
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年3月6日 06:15 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月5日 18:50 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月14日 04:03 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月8日 22:26 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月7日 20:01 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月23日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
こんにちは、みなさん。
まぁいろいろありましたが、土曜日アキバに行って
一式買い揃えて来ました。
予定と違うものなど買ってしまったりと汗だくで
おっさんがアキバを走りまくった1日となりました。
まずみなさんに紹介したいと思います。
MB T Force4 U SLI仕様
CPU Athlon 64 3200 BULK
CPUFAN SAMURAI Z
VAG WinFast PX7800 GT TDH MyVIVO (PCIExp 256MB)
memo 2GB 1枚8800位の無名(勝負にでました!)
電源 Seasonic SS-500HT スーパーサイクロン(オウルテック)
ケース PC-V1100BII (LIAN LI)
といった仕様になりました。
久々の自作でしたが、3時間程度で組み上げPCを立ち上げ
いきなりのVGAの電源不足のメッセージが出たりしました・・・
今時のVGAは直接電源を挿すのですね・・・知らなかった・・・
イザ、BF2を立ち上げALL高で挑戦!!おおっ!!
まったく問題ない!!画像もすごくキレイ!!1024×768
アンチなんとかはオフですけど
現在の課題は、PCの音がうるさいので静PCに
改造して行こうと思います。
どうやら、VAGとMBの4CMのファンがうるさいようです。
BBSのなかでVAGのBF2のベンチマークの話を見かけますが
どこでチェックしているのですか?
それと、おすすめ静穏パーツ、おすすめFANの回転数など
ありますか?
それでは、みなさん戦場で!
0点

GeForce オーバークロック(自己責任)
http://www.asahi-net.or.jp/~eg5t-stu/report/vgaoc.html
FPSテスト FRAPS
http://heros-world.sakura.ne.jp/sroom/frapsfaq_jp.htm
書込番号:4884443
0点

SXGAの方がキレイですよ。
SXGAにして重いのならダイナミックシャドウ・ライトを中にしてやればいいです。
VGAのファンはrivatunerで調整できます。
http://www.guru3d.com/rivatuner/
VGAの静音と冷却両立させるのなら、ZAVオススメ。
http://www.zaward.co.jp/zav02-nv5rev.3.html
あと、PCの温度見るならコレ
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
チップファンはうるさいのでコレに交換
http://www.zalman.co.kr/eng/product/view.asp?idx=65&code=014
http://www.zalman.co.kr/eng/product/view.asp?idx=71&code=014
書込番号:4885895
0点

まずは完成おめでとうございます。7Z8Yさんがパーツの紹介されてますので、私はいざという時の備え位な話を。メモリの品質に問題がでなければ良いのですが、もしゲーム中負荷がかかったりした時や、あるていど遊び続けてクライアントが落ちるようでしたらBIOSでメモリ電圧を一つ上げてみると良いです。トラブル時のMemtest86+もお忘れなく。
書込番号:4885901
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン
発売二日後に買ってプレイしてみた感想を乗せさせていただきます
いろいろな掲示板みていると酷評が多いですね、分からなくもないのですがゲーム内容はそこまで酷くないとおもいます
FF11などの壮大なRPGを期待してた人にはつまらないのかもしれません、クエストやミッション生産などは皆無といっていいほどすることがありません
ですが戦争の50vs50はもう虜になります
領土を広げる職人、召喚されたPCを護衛討伐するナイト
相手の領土を破壊し、領土拡大のチャンスを作る巨人
戦争を素でたのしむ歩兵など自分に合っているもの見つけ出し、やり込む楽しさはなんともいえません
プレイも気軽にでき1日数時間あれば楽しめるのも良い点ではないかとおもいます
ただ、サーバーが弱いのかラグは酷いです
一日数回落ちることあり、まともにプレイ出来ないのは事実
発売したばかりなので仕方ないと目をつむるしかないとおもいます、β打ち切って、発売予定日に発売した方もあれですが
グラフィックが悪いと言う評価がありますが、あれ以上グラフィクあげたら万人用ではなくなるのでは?ともいます、50vs50の戦争のグラフィック処理の軽さと見合わせればこれ以上グラフィック上げる必要はなし
以上の点を踏まえ、サーバーダウンが気になるようであれば見送ったほうがいいとおもわれます、あとFFなどの壮大RPGなどを想像しなほがいいでしょう
まだ実装されてないシステムなども多数あり、進化していくFEに期待をしています、完成されたゲームとは言えないので、今かうなら完成まで見守っていくという考えでいたほうがいいとおもいます
長文失礼しました
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

