PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(13197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードについて

2005/01/08 13:26(1年以上前)


PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ハーフライフ 2 日本語版(CD)

ハーフライフ2がかなりよさそうなのでぜひ遊びたいと思ってます。ただデモ版ですらLOADINGがでたまま5分以上待っても動きません。グラフィックカードの購入を考えてますがAGPがないので、PCIに挿せるグラフィックボードでハーフライフ2がプレイ可能になるものはないんでしょうか?パソコンは3ヶ月ほど前に購入したバリュースターGでスペックはペンティアム4の2.8G メモリ512Mです。

書込番号:3747214

ナイスクチコミ!0


返信する
UNO404さん

2005/01/08 16:06(1年以上前)

PCI-EXSPRESSx16だよね?
だったら、今後のことも考えて、RADEON X800XTがいいと思うよ。
まぁ、もう少し待てば、850もでると思うけど。

書込番号:3747812

ナイスクチコミ!0


スレ主 interbさん

2005/01/08 16:48(1年以上前)

レスありがとうございます。PCI-EXSPRESSではなく、ただのPCIだと思います。最新3Dゲームのことは度外視した設計なんでしょうか?買い換えたばかりでまた新しいパソコンを買うのは厳しいので何とかこのPCでhl2を遊びたいんですが…

書込番号:3747964

ナイスクチコミ!0


興味深深深さん

2005/01/19 12:06(1年以上前)

PCI-EXSPRESSとただのPCIをまちがえると、とんでもなく大失敗の買い物になります。バリュースターGのタイプTX、TZ、C、L、SR、Sのどれでしょうか。正確に記載してください。

ただのPCIのカードはいくつかありますが、ちょっと調べてみる気にもならない低スペックのものがほとんどです。いくぶんましか程度のものは軽く2万円超えてたと記憶してます。いずれにしても、on board VGAに毛の生えた程度なので、マルチモニタ目的以外の購入は無駄な出費となりそうでお勧めできません。

書込番号:3802418

ナイスクチコミ!0


興味深深深さん

2005/01/19 12:44(1年以上前)

追伸
Half life2は かなり出来のいいゲームらしく、いくぶん低スペック環境でも動作するようです。

試しに、デモ版落として、On board VGAでプレイしてみて、何とか動くようならPCI仕様カードでより改善される可能性はあります。

僕も以前AGPなしPCで泣かされた口ですので、何とかしたい気持ちはよくわかります。

書込番号:3802543

ナイスクチコミ!0


興味深深深さん

2005/01/19 14:08(1年以上前)

ごめん よく読んでなかった。

おわびに、こんなのあった。
http://www.albatron.com.tw/english/it/vga/specification.asp?pro_id=117

TWO TOP、Faithで13980円オンライン販売中。 幾分ぎくしゃくしそうだけど、たぶん動作はするよ。保障しないけど。

もし、ロープロファイル仕様の省スペースPCだったら上のは使えないし、ますます可能性は低くなる。
おまけにセレロン機種だったらもうだめ。
それでも だめもとでいいからやってみたいというならこれでどう?

http://www.xiai.jp/products/xiai9250-dv128pci.html

Faithで7970円  動くには動くだろうけど???

それにしてもただのPCI仕様カードめっきり減って、見つけるのたいへんになった。買うんだったらもう猶予はなさそうだね。

書込番号:3802823

ナイスクチコミ!0


スレ主 interbさん

2005/01/20 20:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。使ってるのはバリュースターGのLです。
リンク先を見させてもらいましたがPCI用ボードではどうも無理っぽいですね。
さっきバトルフィールド1942のデモは動いたんですが。
FPSというジャンルはほとんど遊んだことがないんですがhl2などのムービーを見てるとやたら面白そうなので、実は思い切ってAGPかPCIEXがついてる安いパソコンを買おうかなと思い始めてます。
場違いな問いかもしれませんがお勧めのPCがあれば教えてください。
ゲーム以外の用途は今のPCで十分なので、安ければやすいほどいいです。
ちなみにhl2の他にもfarcry、バトルフィールド2、ザ・シムズ、FF11などに興味があります。PCゲームのお勧めも教えてもらえればうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3809007

