
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


このソフトのためにPCのシステム再構築に7万もかけ・・・
半年以上楽しんできたが、最近目が覚めました。
これってファイナルファンタジー??
修正修正で、修正がでてもつまらなくなるばっかり。
LV上げも、スキル上げもつらくなるばっかり。
竿折れも激しく、釣りもできなくなっちゃたし。
今から始める人は カナリの苦痛に見舞われるでしょう。
いままで育ててきた タルタル♂と別れるのは心苦しいが
卒業します(ToT)/~~~
ジラートとFFは ヤフオクにだしますです。
0点



2003/06/12 10:24(1年以上前)
追伸 LV65以上で、AFフル装備で、合成スキルが印可の人どかって、ほんとにすごいと思う。
でも・・・・ 楽しかったですか?
さいきん、ゲーム内でも廃人って言葉が使われだしました・・・
廃人って言葉を聴いたときに、一気に熱が覚めました。
アー僕も 廃人になってるかも
(T_T)
書込番号:1663609
0点


2003/06/12 12:48(1年以上前)
L13くらいで他のプレイヤーと長時間時間が合わせられなくてやめました。
強制的にパーティープレイが要求されるのが苦でした。
書込番号:1663876
0点


2003/06/16 03:23(1年以上前)
韓国のからFFに乗り換えて、ひと月余り、詰まらんです
書込番号:1672897
0点


2003/06/19 13:19(1年以上前)
私もLV13で強制パーティプレイが嫌になり解約しました!
最初は楽しかったんだけどなぁ・・・歩くのもかったるくなったり・・・UOのほうが面白いや・・・
書込番号:1682727
0点


2003/07/01 23:52(1年以上前)
まあ、パーティープレイが嫌いな人は難しいですね。
それがこのゲームの売りですから。
人それぞれ
書込番号:1720533
0点


2003/08/10 17:41(1年以上前)
通りすがり01と同感です.
FF11つまらん!とおっしゃる方はなんでFF11を買いましたか?
強制パーティープレイか・・・ちゃんと設定よまないからそうなるだけw
書込番号:1843252
0点


2003/09/01 22:43(1年以上前)
強制パーティプレイはなりますね
今がもう限界レベルが60以上だったと思いますが
私が知ってるソロでがんばってる人でも、レベル30代ぐらいでしたね
パーティ組まないと、まず限界レベルまでにはいけないでしょう
それに、ほとんどのことが高レベルにならないとできないような事ばかり
最初のうちは、レベルも上げないと釣りしててもモンスターに倒されます
設定が については、FF11偵察隊さんが何の設定を読むって話をしてるか分かりませんが
あちこちで評価見ずにFFやると、パーティ以外ではほとんどのことが出来ないことに気付きます
FF11は今までのものと別でやったとしても、レベル上げばかりの日々には飽きる
PS2でやってたけど、グラフィックは悪くない β時は、ソロでもプレイできて楽しかった シナリオも悪くないです
でも、発売当初からやってレベル50まで上げたけど、最高レベルぐらいにならないとできない不満をいつも感じていたのでやめました
パーティーは、例えば道が分からなくなったら他人に聞ける人
ネット上で、他人に気軽に声を掛けれる人 ネットでの友達が多い ような人ならうまくやっていけると思います
評価はそれぞれですが、まずあちこちのサイトまわって評価を見てからやるのがいいと思います
私からしてみれば、ゲームソフト代と月額料以上の金額を出してやる価値はないと思います(例えばFFだけのために7万も再構築にかけた場合など)
書込番号:1905796
0点









半年以上前にこのゲームはやめちゃったけど、
難易度高め。でも、マゾなお方にはたまならいゲームだと思う。
プレイヤーを殺すことも出来る。むしろ、殺すのがメイン。
スキルポイントをあげようとして失敗しまくる。失敗するとスキルポイントはなくなってそのポイントはもうもどらない。
「経験値0.1%(MAXで100%)入った!マジウマスギ!」の時代もあったりする。
グラフィックは、まるでスーパーファミコンのよう。
「ぷいーん」って音しそう。
とりあえず、マゾゲー。
月額600円。値段やすい。まあ、スーファミだし。
0点


2003/06/17 09:49(1年以上前)
最近のゲームと違って3Dではなく、ドットで
ヘックス線での行動により、敵の範囲や魔法の範囲、
パターンなどを読んだり、単純にアクション性・戦略が高いので、
ただクリックしただけで敵を倒せるわけではないので、
ゲームしたことない人は慣れるまでがんばれって感じです。
パーティ組んだときの戦略などは、もちろんキャラクターの資質も
さることながら、プレイヤーそれぞれの腕の資質も必要になってきます。
絵は、ドット絵、音源はMIDI。古臭いです。
キャラクター事態は、コミカルなドラクエ風のキャラに加え、
ネタとしてよく使用されるハゲキャラ、半ハゲなんかもいて
はげキャラがいるガディウスでないと、他のネットゲームやっても
おもしろくない自分がいます(゜ω゜;)
人間VS人間、他国VS自国、ギルドVSギルドなど、自由度は高い。
まあ、自由が高いというのはそれだけ賛否両論になる元ですが。
書込番号:1676203
0点


2004/10/19 17:12(1年以上前)
おいおい何も分かってないね|д゜)
書込番号:3401814
0点



PCゲーム ソフト > ガンホー・オンライン・エンターテイメント > ラグナロクオンライン


まあ、管理状態は最悪だけど
ゲームとしてはまあまああそべるほうだと思う。
操作性も中の上で、初心者向けかもしれない。
グラフィックもいい。
というか、ネコミミとかヲタク要素たっぷりな装備とかあるし
コスプレゲームってカンジもする。
キャラクターは数あるネットゲームの中でもかなりかわいい方だとおもう。自分的にドットのキャラクターがマル。
まあ、「オタクの巣窟」とかいわれてますけど・・・
0点


2003/06/19 01:59(1年以上前)
課金してから半年経って、ようやくNPCの話す日本語もまともになったりして
まあ初心者さんには始め易くはなったのかな?
むごい管理体制に腹が立たず、キャラデザのパクリだなんだに関心がなく、
子供の常識に合わせて話しができる人なら楽しいゲームかもしれません。
Atu@nさんも仰られてるように、このゲームとにかく管理がずさんです。
管理会社はインシデント事後対応ワースト企業になってる位です。
心当たりの無いアカウント停止処分(利用料金だけ取られてゲームが出来ない)をされても、
どうしてそうなったかの理由すら公開してくれないなんてのはまあ普通なので、
その辺覚悟してから始めましょう。
書込番号:1681848
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
