
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2021年11月17日 09:52 |
![]() |
1 | 6 | 2021年9月28日 08:53 |
![]() |
1 | 7 | 2021年5月31日 01:37 |
![]() |
1 | 1 | 2021年4月17日 11:39 |
![]() |
0 | 4 | 2021年3月6日 08:39 |
![]() |
1 | 2 | 2021年2月24日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


GTAトリロジーがもうすぐ発売になりますが、年末あたりにセールになると思いますか?出たばかりでそれはないでしょうか。
是非プレイしたいのですが流石に定価は躊躇します。
それとCities Skylineがとても気になっているのですが、こう言う系統のゲームは想像力豊かでないと楽しめませんか?
私は想像力に乏しいので何をしたら良いのか分からずに途方に暮れて投げ出しそうです。
0点

〉年末あたりにセールになると思いますか?
仮にAさんが必ずセールがありますよと書き込み、Bさんが半年くらいはありませんよと書き込んだとして、それらの情報が坊太郎さんとってどんな役に立つと云うのでしょうか?
それとも、自分は予知能力者だと云う方の書き込みを期待しておられるのですかね。
〉Cities Skylineがとても気になっているのですが、こう言う系統のゲームは想像力豊かでないと楽しめませんか?
個人的な感想ですが、取っ掛かりのハードルはやや高めのゲームだと思います。
箱庭シミュレーションゲームが好きな人には垂涎ものの出来ですが、初めてシム系をやる方向きとは思えません。
体感的で、建物や道路を設置後に自由に動かせるSimCity BuildIt(Android/iOS)の方が取っ掛かりやすいと思います。
ただし、SimCity BuildItは基本料金無料の課金ゲームなので、ある程度箱庭シミュレーションゲームに慣れたら、それこそCities Skylineなどに切り替えていく方が心の平穏が得られるでしょう。
書込番号:24437670
1点



PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > F1 2012 [WIN]
先日、このソフトを購入しプレイしていますが、
必ず「プロフィールのロードに失敗しました」
と表示され、セーブデータをロードすることができません。
環境は以下の通りです。
OS:WIN7 PRO 64bit SP1
CPU:athron64 X2 5000+
MEM:2G
ビデオカード:Radeon HD5700
この問題が発生し、解決された方がおられたらご教示お願いいただければと思います。
0点

ぼく自身は、F1 2010までしかプレイしておらず、2012は未プレイなので、自分で確認した訳ではありませんが、以下に一つの解決法が出ています。
http://community.codemasters.com/t5/F1-2012-Technical-Assistance/Steam-cloud-Profile-save-is-corrupt/td-p/100266
内容は、Steamクラウドに問題があるせいでプロファイルがロードできないようだから、Steamの「設定」、「ダウンロード+CLOUD」タブで、Steamクラウドの、「Steamクラウドを有効化・・・同期化する」のチェックを外し、F1 2012をSteamから起動すれば、うまくいくのではないかということです。
レスがないよりはましと思って記しました。
書込番号:15985760
1点

鈴木サブローさん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
アドバイスいただいた方法を試してみましたが、相変わらずプロフィールのロードに失敗します。
WEBで調べてみても有用な情報も少ないようで、日本でのプレイヤーが少ないのか、または私のような症状は異例なのか・・・・難しいところです。
色々とお気遣いいただきありがとうございました。
今後、この問題に対しパッチが当たるか、解決方法が見つかればここで報告させていただきます。
書込番号:15993622
0点

