
このページのスレッド一覧(全1852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2002年11月14日 14:52 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月14日 13:27 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月12日 06:56 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月12日 04:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


ρ( ̄∇ ̄o) コレってオモシロイ?
Zと[と前作はやったけどどれもエンディングまでたどり着けませんでした。
今いろんなオンラインゲームがあるでしょ?
その中でもρ(´ー`) コレが面白いんだったら、スペックも問題なく◎なので、
買っちゃおっカナァ・・・。川 ̄ー ̄)ロンゲニヤリ
0点


2002/11/10 02:55(1年以上前)
オンラインでゲームするには一ヶ月1280円の料金が掛かります。
正直な話、目が疲れるので楽しむというより苦しむといったゲームだね。
書込番号:1056590
0点

ひでひで♪ さん こんばんは。
FF11はやったことないので面白いかどうか解りませんが、結構売れてるようですね。
価格.comの掲示板にも毎日のように自分のパソコンで遊べるかどうかの質問があります。
またGeForce4Tiのビデオカードも結構売れてるようです。
FF11が景気回復の起爆剤になるのかな。(爆)
個人的にはFF10の続編であるFF12に期待しています。(^_^)
書込番号:1056591
0点

しかし1280円は高いよな〜
プロバイダ入るのと変わらないじゃん
まあFFベンチがどれ位行くかで話題が出そうですね。
PCのスペックの底上げに繋がるんじゃないかな。
書込番号:1056651
0点

それほど高いですかねぇ。
毎月携帯電話の料金を払うことに比べれば
安いもんだと思いますが。
僕の周りの人間で
このゲームをやることに二の足を踏んでいるのは
殆どPCゲームの体験がない、
具体的にいえばチャットなどに不安がある、
というものでしたねぇ。
月額料金に関しては
「別に大した金額でもなし」との意見が殆どでしたよ。
まぁ、働いて収入があればの話ですがね。
未成年でなければこのぐらいの負担は出来るでしょ
(未成年でもこれくらいの負担は出来るかな?)
書込番号:1057138
0点

絶対的な価格を言えば安いだろう。
でもゲームにどの程度価値が有ると見るかで違うね。
書込番号:1057230
0点


2002/11/10 12:36(1年以上前)
無料で出来るオンラインゲームもあるのだから1280円が高いと思っても不思議ではないね。
書込番号:1057251
0点



2002/11/10 20:06(1年以上前)
料金はある意味ちょっと高めだよね。
でも月々¥1,200はある意味ふつうじゃないかな。
本格的にサービスしてるところは¥1,200ぐらいが多いと思う。
ただ、パッケージにお金がかかりながら月額もとるって意味じゃ高いかもd(゜ー゜*)ネッ!
月々¥1,200支払うならパッケージじゃなくてダウンロード方式にしてほしい!
・・・っと思うけど・・・内容次第ですd(^-^)ネ!
書込番号:1058075
0点


2002/11/11 06:03(1年以上前)
ネットゲームってFFXIがはじめてだからFFがおもしろいのかネットゲームがおもしろいのか判らないけど
僕は新鮮な感動があっておもしろいです(´ー`)
(人によって評価が大きくかわるかも)
書込番号:1058915
0点


2002/11/11 15:59(1年以上前)
新スレ立てるのもなんなんで便乗質問
自分もやり始めようかな?って思ったのですが
今はいると「エサ」(モンスタ)がなくて苦しいかもよって言われたのですが
実際プレイしている方どんな感じでしょうか?
始めたは良いけど、いきなり食いっぱぐれたっつーのも何なんで...(汗)
書込番号:1059612
0点


2002/11/11 19:43(1年以上前)
あらしょ さん へ
それほど潤沢にいるわけでもないけどとりあえず喰いっぱぐれる事はないと思います。
Win版から始めて後から知ったんですがWin版から新鯖が3つ追加されたそうで
そっちではPS2版からやってる人でも新キャラで始めないといけないのでレベルの差が少ないようです。
なのでWin版から始める人は新鯖で始めるのが良いのではないでしょうか。
まず2ちゃんねるのネトゲ質問ねとげ速報などを見てみる事をおすすめします。
バトルの感想としてはあっちこっちの草むらで「あー」とか「うー」とかやっててイイ感じ!です。
書込番号:1059982
0点


2002/11/12 04:24(1年以上前)
↑訂正
新鯖はどこも混んで殺伐としてるのでおすすめできないそうです
書込番号:1060818
0点


2002/11/13 09:59(1年以上前)
>役たたづさん
情報ありがとうございます
2chはさしくいってませんので情報源として利用してませんでした(汗)
書込番号:1063239
0点


