PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(13197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと、いいかんじ〜〜

2007/07/27 01:08(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

E6600からE6850に乗り換えました。
(内心、かなりQ6600と迷いましたが、ほかのソフトのことを考えると、やっぱり素直にE6850かなと、、、)

最高画質で、カクつかない程度に普通に使えるスペックにやっとなったように思います。
ハワイ上空を夕方飛んだとして、夕日に向かっている状態でだいたい18から30FPSです。(平均して23から25くらいです)

E6600を3GHzでつかってたときは、やっぱり画質を落とさないと常時20FPSは難しかったですが、E6850を3.6GHzで使ったときは、やっと普通に使えるかなと、個人的には思いました。

実は、お店に行ったとき、一つだけキャンセルになったQ6600があったのですが、当然のごとくG0ではなかったので、じゃ!っとおもってE6850を持って帰りました。

書込番号:6580558

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/07/27 23:34(1年以上前)

おめでとうございます。
パーツ構成と3,5GHzはOCになりますかね?の設定等々カキコされときますと後々の後続の人の参考になると思います。
私は、、まだBF2142にハマったままですが(>_<)

書込番号:6583322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2007/07/28 08:49(1年以上前)

すみません、、、わかる範囲で環境を書いておきます。
E6850(マザーがGA-P35DQ6,BIOSでCPUを定格の1.3500Vにして
400*9=3.6Gで使用しています。OCは自己責任でお願いします)
グラボは、以前は7600GTX(512M)を使用していましたが、今は2900XTです。

グラフィックの設定ですが、設定できるものはすべて最高の状態です。車や飛行機の出現する頻度は10%位にしてたと思います。
1920*1200の画面サイズです。

温度ですが10分以上フライトした状態で、室温が28度程度のとき、Systemが59-60度、CPUが62度にアラームを設定したら鳴ったり鳴らなかったりの状態なのでだいたいそのくらいだと思います。
2900XTは65度程度で、グラボには全然負荷がかかっていません。

(ちなみに3Dmark06のときは、CPUは52度程度、GPUは85度程度です。Ctrl+Delete+Altで切り替えた瞬間に読んだ数値です。2900XTはほんとに熱くなりますが、大丈夫なんだろうか?と思ってしまいます。もろんグラボは定格での使用です。)

以前も書きましたが、FSXに関してはCPUの性能一つでフレームレートが決まるように思います。あまりグラフィックボードはいいものは要らないような(^^;気がします。
逆に、ノートパソコンでもCore2Duoの2GHz程度を載せていれば7400くらいの貧弱なGPUでもそこそこの設定で20FPS程度はでてくれるので、
十分遊べる環境になってくれます。(Vaio SZやDell M1210やM1330など)

ですので、やっぱりちょっとだけQ6600だったらどんなにすごいんだろうか?って気になります。
Q6600(3GHzくらいでの常用が一般的かとは思うのですが)なら30から40FPSくらいでますよ!ってことになったりすると、、、
さらにCPUを載せ替えてしまうかも、、、しれませんけど(^^;

どなたか、情報があれば分けていただけないでしょうか。ちょっと気にはなっているんです。

書込番号:6584267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2007/07/28 21:55(1年以上前)

EasyTune5でのSystem温度が高いと感じたので、空気の流れを見直しました。
Systemが高くても54度、CPUは上記の条件で10分ほどおいた段階で
57度にすることができました。

クーラーからの風がうまく入るように、裏面の廃棄した熱気を
壁と本体間に段ボールでしきりをして、さらに涼しい風のみがはいる
ようにしたうえでUSBのファンを設置しました。かなりかわりました。(^^; 夏を乗り越えられそうです。

書込番号:6586181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Tomb Raider Anniversary

2007/06/11 23:05(1年以上前)


PCゲーム ソフト

クチコミ投稿数:458件

これを買いましたが(6/5発売)
謎解きアクションのような感じで面白いです。
音声も字幕も全部英語なので英語がわからない自分にとっては
10倍楽しめるって感じです。
お勧めです。

http://www.tombraider.com/anniversary/

書込番号:6427437

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/06/11 23:30(1年以上前)

おや?もしや新作ですかね?後でpcで確認させていただきますね(^_^;)
Vから始めてU、X、W、美しきなんたらまでやりましたが、良いですよね。
詰まったらヒント集のHPがあります。(主にBBSでの支援が盛んなサイトで、即ネタばれな回答が来ない所が良い)
64マリオや、リンクの冒険(でしたっけ?)もかなり参考にしたとも言われる品ですね。
因みに旧作は熱心なプレーヤーによる各種MAPが非常に多く作られており、遊び尽くせないくらいあるとか聞きますが、試してないのが残念(^_^;)。

書込番号:6427549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やりやすいゲーム

2007/05/20 09:26(1年以上前)


PCゲーム ソフト > NHN Japan > スペシャルフォース

クチコミ投稿数:1件 スペシャルフォースのオーナースペシャルフォースの満足度4

無料オンラインゲームのFPSはたくさんありますが
スペシャルフォースは手軽さが一番だと思いますね。

いつでも人がいるからすぐに出来るし
最初からすごくやりやすい印象を受けました。

面白いオンラインゲームを探してる方はぜひ一度やってみてください。

書込番号:6353259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

お手軽ゲーム♪

2007/05/19 12:19(1年以上前)


PCゲーム ソフト > NHN Japan > スペシャルフォース

クチコミ投稿数:16件

ハンゲームのサイトから行ってみましたけど、お手軽でイイ(≧∇≦)b ですよ。
難しいルールも少ないので女性でも簡単だと思います。
ちょっと動作とか少ない気もしますけど・・・。
(伏せたり飛んだりが欲しい気がします。)
あとスナイパーの武器が強すぎません?
一発で撃たれて終わりなんて((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!
(現実だと一発で終わりなんでしょうけどネ(;´∀`)・・・)

