PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(13197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

英語版について

2005/01/03 19:29(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト ヘイロー コンバット エボルヴ

スレ主 オーバークロック大好きさん

英語版の体験版を使っていますがチャットで日本語を入力できますか?

書込番号:3723977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ハーフライフ 2 日本語版(CD)

スレ主 プレイステーションSPさん

はじめまして。私のパソコンのスペックはペン4HTメモリは1ギガでグラフィックボードは A OPEN Geforce FX5700 256DDRを使用しています。そこで質問なんですが、画面切り替え時のロード時間が異常に長いように思えます。30秒ぐらいあるようです。皆さんはいかほどかなと思い質問させていただいた次第です。それとオンラインができるみたいに書いてありますがなんかよくわかりません。設定方法なんかわかる方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです。勝手ですがお願いします。<(_ _)>

書込番号:3713530

ナイスクチコミ!0


返信する
魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/01 03:33(1年以上前)

30秒起動ってそんなもんだと思います。
オンラインのやり方は説明書をよんでください。

書込番号:3713818

ナイスクチコミ!0


スレ主 プレイステーションSPさん

2005/01/02 01:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。安心しました。
オンラインもできるようになりました。でもハーフライフ2をやっていたら突然パソコンが落ちたりするんですがどうしてかなって思います。パソコンゲームははじめてだしマニュアルも何もついてませんでした。サイトに行っても英語でわからないんです。日本のメーカーだったらサイトにいって修正パッチなんかを当てると直ったりしますが洋ゲームでもそういった感じなのでしょうか?

書込番号:3716984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レジストエラーです〜;;

2003/11/08 22:34(1年以上前)


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11 エントリーディスク(WIN)

スレ主 たくんさん

プレイオンラインに登録しようと思ってレジスト入力するとなぜかエラーが出てしまいます。
何回やっても駄目で…何故〜〜おしえて〜〜;;

書込番号:2106483

ナイスクチコミ!0


返信する
studiojoyさん

2003/11/10 22:38(1年以上前)

こんばんは、初めまして、studiojoyと言います(^^)
えーっと、早速ですが、
多分、もう使用されているか入力間違いだと思います。
例えば、0とOのような感じに・・・・・

書込番号:2113532

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくんさん

2003/11/14 12:53(1年以上前)

まだそのレジストで登録はしていないので文字の間違えかもしれませんです。
もし文字の間違えではなかったら…再発行は出来ないですよね?
…もしかして買いなおしですか?…なんか悲しいですそれは

書込番号:2124897

ナイスクチコミ!0


nori_atsuさん

2004/12/31 19:21(1年以上前)

自分も同じくです。
自分の場合、POLを退会した知人から売ってもらってインストールしたんですが、POLのレジストリコードが不正!と怒られちゃいます。
一度、登録して退会した場合って、もう同じレジストコードは使えないんですかね? とほほ。。。

書込番号:3712441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DOOM3が動きません。

2004/10/18 15:23(1年以上前)


PCゲーム ソフト > サイバーフロント > DOOM3 日本語マニュアル版

スレ主 霜の関さん

バイオVGN-S91PS、MOBILITY RADEON 9700 VRAM64MB、PentiumM755、MEMORY 1GBでDOOM3をトライしたのですが、途中で固まってしまいます。DOOM3パッチ1.1を当ててもだめでした。所詮ノートでは無理なのでしょうか?どなたか成功した方いらっしゃいますか?

書込番号:3398165

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/10/19 19:51(1年以上前)

途中で固まるという症状が場面に依存するのか、PC起動後の時間でおこるのか切り分けできませんか?
案外ゲーム中に突然シームレスに始まるムービーシーンが再生出来ないだけの話かもしれないと思いましたので。

書込番号:3402259

ナイスクチコミ!0


ゴルフクラブも自作ですさん

2004/10/30 20:42(1年以上前)

自分のPC(自作デスクトップですが)の時は、GAMEは立ち上がるのですが、LOADINGが完了後、通常のデスクトップに戻るという変な症状がでてました。
いろいろやりましたが、ドライバーをOMEGA2.5.67からカタリスト4.10に変えたら治りました。
ベンチマークのスコアも結構上がりましたよ。
3DMark03 6507→6762
3DMark05 2470→2582
環境は
P4 3.2E(C0)+XIAi9800XT-DV256+メモリー1G です。
すでに成功してたら、ごめんなさい。参考になれば・・・

書込番号:3440713

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/12/30 14:23(1年以上前)

