PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(13197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

高校野球道2EXのほうがおもしろい

2008/01/23 14:15(1年以上前)


PCゲーム ソフト > 日本クリエイト > 高校野球道2

スレ主 禅空さん
クチコミ投稿数:25件

高校野球道2EXのほうが機能追加で面白いです。
値段も安い

もうパッケージでの販売はしていないようなので
ダウンロードで入手する形になりますが
値段が安いのでおすすめ

http://www.highclick.jp/soft2012.html

書込番号:7282893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TrackMania UnitedをVistaで試して見ました

2007/07/11 17:19(1年以上前)


PCゲーム ソフト > オーバーランド > トラックマニアサンライズ エクストリーム

クチコミ投稿数:326件

カキコミする所が無くてこちらにてレポートを書きます。

あるポームページよりマル秘DLが出来て早速Vistaにインストールして
見ましたらバージョンUpが上手くDL出来なくて
仕方なくこちら↓よりDLして最新版のTrackMania United v0.2.1.0 [ENGLISH]に変わりました。
http://spacetarget.com/games/pc_trackmania_united.shtml#TrackMania%20United%20v0.2.1.0%20[ENGLISH]%20No-DVD/Fixed%20Files

また日本語化もTrackMania Nations日本語化↓のを使ったら何んと上手く日本語に変わりました。
http://tmn.gamedb.info/wiki/?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD

自慢のPC「8800GTX OC版+2560x1600解像度」でフル画面で
やって見ましたらこんなゲーム見たこと無いぐらいのリアルで驚かされました。
30分位したらもぅ目が廻る様でちょっと気分が悪くなる感じ

見てる皆さんもこのゲームで何か面白い情報があればレスください

>wekabaruさん 見てますか、

書込番号:6523200

ナイスクチコミ!0


返信する
wekabaruさん
クチコミ投稿数:52件

2007/07/11 23:56(1年以上前)

United、楽しめてよかったですね・・・
(体験版ですか?フリーソフトではありませんので・・・。)

書込番号:6524641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件

2007/07/12 05:19(1年以上前)

>wekabaruさん

見て頂きどうも、

体験版で無くちゃんとしたクローン版なんですね、4.2GBサイズ

交換ソフト等ではありません。

ここではそのサイトを書くこと出来ませんよね、

教えてやりたいけどね、

なんでそんな物が存在すねとは、驚き!!

何でも分るwekabaruさんでも見つけられませんか

日本国内ではありません。

TrackMania Nationsも面白いけどTrackMania Unitedは凄い
リアルで面白いですね、

メダル「ステージクリア」を取らないと次の画面へは
行けないんですよ!!

書込番号:6525265

ナイスクチコミ!0


2009さん
クチコミ投稿数:1件

2008/01/03 04:05(1年以上前)

早速わたしもDLしようとしましたが、プレイヤーキーやら パフォーマンスやら
とよくわからずプレイできません。よければ詳しいDLの仕方教えていただけませんか?

書込番号:7196313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件

2008/01/03 10:27(1年以上前)

ん〜ん
困ったな〜久々にレスが入りましたね、もぅ以前の話しでどれを入手して
インストールしたかは忘れた感じ今でも起動してますがね、

正規のルートで購入した方が早いと思うが、どうてもとなるとここにカキコミ出来ない
内容なのでねルール違反になってしまうね、

書込番号:7196819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベンチ6700

2007/10/05 23:03(1年以上前)


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


CPU E6550   ビデオカード NVIDIA GeForce 8600GT
OS ビスタ
 
 ベンチマーク 6700 でした。FF11 オールインワン2006を始めて
Back Bufferを1024×1024にして始めたら、しばらく唖然としました。
そこそこ綺麗に、と思ってたので。PS3にひけをとらない感じです。
もう2ヶ月待てばアルタナも入った物が同じくらいで買えたのですが。

ベンチで6000以上の人なら多分かなり綺麗に写るのでは?もちろんマシンの
構成が違うしメーカーも目安と言いますが。

書込番号:6835106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/11/29 04:18(1年以上前)

嘘はいけませんな、詳細はttp://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1.html?pageID=winで。

書込番号:7043883

ナイスクチコミ!0


yonechanさん
クチコミ投稿数:49件

2007/12/20 21:54(1年以上前)

嘘ではないと思いますよ。
現にきれいですし。
ただ、動きにカクカク感があります。
最新のドライバでも直ってませんが。。。。。

書込番号:7140150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/12/22 00:07(1年以上前)

嘘ではないと思いますよ?