エムエスシーさんへ
私もこそソフト買ったのですが、同じくロードに失敗します。
その後、何か良い策は見つかりましたでしょうか?
書込番号:16305505
0点

パールたかさん
同じ症状の方が日本でも居られて安心(失礼)しました。
結論から申し上げますと、様々な方法を試してみましたが結局改善しないままプレイしているのが現状です。
イーフロンティアに問い合わせしたところ、以下の対処方法をメールで教示いただけましたので転載いたします。
私の環境では改善しませんでしたが、ご参考ください。
以下イーフロンティアからのメール
お問い合わせの件でございますが、
ごく一部のコンピュータ環境で、プロフィールデータが正しく読み込めないという
問題が確認されております。
お手数ではございますが、下記にご案内させていただく内容をご確認いただき、
操作をお試しいただけますでしょうか。
■Windowsの更新状態について
ご利用いただいているコンピュータのWindowsは最新の状態へ
更新されていますでしょうか。WindowsのService Packを最新のものを
インストールしていただき、Windows Updateを最新の状態へ更新ください。
■グラフィックスドライバやサウンドドライバについて
ご利用いただいているコンピュータのグラフィックスドライバやサウンドドライバを
最新の状態へ更新を行ってください。
Windows上でのドライバ更新確認では最新のバージョンがご確認いただけない
場合がございますので、各種ドライバメーカーのWebサイトをご確認いただき、
最新のドライバのインストールを行ってくださいませ。
■セキュリティソフトやFireWallの影響について
アプリケーションのインストール操作や起動が阻害されないように
各種設定を変更ください。
■Windowsのユーザー管理者権限について
ご利用いただいているWindowsのログインユーザーがWindowsの管理者権限を
有しているかご確認ください。
一般ユーザーの場合は、管理者ユーザーでの操作をお試しください。
■Windowsのユーザーアカウント名について
全角文字のWindowsユーザーアカウントをご利用されている場合、
半角英数文字のみの管理者権限を有したユーザーアカウントを
作成いただき、インストールや起動をお試しくださいませ。
直接的な影響は少ないかと存じますが、本製品は海外で開発されている
ゲームソフトとなりますので、日本語環境に依存する影響をなくすため
ご協力くださいませ。
■常駐しているアプリケーションについて
タスクトレイに常駐しているアプリケーションについては、
可能な限り終了させてください。
上記各種更新方法につきましては、コンピュータごとに異なりますので、
お手数ではございますが、コンピュータメーカー様やドライバメーカー様へ
ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
-----------------------------------------------------------------
<F1 2012の再インストールおよびSteamの設定変更>
-----------------------------------------------------------------
1.F1 2012およびSteamが起動している場合は、終了させてください。
2.Windowsのコントロールパネル内にある「プログラムと機能」もしくは
「プログラムの追加と削除」から「F1 2012」をアンインストールしてください。
3.Steamのインストールフォルダ内にある下記フォルダを別のフォルダへ
移動していただくか、ごみ箱へ削除ください。
userdata\[ユーザー固有の番号]\208500\remote
Steamのインストールフォルダは、標準のインストールでは
C:\Program Files (x86)\Steam
へインストールされています。
4.Steamのショートカットアイコンを右クリックし、「管理者として実行」を
選択してSteamを起動してください。
5.ライブラリを詳細表示モードで表示してください。
表示モードはメニューの表示から変更が可能です。
6.左側のゲーム表示リストから、「F1 2012」を右クリックし
ポップアップメニューから「プロパティ」を選択してください。
7.F1 2012 プロパティウインドウが表示されましたら、
アップデートタブの「Steam Cloud」項目のチェックボックスに
チェックが入っている場合、チェックを外してください。
8.上記プロパティウインドウを閉じ、Steamのメニューから
[Steam]-[設定]を選択し、Steam全般の設定ウインドウを開いてください。
9.Steam設定ウインドウのダウンロード+CLOUDタブを開き、
最下部のSteam Cloudグループの2項目にチェックが入っている場合、
こちらのチェックを外し、OKボタンをクリックしウインドウを閉じてください。
10.ライブラリのF1 2012項目からインストールボタンをクリックし、
F1 2012の再インストールを行ってください。
11.インストール完了後、念のために項目6の操作でプロパティウインドウを
表示し、ローカルファイルタブにある「ゲームキャッシュ整合性を確認」を
行ってください。
12.以上で問題が発生しなければ、「プレイ」ボタンをクリックし、
F1 2012の起動を行ってください。
13.起動後プロフィールデータを作成し、ヤングドライバーテストが自動で
開始されますが、ESCキーでポーズオプションを表示し、
メインメニューへ戻り、ゲームを終了してください。
14.再度F1 2012を起動し、プロフィールデータが正常にロード可能かどうか
ご確認ください。
書込番号:16318529
0点

エムエスシーさん連絡ありがとうございます。
こちらの方でも説明通り試してみましたが、ロードできませんでした><
このゲームで問題なくプレイできてる方いらっしゃるんですかね?
せっかくハンコンまで買ったのに、セーブできないなんて残念です。
書込番号:16537400
0点

