
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2004年9月2日 13:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月1日 14:39 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月31日 05:17 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月31日 00:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月28日 13:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月27日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > コーエー > 信長の野望 Online(WIN)


KOEI SYSTEM VIEWER Version 1.04
[システム]
本体CPU Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz
周波数 2385 MHz
CPUの個数 1
システムソフトウェア Microsoft Windows XP Home Service Pack 1 (Build 2600)
メモリ 容量:479MB : 空き領域:206MB
ハードディスク[C:\] 空き容量:67.89GB 総容量:102.04GB
ハードディスク[D:\] 空き容量:2.32GB 総容量:3.82GB
ビデオカード SiS 651
チップ SiS 651 Rev 00
VRAM 32.0MB
DAC Internal
ドライバ SiSGRV.dll
バージョン 6.14.10.2190
ベンダーID 4153
デバイスID 25381
サブシステムID 2181369907
改訂版レベル 0
WHQL認証レベル 1
ローカルVRAM容量 23.4MB
利用可能VRAM容量 75.4MB
利用可能テクスチャメモリ容量 67.0MB
DirectXのバージョン DirectX 9.0b
サウンドカード YAMAHA AC-XG WDM Audio
サウンドカードドライバ yacxg.sys
バージョン 6.13.10.2155
更新日時 11-14-2002 05:11:52
ネットワークカード ADMtek ADM9511 10/100Mbps Fast Ethernet Adapter
ネットワークドライバ AN983.sys
バージョン 2.20.926.2002
改訂版レベル 9-26-2002
CD-ROM/DVD-ROMドライブ MATSHITA DVD-RAM SW-9581N
システムモデル PC-VF5007D
システム製造元 NEC このような感じですできますかね教えてくださいお願いします
0点

だめじゃないかなぁ
CPUがセレロンである点と
VGAがオンボードである点が
書込番号:2621611
0点



2004/03/24 02:02(1年以上前)
NなAおO さん早速の返信ありがとうございます。だめですかなんとかなならんもんですかね?
書込番号:2621649
0点



2004/03/24 02:22(1年以上前)
NEC VALUESTAR F VF5007D です
書込番号:2621696
0点

BIOSでメモリ割り当て64MBにして CPUをpen4 2.8Gにする。でもおもいけどましにはなるかな。VGAはねぇPCIだと効果が薄いがFX5600があります
書込番号:2621733
0点


2004/03/24 07:09(1年以上前)
ダメ元で一応ベンチマークを試してみては?
書込番号:2621924
0点



2004/03/24 10:09(1年以上前)
ベンチマークって何ですか?シンメトリーさん すみません馬鹿な質問で
書込番号:2622236
0点


2004/03/24 10:37(1年以上前)
ハードウェアやソフトウェアの性能を評価するためのプログラムのことですね。
信長のベンチマークプログラムはここにあります。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/bench/
書込番号:2622314
0点


2004/03/24 11:50(1年以上前)
http://ss.iodata.jp/Matching?scene=Catalog&code=62579
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/game/2003/ga-5200pci/index.htm
条件が揃えばビデオカード交換可能みたいですよ。少しは性能上がるのではないでしょうか?ベンチマークについては、ほにんさんが仰る通りです。
書込番号:2622491
0点



2004/03/24 18:25(1年以上前)
みんなありがとう
書込番号:2623521
0点



2004/03/26 09:49(1年以上前)
ベンチマーク試してみました 結果 99にもみたない 58でした がっくり
書込番号:2630068
0点


2004/03/26 14:39(1年以上前)
私は起動すらしませんでしたよ(汗)3年前のPCなもので・・・。ビデオカード交換すればそれなりに性能上がりそうですが。
書込番号:2630809
0点


2004/04/28 03:32(1年以上前)
ベンチがあるとは知らずにゲームやってました。
ちなみにうちのマシンはノートPCで、ベンチ流してみたら、77程度でした。。。
でも77でもそれなりにゲームは出来ますので、99以下の方も諦めずにがんばりましょ〜。
書込番号:2744661
0点

4年前のVAIO改 pen3-1G Radeon8500LE-64M で134
重いけど動くね。128bitグラボなら100行きますよ。
書込番号:2747666
0点


2004/09/02 13:47(1年以上前)
デュロン1.3GHz
メモリ512MB
オンボードグラフィック(SIS740)
通信帯域 8Mbps
でもVGA16bit(笑)でそれなりに動きましたよ。
フレームレート15FPSぐらいですかね。
書込番号:3214219
0点



PCゲーム ソフト > BANDAI > ガンダム ネットワークオペレーション2


このゲームが98を動作保証していないことは知っていますが、実際に98で動くかどうか試された方はいますでしょうか?
公式HPにある動作確認テストでは、動作したので本パッケージではどうなのか気になりまして書き込みさせていただきました。
どうか試された方は、その結果をお教えください。お願いします。
0点



2004/09/01 14:39(1年以上前)
自己レスです。
本当は発売前に知りたかったのですが、我慢できず買って自分で試してみました。
結果としては、動作しました。でも、動作保証外のためか挙動不審です。
単体で立ち上げてる分にはある程度安定しますが、他のソフトを立ちあげると落ちてしまいます。自分の環境だけかも知れませんが・・・・。
書込番号:3210624
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


