
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年12月7日 03:10 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月1日 03:23 |
![]() |
1 | 20 | 2008年11月9日 21:27 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月24日 20:59 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月1日 14:11 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月16日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


何の気なしにSteamのストアタブを開いてみると
TombRader UnderWold発売中とのコマーシャルが・・・・
円高差益で安くなるのかなぁ・・39.99ドルだそうな
何時もお世話になってるカオスさんでは5200円ほど・・・
ゲーム機(コンシューマ)とのクロスプラットフォーム化が進んでからは
評価が分かれたタイトルですが何よりもシンプルで飽きの来ない操作と
美しい景色が見られることが魅力のゲームです
何より難しい文字情報が一切ありませんから英語版で充分遊べるところも良いですね。
最低必要スペック(赤字は推奨スペック)
OS : Windows XP or Windows Vista
CPU : intel 3.0Ghz 以上
Athlon 2.5Ghz 以上
メモリ : 1.0GB RAM 以上 (Vista 2.0 GB RAM 以上 )
VGA : Direct X9互換グラフィックカード
Geforce6000 series or Radeon 1600XT series 以上
ドライブ : 4x DVD-ROM Drive
ハードディスク : 7.0GB 以上の容量
サウンド : Direct X9 互換サウンドカード
【XBOX360】コントローラーサポート
Steam版買ってしまいそうです^^;
0点

言ってる傍からポチってしまいました。
オープニングのチュートリアルはお馴染みのララ邸内部から…トレーラームービーを見た方はもしや?と気付いたでしょうが今回はララ邸爆破されてます。ゲームの開始は邸宅爆破の一週間前から始まるようです。
動画キャプチャに初めて挑戦していますが、ハードウェア、ソフトウェアの設定が難しいですね。レイドカード上でアレイを2つ作成しまして別アレイに動画キャプチャしたものを保存!と思ったものの見事にハングしちゃいました。ムービーシーンで…ゲームキャプチャのときのムービーシーンて危険度高い気がします。
キャプチャソフトも変えてみなきゃ駄目っぽいです。
書込番号:8717225
0点

Yone−g@♪さん、こんばんわ
私もTomb Raiderは大好きなので必ず買ってます♪
最近までCoD4にかなりハマってまして海外の人気のサーバーランキングで13位まではいってました(^_^)
今はCall of Duty - World at WarとTomb Raider:Underworldに夢中です。
今回のTomb Raider:Underworldはほんと綺麗ですね☆
書込番号:8740858
0点