ナイスクチコミ!0


ta47さん

2005/01/20 23:24(1年以上前)

interbサンはじめまして。
メーカー製のパソコンでhl2はちょっと無理だと思います。特に3D形は、僕もSONYのRX-66ですがAGPスロットがあるので買いました。現在ビデオカードをラデのX800PROに交換して、遊んでいます。安いパソコンを探しているようですが、ゲームをばりばりやる人はCPU,メモリー、ビデオカードとけっこうお金が掛かります。これからはAGPからPCIexに移行するので、shop系のパソコンがいいと思います。それでもビデオカードだけで5万ぐらいいきます。トータルで16万からです。AGPスロットが無いのが致命的ですね。

書込番号:3810045

ナイスクチコミ!0


興味深深深さん

2005/01/21 02:51(1年以上前)

確かにゲームはきびきび動かないとストレス溜まる。
とは言え、10万越すPCすぐに買い足すのはきつい話だから、2,3年前ぐらいのゲームだったら、PCIのカードでも少しエフェクト、解像度など落とせば十分きびきび動きます。
サイバーフロントのノーワンリブス フォーエバーなんかPentium3 1GHzにPCIのgeforce2MX400で快適にプレイできました。今はずいぶん安くなってるから、一押しゲームです。
トゥームレイダースシリーズなんか、最近の3Dからみればひどく大雑把な画質だけど、おもしろいから画質なんか全然気にならなくなるよ。
経験上、高精細な画質に感動しているのも初めの1時間くらいなものだから、あまり最新のものばかり追っかけてては、損するよ(出費も大きい)。

書込番号:3811023

ナイスクチコミ!0


ta47さん

2005/01/21 10:28(1年以上前)

オススメのゲームですか?
ペインキラーなんかおもしろいですよ。
敵の数が多すぎて30分ぐらいプレイすると酔ってしまいそうです。
デモ版を落として試してはいかがでしょうか。

書込番号:3811677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2005/01/22 09:33(1年以上前)

3812122 のところでもおじゃましたものですが、interbさんのそのスペックであればHL2は800X600でスムーズに動かせる可能性がかなり高いと思いますただし、FX5200かFX5600のPCIをつけなければなりません。そして5600は流通している可能性が低いです。
動かせると思う理由はセレ2G、FX5200でもそこそこ普通に動いたし、セレ1,1GでGeForce4クラスでも解像度落として普通に遊べたという例があるからです。ペン4:520は例より速いので。
HL2はPC側のスペックが低ければいくつかのエフェクトが抑制されるとかで。ですがHL2以外の興味もたれてるゲームはまともにできませんでした。
ショップオリジナルは東京なら13万でモニタも全部つけて探せばあると思います。3812122 に書いたスペックでも14万切ることが可能だったので。
お金だせるならPC買い換える、出せないならPCIビデオカードでのミドルクオリティで我慢する。


書込番号:3816299

ナイスクチコミ!0


ta47さん

2005/01/22 16:17(1年以上前)

PCIですか。
まずPCの説明書にPCI何cmまでOKとか書いていますか?
カードによって長さがありますので、範囲内のカードを付ける
事になります。いきなり長いカード買ってきてサイズが合わない
なんて事もありますから。

書込番号:3817862

ナイスクチコミ!0


興味深深深さん

2005/01/22 23:30(1年以上前)

僕のPCはValuestarG type TZ Athron 64 3000+です。

試しに、前に使ってたgeforce2 MX400のカードをPCIスロットに挿してFFベンチ2をやってみました。
Hi、Lowともに静止画コマ送り状態で使い物になりません。 ガクッ%#”

On board VGAのほうがはるかにましでした。Hiで1012、カクカクしながらも動画風に動きました。
ついでに懐かしのノーワンリブスフォーエバーをPlayしてみましたが、微妙に動きが粗い。以前はスムースに思えたんですけど。 1時間ぐらいやると気持ち悪くなりそう。