自分は2021はプレイしていないんですが
F1 2020や2019等過去シリーズにもあった不具合で同じことがあったので参考になればと思って書き込ませていただきます
どうやら原因はPC本体の名前に日本語名(全角文字)が使われているとセーブの書き込みやロードができなくなるようです
なので解決策としては新しくPCユーザーを半角文字で作成してプレイすればその後問題なくプレイすることができました
問題があるとすればF1シリーズをプレイする際に一々ユーザーを入れ替えないといけないのが少々面倒な所といったとこでしょうか
過去作品を通して現在でもそれ以外の解決法が無いみたいなのでそこは割り切るしかありません
この問題が解決し楽しくレーサーライフを送れることを祈ってます!
書込番号:24367326
0点



昨日最新のアップデートを受けてから、起動画面の下の水色の棒のグラフ、80%くらいまでは普通ですが、そこから急に劇遅になり、100%になっても起動画面から変わりません。30分待っても、です。
一端アンインストールして、再インストールしてもです。図から先に進みません。
0点

それと、インストールはデータ量が多いため、E:に入れているのですが、起動すると更新画面が出ますが、E:を選ぶと先の画面で止まりますが、C:ドライブを選ぶと図のように、7.29MiBのまま進みません。つまり更新をダウンロードできません。一晩たってもです。
?????
書込番号:24162947
0点

この辺の作業は既に試されたのかな?
https://www.fl510.aero/index.php/ja/msfs/fs-blog-fl510/msfs2020-known-issues-list
書込番号:24163033
0点


MSFS2020が動く何日か前の20H2に戻し、最新のMSFSのアップデートを適用し、動くのを確認後、現在Windowsを最新にアップデート中。
結果は後刻・・・
書込番号:24164063
0点

21H1にできて、システムの肥大化も若干ダイエットされ、尚且つMSFS2020動きます。
Windowsをいじりすぎたのですね、きっと。
書込番号:24164308
0点



最近スチーム版のドラゴンクエストビルダーズ2を購入したのですがバグの為、SAILINGの黒画面から進まないのでゲームが出来ません…
対処方法がわかる方がおられましたら教えて頂けませんか?
ちなみにサイト等で調べて色々試しはしましたが全くダメでした。
参考にしたサイト
https://jippe-game.com/dqb2/sailing/
お手数をかけますがよろしくお願いします。
書込番号:24085052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちょーべさん
そちらのソフトは所持しておりませんが…
バグでプレイできない…
で、あれば購入間もないのであれば
すぐ返金対応してくれます。
書込番号:24085503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




その「ゲーム サービス」がDL&インストールされてなきゃ
ゲームが起動しないってだけじゃないの?
書込番号:24002041
0点

昨日、今日とMSのサポートにチャットで長時間指導を受けたのですが、どうしても直らず、3月、2月、1月のバックアップを戻してもダメで、最後に仕方ないので昨年の11月のバックアップを戻したら、何か動きそうだったのでやってみたら、やはりエラーが出てダメでした。
がしかしここであきらめず、アンインストールしたのち再インストール(指導を受けたMSF.Standardではなく無印MFSを)したら、直っちゃいました。
ただしシステムのC:ドライブが10GBほど容量を食って狭くなりました。早速バックアップをとり、もう壊さないようにしてやれやれ。
二日間のドタバタでした。チャンチャン
書込番号:24004298
0点

その後C:ドライブの中を詳細に調べたところ、8GBのある種のファイルができていたので、MFSの設定から消すか他ドライブに移すか選べるので、C:ドライブをスリムにできました。
一体この2日間の苦労はなんだったのだろう? 結果オーライ、まっいいか。
書込番号:24004759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ [WIN]
大昔に、初期の新生FF14をプレイしてたものです。
当方ソロプレイが好きなのですが、今のFF14はまだPTゲーでしょうか?
PTじゃないと進めないメインストーリーの洞窟があり、それで止めてしまったんです。
ソロでもサクサク進められるなら復帰を考えたりしてます。
0点

無理ですね。
DQ10の様なイメージをされているのであれば不可能です。
PTゲームである事は何一つ変わってはいません。
ですが、中には時間を掛け、可能な限りソロで進め、本当に必要なとき以外はソロでプレイし、事実ストーリークエストをクリアしている人も居るようです。
書込番号:23985262
1点

>cymere2000さん
コメントありがとうございました。
復帰は諦めます。ドラクエ10に復帰するかもしれません。
書込番号:23985272
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
