発想は貧弱なのであまり思いつかないのですが、
皿を投げて打ち落とすやつですか?

>まだ最上階級の人は15人位ですよ。
日本人も一人いたかな。
私には到底無理な域ですw

当方、職業柄、今の時期はほとんど
かめの散歩とバトルフィールドぐらいしか
していませんが、そんな廃人モード全開でも
20万以上なんてとてもとても、、、
どうやって稼いだんでしょう、、、






書込番号:4733031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/17 17:55(1年以上前)

>まだ最上階級の人は15人位ですよ。
>日本人最上位

=RD=Volx (C4の達人)さんのことですね
=RD=というクラウンサイトの隊長さんですね
よく海外鯖 カルカンドマップであいます
ハンパじゃなくC4の使い方うまいです。
しかもTKもほとんどありません

書込番号:4742879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私のPCでは動作しますでしょうか。

2006/01/15 09:00(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス

クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みます。
自分のPCでストレス無く動作するのか、どれ位のクオリティ設定で
安定してプレイ出来るか分からないので質問させてください。

知人に組んでもらったPCです。

CPU : Intel Pentium4 530J
Memory : Bulk HynxChip 512MB*2 = 1024MB(1GB)
HDD : SEAGATE ST3200822AS 200GB Serial-ATA150
Mother : AOpen i915Pa-PLF
VGA : HIS X800GTO IceQII Turbo 256MB PCI-E
OS : Windows XP Home

以上です。ドライブはDVDマルチを使っています。
返信どうかお願いいたします。

書込番号:4735999

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/01/16 02:35(1年以上前)

この板の過去ログは御一読されたのでしょうか?
無駄な質問に思えますが。
快適に遊べるとは思いますけど人口が増えてくるとラグがきつくなるでしょうね。(メモリが1G故)

書込番号:4738972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ハーフライフ 2 日本語版(CD)

スレ主 ネトビさん
クチコミ投稿数:136件

ゲームをクリアーしてあらためて昔のセーブをやってみようと思ったら、なんと、最後の方の20個くらいのセーブまでしかロードのところにでてません。残りはもしかして消えたのでしょうか?もしくはどうにかすればできますか?

書込番号:4720716

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/01/10 10:01(1年以上前)

こまめに・・・とありますが、ご自分でセーブされたのですか?今思い出したのですが、確か自動セーブ機能つきでセーブ枠も限りがあった気がしたもので全て上書きされてしまったのではないてしょうか?

書込番号:4722536

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネトビさん
クチコミ投稿数:136件

2006/01/13 11:49(1年以上前)

やはり、無限にセーブできるわけではないのでしょうか。だとすれば残念です。

書込番号:4730208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オススメのグラボを教えてください

2006/01/11 16:42(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

今 RADEONX300/X550 256M を使っているんですが
このビデオカードでも大丈夫ですか?
あとオススメのビデオカードを教えてください。
スロットはPCI-Expressです。
ちなみにPCの環境は、メーカー NECのBTO 水冷タイプ
CPU P4 3.2G メモリ1G ハードディスク400G+200G
電源350W(電源は載せ替えるつもりですが)


書込番号:4725631

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/01/11 17:38(1年以上前)

じぃじぃ〜さん辺りでしたらも少し下のカードでもかまわないと言われるかもですが・・・快適仕様の面からしますと無印まででGF6800GTかラデ850系を。拡張パッケージ含めてだとGF7800系統かX1800XTが気持ち良くオプションフルで遊べます。 ハンドル名から推測するに予算きつい方ですかね?GFでミドルクラスのカードがでたばかりなんでそちらを狙うのも手かもですね。

書込番号:4725736

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/01/11 17:48(1年以上前)

電源ワット数が低すぎな点で気が付いたのですが、ケース内部PCI-Eスロットのスペース、特に奥行が足りるか測ってから、店で現物のサイズと比べておく必要あるかもです。(薄型の格好の良いケースだった場合)

書込番号:4725756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/01/12 09:35(1年以上前)

自分のセカンドPC→ CPU P4 3.2G メモリ1GでGF6800無印を乗せましたが、オプションで中が限界でしたよ。(1280×1024 AA 無)
いくらグラボを良くしても、CPUやメモリが低ければ意味がないようです。

メインPC→アスロン3500、メモリ2G、ラデオンX800XL 
その他省略します。上記の仕様ではオプションALL高で快適にできます。

しかし、現在のPCでもオプションALL中、もしくは一部低ならできると思いますよ。
快適かどうかは人それぞれでしょうねぇ。


書込番号:4727572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る