厨房ですよさん
>ALL高の設定で快適に動くので最高です。
どのレベルで?
ご自分のPC構成などオープンにしないで!
お勧めですか?
海外鯖の64マップすべて快適?
1280×1024オール高AA4快適?
1600×1200オール高AA4快適?
800×600オール高AA4快適ですか?
見た方が大体予想出来るようなレポした方が良いと思います。
書込番号:4801690
0点

>800×600オール高AA4快適ですか?
そのとおりです。
海外鯖なら800×600ほとんど高(一部中)
でできたと思います。(現在MyPCは修理中で、親のパソで書いてます・・・(泣)
ちなみにMyPCのスペックは、
Pen4 3.2G ソケット LGA775 ビデボ6800GS
メモリ1.5G マザーASUS P5LD2 Deluxe 電源 鎌力弐 550W
CPUクーラー鎌凹Z です。
このくらいでしょうか
書込番号:4807445
0点

こんばんは!
アスロン系でゲームマシン作ったら、
もう少し幸せなBF2生活おくれますね!
がんばって、殺傷して下さい。(笑)
書込番号:4807969
0点

800*600にしてall highにするのならSXGAでall midの方がまだキレイですよ。
800*600 all highなら6600GTでも十分です。
書込番号:4820644
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ハーフライフ 2 日本語版(CD)
CPU:PEN4 3.4E
M/B:MSI 875P FISR
MEMORY:512MB×2(サムソン)
GPU:ASUS N6200/TD/128M(64bit)
電源:ENERMAX EG475P-VE SFMA
HDD:SEAGATE 80G×2(RAID1)
以上の構成でHL2してたのですが、ロード完了して、メニュー画面の
設定→ビデオ→詳細→水の詳細で"ワールド反射"を"すべてを反射"に変更して決定ボタン押したらゲームがいきなりフリーズ&勝手に再起動。以後同様に、ゲームしようと立ち上げる度にフリーズ&勝手に再起動。
正確に言うとピンボケのロード中画面からロード完了で画面のピントが合って、画面中の何かが動いた一瞬で再起動がかかる状態でした。(6200の64bitでは当然かも)
そこで
1.ゲームの修正インストール→まったく変わらずダメ、意味無し。
2.HL2からSteamまで全削除後、再インストール→やはりダメ。アップデートとか復号化で時間がかかるだけかかって、ロード完了後、フリーズ&勝手に再起動。
3.別名のアカウントはとってません。
あきらめて1ヶ月くらいほったらかしにして、昨日海外のゲームサイトのベンチマークソフトにハーフライフ2を発見。ダウンロード後インストールで、ソフト起動してみたら、見事に動いてしまいました。
そこでESCキーからメニュー画面を出したらちゃんと出るので先の"すべてを反射"を"ワールド反射"に戻したら、ゲームができるようになりました。
GAME中のSAVEしたところは全削除後再インストールしたので消えてしまってても仕方ないのですが、全ステージクリアしてたので各ステージからはスタートできたのには驚きでした。よくわからないけど、Steamのサーバーにアカウントや設定のDATAが残っているからみたいです。
あとこのベンチマークソフトはSteamが起動してないとうまく動きません。
長文失礼しました。
0点

同じような症状で困っています。
どこのサイトなのか教えてもらえませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4805006
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
皆さん、こん**は!
ちょびっと、レポート!
じぃじぃ〜のメイン(X1800XT512)に
SAPPHIRE X1600XT256(DDR3)を付けて、
BF2・海外64マップでプレイでの使用感。
第一印象!良いじゃん!
PC OP148 2.2G>2.6G メモPC3200×4
X1600XT256はX1800系に比べCPUクロックにあんまり影響されないみたいです、2.2Gも2.6Gも3D03・05のスコアーはあんまり変わりません。(FF系)は変わります。
1280*1024 ALL高 AA2 快適にプレイできました。
(6800GT並以上)
1600*1200 ALL高 AA2 画質が若干落ち、コマ落ちも感じましたが
(6800Ultra以下)我慢のプレイは出来ると思います。
(これで快適だったらじぃじぃ〜怒るもんね!)日頃は、1800で1600*1200(超快適)でプレイしてます。
個々の環境で変わると思いますが、6600GT又はSLI(18000〜22000円)より(6600系SLIは負荷がかかると落込むみたいです。)
X1600XT256(DDR3)25000〜27000円)が良いかも?
色合い等はATIが良いと感じます。
(注意事項!Pentium系はわかりません。)
0点



PCゲーム ソフト > ファルコム > 英雄伝説 空の軌跡SC 限定特典版
デモムービーカッコイイ!!
このゲーム知らない人はとりあえずデモムービー見て
空の軌跡の世界観を知っていただきたい(゚д゚)
前作サイコー!!
今作もきっとサイコー!!
書込番号:4758593
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