>3DMark05 2470→2582

えー!!(>_<)
なんでワタクシのは
AthlonXP 2500+[FSB333/Barton/L2 512KB]SocketA + SAPPHIRE RADEON X800PRO (AGP 256MB) + 1536MB DDR-SDRAM PC3200 CL3
なのにスコアが4368とズバ抜けてケタが違うのでしょうか。

書込番号:3707072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

マシンスペックについて

2004/12/26 04:55(1年以上前)


PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ハーフライフ 2 日本語版(CD)

購入を検討しているのですが、使用中のマシンスペックが気になります。

FMV DESKPOWER LX50JN
CPU:Celeron2.7G
メモリ:512MB

PCゲームは初めてでスペック的に何を注意すれば良いかも解りません。
やはり、上記スペックでは不可でしょうか?
それとも、動画処理を多少我慢すれば良いレベルでしょうか?
ご教授頂けると幸いです。

書込番号:3686972

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/12/26 18:44(1年以上前)

最新のゲームですし当然ロースペックPCユーザへの配慮もあるはずですが最低限DX9ネイティブ対応のVGAが必須かも。まずは買う前にサイトでゲーム起動の必要環境を調べましょう。私は携帯閲覧なものでお書きいただいたFMVの詳細がわかりませぬ。多分にオンボードVGAを使う省スペース型の物か?と思いますが。
AGPバススロットはありますか?

書込番号:3689532

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝刊さん

2004/12/26 19:56(1年以上前)

ご回答有難う御座います。
ご推察通り、VGAはチップセットに内蔵のハード・ディスプレイ一体型のPCです。
マニュアルの仕様一覧を確認したのですが「AGPバススロット」なるものの表記が見つかりませんでした。
「AGP」バススロットとは、なんらかのボード(LANボード等)さすスロットのことでしょうか?外観ではボードをさすスロットは見当たりません。
ただ、仕様一覧の「OS」には「DirectX9.0c対応」となっていたのですが関係無しでしょうか?OSはXPのHomeです。

書込番号:3689812

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝刊さん

2004/12/26 20:08(1年以上前)

すみません。書き忘れがありました。
メーカーのHPも確認したのですが、CPU2.4G以上推奨とあり、雑誌の表記にはPW2.4G以上とありました。私のマシンはCeleronです。メーカーのHPだとPentiumやCeleronの表記がないのでいけそうなのですが・・・。

書込番号:3689845

ナイスクチコミ!0


Seemsさん

2004/12/26 20:26(1年以上前)

こんばんは、CPUはセレロンでも大丈夫だと思われますが、VGAはGF5900以上は欲しいですね出来ればGF6600GT以上を、メモリは512以上は必要かと、3DゲームはCPU:VGAで言うと3:7くらいの割合でVGAが重要なので強化する必要があります。
そのPCだとグラフィックはPCI接続しかないと思われますので、これを気に、PCを新調してみてはいかがでしょうか?

書込番号:3689907

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝刊さん

2004/12/26 20:50(1年以上前)

ご回答有難う御座います。
じ・じ・じ・じ・実は、2週間前に今のPCに買い換えたばかりで・・・・。

書込番号:3689997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/12/26 21:09(1年以上前)

残念ながら先のSeemさんの言われるように快適に遊ぶには本体買い替えしかないかと。ちなみにAGPとはグラフィックボードを挿す専用のスロットです。(それでも追い付かず今PCI-EXPLESSなるバススロットの規格が出来て来てます)最新の3D技術を使うゲームにあたりAGPバス接続のVGAカードで売れ線の普及価格帯以上の製品(もっといえば真ん中より上のカード)が必要になる世界です
メモリも多分黙って512MBの2枚挿しが必須かと。

書込番号:3690085

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/12/26 21:26(1年以上前)

最新のFPS系ゲームには全くもって向かないPCです。ただ旧作の(おそらく3年以上昔の)ゲームでしたら使える可能性がありますね。ゲームというものの楽しさの本質はジャンル毎に違いはあれどそれぞれの系統の面白さは同じですから古い名作に活路を見出だすという方法もありかと。

書込番号:3690184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/12/26 22:03(1年以上前)

最後のレスは無視してください。朝刊さんのレスの最初にありました、DX9.0C対応の一言を見落としていました。
オンボードグラフィックのチップが何か判りますか?それによっては本体メモリの512MB追加のみでDX8世代のゲームでしたら解像度と画面効果オプションを減らす程度で遊べそうに感じましたので。

書込番号:3690395

ナイスクチコミ!0


ハズーさん
クチコミ投稿数:20件

2004/12/26 23:19(1年以上前)

