PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(13197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シムシティ3000

2004/09/08 18:09(1年以上前)


PCゲーム ソフト

スレ主 歯磨きは大事だろさん

今三国志10とシムシティを買おうと思ってるんだけど、シムシティ4はかなりスペックが必要みたいだから3000XP対応版にするつもりなんですけど、今は自作してビデオカードつけてないんだけど3000をやるのにカードさしたほうがいいですかね?

書込番号:3239363

ナイスクチコミ!0


返信する
魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/08 20:07(1年以上前)

あなたのPCのスペックをかきましょう。
それと公式サイトで必要スペック満たしているかも
確認して下さいね。

書込番号:3239752

ナイスクチコミ!0


スレ主 歯磨きは大事だろさん

2004/09/08 23:54(1年以上前)

公式サイト見た限りではCPUは大丈夫なんですけど、
メモリ(256x2)でグラフィックとサウンドはオンボードなんで
どうなのかなと思って・・・

書込番号:3240951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/09/09 01:06(1年以上前)

>あなたのPCのスペックをかきましょう。
この字読めますか?

書込番号:3241365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えて

2004/09/07 01:47(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス

スレ主 とくとく372さん

VG32SV/Hのパソコンで、シム4をやりたいのですが出来るでしょうか
出来なければ、市販のどのパソコンを買えばいいでしょうか。

書込番号:3233579

ナイスクチコミ!0


返信する
だいだい11さん

2004/09/07 10:50(1年以上前)

HPでゲームの必要スペックを見ればわかるでしょう。
少しは自分で調べましょう。

書込番号:3234323

ナイスクチコミ!0


Su-25さん
クチコミ投稿数:138件

2004/09/07 11:16(1年以上前)

HPで調べたところ、FF11の動作するようです。この点からビデオカードの性能は問題ありません。CPUもPen4の3.2なので問題ありません。メモリーについてですが、最低1GB〜2GBは欲しいところですので、足りない場合は追加してください。 ただHPの書き方が少々気になるので、FF11の動作認定の確認だけは購入前に確認しておいたほうがいいと思います。

書込番号:3234395

ナイスクチコミ!0


魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/08 16:29(1年以上前)

FF11ってどこから出てきたのでしょう?
シム4やるならひたすら現状の最強といわれる
スペックのマシンを目指してください。

書込番号:3239119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動できません

2004/09/07 20:08(1年以上前)


PCゲーム ソフト > コーエー

インストールを終わらせて起動しようとすると
「デバイスの初期化に失敗しました」と表示さ
れて起動できません。なにか教えてください
[システム]
本体CPU AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+
周波数 2003 MHz
CPUの個数 1
システムソフトウェア Microsoft Windows XP Home Service Pack 1 (Build 2600)
メモリ 容量:1022MB : 空き領域:736MB
ハードディスク[C:\] 空き容量:24.81GB 総容量:24.99GB
ハードディスク[F:\] 空き容量:24.88GB 総容量:24.99GB
ハードディスク[G:\] 空き容量:22.05GB 総容量:28.52GB
ビデオカード
VRAM 不明
チップ 不明
DAC 不明
ドライバ vga.dll
ベンダーID 0
デバイスID 0
サブシステムID 0
改訂版レベル 0
WHQL認証レベル 1
ローカルVRAM容量 4.2MB
利用可能VRAM容量 1920.0MB
DirectXのバージョン DirectX 9.0b
サウンドカード SB Live! Wave Device
サウンドカードドライバ emu10k1m.sys
バージョン 5.12.01.3300
更新日時 08-17-2001 03:19:26
ネットワークカード MAC ブリッジ ミニポート
ネットワークドライバ BridgeMP.sys
バージョン 5.1.2535.0
改訂版レベル 7-1-2001
ネットワークカード Macronix MX98715-Based Ethernet Adapter (Generic)
ネットワークドライバ mxnic.sys
バージョン 2.11.2000.5
改訂版レベル 7-1-2001
CD-ROM/DVD-ROMドライブ PLEXTOR DVDR PX-504A
CD-ROM/DVD-ROMドライブ ATAPI-CD ROM DRIVE-40MAX

書込番号:3235799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/09/08 00:05(1年以上前)

いったい何のソフトを走らせようとしたの?