<ベンチで6000以上の人なら多分かなり綺麗に写るのでは?もちろんマシンの
構成が違うしメーカーも目安と言いますが。

スレ主の表現では綺麗=スムーズに感じられますが


綺麗に移すだけならベンチで6000以上も必要ないのでは?

<最新のドライバでも直ってませんが。。。。。

まさか169.25ではないですよね?

書込番号:7144594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

簡単にレビュー

2007/03/31 15:29(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:263件

操作は大して難しくありません。英語ですがわかりやすく解説してくれるのでこの手のゲームが初めての方もいいんじゃないかな。

グラフィックはいろんなレビューにあるように、ハイスペックでもFPSはかなり低いです。液晶画面だと残像がきついと思われる方がいると思います。

私はE6300,8800GTS(640MB)という環境ですが1920*1080の解像度でやっとプレイできるレベルだと思いました。

HDTVをお持ちの方できれいな画像を見たいという方は今のところ8800GTS以上のボードしか選択しにないだろうと思います。
いくらとぎれてもプレイできる方は8800でなくても行けるかもしれません。

こんな膨大で完成度の高いゲーム?がこの値段で買えることはまさに大量生産社会の利点ですね。昔の航空会社に売ったらきっと大もうけです。

ただだいたいのゲームがオプションをすべてVERY HIGHにして解像度も1920にしても50以上のFPSが確保できるのにこのゲームは10から15程度しか表示されない気がします。まぁそんなに素早い操作が要求されるわけではないので15フレームあれば操縦はできるのではないでしょうか。

あとロードの時間も結構長いのでRAID0のHDDがないと少々いらいらするでしょう。

書込番号:6181625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:6件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2007/04/02 06:24(1年以上前)

こんにちは。
今,8800GTSか8800GTXに買い換えようと迷っています。(もうすぐ8900シリーズがでるでしょうから,そのときをねらっています。) GTSを10%程度オーバークロックしたモデルもありますが,このモデルと,GTXとでは,どの程度差がでるでしょうか? 
1920*1200で,CPUはAMD64*2(2.3GHz)です。

1920*1080で,E6600ないしE6400での状況でかまいませんので,教えていただけないでしょうか。

画面の設定を,最高画質にすると,ほんとに綺麗なので(別のソフトみたいに)投資する価値があると思いました。私のPCの現状は7900GTX(512M)なのですが,これでもそのほかのソフトでは十分使えるのですが。

また,CPUの片方しか使っていないので,これが両方使うように改良されたらもう少しFPSもあがると期待しているので,とにかく4月中頃までは様子を見るつもりではいますが,,,

書込番号:6188075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2007/04/02 06:42(1年以上前)

GTSからGTXに変更する意味は大してないと思います。3Dmark06でいくらか差は出ると思いますが、そのためにお金や時間をかけるべきか?と思います。定格ではおおむね10%ぐらい。

コアはまったく別物ではない(クロック数だけ違う)とするとクロック数通りの性能が出るというわけです。

私のは定格の500MHzから590MHzにOCしています。メモリは900MHzだったかな。単純に考えると定格のGTXより早いと思います。3Dmarkでは10480出ました。

X2についてですが私も939の時はX2 4200+ユーザーでした。ゲームでどれほど差が出るかはわかりませんが一般作業はかなり早くなったと思うので変更してよかったと思います。

私見ですが8800はSLIでもしないかぎりたいした効果は出ないでしょう。OCしてもほんの少しあがるといった感じで、8900なんかよりは後1年以上待って買い換えた方がよいかと思います。

まぁどうしてもというならGTXにするよりGTSを一台たした方がコストパフォーマンスがいいでしょう。

余談ですが最近フライトXよりCNC3の方に夢中です。ほかのゲームが時代遅れみたいによく作ってあります。日本のゲーム産業がはやばくないか?と思うほどでした。なかなかソフトが出ないPS3なんかあきらめるかも。

書込番号:6188100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:6件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2007/04/02 07:03(1年以上前)

さっそくご返答いただき,ありがとうございました。

我が家のPCは7900GTX(512M)なので,8800シリーズに変更する価値があるので,迷っていたんです。
8800GTS(640M)を条件が合えば購入しようと思います。

CNC3.Netに行き,スクリーンショットを見てきました。いつも思うのですが,EA Gamesってやるなあって思います。
どのようにすれば入手できますか?日本語版はないでしょうか?(マニュアルだけでもあれば,助かるのですが)
すいません,ちょこっとだけ教えてください。
(それと7900GTXでもそこそこいけそうですか??)