ハーフライフ2のデモ版をインストールして実行してみてはいかがでしょうか?それが一番確実かと思います。
ちなみに僕のパソコンは3年前に買ったやつで無理だと思っていたら、サクサク動きました。
ちなみにスペックは、
Pentium4 1.6GHz, GeForce2MX400 64MB 768MBメモリ
のデスクトップです。
デモ版を試してみてできればラッキーだし、ぜひ試してみてください。

書込番号:3690842

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝刊さん

2004/12/27 22:53(1年以上前)

yone-g@♪さん、Seemsさん、ハズーさん、初心者の私に理解できるようご丁寧に回答頂き有難う御座います。VGAの重要性についてよく理解できました。夏のボーナスで次期マシンの購入検討の際は、その点注意します!(大蔵省=嫁の許可をとるのが大変ですが・・・)
最後の悪あがきでデモ版で試してみようと思いますが、うちの環境では715MBのダウンロードには非常に時間がかかります。(なにせリーチDSLなので)デモ版はなんらかの媒体(DVD等)で提供されていないでしょうか?
それと、DX8世代の名作を教えていただけると幸いです。

書込番号:3694959

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝刊さん

2004/12/28 01:17(1年以上前)

すみません。yone-g@♪さんのご質問の回答です。
「オンボードグラフィックのチップ」についてですが、仕様一覧で該当しそうな表記に、「865GVチップセット」とありました。このことだと思うのですが・・・。(自信が無い・・・)

書込番号:3695784

ナイスクチコミ!0


ハズーさん
クチコミ投稿数:20件

2004/12/28 01:24(1年以上前)

デモ版はCDなのでの配布はちょっとわからないです・・・
何かの雑誌の付録とかについている可能性はあるとは思いますが、はっきりとは言い切れません。確かにちょっと大きなファイルですよね。

DirectX8のゲームで僕がお勧めするのは、SERIOUS SAM THE SECOND ENCOUNTER というやつです。もしかしたらDirectX7だったかもしれませんが・・・
とにかく高性能のグラフィックカードなしで動きます。オンボードでも大丈夫でした。グラフィックもそこそこ満足できると思います。さすがにハーフライフ2ほどとまではいきませんが。

書込番号:3695820

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/12/28 10:47(1年以上前)

蛇足ツッコミになりますが失礼をシリアスサム2は元々は1作目からラデオン特化したDX9ゲームだったりしますf^_^;>ハズーさま
DX8世代なカード

書込番号:3696849

ナイスクチコミ!0


暇つぶそうさん

2004/12/28 11:06(1年以上前)

VGAオンボードなら無理かも〜
CPUもセレロンだし、ちょっとスムーズに動けるマシンスペックではないですね。
もしビデオカードを追加したらいけるかも〜
ちなみに僕のスペックなんだけど
P4 2.8G
Radeon 9800Pro
メモリ 1G
ゲームをロードするのに30〜50秒くらいかかります。。。

書込番号:3696905

ナイスクチコミ!0


エレキ侍さん

2004/12/28 21:38(1年以上前)

ノートでHalf-Life2をプレイしたいのですが、マシンスペックがNECのLaVie C LC700/7でメモリが768MBで、デモ版はプレイできたのですが、製品版をプレイすることは可能でしょうか?教えてください。

書込番号:3698937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートPCでもできますか?

2004/12/23 00:26(1年以上前)


PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ハーフライフ 2 日本語版(CD)

スレ主 ゲーム初心者ですさん

パソコンでゲームをやってみたいのですが、動作環境など、見方もよく理解できません。現在、NECのLT900ADでメモリを512Mに増やしています。これでは、ゲームは無理でしょうか?あと何か必要なものはありますか?コントローラーなんかもいるんでしょうか?         この(ハーフライフ)を選んだのも、人気も高いようだし・・といった感じなのですが、初心者には難しいですか? 全くわからない状態で、質問自体もおかしいかもしれませんが、なにかアドバイス頂けたら有難いです。宜しくお願いします。

書込番号:3672429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件

2004/12/23 15:59(1年以上前)

動作環境を照らし合わせましたが無理です。

書込番号:3674828

ナイスクチコミ!0


エレキ侍さん

2004/12/28 16:55(1年以上前)

ノートでHalf-Life2をプレイしたいのですが、マシンスペックがNECのLaVie C LC700/7でメモリが768MBで、デモ版はプレイできたのですが、製品版をプレイすることは可能でしょうか?教えてください。m(_ _)m

書込番号:3697915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る