
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2005年1月1日 06:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月21日 00:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月19日 12:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月8日 03:03 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月8日 02:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月8日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > JUNKMETAL(ジャンクメタル) (無料DL版)


PvPメインだから、ひたすら狩りをする必要はあまりない。レベルに絶対的な能力が左右されにくいゲームシステムなので、腕さえあれば初心者でも上級者を撃破できる。一旦フィールドに出るといつ攻撃されてもおかしくないので、いい意味で緊張感が持続します。
退屈なクリックゲーにウンザリしている方は、この殺伐とした世界観はきっと気に入ると思います。細かい不満箇所は色々ありますが、他のゲームとは一線を画す存在ですので、もっとがんばって宣伝して欲しいです。
1点





下記のアスガルドのファンサイトがしっかりしているので
ゲームがしやすかったです。
特にAsgard Fanが無くなったら、アスガルドの人口が激減する気がします。
AsgardFan
http://misago.ddo.jp/asgard/
アス取引局
http://www4.big.or.jp/~emerald/asgard/
良い点:見た目が好き(服などの装備、敵キャラ)。
PTで戦うと、一緒に戦ってるっていう感じがすること。
ソロ(1人)、ペア(2人)、トリオ(3人)、4人〜5人、10以上でPT組んでの狩りなど
狩場や組む人のLVなどで、色々とあって面白かった。
悪い点:職業で聖(回復役)が少ないため、
PT集るのに時間が掛かることが多いこと。
0点



PCゲーム ソフト > ネクソンジャパン > テイルズウィーバー


キャラクター毎にストーリーがありイベントも豊富なので、ひたすら戦うのが嫌な人には向いている。
ただし、キャラクターに名前や経歴などが設定されているので(でないとストーリーがなりたたない)個性を前に出したい場合は積極的なコミュニケーションが必要。
システムはちょっと難ありで、定番&特定のキャラのみ強い、という面があるので我が道をいく、というのが難しい場面も・・・
アイテムは豊富、武器グラフィックも豊富、外見に影響するアクセサリーも豊富なのでコレクター魂をくすぐられる。
ネクソンの愚かなイベントでやる気を無くしたが、面白い、と言い切れる作品。
0点



2004/12/19 12:01(1年以上前)
追伸
初期1週間プレイは無料なのだが、その後も町中でなら行動可能だそうだ。
チャットオンリーならテイルズウィーバーも良いと思う。
書込番号:3654529
0点



PCゲーム ソフト > ガンホー・オンライン・エンターテイメント > ラグナロクオンライン


この際孫氏からはなれての意見。
韓国でどんどん追加されるモノがどれも魅力的。
未だ噂の域を出ていない3次職なども期待できる。
PKもないのでほのぼのできる(はずなのだが・・・)
高LvむけのMAPばかり目に付くので、新しく始めにくいのが難点。積極的にギルド参加(徒党を組む)していき、良い仲間を見つけるのが楽しむこつ。
1stキャラは1年半、2ndキャラは1週間で同じLvにできるというのはちょっと悲しいが、裏を返せば、良いギルドに巡り会えたらすぐに行動を共にすることが出来る、と言える。
0点



PCゲーム ソフト > UTDエンターテインメント > M2〜神甲演義〜 (無料DL版)


キャラクターは可愛いことは可愛いのだが、もうちょっとバリエーションが欲しい。
人とロボットを使い分けるのは目新しいが、2倍の戦闘訓練が必要。
家が持てる、ということで期待していたが、肌に合わなかったので止めた。
戦闘システムはオーソドックス、イベントも有る、職も豊富、と良いゲームだとは思う。
0点



PCゲーム ソフト > ゴンゾロッソオンライン > Master of Epic : The ResonanceAge Universe


友の名言、「買わなきゃハドソン、買ったら損損」
ハドソンのくせになかなか面白い。3Dでありながら、他の3D系に比べて少々スペックが足らなくても一応動くのも有り難い。
キャラクターの外見が日本人向けなので見ていて怖くない。
個人的に自由度が高いのが新鮮であったが二番煎じなのだろう・・・
問題はなにをしたら良いのかいまいち判りにくい事と、MAPの広大さ、システムの煩雑さ、などである。
PDFでマニュアルを用意してあると嬉しいのだが・・・
モンスターの数も圧倒的に少ないが、どうやら改善される予定。
キャラクターに付けられる名前はアルファベットのみ。どうやら3サーバ共通管理のため、最近始めた人は好みの名前が付けられない事が多いようだ。
スイムウェア、ミニスカートなどの存在が情けない。日本の恥部を世界に発信しているようで個人的に×。(まだ日本国内だけのようだが・・・)
ちょっと考えれば、外面だけでまったく信用できないことが良くわかる孫氏(尊師?)の関与(ヤフBBだけでなく)を知るとモチベーションが下がる。
友の名言が、今は通用しないことを願っている。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