書込番号:3237145

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/09/08 04:30(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さんに続けて、お使いのPCについてですが、自作ものでしょうか?カキコされた中ではVGA関連が不明となっていますね。メーカ製とも思えない(CD系)組合せなので、もしやオンボードVGAでしょうか?
あとコーエーの所にカキコと言う事から信長オンラインでしょうかね?

書込番号:3237780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

非常に興味深い!

2004/08/27 21:41(1年以上前)


PCゲーム ソフト > サイバーフロント > DOOM3 日本語マニュアル版

スレ主 FREE RADICALさん

Geforce 5200 FX を使っています。P4 2.6G 512Mb なんですが、DOOM3は快適にサクサク動きますでしょうか?当方VGA等 まったく詳しくないため、電気屋のゲーム展示場でプレビュー見て指くわえています。泣 すみませんが、どなたか良きアドバイスをお願いいたします。 m(__)m 何か、ドラクエ3を買う前の気分に似ているような、、、 ところで、MAN HUNTって面白いですかね?

書込番号:3191710

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/08/28 16:02(1年以上前)

カキコ3142351を見ますとGFのミドルレンジなら解像度とオプション削れば出来そうな気はしますね。ただせっかくのDX9バリバリのFPSなのでラデ9700以上かGF5900クラスで遊んでみたい所ですね。

書込番号:3194560

ナイスクチコミ!0


parapara2さん

2004/08/29 17:51(1年以上前)

ゲーム内の話ですが、隣の部屋への扉を開けた瞬間が一番VGAに瞬間的負荷が掛かります。低スペックPCはその瞬間にゲームごと落ちる、画面がフリーズする事が多いようですよ。
FX5200では低解像度ならプレイできると思います。

書込番号:3199397

ナイスクチコミ!0


FREE RADICALよりさん

2004/08/29 18:33(1年以上前)

お二人ともすばやいアドバイスありがとうございます!!。そうなんですね、5200だとぎりぎりですか、、、アップグレード熟考中です!ちなみにペインキラーというデモをインストし、現在テスト中ですが、やはり敵が多くなったりすると非常にカクカクします。非常に残念でした。ちなみにゲーム中はHTを切ったほうがよろしいのでしょうか?お勧めのVGA といったら何でしょか?M/BはAOPENです。CPUも3以上にしようかな、、、お財布が、、、、、

書込番号:3199573

ナイスクチコミ!0


牛尾さん

2004/08/29 22:34(1年以上前)

はじめまして
HTは切らないほうが早いと思いますよw
自分のお勧めはMSIのGF5900XTです
このVGAならOCが簡単に簡単にできますし、コアクロック490メモリクロック810までOCしてDOOM3をやっても落ちたりカクカクになったりしません。
ノーマルでもDOOM3は快適です。
値段は21000円程度あればお釣りが来ます。

書込番号:3200623

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/08/29 22:39(1年以上前)

値段もある程度しますのでお勧めとは言えないですが、GF6800でやってみたいですねf^_^;私はそれまで買うの我慢して待とうかと。


(ゴメンなさい嘘です
店いってデモムービー観たんですが・・怖さあまり、ビビって買えなかったのはここだけの内緒です(>_<)、いやホント・・バイスシティとポスタル2拡張だけ買いました。)

書込番号:3200655

ナイスクチコミ!0


FREE RADICALよりさん

2004/08/30 21:09(1年以上前)

MSIのGF5900XTを価格ドットコムでチェックすると2万6千円、、、汗  結構高いんすねーー。ちなみにVGAとマザボの相性が気になるところですねー。ちなみにマザボはAOPENです。やっぱGIGABYTEとかの方が人気があるからいいのかな?自作初心者なりにがんばってます!次で2台目、、まだまだガキんちょっす。DOOM早くやれるようにしないと!!

書込番号:3204209

ナイスクチコミ!0


牛尾さん

2004/09/02 01:06(1年以上前)

バルクなら田舎でも22000円で売ってますよ
DOOM3を最高画質でやるとメモリは1Gあっても足りませんよw
CPUはせめて3Gは欲しいですね
FSB533でPC3200ならOCして3Gまで持って行きましょう!
自作がんばってください。
自分お金なくてできない(汗;;

書込番号:3212957

ナイスクチコミ!0


FREE RADICALよりさん

2004/09/05 10:51(1年以上前)

CHECK THIS OUT PEEPS!
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/08/12/gf6600/
GeForce 6600 早く欲しい。アメリカのサイトで買えるのかな?