書込番号:6188117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/12/19 20:15(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
8800の購入は、今しばらく待ったほうがいいかもしれません。
ドライバーで、泣かされます。きっと、もう少しで、ちゃんとしたのが出ると信じていますが、ヘリコプターで低高度で、ふらふら飛んでいると、いきなりドライバーが動作を停止するんです。
これはFSXだけでなく、ほかのゲームでも報告されていますので、ちゃんとしたドライバーが出てからでも、遅くは無いかと思います。
ドライバーは163.75以降のにこの現象が起きていますが、それ以前のはカクカクと引っかかりがあり、よくありません。
RADEONのほうがいいという人もいます。

書込番号:7135795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いやいや、まだいけるっしょ!!

2007/12/13 02:22(1年以上前)


PCゲーム ソフト > ゲームオン > 眠らない大陸 クロノス

クチコミ投稿数:8件

いやぁ〜。書き込みが古いのにビックリしております。自分の中では誰に紹介してやってるわけでもなく、たまたまどっかのバナーからクリックしてこのゲームをやっているのですが、全然今やってても凄い面白いですよ^^運営側で用意していただくイベントなんかも必死にやってますもん。←運営の人間ではないですよ^^
PCのスペックも大して要求されていないですし。十分満足しております。
逆を言うと今のオンラインGAMEはスペックを要求されるのが殆ど。一応PCは自作ですし現行スペックマシンに出来るくらいの小遣いの余裕はありますが、しなくてもこのクロノスで十分楽しんでおります。なかなかのもんですよ^^

書込番号:7107588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブラボーFSX

2007/12/08 15:54(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

スレ主 TFUNさん
クチコミ投稿数:6件 マイクロソフト フライト シミュレータ Xのオーナーマイクロソフト フライト シミュレータ Xの満足度5

私はハードウェアに精通しているわけでもなし、ゲームに打ち込んでいらっしゃるゲーマでもない、ただの老いぼれ隠居(71歳)ですので皆様と意見を交わすことは勘弁してください。
ハードウェア仕様はsmakotoさんとほぼ同一、FSXをインストールしてすぐに八丈島空港(RJTH)で初飛行を楽しんだことは、当レビューでご報告させていただいた通りで、設定については以下の通りです。
グラフィック:  非常に高い  約80%
航空機:     最高       100%
シーナリ:    非常に高い  約80%
気象:       中          50%
交通量:     低い      約40%

その後、北海道と沖縄の空港はほとんど無事に訪問しました、機体はCessna C172P Skyhawk G1000で通しましたが、一部長距離区間には速度の速いMooney Bravo G1000を使用しました、鈍重なC172Pは私の技量にあったお気に入りの機体です。

そう言いながらも最近、Extra 300Sを松本空港(RJAF)でやってみました、RJAFを選んだ理由は、松本盆地を北と南に往復しながらトレーニングする分にはロストポジションは考えられないからです。

EA-300Sでの初フライトはFSXで最初の事故(多分死亡事故)を起こしてしまいました、事故原因は着陸時の速度が早過ぎ(100kt)、ウサギ跳びになり滑走路から外れても速度が落ちず、フェンスをいくつもなぎ倒し、空港外に飛び出てしまいました、C172Pはノーズギア式ですが、EA-300Sは尾輪式であることを忘れて着陸操作を誤ったのです、シミュレータと言えども大変怖い思いをしました。
良い教訓でした。失敗を整理して、現在ではEA-300Sの着陸を満喫しております。

EA-300Sは、エアロバティック用の機体だけに、とんでもない性能ですが、操縦桿にしがみついているいるのが実情です、スローロールの実現を目指していますが、背面飛行は安定しましたもののナイフエッジはまだまだです。
ところで、EA-300Sでフォワードスリップを併せ練習していますが、着陸には極めて有効なテクニックになりそうです。
RJAFの標高は2157ftです、3500ftでファイナルアプローチに入っても、あっという間に2500ftまで速度を上げずに降下できますので、フラップ又はスポイラーの無い機体にはもってこいだと思います。

EA-300Sは私には不向きな機体ですが、PCの性能を認識するためにC172Pから乗り換えてみた次第です、今までのところ私のPCに不具合は感ぜず、快調にFSXを楽しませてくれています。
以上、ご報告申し上げます。


書込番号:7086341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る