レスありがとうございます。
そうですね景色の綺麗さとアップ時のララの美人度は上がってますね^^;
ムービーシーンでの目の下の小じわは気になりましたがw
マップのつくりはさすがは伝統の(w)あるゲームだけに期待通りのお約束な
あぶらっこいマップが出てきたりして楽しんでます。まだまだ序盤なので
先に進むのが楽しみですね。
動画いじりで遊んでおりますのでCoD WaWは購入済みながら、プレイする時間が
ありません。今回自分へのご褒美にDeadSpeace FallOut3 Ovlibion CoD WaWと大人買い
しちゃいましたがGTA4も出るんですよねw
Stalkerも是非やってみたいですし続編のクリアスカイも・・・
キャプチャートラブルはHDD4発追加でレイド0アレイを1セット追加しちゃいまして
見事に解決しました(電源容量にかなーり不安が増してきたのは事実なんですが^^;)
某壁さんの曰く過日の突込みが現実のものになりつつあります。
(Raidカード買う人ってHDD買い込みすぎて電源足りなくならない?との事・・・)
突っ込まれたときはそんなこたぁねぇ・・・と高をくくっておりましたが、大きな誤算
だったようで。
SG−650以上で信頼できる鉄板電源紹介して欲しいです><
何だか同シリーズ850でも足りない予感がしてきまして・・・。
書込番号:8746130
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > クライシス ウォーヘッド 完全日本語版
はじめまして、Negacryと申します。
私も一通り終わりました。
感想は題名の通りです。
gt200さんが的確なレビューをなされていますので、
述べることがほとんどありません。
私から言えることは、パッケージのサイコ軍曹には過度に期待しない方がいい
ということぐらいでしょうか。
※決して悪い作品ではありません。あくまでCrysisと比べた場合に見劣りするだけです。
海外では高評価のようですね。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7040
ただ不満も多いようです。
http://www.amazon.com/Crysis-Warhead-Pc/dp/B001ATHKVC
余談ですが、当初Crysis Warheadをプレイしようとした際に、
SecuROMによるリリース日チェックがうまくいかず、
ゲーム自体が起動できないというトラブルに悩まされました。
(30%ほど認証した時点でエラーが発生する。)
【下記サイトの方法にて解決】
http://support.electronicarts.co.uk/cgi-bin/eauk_new.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=20392&p_created=1221579646&p_sid=ewpb15fj&p_lva=&p_sp=cF9zcmNoPSZwX3NvcnRfYnk9JnBfZ3JpZHNvcnQ9JnBfcm93X2NudD0xOSwxOSZwX3Byb2RzPTcsMzYzMyw2MzgyJnBfY2F0cz0wJnBfcHY9My42MzgyJnBfY3Y9JnBfc2VhcmNoX3R5cGU9YW5zd2Vycy5zZWFyY2hfbmwmcF9wYWdlPTE
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > クライシス ウォーヘッド 完全日本語版
なんだか不安定でないですか?
XPだからかな〜?
まだVISTAで試してませんが VISTAの人は平気ですか?
何人かに聞いてみましたが 不安定の様です
パッチ待ちでしょうかねぇ
どう不安定かというと ステージの切り替えロード時とか セーブ&クイックセーブ時とかです。
某橋の上からのロードで まったく進めません。
情報としての書き込みです…
0点

こんにちは。自分の所でも強制終了ありましたね。頻繁に。
これを含めて症状としては
・ゲームーバー時にコンティニューが利かない。
・強制終了する。
・いきなり黒い画面になり電源ボタンで強制的に電源を落とさないと駄目な時がある。リセットボタンを押しても駄目。
CPUをオーバークロックしてたり4850をクロスファイアしてたりするので
その所為かなとか思ってましたw
あと外付けのHDDにインストールしてあるので。それも関係あるのかなとか。
何とかクリアしたのであれですけど。クライシスだとここまでひどくはなかった
ですね。
ウィンドウズのアップデートのお知らせがはいったら終了してしまうことは良くありましたけどw
書込番号:8434449
0点

まぼっちさん、どもです
VISTAでも、試しました・・・ダメですね^^;
再インストしてみる事にしました
しかし、インストールも長いよねぇ・・・
ちょっと気になったのですが、XPでも 画質を最高選べます?
Dx9だと、高までだったような気がしたのですが(前作だけ?
自分の、選べたもので・・・
早く修正パッチでてほしいです
書込番号:8442063
0点

xpで一応最高画質は選ぶことが出来ました。
ただAAをx2とかにすると途端に重くなりますね。
HD4850のクロスファイアだから大丈夫だろうと
たかをくくったのが災いして開始5分後にブラックアウト
してしまいましたw
画質はアニメチックに成ってしまったのに重さは
クライシス本編と変わらず。。
まぁそうゆうゲームだとあきらめていますがw
書込番号:8442507
0点

まったく おっしゃるとおりでw
先ほど、居眠りこきながら再インストしました、
セーブデータ上書きして、、、
正常?に進む事ができました
また、相談に乗ってやってくださいm(__)m w
書込番号:8442786
0点

