
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11 ジラートの幻影 オールインワンパック2003(WIN)

2004/01/10 11:35(1年以上前)
ファイナルファンタジーのホームページを読んでください。
かなりわかりやすく書いてあります。
http://www.playonline.com/ff11/beginners/win/05.html
結論から言えば無理なんですが、パソコンでゲームをしたいとおっしゃるならば、このくらいは判断できる知識を身につけましょう。
書込番号:2327036
0点

しないほうがいいかも・・・・
Intel Extreme Graphics2(インテル 865Gチップセットに内蔵)
書込番号:2327122
0点


2004/01/10 13:04(1年以上前)
ベンチマークを試してみては?
私は起動すらしなかったです(汗)
書込番号:2327342
0点



2004/01/10 15:50(1年以上前)
皆様、ありがとうございました。
書込番号:2327783
0点

僕はバイオHS21を持っています。
オフィシャルベンチ2が起動しなかったので、
玄人志向の「GFX5200−P128C」を
ヨドバシで9000円くらいで購入し、
取り付けてオフィシャルベンチ2を試したところ
スコアが1761−Low(丁度)でした。
CPUをceleron 2GHzから
Pentium4 2.4GHzに交換したところ
スコアが2492−Low(おなつよ)でした。
あべばさんのパソコンはHS21より性能がいいので
これよりかいいスコアが出ると思います。
でも、AGPスロットが付いてないから
ビデオカードの性能が発揮できないので
高解像度でゲームをやるにはかなり厳しいですね。
書込番号:2491478
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4


2004/02/15 20:46(1年以上前)
途中で書き込んでしまいました。シムシティ4がとても重いです。重くなっている原因と思われるものを教えて下さい。環境は以下の通りです。ちなみにDAEMON TOOLより起動です。
CPU AthlonXP 2500+
M/B A7N8X-VM/400
Memory Samsung DDRSDRAM PC2100 128MB
VGA RADEON 9800PRO 128MB
HDD Samsung 40GB 5400rpm
CDD 40倍速
HDD 1台
電源 300W
書込番号:2473869
0点



2004/02/15 20:58(1年以上前)
ちなみにパッチとかは使っていないです。Downloadしたいけど日本のシムシティ4のHPに接続できません。誰かDownloadできる場所を教えて〜
書込番号:2473926
0点


2004/02/15 21:14(1年以上前)
関係ないかもしれないけどOSは何ですか?
http://japan.ea.com/simcity4/patch.html
↑これですか?パッチは?間違いでしたらごめんなさい。
http://japan.ea.com/simcity4/system.html
動作環境やカード対応表はきちんと読まれました?特に赤文字の記載
こんな事くらいしかわかりません。
書込番号:2474013
0点



2004/02/15 21:26(1年以上前)
OSはXP Homeです。
書込番号:2474075
0点

>重くなっている原因と思われるものを教えて下さい
前も言っただろう?
WinXPでゲームを(しかもシムシティ4)をするには致命的にメインメモリの量が少ないって。
最低でも+512MB増設しなさい。<ほんとは1GB以上が良いけどね。
128MBじゃぁ、WinXP自体の動作条件も満たしていないよ。
書込番号:2474106
0点


2004/02/16 02:24(1年以上前)
明らかにメモリです。
A7N8X-VM/400ならDDR333の256MBメモリをデュアルチャネルで2枚挿しが良いんじゃないかな。(分かってると思いますがnForceなので増設はNG。あくまで、新規に同じのを2枚挿しがベターです。)
それ以上積んでもゲームまたはXPのパフォーマンスはほとんど変わらないと思います。
書込番号:2475579
0点

↑変わるんだよ、シムシティ4の場合は。
メモリ使用量が半端じゃないんだよ。多いければ多いほど良い。
それに高品質メモリなら別メーカーでも2枚差しでデュアルチャンネル化になるしね。まぁAthlonXPのデュアルチャンネルはシングルチャンネルとの差はあまり無いから、気にしなくても言いと思うしね。
書込番号:2476026
0点


2004/02/16 16:28(1年以上前)
とりあえずパッチ当てれば最適化されるので多少はマシになります
あとはエフェクトどのあたりまで使うかでしょう
設定を高めにしないならメモリ512MB程度でもまあなんとか遊べます
でもエフェクト等の設定高めで100万都市目指すと1GBのメモリは最低限です
2GB以上有っても困りません
有る程度スムースにやりたいなら128MBのメモリは捨てるかヤフオクで売って512MB×2枚増設するのが良いです
>Pilsudskiさん
他のソフトはともかくこのソフトだけはメモリはいくらあっても困りません
友人のXeonでメモリ4GBのサーバーでやらせて貰いましたがうちのメモリ1GBの低スペックマシンとは雲泥の差でした(T-T)
書込番号:2477136
0点


2004/02/16 16:46(1年以上前)
追加
1GB以上積んだら窓の手とか使ってチューニングを忘れずに
とりあえずページングファイルをほぼ使わせないようにして物理メモリを最大限に活用するとかですね
じゃないとせっかく1GBとか2GB積んでも使い切る前にスワップしたりします
OSのカーネルもメモリ上に載せると吉です
書込番号:2477182
0点


2004/02/16 17:30(1年以上前)
>100万都市目指すと―
なるほどねぇ。2GBって...凝るとやたら金のかかるゲームなわけだ。
推奨環境として示すべきですね、それは。
書込番号:2477315
0点



