
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月14日 22:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月12日 23:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月6日 01:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月4日 19:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月3日 21:30 |
![]() |
0 | 5 | 2005年6月27日 02:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エムスリイエンタテインメント > ペインキラー 日本語マニュアル付英語版


いやあ、パソコンのFPSってはじめてやったんですがおもしろいですね。
操作性いいし、意外と飽きないです。
なんといってもボスキャラが超でかい。
笑えるぐらいホントでかいです。。
0点

「C02E03-Asylum」
↑休日の深夜にでも、是非、部屋を暗くして音量は大きめでプレイしてみてください。
ホントにこのステージだけがこのゲームで一番怖いと思いました。
書込番号:3501849
0点


2005/03/14 17:39(1年以上前)
DAYDREAMで最終までいきつきました。
最後はひたすら撃って倒しました。フー。
がんばってください。
書込番号:4070952
0点

ペインキラーはPCのFPSの中でも秀作です。
PC・FPSがどれもいいわけではないですので他にも個人的なオススメをすこし。
ハーフライフ2、ファークライ、あと苦手な人もいますがDOOM3。
これからでるものだとFEARかな。
書込番号:4071995
0点

というか のあ高知 さん につられて書き込みしましたがこれって遅レスじゃないっすか。ガクッ
書込番号:4072535
0点



PCゲーム ソフト > ガンホー・オンライン・エンターテイメント > ラグナロクオンライン


すごくハマってます、楽しいです。
そろぞれ魅力的な多数の職業があり、その職業の中でも
各ステータス(力や知力、体力や素早さなど)に好みにステータスポイントを振りわけ
また、限られたスキルポイントからどんなスキルを会得するために
ポイントを振り分けるかで自分オリジナルの騎士やウィザードを作るのが楽しいです。
また、敵が稀に落とすカードは武器や防具に挿すことが可能で
それぞれカードには違った効果があり、どんなカードを挿した武器や
防具を装備するかで、さらに個性に磨きをかけます。
中には物凄いレアなカードがあり、それを狙って皆で狩りに行くのも楽しいです。
冒険していて嫌なことはBOTや詐欺露店が野放し状態なことですね。
GMさんにはしっかり取り締まって欲しいのですが・・。
正直言って、まったく取り締まってるようには思えません!
そこに関しては不満だらけです。まぁ所詮1500円(30日)の安物ゲームですから
色々問題もあるでしょうが、金額に見合った満足度はあると思います。
0点



PCゲーム ソフト > サクセス > 童話王国 (無料DL版)


まず最初に、このゲームは難しい仕様が一切無い。
簡単製作、簡単プレイ。
時間が無い時は、画面を横目にスキル上げを半オートですることも出切るし、(ウルティマ等では自動マクロなどといわれそうだが、このゲームはこれが仕様!)プレイはソロプレイもパーティプレイも自在。
初期はサクサクとレベルが上がるし、カード・お供の幻獣などのコレクター要素もある為やりこみプレイも可能。
マップは切り替え式でさほど広くなく、(広くても端から端まで10画面程度で切り替え)移動にストレスも少ない。
但し難点は、荷物倉庫にあたる銀行は、自分の種族の首都にしか無い。
徒歩での移動がメインになる為、毎回荷物の出し入れが煩雑なのが辛い。
又、特筆すべきは、このゲームはサーバ間のキャラ移動が楽にできる。
大きなサーバの中に小さなサーバ(同一マップのミラー世界)がいくつも詰まっている形で、ログイン状況の込み合いを見つつ、プレイするサーバを決める事が出切るので、「重い」「辛い」「込みすぎ」も、逆に平日夜の「人が居なくてパーティが…」「生産品の品揃えが無い、過疎サーバ」などと言う事も無い。どちらも、人が集まる場所が良いならば、そのサーバにログインすれば事足りる。(最初に割り振られる大サーバ間のキャラ移動は出来ない)
職業の少なさや、プレイの単調な部分など、改変されるべき部分は多いが、MMO初心者や、逆にまとまった時間のとりにくい、旧UO世代などにもお勧めできるのではないだろうか。
プレイヤーは比較的若年層が多いが、黎明期にある充実した活気が味わえる良作だと思う。
無料体験期間があるので、お試しして時間を損したとは感じにくいのでお勧めする。
0点