現在、
【CPU】P4 2.0GHz
【グラフィックボード】GeForce FX 5700 ultra
でプレイしてます。
ベンチマーク2では、Low3300 Hi3000ぐらいです。
公式ホームページだと「とても快適」だと書いてあるのですが、
ソロでプレイしている時は、そのとおり快適にできますが、
PTになると、コマ送り状態でプレイできません。
(エフェクトとかも全部消してもコマ送り状態です)
ちょっと、詐欺にあった感じです。
こんなもんなんでしょうか?
そこで、CPUをAthlon64 3000+に変えてパソコンを組み替え直してみようかと思います。
グラフィックボードは今のを流用して使おうと考えています。
これだと、およそベンチマークはどのくらいになるのでしょうか?
どのくらいのベンチマークが出ればPTでのプレイが快適になるのでしょうか?
快適という表現が、個人によって感じ方が違うので難しいかもしれませんが、
ある程度の目安にさせてもらいたいと思いますのでよろしくお願いします。
0点

質問するときはパーツ詳細を詳しく書くべきかと。普通CPUとVGAがそのクラスもあればベンチも快適な4000前後になりそに思いますが他にボトルネックを何か抱えているような気がしますね。メモリ量とか使用時の解像度1600×にしてるとか、・・ちなみにベンチだけの話ではCPUパワーをあげると成績がよくなる傾向があるとか聞きます。
書込番号:3131418
0点



2004/08/11 17:58(1年以上前)
yone-g@♪さん返信ありがとうございます。
使用しているPCはDell Dimension 8200です。
メモリは768MBです。
OSはWin2000です。
メモリは256MBから768MBに増やしましたが効果はありませんでした。
マザーボードのFSBが400なのが原因なのでしょうか?
それとも、違うところに原因があるのでしょうか?
Screen Sizeは
Front Buffer 640 * 480
Back Buffer 512 *512
でプレイしています。
書込番号:3131966
0点

FFはやっておりませんので類推しかできませんが、2GHzCPUでそのくらいなんですかね・・。あとはおっしゃるとおりCPU マザーをあげるしかないのかなあ。アスロンXPで組めばコストは減らせますが?あ、電源も交換が必要になるかもしれませんね。今64アスロン使っておりますが、安定してますね。
書込番号:3132121
0点


2004/08/14 10:14(1年以上前)
以前は私も5700ウルトラでアスロンXP2800+で快適にプレイできてましたよ流用してあげてくらはい^^
書込番号:3142151
0点



2004/08/16 08:41(1年以上前)
やっぱり、マザーボードとCPUの交換を考えます。
返信ありがとうございます。(^・^)
書込番号:3148883
0点


2004/08/31 05:17(1年以上前)
ここのサイトをごらんになるといいですよっ^^
http://park11.wakwak.com/~ryura/bench2.html
ここには、PCのスペックによるベンチマークのスコアが出てますから^^では頑張ってくださいねっ^^
書込番号:3205918
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > DOOM3 日本語マニュアル版


初心者的ご質問で失礼いたします。
本日購入して「久しぶり」と感慨に咽びながら胸躍らせてインストールしましたが、どうしても動作しません。
起動後、起動中の画面が表示されて暫くすると、
「CD/DVD emulation software has been detected. please disable all CD/DVD emulation software and re-start the game」
というメッセージが出て終了してしまいます。
そもそも、PCのスペックが、CPU:celeron1.7G、VGA:NVIDIA GeForce FX 5200 128MB、RAM:512MB
なので、まともにサクサク動作することは期待していなかったのですが、
まさか起動すらしてくれないとは・・・・・
と落胆しているしだいです。
マニュアルにウィルスソフト等のタスクバー常駐ソフトは終了するようにとの事が記されているので、
タスクバーにあるソフトは概ね終了してあるのですが・・・・
OSはWIN2000です。
どなたか打開策のアドバイスを頂けないでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

>「CD/DVD emulation software has been detected. please disable all CD
>/DVD emulation software and re-start the game」
CDまたはDVDをエミュレーションするソフトウェアを検出しました。
CDまたはDVDをエミュレーションするソフトウェアを無効にしたうえで、ゲームを再起動して下さい。
という事ですが・・・なにか入れてませんか?
書込番号:3196879
0点



2004/08/31 00:45(1年以上前)
ご協力感謝です。
まさか、エラーメッセージをそのまま検索してヒットするとは思いませんでした。
原因はClone CDでした。
これが入っていると上記なエラーメッセージがでるそうです。
お蔭様で起動画面の先に進むことができました。
わりと我慢できる程度に動いている印象です。
書込番号:3205444
0点



質問自体がナンセンスに感じるのですが・・。今までの回答パターンですとアマゾンあたりを覗かれてはいかが?
値段はともかく種類や珍しいのがいち早く、というお店でお勧めでしたら二つほどあるんですけれど・・。オーバートップさんとPC和歌山さんですね。何かの機会にはお勧めということでf^_^;。
書込番号:3190637
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