最近のFX5200や、Radeon9200クラスならこれよりずっと速いだろうとは思いますが、やっぱPCIグラボはゲームには向かないかな。

書込番号:3819886

ナイスクチコミ!0


スレ主 interbさん

2005/01/23 16:20(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。おかげさまでだいぶ輪郭がつかめました。PCIはハーフサイズ対応とあります。17cm以下だそうです。
ノーワンリブス フォーエバーのデモを落として遊んでみたんですが割と快適に動きました。ペインキラーはエラー表示が出て動きません…
家庭用ゲームばかり遊んでましたがPCのFPSって面白いんですね。このPCを買うときはhl2の存在自体を知らなかったしPCゲームはノーマークだったので結構後悔してます。
ちなみにFFベンチ3を試したんですがLOWで2380、HIGHで1400ぐらいでした。
結局hl2を遊ぶためにはFnice火山さんが書き込んでくれたようにFX5200かFX5600のPCIを探して画質を我慢して遊ぶか、半年ぐらい貯金して新しいゲーム用のPCを買うかで迷うことになりそうです。
ディスプレイはCRTが1台あまってるので、PC本体だけを買うのがベストでしょうか。
快適にhl2を遊べてる方がうらやましいです。

書込番号:3823315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2005/01/23 20:15(1年以上前)

少ない持ち情報が役に立ててよかったです。
ペインキラーは僕もおすすめです。昨日クリアしましたがエンディングロックかっこよくて繰り返し1時間ほど聴いてました。

2004年度のベストゲームのご参考に
http://www.4gamer.net/  
トップから「連載」をクリック。すこし下へいき「奥谷海人のAccessAccepted」のチェックボックスから「連載第16回〜ゲーム大賞」をクリック。

書込番号:3824622

ナイスクチコミ!0


興味深深深さん

2005/01/23 21:32(1年以上前)

中古でもよければ

http://www.bidders.co.jp/item/43985573

書込番号:3825087

ナイスクチコミ!0


興味深深深さん

2005/01/23 21:50(1年以上前)

もう一つあった

http://www.bidders.co.jp/item/44019865

たぶん3000円くらいで競り落とせそうだから、試しにつかってみたらどうでしょう。だめで捨てても惜しくない金額だし。

書込番号:3825228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2005/01/20 11:53(1年以上前)


PCゲーム ソフト > ディンプス > ユニバーサルセンチュリードットネット・ガンダムオンライン ドーン・オブ・オーストラリア

スレ主 強襲揚陸艦「イオージマ」さん

画面のSSとか見るとスゴク美麗でこんなMSで戦えたら!って思うんですが。
生産システムとか、なれる職業が公式HPに明記されてないんです。
また販売1ヶ月前なのに月の使用料金の入金方法がわからないし、
ここの書き込み見てもどっちを信用していいのやらわかりません。

すぐに買わないで様子を見たほうがよいのでしょうか?

書込番号:3807192

ナイスクチコミ!0


返信する
シナプス艦長さん

2005/01/20 13:47(1年以上前)

2chの情報が結構頼りになります。

私が思うに、このゲームはガンダムの名を借りた金銭の搾取と思われる。
しかし、開発当初の意気込みとコンセプトには期待を感じた。
やはり開発元、提供元に優秀なプログラマーがいるかいないか、が鍵を握っていたゲームと言えるだろう。

結論を言えば、製品に値しないレベルですので購入は控えた方が身のためと思われます。

書込番号:3807583

ナイスクチコミ!0


βテスター373号さん

2005/01/20 13:53(1年以上前)

一般的な意見として。
情報の取捨選択は個人で行うしかないと思っています。
公開される情報が少ないといった場合は『なぜ公開される情報が少ないのか』と考えることも判断基準の一つとなるでしょう。
また、ある発言に対する反論があればその反論が具体的なものであるか、反論に対する反論も具体的であるかどうか、なども含めて検討しましょう。
その時点でまだ検討段階であるなら発売日後のユーザーの感想を待ったほうがよろしいかと思います。
出された餌を食う、では賢い購買者とは言えないのではないでしょうか。
(現段階においてβテスターはNDAによって縛られているため、具体的な物証を提示することができません)

書込番号:3807603

ナイスクチコミ!0


スレ主 強襲揚陸艦「イオージマ」さん

2005/01/20 16:38(1年以上前)

シナプス艦長、βテスターさん返答ありがとうございます。
金銭の搾取とはいささか過ぎた言葉のような気もしますが、2chの動画などを見るかぎり発売には時期尚早だったようですね。

>公開される情報が少ないといった場合は『なぜ公開される情報が少ないのか』>と考えることも判断基準の一つとなるでしょう。
完成されたゲームならばもっと具体的なゲーム内容を載せるものだと思っていたのでもしかしたらと思いました。悪い事に的中してしまったようです、是非とも自分の予想を裏切って欲しいものです。

