
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2008年2月3日 01:15 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月23日 14:15 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月13日 02:22 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月8日 15:54 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月22日 00:07 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月22日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード プロストリート(WIN)

インストールしたところ、ステアリングのほうは反応が鈍くなりダメになりました。
私の技術不足なのかもしれないですが・・・。
型はLogicool GT FORCE RX LPRC-12000です。
書込番号:7326035
0点

変な質問で申し訳ないですが、パッチ1.1はどこで公開されていますか?
現在は、公式サイトで公開されている1.00をインストールしています。
海外サイトにはあるかもしれませんが、パッチに日本語版とかは無いんですかね?
よろしくお願いします。
書込番号:7333247
1点

日本語サイトの1.0と同じものかと。
微妙にファイルサイズは違いますが、自分が両方それぞれ英語版と日本語版にインストールしたところ、特に内容に違いは見られませんでした。
書込番号:7333565
1点



高校野球道2EXのほうが機能追加で面白いです。
値段も安い
もうパッケージでの販売はしていないようなので
ダウンロードで入手する形になりますが
値段が安いのでおすすめ
http://www.highclick.jp/soft2012.html
0点



PCゲーム ソフト > ゲームオン > 眠らない大陸 クロノス
いやぁ〜。書き込みが古いのにビックリしております。自分の中では誰に紹介してやってるわけでもなく、たまたまどっかのバナーからクリックしてこのゲームをやっているのですが、全然今やってても凄い面白いですよ^^運営側で用意していただくイベントなんかも必死にやってますもん。←運営の人間ではないですよ^^
PCのスペックも大して要求されていないですし。十分満足しております。
逆を言うと今のオンラインGAMEはスペックを要求されるのが殆ど。一応PCは自作ですし現行スペックマシンに出来るくらいの小遣いの余裕はありますが、しなくてもこのクロノスで十分楽しんでおります。なかなかのもんですよ^^
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X
私はハードウェアに精通しているわけでもなし、ゲームに打ち込んでいらっしゃるゲーマでもない、ただの老いぼれ隠居(71歳)ですので皆様と意見を交わすことは勘弁してください。
ハードウェア仕様はsmakotoさんとほぼ同一、FSXをインストールしてすぐに八丈島空港(RJTH)で初飛行を楽しんだことは、当レビューでご報告させていただいた通りで、設定については以下の通りです。
グラフィック: 非常に高い 約80%
航空機: 最高 100%
シーナリ: 非常に高い 約80%
気象: 中 50%
交通量: 低い 約40%
その後、北海道と沖縄の空港はほとんど無事に訪問しました、機体はCessna C172P Skyhawk G1000で通しましたが、一部長距離区間には速度の速いMooney Bravo G1000を使用しました、鈍重なC172Pは私の技量にあったお気に入りの機体です。
そう言いながらも最近、Extra 300Sを松本空港(RJAF)でやってみました、RJAFを選んだ理由は、松本盆地を北と南に往復しながらトレーニングする分にはロストポジションは考えられないからです。
EA-300Sでの初フライトはFSXで最初の事故(多分死亡事故)を起こしてしまいました、事故原因は着陸時の速度が早過ぎ(100kt)、ウサギ跳びになり滑走路から外れても速度が落ちず、フェンスをいくつもなぎ倒し、空港外に飛び出てしまいました、C172Pはノーズギア式ですが、EA-300Sは尾輪式であることを忘れて着陸操作を誤ったのです、シミュレータと言えども大変怖い思いをしました。
良い教訓でした。失敗を整理して、現在ではEA-300Sの着陸を満喫しております。
EA-300Sは、エアロバティック用の機体だけに、とんでもない性能ですが、操縦桿にしがみついているいるのが実情です、スローロールの実現を目指していますが、背面飛行は安定しましたもののナイフエッジはまだまだです。
ところで、EA-300Sでフォワードスリップを併せ練習していますが、着陸には極めて有効なテクニックになりそうです。
RJAFの標高は2157ftです、3500ftでファイナルアプローチに入っても、あっという間に2500ftまで速度を上げずに降下できますので、フラップ又はスポイラーの無い機体にはもってこいだと思います。
EA-300Sは私には不向きな機体ですが、PCの性能を認識するためにC172Pから乗り換えてみた次第です、今までのところ私のPCに不具合は感ぜず、快調にFSXを楽しませてくれています。
以上、ご報告申し上げます。
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)
CPU E6550 ビデオカード NVIDIA GeForce 8600GT
OS ビスタ
ベンチマーク 6700 でした。FF11 オールインワン2006を始めて
Back Bufferを1024×1024にして始めたら、しばらく唖然としました。
そこそこ綺麗に、と思ってたので。PS3にひけをとらない感じです。
もう2ヶ月待てばアルタナも入った物が同じくらいで買えたのですが。
ベンチで6000以上の人なら多分かなり綺麗に写るのでは?もちろんマシンの
構成が違うしメーカーも目安と言いますが。
0点

嘘はいけませんな、詳細はttp://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1.html?pageID=winで。
書込番号:7043883
0点

嘘ではないと思いますよ。
現にきれいですし。
ただ、動きにカクカク感があります。
最新のドライバでも直ってませんが。。。。。
書込番号:7140150
0点

嘘ではないと思いますよ?
<ベンチで6000以上の人なら多分かなり綺麗に写るのでは?もちろんマシンの
構成が違うしメーカーも目安と言いますが。
スレ主の表現では綺麗=スムーズに感じられますが
。
綺麗に移すだけならベンチで6000以上も必要ないのでは?
<最新のドライバでも直ってませんが。。。。。
まさか169.25ではないですよね?
書込番号:7144594
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > シヴィライゼーション 3 コンプリート 完全日本語版
本ソフトは通常版にコンクエストがセットになったもの。私はシヴィ2からのユーザーだが、さらに完成度が高くなっているといえる。とくに画像が格段にきれいになり、マップのカクカクも、アイコンのカニ歩きなく、ゲームとしてふつうに満足がいく商品になっている。内容においては、大部分に於いて継承しており廃人ゲームは健在だ。玄人好みのディティールに付加修正が加えられ、操作性やAIも発展していて十分楽しめる。
つまり、本編はシヴィ2をしているのと基本的には変わらない。しかし、このソフトの最大の売りは「コンクエスト」だ。オリエント期、パックスロマーナ、大航海時代などの世界史的各時代を150ターンほどに構成し直し(新たな技術ツリーやユニットがある)、その時代の雰囲気を味わうことができる。ローマの装甲兵でカルタゴを粉砕したり、ポルトガルで植民地を世界中につくったりして、その時代に浸ることができるのが、このソフトの最大のよさである。史実そのものではないが、地理や世界史の教材になりえると同時に、新たな向学心まで生み出してくれる。
ふつうの妻子持ちのサラリーマンだから、休みの日に平均5時間、長いときで10時間はざらにひたっている。それでもまだやりおえない攻略性の幅広いゲームだ。廃人ゲームとはよくいったもんだ。マウスを使う右腕は既に腱鞘炎・・・。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