2002/11/14 12:44(1年以上前)
遅レスですが気になったので。
ワープ9発進さん は書きました
>個人的にはFF10の続編であるFF12に期待しています。(^_^)
FF10の続編は FFX-2(FF10-2) で、FF12はそれとは別に存在しますよ。
書込番号:1065493
0点

はぐれ刑事 さん こんにちは。
>FF10の続編は FFX-2(FF10-2) で、FF12はそれとは別に存在しますよ。
情報有難うございます。
ごめんなさい、私が間違えていたようです。(恥)
私が期待しているのはFFX-2の方です。
なんでもユウナのコスチュームがセクシーな物に変わるみたいでちょっと期待してます。(爆)
書込番号:1065649
0点





FF11を購入したのはいいんですが、FF11始めるとフリーズしまくりで初期イベントさえ終了できません。スペックは問題なく、ビデオカードがラデオン8500です。なにか知っていたらおしえてください。よろしくおねがいします。
0点

ビデオカードが
「NVIDIA GeForceシリーズチップ搭載のボード(AGPバス対応)」
じゃないからでは?
上記が必須らしいですよ。
http://www.playonline.com/ff11win/win6.html
書込番号:1061652
0点


2002/11/12 15:47(1年以上前)
もしよかったら無料にてお引取りいたしましょうか?(▼∀▼)ニヤリッ
書込番号:1061658
0点

ライトコンバイン機能をオフにしたり、
VGAのドライバアップデートしてください
クリエイティブの常駐アプリは落とし
ファイヤーウォールソフトも落としてください。
書込番号:1062993
0点


2002/11/14 13:27(1年以上前)
http://mirror2.ati.com/drivers/wxp-w2k-r9700-6-13-10-6193-efg.exe
当方9700PROですが、このドライバーで問題なくプレイ中です。
書込番号:1065547
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


どなたかノートパソコンでFF11をされてる方いらっしゃいますか?
私の機種は東芝のG5なのですがFF11を購入しようか迷ってます。
やはりノートでは難しいのでしょうか?宜しくお願いします
0点

>フィシャルベンチマークソフトは、実際のマップとキャラクターを表示して、お手持ちのパソ コンでFINAL FANTASY XI for Windowsを動作させた場合の指標となるスコアを確認する事 ができます。
FINAL FANTASY XI for Windowsをプレイする場合、必須環境以上のパソコンをお持ちの場 合でも、常駐ソフトや機器の組み合わせなどによって正常に動作しない場合があります。
パッケージのご購入前に、まずはこのベンチマークソフトで動作を確認することをお勧めしま す。
http://www.playonline.com/ff11win/win10.html
書込番号:1055367
0点


2002/11/09 18:26(1年以上前)
自分もG5を使っています。とりあえず、FF11入れてみました。
プレイ時間は3時間ぐらいなんですが、参考までに感想を書きます。
標準モードは、まあそこそこ普通に動いているって感じです。
ただ、画面はあんまり綺麗では無いですね…。
ハードディスクにアクセスに行くとよくカクッとなります。
MipMap等を有効にすると、少し綺麗になります。
当然、処理も重くなりますが自分は有効にしています。
高解像度モードはVRAM64Mでないと設定できないので分かりません。
どこら辺で妥協するかは人それぞれですけど、自分はG5でもFF11はプレイ可だとは思います。
以上、少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:1055588
0点



2002/11/10 02:46(1年以上前)
reo-310さん、shionyaさん返信ありがとうございます!
ベンチマークを試したところスコアー2000台でした。shionyaさんがG5で使用されてるのを参考に考えた結果FF11を購入しようと思います。
reo-310さんはFF11はされてますか?お二人にヴァナ・ディールで会えたら楽しい冒険に行きましょう!!
返信ありがとうございました。
書込番号:1056577
0点


2002/11/11 20:10(1年以上前)

高解像モードは無理ですね、動作する事は確かです
動作するが快適化は別でしょう
64MBないと高解像モードはプレイ出来ませんから、ノートではデルのオプションで付けられるPCぐらいでしょう
書込番号:1060937
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)





2002/11/11 06:32(1年以上前)
備長炭さんこんばんわ
FF11推奨ゲームパッドの他にメルコからPS2のコントローラーがパソコンで使えるアダプターが出るらしいですよ。
私もマウスじゃやりにくいのでコントローラを購入するつもりです。
もしヴァナ・ディールで出会えたらよろしくお願いします!!
書込番号:1058926
0点


2002/11/12 02:10(1年以上前)
↑ ↑ ↑
すみません。
間違った情報でした。
書込番号:1060674
0点



2002/11/12 04:52(1年以上前)
あもさん、踵落としさん、ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:1060833
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
