
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年11月21日 10:47 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月21日 09:17 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月20日 21:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月20日 21:44 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月20日 07:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月19日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


先日WIN版のFF買ってプレイしてるんですが、ウインドーズキーを押とゲームが終了してしまいます。先日間違って戦闘中にAltと間違って押したらゲームが終了してしまい再度ログインしたら死んでいました(>_<)
これは仕様なのかな?それともバグ?それとも俺だけか?
0点


2002/11/20 01:00(1年以上前)
別の所の板でも見たし、家のでもそーだから仕様っぽい。
先行きパーティ組んだ時に陥ったりしたら、、、
キーボードのボタンをアサインできるソフトがあるらしいで
自分も試してみようかなと思っとります。
まぁ、あんまり使ったことないし、ひっこぬくかなぁ
書込番号:1077374
0点


2002/11/20 06:55(1年以上前)
僕のもウインドウズキー押すと強制ログアウトします。
マクロがCtrlとAltなので真ん中にあるウインドウズキーは違って押しやすく
うっとうしいのでウインドウズキー引っこ抜いてあります。
OSはXP proです。
書込番号:1077734
0点

思うに仕様ではあるけれど、ユーザ側からすればバグと感じるものではないかと。 この手のゲームは外部ツールの使用を禁止(ここで私がいうのはチートツール等ではなくコミュニケーションツールですね)している傾向があります。それ故にタスク切り替えをするとゲームが落ちる仕様にわざとしてるのでは?と思います。
書込番号:1079937
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


みなさん初めまして!プレイオンラインのHPからベンチマークをダウンロードしたのですが、起動しようとしても「Direct3Dの初期化に失敗しました」とメッセージが出てベンチマークが起動できません。なぜでしょうか?私のPCは去年の冬モデルのバイオです。スペック的には問題ないような・・・。誰かわかる方教えて下さい!あと私はエアーエッジの32Kを使用しているのですが、パッチさえダウンロードしてしまえば正常に動くんでしょうか?PC初心者で何もわからないんでお願いします。
0点


2002/11/20 09:48(1年以上前)
>スペック的には問題ないような・・・。
問題あるような...
書込番号:1077887
0点


2002/11/20 11:24(1年以上前)
FF11はメーカーパソコンだと
今年の冬モデルですら、ほとんど動きません。
PC初心者だとPCゲームは難しいです、PS2でやったほうが簡単でお勧めです。
去年の冬モデルのバイオ...。その書き方だとまったく分かりませんが、スペック的には全く満たしていないでしょう。
最低動作環境満たしていないのだから、動かなくて当たり前ですねw
スクエアも最低動作環境以下のPCには何もできないので、あきらめましょう。
書込番号:1078048
0点


2002/11/20 17:58(1年以上前)
ていうかね、まずグラボだよ。
友達でもいるんだけどHDDやメモリが条件満たしてるから、出来ると思ってるやつがいるんだけどね、PCでゲームをやるのなら一番必要なのがグラボなわけ。それにメーカー製のPCにグラボが乗ってるのなんてあんまり無いの(乗ってるのは少しはあるよ)でも、結局はネットやオフィス使用だからグラボなんてイラナイでしょ?
PCのレスみたいになっちゃったけど、知ってる人に詳しく聞けよ。
まったく・・・。わからないならわからないに自分でどうにかしろよなぁ。
書込番号:1078616
0点


2002/11/21 07:06(1年以上前)
CPU P4 2.0A
M/B ASUS P4T-E (i850)
メモリ RIMM256*4 (1G)
OS XP pro
グラボ RADEON8500 (純正)
ベンチ1週目4500強
上記のPCでBumpMapだけはずした高画質設定で今日アライアンスを組んだらバトル中に3度も落ちました。(大迷惑!)
当然駐在するソフト類は全て止めてました。(ウインドウズキーも抜いてあります)
原因はまだわかりませんが初めは問題なくてもパーティー→アライアンスと進むにつれスペックがきびしくなっていく事は間違いなさそうです。
今日は設定落としてのぞむつもりです。
書込番号:1079715
0点


2002/11/21 07:21(1年以上前)
ちなみに「Direct3Dの初期化に失敗しました」というのは僕も最初でましたが解凍ソフトをWinRARからLhazに変えて解凍したところちゃんと動きました。
あとDirectX8.1はインストールしてあるでしょうか?
書込番号:1079726
0点


2002/11/21 09:17(1年以上前)
はじめまして。私もでたばかりのバイオなんですけれども、「Direct3Dの初期化に失敗しました」のメッセージが出て駄目でした。多分グラフィックカードが駄目なんだろうなって思います。難しいですね。
PolSystemInfo.exeで、自分のパソコンのスペックを教えてくれるみたいです(すでに実施済みならご容赦)。
書込番号:1079810
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)

2002/11/20 19:37(1年以上前)
GeForce4 MX420 64MB DDRで遊べてます。
ちなみにPen4 2.26GHzです。
多少、動きがぎこちないことはありますが、それさえ気にしなければ問題ないです。
一応、PlayOnlineのFFXIベンチマークを試すことをお勧めします。
書込番号:1078815
0点



2002/11/20 21:50(1年以上前)
kozou2さん,
ありがとうございます。これで安心して注文することができます。
FF XI楽しみたいと思います。
書込番号:1079071
0点





エレコムで出しているUSBtoPS/PS2ゲームパッドコンバータを購入しました。インストールしてプロパティで動作確認したのですが、いざゲームを使用としますと動きません。コントローラはPS用のSCPHー1200です。
なぜ、動かないか教えて下さい。
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)



MIDIデータ倶楽部 さん こんにちは。
他の環境が書いてないのでなんともいえませんが贅沢を言わなければ遊べるかもしれません。(保証はできませんが…。)
ただ快適に遊びたいならやはり推奨環境であるGeForce3Ti又はGeForce4Tiになると思います。
>それと、プレーして終わってからヤフーオーク ションで売ることは出来ますでしょうか。
ビデオカードであれば特に問題はないと思いますが、ゲームに関してはよく判りません。m(__)m
中古ショップなどにゲームを売るのはどうたらこうたらって昔ありましたけど、今は特に問題ないんでしょうか?
書込番号:1063904
0点


2002/11/13 23:42(1年以上前)
レジストコード解約してから他の人がそれで登録できるかどうかだね。
書込番号:1064563
0点


2002/11/20 07:03(1年以上前)
うちのPCは440積んでてバリバリです。
しかし行き付けのショップ店員さんいわく、Pen4
書込番号:1077737
0点


2002/11/20 07:11(1年以上前)
すみません 上のつづき
440ではPen4必須だそうです。
もしそれ以下の場合 ti4200位の方をお勧めします。
友達は自分の半分くらいの数字のスペックのPCにti4200積んでいるんですが、440の自分のより断然綺麗で快適に動いてましたよ。
書込番号:1077742
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


本日エシケイネット社の(SMART JOY PAD3)を購入し無事設定も終え使用しておりますがPS2の設定であったソフトウェアキーボードのボタン設定はWindows版では出来ないのでしょうか?もし出来るのであれば設定の仕方を教えていただきたくお願いします。
0点

ビューアーやゲーム上にはありません。スタート>プログラム>EA…… に、あります。(マニュアル参照)
書込番号:1076528
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
