
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年7月1日 20:51 |
![]() |
0 | 1 | 2005年6月27日 18:18 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月11日 14:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月10日 17:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月7日 21:40 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月3日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
BF2に合うドライバってどれですか?geforceです。
みなさんが一番良かったドライバを教えてください。
環境によるからとかツッコムのはやめてね。(^^:
今は66.9?(70番に一番近い) です。
0点

ここで質問するよりも2chの↓スレで質問した方がより確実だと思う。
「BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 4」
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1119811028/l50
「BATTLEFIELD2がヌルヌルヌルヌル考えるスレ 3」
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119964370/l50#tag91
書込番号:4251601
0点

77.30試してみました。athlon64 3000 GF6800無印でFFベンチ2low
7500でした。まぁこんなもんか
書込番号:4253877
0点



PCゲーム ソフト > コーエー > 信長の野望 革新 プレミアムBOX(WIN)
こんにちは。如何しても判らないので、教えて下さい!
現在、信長の野望【革新】をプレイしているのですが、プレイ中にBGMに紛れてスピーカーから「キーン、キーン、キーン」と規則的な音がしたり、止んだりで悩まされています。その他、大航海時代ベンチテスト中も同じ音がしますが、FFベンチでは鳴りません。この音は何かのアラームでしょうか?ゲームの取説に載っているトラブルシューティングを全てやりましたが、音が鳴り止む気配がありません。お手上げです。他のユーザーの方で、同じ経験された方いますか?ちなみにPCは自作です。
MB=K8V-SE
CPU=アスロン64 3000
メモリー=500Mx2(ノーブランド)
HDD=240G
グラフィック=Win 6600無印
宜しく、お願いします。
0点

不具合が完治したので報告致します。
グラフィックドライバの相性で有ることが解りました。今まで使用していた、最新のドライバからグラフィックカードに付属していたドライバに戻したところ音とフリーズ、強制終了といった不具合が完治しました。
他のユーザーの方に参考になればと思い報告いたします。
書込番号:4246670
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド2 (WIN)
ルーターを使ってネットしてるんですが、オンラインプレイする場合は、ポートの開放が必要ですよね。
TCP・UDPの開放が必要なポート番号って何番なんでしょうか?
分かる方教えてください。よろしくです。
0点

公式サイトくらい確かめてから質問してください。
答えはサポートにありますよ。
書込番号:4231489
0点

公式サイトもみたのですが、見当たらなくて質問させていただいたんですが。見落としていたのかもしれません。
書込番号:4231591
0点




PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)
FFで遊んでいるものですが、急にプレイ中に落ちたまま入れなくなりました、内容は、ログインしてプレイキャラが出るときに真っ暗になり マイクロソフトにエラーを送信しますか.....となる現象です。
別キャラ(倉庫)はプレイできるのですがメインキャラだと同じ現象で何度試しても同じです。
環境 CPU AMD Athlon XP
OS Win XP
M 1023MB
Ge Force FX5200
MB Aopen AK79G Max
0点

そういう時のGMコール。
若しくは大手ファンサイト技術、トラブルBBSの過去ログを漁る。質問するのはログを確認してからでも遅くないかと。あと何かしらシステム(鯖側の)不具合が原因であれば各種BBSにトラブル発生により困っている旨のカキコが増えて来ますでしょうから判断がつくでしょう。
日中であればメーカの電話サポートにかけるのも手ですね。
書込番号:4222090
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド2 (WIN)
1をプレイしていますが、ゲームパッドの振動機能をONにすると処理が鈍り、スピード感が若干失われます。(ディスプレイ設定は全て最高)
1ではオプションの設定でバイブレーションの有無を設定できたのですが、2でも設定できますでしょうか?2の体験版をプレイ時にはなかった(見つからなかった?)ためにバイブしっぱなしで処理が厳しかったです。ちなみに自分のパソコンのスペックは以下の通りですが、全て最高設定にしてバイブ有りでもなんら処理落ちなくプレイしてらっしゃる方はいらっしゃりますか?
CPU:Pentium4 550 (3.4GHz)
RAM:1GB
VGA:nVIDIA GeForce6600GT 128MB
GamePad:JC-U912FBK(ELECOM)
DISPLAY:17インチ(1280×1024←この解像度でプレイ)
0点

すいません、即レスで。体験版が英語版だったため見つかりにくかったですがフィードバックという項目でON・OFFを切り替えできました。今この2の購入をどうしようか悩んでいます。体験版で見るからにはグラフィック的にはあまり変わっていないように思いましたが、GTAのようなRPG感覚のシナリオモードや新たに増えたレースモード、車種には惹かれました。ところでPC版の他にPS2版でも出ているようですが違いはあるのでしょうか?5年前のPS2の性能と私のパソコンのスペックとの勝負といったところでしょうかね??
書込番号:4218480
0点

処理が落ちるのですからCPUパワーが足りないかVGAが足りないか電源が瞬間足りなくなるかの三選択かと。私はVGAに一票です。
書込番号:4222105
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