書込番号:3226110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

おねがいします

2004/06/16 13:57(1年以上前)


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11 ジラートの幻影 オールインワンパック2003(WIN)

スレ主 かりゅうさん

今、リネをやってるのですが、FFに乗り換えを考えています。
友人から聞いた話ではあまり良い話を聞きません。
難しいかも知れないですが、良いところと悪いところえを、大まかで良いので
教えてください。
お願いします。

書込番号:2927674

ナイスクチコミ!0


返信する
魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/16 18:54(1年以上前)

ここで聞くよりヤフー掲示板などで
直接聞いた方がいいですよ。
レスも早くつくと思います。
またグーグルで攻略サイト検索して
いくつか回ってみるといいでしょう。

書込番号:2928366

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/06/16 19:12(1年以上前)

リネ2より複雑です。操作性。様々なコマンドやマクロを駆使する必要があるためリネ2ほどのお手軽感はないです。

逆に言えばヤリ込む人には楽しいでしょう。

なおゲームパッドが必須ですね。

私はお手軽感でリネ2のほうが好きです。

書込番号:2928434

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/06/17 07:22(1年以上前)

実はやったこと無い人なんですが、漏れ聞く話と妄想が混じってますので割り引いて読んで下さい。
画像はリネに迫るくらいでかなり綺麗だと思われます。PT内での役割分担、キャラと職業の細分化がきっちりしてます。各種コマンドも充実しており、WISに対する返事などもボタン一つで返信モードに入れます。悪い点は、PT編成、移動に時間がかかること。苦労して手に入れたアイテムも消耗度があり、いずれ壊れてしまう。上記を踏まえてゲームにかかる時間が非常に長くかかる。

書込番号:2930295

ナイスクチコミ!0


スレ主 かりゅうさん

2004/06/22 14:01(1年以上前)

レス遅れてすいません。
皆さんありがとうございます。
リネ2のほうがよいと皆さんおっしゃられるけど、リネ2はスペックFF1より使うからどうも気になるんですが。
どうですかね?
マシンは P4 2.4BGhz DDR400 256と256の合計512MBのデュアル
     グラボはRADEONN9500 64MB

書込番号:2949628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2004/06/22 22:38(1年以上前)

リネ2はメモリ512MBでは、スワップしまくりでうんざりします‥‥。
できる事なら、1024MBまでメモリの増設をお勧めします。

また課金が始まると、さらにグラフィックが重くなるとかって話もあるそうですよ。

もう今となっては、ベータテストも終わってしまったので、動作確認できないのが残念です。

書込番号:2951280

ナイスクチコミ!0


domingoさん

2004/06/28 20:55(1年以上前)

武器が消耗して使えなくなるってのは信長の野望オンラインですよ。間違った情報です。ッF11はいろいろ面倒な点はありますがそれが逆にいいてこともあるね。人によってはね。例えばエリアの移動とかもね。ほとんど旅行気分ですがそれもリアリティがあっていいですしね。戦闘の複雑さも単調にならなくていいかもしれないしね。武器固有の必殺技の組み合わせでできる連携もおもしろいですよ。タイミングが合わないと発動しないというのもね。いろんな点でリアリティがあるゲームですよ。

書込番号:2972204

ナイスクチコミ!0


ぎゅあんさん

2004/09/05 01:37(1年以上前)

グラフィックが綺麗なのは、リネ2より断然FFかと思います。
もっとも、発色はリネ2の方が上ですが。
世界観の作りこみの部分が凄いですね。

PTの方は時間かかります。リーダーをやるという手もありますが人がいないという時が低レベルではよくあるというのが問題かもしれません。
ソロも低レベルでしかできないと言っていいでしょう。ソロがやりたいのならば獣使いという手もありますが。

書込番号:3225171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファークライ

2004/09/04 19:51(1年以上前)


PCゲーム ソフト

スレ主 うにうにxxxxxさん

ファークライはキーボードだけでなく市販(エレコム等)のゲームパッドでも問題なくできます?

書込番号:3223542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る