PCゲーム ソフト > ガンホー・オンライン・エンターテイメント > A3 (無料DL版)


リネ1〜クロノス〜リネ2〜A3へと移ってきました。
HPのグラフィックや18禁ゲームということで惹かれてやってみました。
リネ2よりはA3のほうが面白いですね。
まずA3はリネ2と比べると絵がしょぼい;インターフェィス悪すぎ;不親切すぎ;適当すぎ;が感想です。
正直糞ゲーだと思って1日で止めようかと思ったくらいです。
しかし、リネ2のようにある程度最初からいい感じのゲームになると、だんだんゲーム内容わかってきたときにつまらなくなってきました。
逆にA3ははじめから糞ゲーだと思ってやってましたのでやればやるほど面白くなってきますね^−^
エバー2までのつなぎでPLAYしてますけど、A3はサクサク進めて短時間でも遊べるし、敵倒す爽快感も案外いいと思ってるのでこのままA3やるかもしれません。
あまり期待せずにやると案外楽しめるB級MMOでお勧めしますよ〜
0点



PCゲーム ソフト > ゴンゾロッソオンライン > Master of Epic : The ResonanceAge Universe


ログインできないのは当たり前
鯖が少ないのも最初だからでしょ
これからの改善に期待
スキル数がかなり多く自由度が高いと思います
テスト開始からやっていますが、
最近はログインしやすくなったように感じます
0点


2004/11/03 20:35(1年以上前)
そりゃー少しはログインしやすくもなりますよ
どんどん萎えてやめていく人達がいるんですから
書込番号:3456576
0点

萎えて一時中断です^^;
しかしβとはいえかなり酷いものですね。
サーバーは頻繁に落ちるし、落ちたらデータ巻き戻りは当たり前
ログアウトすれば保存されるので、
こまめにログアウトしたいところですが、一旦出たらもう入れない状態…
サーバーが増える増えないにしても、少なくともプレイに支障がなくなるまでは参加する気が起きないですね。
悪評も多くて、掲示板等見た人はやる気なくなるかもしれませんが
酷評数=それだけ期待されていたということで、今後の展開に注目してはいます。
自分は元々UO組でしたので、レベルシステムじゃないスキル制は大いに期待。
ちなみに今日拡張の「武刀」が入ったUOは現在アクセス集中でログインできません…
もういい加減ログインゲームは疲れた〜orz
書込番号:3456839
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド ベトナム



CallOfDutyの追加パック!良いですよf^_^;確かにあれも建物壊れませんけど。乱戦の恐怖感はピカ一ですね。MedalOfOnner(スペル怪しいです)の拡張と同じか?と危惧しましたが(製作チーム一緒だそうでしたし)しかし又美味しい別の戦場を味あわせてもらいました。未プレイで興味範囲でしたら是非(*^_^*)
書込番号:3440810
0点


2004/11/14 17:29(1年以上前)
あと、飛行機が着陸できない。(できるのか??)ヘリの空輸もむずすぎる
書込番号:3500078
0点


2004/12/12 23:26(1年以上前)
よく考えるとたくさんあるな。
小さい銃で頭を撃っても1発じゃ死なない。普通は死ぬ。心臓も同じ。
普通銃をくらえば(足)動くのもかなり難になるはず。それなのに普通のスピードで動けるし・・・・
対人地雷。これは1発で死んでしまう。おかしい。地雷の本当の戦略は足を吹き飛ばしてそれを治療する仲間の兵士がいる。それで兵士が足りなくなる。そういう使い方なのに・・・・。
まだあった。弾を入れ替える途中にダメージを受けるとまた最初からやりなおし。おかしい。
ゲームを全体的に見るといいんだが、戦争ゲームなら(しかも実際の)もうすこし細かな配慮をしてほしかった。リアルさを追求してほしかった。
俺の注文がおおすぎるのか??
書込番号:3624205
0点

これはスポーツFPSです。リアルなのやりたいんだったらCSなりAAなりを
したほうがいいかと。戦闘機もヘリもよく言われることですが練習と経験
が物を言います。下手な人はオンラインでは使わないでシングルでじっくり練習が基本中の基本。まぁBF1942やってないならしらないかもしれないけど。
書込番号:4231743
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