ゲーム本体はもう少し情勢の推移を見守ってからにする事にします。ありがとうございました

書込番号:3808048

ナイスクチコミ!0


ねこ激すきさん

2005/01/20 21:28(1年以上前)

大丈夫だと思います。
サーバが落ちるなど適当な情報が書き込まれていますが現にいまテスターをやっている人曰く「今年になってからサーバ落ちたり、データが過去に巻き戻ったりする傷害はなくなったよ」と。
あまり適当な事を書くと営業妨害になるのではないでしょうか?
それにしてもフロントミッションオンラインは本当に面白いですね。

書込番号:3809225

ナイスクチコミ!0


今日のUC情報さん

2005/01/21 02:34(1年以上前)

01月20日17時00分に障害発生 
01月20日17時49分に復旧
01月20日19時30分に障害発生 
01月20日21時15分に復旧
01月20日21時25分に障害発生 
01月20日22時10分に復旧
01月20日23時20分に障害発生 
01月21日01時00分に復旧
01月21日01時20分に障害発生

書込番号:3810988

ナイスクチコミ!0


現テスターさん

2005/01/21 10:19(1年以上前)

信じる信じないは判断に任せるが
これが課金一ヶ月切ったメーカの台詞かと。


2005-01-20 20:36:10
お疲れ様です。開発です。

メンテナンスの短縮化を目的にいつもと違った方法をとってみたのですが、うまくいかず緊急メンテ連発させてしまいました。
申し訳ございません。
また別の方法でチャレンジしてみます。

書込番号:3811657

ナイスクチコミ!0


テスターから警告さん

2005/01/21 20:11(1年以上前)

課金開始一ヶ月切ってますよね。

公式サイトの内容とかが全然変わらないのですよね。
課金方法とかはどうするんだろうって不安はないですか?


本運用ではその放置プレイされてイライラが延々と続くんですよ。
今は全くゲーム性がありません、これは既報のとおりです。
MMOってのはゲーム自体も育っていくものだから、今はしょうがないよね。
だからあそこがこうなればいいなぁ〜、ここをこう対処してほしいなぁ。
そんな長い目、優しい気持ちは一切、裏切られ無視されます。
ちなみに、あなた達の改良案が採用されることはなく、採用されるのは
開発者の思い込みだけで作ったくだらない要素やバンダイのプロデューサーが
昼飯食ってゲップをしながらなんとなくポッと思いついた行き当たりばったり
のくだらない要素がなによりも最優先で実装されます。
素人の客は黙ってろってやつです。


イライラした気持ちがずっと続くことになります。
金を払っててもあっちはあなたを客とは思ってません。
売って金が入ったモン勝ちってやつです。
買う人はそういう思いをする事になると、
そこんとこよく肝に銘じてから買うように

書込番号:3813616

ナイスクチコミ!0


購入希望者の一人さん

2005/01/23 02:56(1年以上前)

ハンドルネームの通りですが、限定版が欲しいのでamazonで予約しました。
ただ、2/14のサービス開始からは状況を見て課金するかどうか
決めたいと思っています。
よくなってから課金して始めても遅くないし、
その頃になって限定版を後悔するのがいやだと思ったので。

ただ一番恐いのは、よくなる前にサービス終了すること・・・

書込番号:3820885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ユーザー登録

2005/01/21 00:19(1年以上前)


PCゲーム ソフト > GRAVITY > R.O.S.E.Online(ローズオンライン) (無料DL版)

スレ主 福神さん

重複もしていない、
ちゃんと入力もしたが、
ページが表示できません
HTTP 500 - 内部サーバー エラー
とでます。
どうすればいいでしょうか?

書込番号:3810469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動時にフリーズする

2005/01/08 21:13(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト ヘイロー コンバット エボルヴ

スレ主 デーデビルさん

はじめまして デーデビルと申します。

ヘイローを起動すると必ず全画面表示で「HALO」と
表示されたときにフリーズします。
フリーズした状態で無理やりログオフした後にもう一度
立ち上げると必ず正常に起動します。
このような症状が起きた方いらっしゃいますか?