後れ馳せながらスチームにて英語版購入してみました。
聞きしに勝る不安定さですね。
最初から2面ほどやってみましたが、面クリアあとのマップロードで不正終了、面の前後で披露されるムービーシーンが終わると不正終了(こちらの頻度は少なめ)
これはきっと内容の薄さをごまかす為の仕様ですね
1日1面でゲームは止めておけという…。(>_<)
取り敢えず今回は動画配信をやってみたくてシェアウェアの録画ソフト
DxRec2なるものを試しに購入してみました。
しかし、不正終了の何回かに一度OSを道連れにファイル破損してくれる
ウォーヘッドでは果たしてまともに使えるのか謎です。
HW Raid5のおかげか、破損修復もpc起動時しっかりやってくれるので安心感はありますが…。
書込番号:8526094
0点

yone−g@♪さん、こんばんは
一日1ステージw納得ですねw
4亀で、今か今かとパッチ待ってますが、仕様なんですかね?
しかし、OSまで道連れですか・・・(゚Д゚;∬アワワ・・・
こえぇっすね・・・
もう自分は ファクライ2にピント合わせて これは諦めましたw
書込番号:8528550
0点

此方はまだまだ諦めておりませぬ(^^ゞ
昨日raidカードが接触不良起こしまして丸一日悩みましたが何とか解決、今夜はvgaドライバーの入れ換えで解決出来ないか探ってみます。
カタの8.10が出たようですがオメガと更新頻度、日付を確認してから入れ換えてみる予定。
ラデオン4870×2、HIS製を使ってます。
書込番号:8530993
0点

yone−g@♪さん
とりあえず、このゲームは 違う根性?wでクリアはしましたが・・・
私も4870X2です、8.10入れましたが、正直ファンコントロールが出来るようになった〜程度しか体験は出来ておりません(しかしファンコンは助かるw)
知り合いも、GF8800GT(最新drv)ですが、安定はしていなく、症状は同じ様ですので、VGAやドライバによる不安定ではなさそうです・・・・よね?
「自分は、一回も落ちなかったよ〜」って人 いないですかね?構成とう参考にしたいものですw
raidカード・・・・羨ましい〜
書込番号:8533276
0点

取り敢えずマップロード時に不正終了するのを3回に1回まで軽減できました。原因はキャプソフトDxRec2の負荷とバッティングの様でした。
録画を諦めて先ずはゲームを楽しむ事を優先してますが、良いところで不正終了されるのは萎えますね(>_<)
プレイ動画の録画を試してみたいものの中々うまくいきません。
書込番号:8539571
0点

>某橋の上からのロードで まったく進めません。
やっと意味が理解できましたTT
ロードで不正終了しまくりますね><:)
スチーム版なのですがゲームの再インストで直るのかな?
面倒なので放り出しそうです
書込番号:8543002
0点

あぁ・・・同じ人発見w
私も、ムービーを何回見た事か・・・
セーブデータだけ保存して、再インストールしたら通過できました。
インストールも時間かかりますよね・・・
諦めてはダメですw
もうちょっとですw
ほんと困ったものですよね・・・┐(´∀`)┌
4亀に なにも告知ないのが不思議なくらいです
書込番号:8543428
0点

Vista x64環境ですが、今のところ強制終了やフリーズは一度もないです。
PCゲームでよく「落ちる」という方が居ますが、多くはハード環境やOSの不適切な設定、他のアプリが原因と思われます。
ゲームを責める前に、まずはシステムを安定させる事が大事だと思います。
書込番号:8555466
0点

GT200さん、こんにちは
ゲームを責めてる訳ではないですよ〜
実際 楽しかったし、映画を見ているような感じで迫力もありましたし・・・
vista64では快適との事、やはりメモリー系だったのでしょうか??(こっちの不具合)
<多くはハード環境やOSの不適切な設定、他のアプリが原因と思われます。
ゲームを責める前に、まずはシステムを安定させる事が大事だと思います。
おっしゃるとおりです。不快に感じたのであればお詫びいたします
まずは、PCの事を勉強して 安定するようなシステム構築に頑張ってみます
申し訳ありませんでした&ありがとうございますm(__)m
書込番号:8557478
0点

