
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年9月10日 04:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月17日 19:21 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月14日 02:04 |
![]() |
0 | 5 | 2005年6月27日 02:55 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月26日 09:25 |
![]() |
2 | 1 | 2005年4月29日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > ガンホー・オンライン・エンターテイメント > エミル・クロニクル・オンライン
オンラインゲームは、ニートのような人たちが、廃人になるまでやらないとおもしろくない。みたいな考えでいました。特に、FFXIはひどかった。もう最後のほうは、苦痛でした。
それに比べて、このゲームは、なんとうか、すべてにおけるゲームバランスがいいように思われます。
ネトゲなのに、気楽にソロができるし、憑依で、ソロなのにPTみたいなこともできるし。
なんか、今までのネトゲーの欠点をうまく解決しているような気がします。
長く屋って生きたいので、開発者の方のこれからに期待します。
0点



PCゲーム ソフト > ユービーアイソフト > スプリンターセル パンドラトゥモロー 完全日本語版
ま〜PS2でKONAMIがだしている【METAL GEAR SOLID】シリーズに近からず遠からずの作品ですが潜入型アクションゲームというジャンルで売れ筋の作品と言えるでしょう。ただ【METAL GEAR SOLID】シリーズにあるような裏技モードみたいなものは無い,純粋な作品です。
PC版だけでなくXbox版,PS2版など家庭用ゲーム機でもでていますね。
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > メダル オブ オナー パシフィック アサルト


前作・前々作に比べ、益々リアリティが増したように思えます。銃剣装着したライフルで向かって来る姿はBROTHER HOODを彷彿させます(笑)
その他、衛生兵や砲兵・工兵等の多彩になった兵種で戦闘を楽しめます。
オンライン時はゲームスペックが命かと・・・。推奨動作環境がかなり高く設定されてるんで、ハイエンドPCじゃないとつらいかもしれないっす。
0点

遅ればせながら、本製品を購入しました。
アライドアサルトにはまってたので、当然のごとく面白いだろうと。
結果、やはり画像が綺麗ですね!
VGAは6600GTを使ってますが、最高クオリティにしてもヌルヌル動きます。
確かに動ける範囲が少ないので若干アレな部分はありますが、基本はマルチプレイ用のゲームかと思われますね…
やっぱりメダルオブオナーは面白いですね。
書込番号:4278976
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド ベトナム



CallOfDutyの追加パック!良いですよf^_^;確かにあれも建物壊れませんけど。乱戦の恐怖感はピカ一ですね。MedalOfOnner(スペル怪しいです)の拡張と同じか?と危惧しましたが(製作チーム一緒だそうでしたし)しかし又美味しい別の戦場を味あわせてもらいました。未プレイで興味範囲でしたら是非(*^_^*)
書込番号:3440810
0点


2004/11/14 17:29(1年以上前)
あと、飛行機が着陸できない。(できるのか??)ヘリの空輸もむずすぎる
書込番号:3500078
0点


2004/12/12 23:26(1年以上前)
よく考えるとたくさんあるな。
小さい銃で頭を撃っても1発じゃ死なない。普通は死ぬ。心臓も同じ。
普通銃をくらえば(足)動くのもかなり難になるはず。それなのに普通のスピードで動けるし・・・・
対人地雷。これは1発で死んでしまう。おかしい。地雷の本当の戦略は足を吹き飛ばしてそれを治療する仲間の兵士がいる。それで兵士が足りなくなる。そういう使い方なのに・・・・。
まだあった。弾を入れ替える途中にダメージを受けるとまた最初からやりなおし。おかしい。
ゲームを全体的に見るといいんだが、戦争ゲームなら(しかも実際の)もうすこし細かな配慮をしてほしかった。リアルさを追求してほしかった。
俺の注文がおおすぎるのか??
書込番号:3624205
0点

これはスポーツFPSです。リアルなのやりたいんだったらCSなりAAなりを
したほうがいいかと。戦闘機もヘリもよく言われることですが練習と経験
が物を言います。下手な人はオンラインでは使わないでシングルでじっくり練習が基本中の基本。まぁBF1942やってないならしらないかもしれないけど。
書込番号:4231743
0点



PCゲーム ソフト > セガ > ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド2004
ドリームキャスト で発売された
「The House Of The Dead2」のベースとなるこのゲーム
前作2003との違いは出題ワードの追加
( ジーコジャパン なんて今風な内容も・・・)
されたことと、グロテスク表現を極力抑えたキッズモード
(声優が全員日本語で、出題ワードも簡単めです)
も搭載され、より機能が充実しました。
あと、特殊チップ搭載のキーボードを使って1台のパソコンで
2人プレイができるところもいいです。
このゲームは 「XA(ぁ)」「LA(ぁ」といったややこしい入力
を設定する必要がないんです。
どんなに入力しても、それがローマ字として正解ならばミスには
ならいんです。 いままでにはなかった機能の1つです。
ネットワーク対戦で離れた人たちと対戦することができたりすることは
前作ユーザーにとっては最高のモードです。
0点



PCゲーム ソフト > UTDエンターテインメント > M2〜神甲演義〜 (無料DL版)
今あるオンラインゲームの中では、
最もラグナロクに近い作りで月額1000円だし、
職業や技能の数など上回る点も多いです。
さらにマップの半分はロボに変身して戦うので、
ロボ用のパーツや技能・敵ロボもたくさんあり、
3Dでアイテム展示・オフライン販売できる家や、
動作とアイコンとセリフを使えるエモーション、
仲間と同時に技をだして合成する連携技など、
それぞれの機能が十数種類あり、細かく設定できます。
魔法やモンスターに陰陽五行属性があり、
古代文明の遺産として銃や神甲兵(ロボ)の登場する、
中華風+SFのライトファンタジーのような珍しい設定です。
テスト中は問題が多かったようですが、
2月の正式化くらいから、だんだん改良されてきてるし、
さらに上級の職業や新しい国マップも開発元ではあるそう。
レベルは上がりやすい方ですが前半はいまいちで、
後半は別物のようにおもしろくなります。
1点

5月13日からプレイ料金無料になります。
アイテム販売型ですが、詳細はまだ未定。
これだけ内容多くて無料化も加わると、
最もコストパフォーマンスの高いMMOになるかも。
書込番号:4199464
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