ちなみにPCの環境は
CPU;AMD 2400+
MEM:1024MB(512×2) DDR2100(バルク)
M/B:Gigabyte GA-7N400 Pro2
VGA:ATI Radeon 9800 Pro (R350)
OS:Windows2000pro ビルド2150
です・
よろしくお願いいたします。

書込番号:3749161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:417件

2005/01/20 19:11(1年以上前)

VGAのドライバできちんとしたものが使われているか確認してみては?OS標準の物を使ったときはHALOの画面が表示されてもゲームができないです。ようはドライバがハードウェアT&Lに対応しているかどうかですが。ドライバを最新のものに更新してみるのもいいですね。

書込番号:3808591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームが始まらん!!

2005/01/12 10:26(1年以上前)


PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ハーフライフ 2 日本語版(CD)

スレ主 くおえfkさん

先日HL2を購入し、インストして始めようと思ったのですが、
インストは正常に終了し、いざスタートというところで
failed to set video mode - resetteing to defaults
game will now restart with the new video settings
と出てきて、解像度を変えながら再起動を繰り返し、
結局スタートすることができません。
スペックは
アスロンXP 2500+    メモリ 512M
HDD 160G  グラボ radeon 9600 (サファイア)
DirectX 9cインスト済み
です。スペック的には動かないこともないかなと思っているのですが、
やっぱりグラボがだめなんでしょうかね?
お願いします、誰か助けてください

書込番号:3767578

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/01/12 10:45(1年以上前)

おはようございます
ラデオンですか〜
どうもここの板ではラデオンでの動かないスレが多いような(>_<)
必要環境ではちゃんと載っているんですけどね〜。
ドライバクリーナで綺麗に消してからVGAドライバ、純正、Ω等で試す・・くらいしか思いつきませんけれども、あと普段の解像度色数とモニタの水平同期の周波数が上手くゲーム起動用に切り替わらないトラブルのようですし普段の設定を下げてみる・・くらいですかね。

書込番号:3767629

ナイスクチコミ!0


スレ主 くおえfkさん

2005/01/19 15:30(1年以上前)

yone-g@♪さん、返事遅くなってすいませんです。教えていただいたように、ATI純正のカタリストやオメガ等を、ドライバクリーナーできれいにしてからインストールしてみましたが症状はまったく改善しませんでした。
サイバーフロントのサポセンにも電話で色々聞いてみたのですが、言われる事は、ドライバの更新や常駐ソフトを止めろといった基本的なことだけでした。
他にも9600使用で同様の問題を抱えている方はいらっしゃらないもんですかね。
9600XTに変えれば改善するのでしょうか?
ドライバの問題なら、いっそnVidiaにするという手もあるかなと
思っていますが、不必要な出費は避けたいし…。いずれにせよ、
yone-g@♪さんのおかげでグラボについて勉強する機会がもてました。
ありがとうございました。

書込番号:3803067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/01/20 08:42(1年以上前)

どういたしまして。お役にたてなかったようで(>_<)私はリネ2の方でテクスチャが禿げる不具合が解決出来ず9700Proから6800GTに転びました。
HF2も特別トラブル無く昨日終わりました。何と言いますか・・とにかく圧巻でしたねf^_^;
猿になれるゲームでしたwDOOM3も実は途中でほうり出してまして、謎解きで詰まってましたが・・とにかくFPSとしては主流と言いますか、代表選手たりえるゲームですね。
ひそかにオマケで付いて来たカウンターストライクソースも非常にシンプルで楽しいです。

書込番号:3806702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ff11のウインドウズ版について

2005/01/04 22:03(1年以上前)


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)

スレ主 頭脳派ゴリラさん

初書き込みだし、初めてパソコンを買うのですが、いろいろ見てみてフロンティアの自分でカスタマイズ?するのがいいと思ってます。
それでこんなかんじです。

CPU   Intel&reg; Pentium&reg; 4 プロセッサ550(3.40GHz/FSB800MHz)HTテクノロジ対応 775pin 1
マザーボード    Intel&reg;D925XCVLK 1
ハードディスク   250GB S-ATA150/7200rpm(WD2500JD) 1
メモリ      DDR2-SDRAM 256MB PC4300 ECC無samsung純正