書込番号:6350095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト コンバット フライト シミュレータ 3

クチコミ投稿数:47件

icivさんが下で報告されていますが、私の場合もFX-57では正常に表示されるのに、Opteon285×2の環境では、カクカク(DJがレコードをスクラッチしてる感じ)になってしまっていました。そこで、CFS3の使用するプロセッサを0番だけ(クアッドコアなので0から3まである)に限定して実行したところ、ちゃんと動くようになりました。
アプリケーションの実行プロセッサを指定する方法は、ふつうはアプリケーションの実行中に、Ctl+Alt+Delで「プロセス」タグからCFS3.exeを選んで「関係の設定」です。が、これだと、アプリを立ち上げるたびに設定しないといけないので面倒くさいです。ありがたいことに、この作業を自動でやってくれるソフトを作ってくれている人がいました。「CPU Dynamic Assign Helper」といいます。リンクは下記の通りです。
http://www.takke.jp/soft/cpudah.html
これに、CFS3を登録して、CDAHをスタートアップフォルダに登録して自動起動にすればOK。
マルチコア環境(でも、C2Dでは問題ないように見える)で、カクカクに悩んでいる方はお試しください。

書込番号:6141214

ナイスクチコミ!1


返信する
icivさん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/14 21:37(1年以上前)

うらないしさん
ありがとうございました。
私もシングルコアで動作させるしかないかと
思っていたのですが、
動作させる方法がわからず、
ずっとCFS3はいじっていませんでした。
どうしようかと思っていたところでした。
さっそくためしてみようと思っています。

書込番号:6231902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビスタアップグレードとともに

2007/02/11 20:55(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:7件

初めての書き込みをさせていただきます。

FSX購入にあたり、Win2000環境からビスタに移行しました。
ホームベーシックのアップグレードディスクでは、2000からは「新規インストール」のカスタムインストールでしたので、ドライバ等を心配しましたが、正常に動作しているようです。

環境としては次のような旧式のものです。
CPU:Ath64 3200+(2.2Ghz)
HDD:サムスン250GB(7200/m)
マザーボード:MSI K8N Neo Platinum
メモリ:ノーブランドPC3200 DDR400 1GB (後1.5GB)
グラフィックボード:WinFast A6600GT TDH 128MB
DVDドライブ:TOSHIBA製8倍速DVD-ROMドライブ(!)

こちらで話題になっているメモリ不足やDVDドライブ相性の問題は起こらず、大変時間がかかったものの、無事インストールすることができました。

まだ、アクロバット機で数回飛んだだけですが、メモリを500MB増設したところ、全て「中」の設定でも快適に飛ぶことができました。
(成田は終戦直後のような風景でしたが・・・)

これからミッションなどに挑戦していこうと思っております。
少しの投資で素晴らしい空の世界が手に入りました。帰宅時刻が早くなりそうな予感がしております。

書込番号:5989003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/02/12 12:38(1年以上前)

私もvista導入をしまして、こちらの品を購入しました。インストール時の不具合が心配でしたが、特に異常無く完了しました。この手のゲームは初めてですが景色が大変綺麗で感動しました。
構成は
CPU:E6600
M/B:P5N32 SLI PRE
MEM:コルセア8500C5D
VGA:ASUS 8800GTX

とても快適に遊べています。ただキーボードでは操縦が難しいので今度の休みにコントローラーを買いたいと思います。

書込番号:5991833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/13 21:48(1年以上前)

おお!ガッツです!さん、ありがとうございます。
ご返信いただくと大変嬉しいものですね。

雲の描写が本当に綺麗で、飛んでいるだけで素晴らしいですね。
「中」程度でこれ程すごいので、インストール画面で現れた、
数々のナイスショットの空と機体で飛ばしたいなあという
欲望がムクムクと・・・(笑)
常駐ソフトを特別終了しなくても動かせるのが有難いです。
1GBのUSBメモリスティックをシステムメモリとして使いました。
起動時間がほんの少し早くなったかな?という気がします。

操縦桿はやはり欲しいところですね。
以前、中古で求めたスラストマスターの、
Top Gun AFTERBURNER 2 というスティックを握っています。
戦闘機モノですが、中心がカッチリしていて使いやすいです。

では、また。

書込番号:5998302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/19 22:51(1年以上前)

やっとコントローラー(ST290PRO)買って来ました!
キーボードと違ってかなりスムーズにフライトすることが
出来るようになりました。

書込番号:6023595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/22 00:28(1年以上前)

ガッツです!さん、スティック購入おめでとうございます!

書き込みを見てからSaitek製品が気になっていて・・・
先週、X52というスロットル付きを新調してしまいました!

お店で見つけ、FSX対応のシールを貼ってあるのを見て衝動買いをしてしまったのですが、付属のプログラムソフトはXP対応で、SaitekのHPにもドライバソフトしかありませんでした。

後で分かりましたが、これら製品のVista用プログラムソフトは3月下旬にリリース予定だそうです。(現在ドライバだけダウンロード可能です。)

一時はOSのダウングレードまで真剣に考えたので、メーカさんはちゃんとHPで知らせておいて欲しいと思いました。
(私が見落としていたならメーカさんに申し訳ないです。)

自由に機体を動かせるようになった時の埋没感に注意してくださいね。気がつけば朝を迎えていることが何度あったことか(*^_^*)

書込番号:6031834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/04/08 22:11(1年以上前)

SolarSystemさん

X52は、Vistaで全機能使えますか?
ジョイスティック購入を考えており、参考にさせてください。

書込番号:6211420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る