2004/02/16 21:22(1年以上前)
みなさん、返信ありがとうございます。メモリですか...私は学生なのでお金がなくて...まぁ。なんとか買ってみようと思います。メモリはノーブランドのバルク品はやめたほうがいいのでしょうか。なんか価格がとても安いんですけど。
書込番号:2478111
0点


2004/02/16 21:35(1年以上前)
>ノーブランドのバルク品
nForce2はメモリに非常にシビアです。ノーブランドは極力避けるべき。
安いけどチップも基盤もメーカー製と比べるとダメダメなものが多いですから。
書込番号:2478184
0点



2004/02/16 21:47(1年以上前)
SAMSUNG純正品というのがあるんですけど、どうですか。それにしても高すぎる.......
書込番号:2478245
0点



2004/02/16 21:52(1年以上前)
追加 CPUがAthlonXP 2500+なんですけど、メモリはPC2700とPC3200どちらがいいですかね?
書込番号:2478277
0点


2004/02/16 23:29(1年以上前)
ノーブランドでチップだけサムソンってのは微妙ですが、完全なサムソン製メモリなら良いんじゃないですかね。高いですけど。
(ノーブランドでも十分に使えるのもありますけどね、、そこら辺結構奥が深い(?)んで2ちゃんなど勉強すると良いでしょう。)
>PC2700とPC3200
PC3200で良いんじゃないですか。
書込番号:2478835
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


こんにちは.ラデオン9500PROからの買い換えでお勧めのグラフィックボ−ドをと思い.貴重なご意見をお願い致します.
PCの構成ですが
ベアボ−ン シャトルSN45G
CPUアスロンXP2800+
メモリ− バルクDDR−333バルクX2
HDD Segate 160G
使用目的は3Dゲ−ム FF−XIが殆ど
仕事でエクセルを使用する程度です
予算は3万円程度で.
Ge−Force系も一度使ってみたいと言う気もしますし.Radeon9800proも気になります.みなさんのご意見お願い致します.
0点



2004/02/14 17:58(1年以上前)
すみません 追伸です 今.使ってるラデオンがとても静かなので.静かなのがいいです(^_^;)宜しくお願い致します.
書込番号:2468507
0点


2004/02/16 01:43(1年以上前)
予算内であえて挙げるならRADEON9800PRO(128MB)辺りでしょうが、わざわざ買い替える必要も無い様な気がします。
書込番号:2475488
0点

9800にすると効果はあるでしょうけど元の9500からすごくよくなった!ってくらいな感動はしないと思います。ffでコマ落ちの対策や人の多い場所での動き易さで必要性を痛感されてるならいいでしょうけど・・。我慢できるなら次世代R400を見てからにしてはいかが?
書込番号:2475680
0点


2004/02/16 19:21(1年以上前)
自己レスです
9600XTさんyone−g@♪さんレス有難う御座います.
確かに 少しコマ落ちがして非力なのかな?と思い買い換えを検討しております.決定適なのは我が息子がFFにデビュ−して 自分「息子」のPCからFFができたらな〜と思い ラデオン9500proをそちらに移そうかな?って感じです.すこしCPUが非力なのでセレロン2.5なのでグラボでカバ−しようかなって なにより私も買い換えよ〜かな「これを理由に...っな 感じですFX5900ってのはどうなんでしょう?引き続きレスお待ちしております
書込番号:2477652
0点



PCゲーム ソフト > ディンプス > ユニバーサルセンチュリードットネット・ガンダムオンライン ドーン・オブ・オーストラリア

2004/02/16 16:41(1年以上前)
私の時は忘れた頃にいきなりクライアントCDが送られてきました
書込番号:2477173
0点



PCゲーム ソフト > コーエー > 信長の野望 Online(WIN)


Macユーザーなのですが、ぜひやってみたいのです。
VirtualPC(WinXP)でOnlineゲーム(信長)はできるのでしょうか?
箱に「エミュレーターでは正常に動作しない」とあるのが気になっているのですが。
わかる方、やってみた方がいらっしゃったら教えてください!
ちなみに私の環境はPowerBookG3-500,OSX10.3.2です。
1点

とりあえず、光栄のページに信長ベンチがあるので動かしてみては?
でも、そこまでやりたいならPS2買ってやった方がいい気もします。
書込番号:2462572
0点


2004/02/13 09:32(1年以上前)
完璧に動作させたいのであればPS2もしくはコーエーが推奨しているPCを購入オススメします。
書込番号:2462986
0点


2004/02/15 00:30(1年以上前)
VirtualPCでは3D使ったゲームはまず動かないので不可能かと。
たしかTrio64相当のエミュレートですよね?
動きのあるゲームは基本的にできないと思ったくらいでいいと思います。
ましてやG3では。
設置場所に問題がなければ、3,4万のP4マシンに2,3万のビデオカード刺せば
OSいれても6〜8万でゲームマシンが作れますよ。
設置場所に問題があって増やすにしてもノートでなければ、
というなら25万円くらいのA4Winノートを。
ノートも1台出なきゃだめってのなら、WinノートをメインにしてVNCあたりで
MacOSを使ってはどうでしょう?
まぁ、PS2使うのが一番安くて手っ取り早いと思いますが。
書込番号:2470400
0点



2004/02/15 12:49(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
やはり難しいようですね。
PS2は持っているんですが、このためにBBunitを買うのを躊躇っていたところにWin版発売だったので、できればラッキー!と思ったのです。
やっぱりPS2+BBが安い&スムーズのようですね。
ありがとうございました。
書込番号:2472144
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