これでffできますか?見にくいですがよろしくお願いします。

書込番号:3729619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件

2005/01/04 22:12(1年以上前)

http://www.playonline.com/ff11/beginners/win/03.html
動作可能かは存じませんが、メモリは多ければ多い程いいですよ。

書込番号:3729684

ナイスクチコミ!0


スレ主 頭脳派ゴリラさん

2005/01/04 22:32(1年以上前)

返答ありがとうございます。少し増やしてみます。

書込番号:3729825

ナイスクチコミ!0


うっち君さん

2005/01/04 22:59(1年以上前)

メモリ−を512にすれば余裕っぷ ですよ^^グラボはどうすんの?
グラボが命だかんね^^

書込番号:3730036

ナイスクチコミ!0


スレ主 頭脳派ゴリラさん

2005/01/06 00:04(1年以上前)

さっきソニーのページ見たらやっぱりソニーのもう少しで出る、VGC-RA62L9にしようかなとおもいました。だからGeForce 6600 256MB
です。ちょこちょこ考え変わってすいません・・・

書込番号:3735552

ナイスクチコミ!0


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/07 17:26(1年以上前)

メーカー製のものかわずに
PC SHOPのビルドにすると安くあがるよ
その分ほかに余裕がでる

書込番号:3743094

ナイスクチコミ!0


ゴジラーメンさん

2005/01/07 20:46(1年以上前)

頭脳派ゴリラのパスワード忘れてしまったので他ので書き込みます。ビルドの方の場合、上に載ってるほかにグラボはRADEON X600PRO 128MB DDR でメモリは512MBにしたんですけどだいたいの予想でソニーのVGC-RA62とどっちがFFのベンチ3のスコアが高いですかね?それともFF両方できない可能性もりますか!?

書込番号:3743885

ナイスクチコミ!0


gammarayさん
クチコミ投稿数:4件

2005/01/08 13:57(1年以上前)

参考までに。約10ヶ月前に引退したものです。当時RADEON9500PRO でやっておりまして、何の問題もなく快適にやっていました。ただジュノ下層などの人の多いところだと少々表示が遅いですが、戦闘時はまったく問題なかったですよ。FFやるならとにかく高性能のグラボがお勧めですけど、ミドルクラスのグラボでも大丈夫だと思います。PSに比べたらだんぜんPCのほうが良いですしね。ただ、FFにはまりすぎないように、リアルを大切にね。 引退した者からのアドバイスでした(^^;

書込番号:3747324

ナイスクチコミ!0


ゴジラーメンさん

2005/01/09 00:44(1年以上前)

参考になりました。リアルも大事にします。

書込番号:3750609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/01/12 18:51(1年以上前)

RADEON X600PRO はチョイと不安だね。
RADEON X700位なら30,000円位で買える。
Pentium550は発熱が凄いから、なめてると夏痛い目に合う。

家のかみさんの構成は・・・
CPU:XP2000
M/B:ABIT-KG-7
Mem:ノーブランド256X2=512
AGP:GeForce4MX420-64M
HDD:30G-IDE66
これで1日(6時間Play)1回程度しか落ちないが凄い^^
知らないでPlayしているのが笑える^^

書込番号:3769015

ナイスクチコミ!0


スレ主 頭脳派ゴリラさん

2005/01/17 23:55(1年以上前)

>これで1日(6時間Play)1回程度しか落ちないが凄い^^
どういう感じで落ちるんですか?画面が固まったとかそんな感じですか?

書込番号:3795826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/01/18 16:12(1年以上前)

落ち方にも色々ありますが、9割がビデオ関係落ちとにらんでます。
WindowsのTOP画面まで落ちる時もあれば、FFの途中で止まる時もある様です。
まじお勧めが一昔のカード、GeForce4-Ti4000 AGP8Xです

中古メインで、Fanが凄く五月蠅いですがベンチスコア良い値叩き出します
6,000円〜9,000円位で5700ウルトラ(20,000円前後)同様のスコア出します。

私が組むとしたら・・・
アスロンXP2400にGeForce4-Ti4000使いますね。

書込番号:3798193

ナイスクチコミ!0


スレ主 頭脳派ゴリラさん

2005/01/19 01:04(1年以上前)

なるほど、そんなに安くてもいいのあるんですね。買ったらそれに交換してみます。

書込番号:3801096

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る