自分のレスより・・・
<ほんと困ったものですよね・・・┐(´∀`)┌
↑自分勝手な書き込みでした、反省しております
書込番号:8557494
0点

むぅ〜gt200さん
レポート有難うございます
x64のVistaですか…
OSなのかなぁ(>_<)
今スチーム版なので再インストールしてみてます。駄目ならxp64bitで試してみます。
それでも駄目ならVistaUltimate試してみようかなぁ…
書込番号:8565862
0点

皆さんこんばんわ。
フェイルセーフさんを責めたつもりはありません。
誤解されたらすみませんです。m(__)m
Yone−g@♪さん、
warheadは32bit版しか出てませんから、むしろそちらのOSの方が安定するはずなんですけどねぇ。
手っ取り早いのは一度クリーンインストールする事でしょうか・・・。
ちなみにOCとかはしてませんよね?
書込番号:8566352
0点

レス遅れました。
お察しの如く3GHzへアップしてました。
やはりこれですかねぇ><
突然の不正落ちに悩まされつつなんとかクリアしました。
こうなると1作目Crysisで安定して遊べるかどうかが気になりますね・・・。
1作目でPCのOCが悪いのか判別してみたいと思っております。
他のゲームでは負荷が足りないのか全く問題が無いだけに気になりますね
>BF2 Cod4 しか今は入れてませんが・・・・
書込番号:8571231
0点

GT200さん大当たりです><ノシ
やはりOCじゃ駄目なんですねTT
素のデフォルトにしたらほぼ不正落ちなくなりました。
パフォーマンス的には気に入らない(カクツキでますねぇ><)ものの
とにかくセーブ、マップロードで落ちまくる症状はほぼ消えました。
これは・・・・CPUとメモリ交換せよとの悪魔のお告げですな・・
3GHzCPUとOCメモリ漁って来ます
書込番号:8597146
0点

とりあえず3GHzは高くて買えませんでしたので2.83GHz
9550のBOX買ってきました。
これでどうなるかが気になるところです。
少なくともデフォルトでWarHeadの不正終了がなくなるといいのですが。
書込番号:8618883
0点

すみません、なかなか返信できなくて・・・
初代crysisもそうなんですが、GPU負荷が高いので2.4〜3GHzまでのCPUでfpsはほとんど同じです。
また4コア、2コアの違いもほとんど無いですね。
今更言うのもなんですが、他のゲームもプレイしてると考えて、総合的に3.33GHzのE8600の方が宜しかったのではないかと。
warheadは4コアと相性が悪いとか言う話も聞いてます。
ちなみに安定性を求めるならOCは辞めたほうがいいです。
一見問題ないように見えても、タイトルによっては不安定になります。
それに部品の寿命も縮まるので、良い事ないですよ。
今までOCで常用していたなら、他の部品にも影響してると思うので
完全には症状は治まらないかもしれません。
書込番号:8619212
1点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > クライシス ウォーヘッド 完全日本語版
日本語版は25日発売ですが、一足先にクリアしました。
(便宜上、無印crysisをcrysis、crysis warheadをwarheadと記載します)
感想はですね。。。う〜ん非常に複雑です。。。
簡単に言うとcrysisの廉価版って感じでしょうか・・・。
crysisよりは少し軽くなっていますが、その分画質が犠牲になっています。
高画質が売りのゲームなので、私としては不満です。綺麗な部類には入りますが、crysisには負けてます。
かなり手抜きをした部分も見受けられます。
全部で7マップ(ミッション?)ですが、エイリアンが登場しないのは最初の2つだけです。
また、ストーリーやマップがほぼ1本道で、crysisのように自由度がほとんどありません。
プレイヤーが目的地まで自由に経路を選択できるのも、このゲームの売りだと思っていましたのでwarheadでは残念ですね。
ただBGMはcrysis同様かなり良いです。
このシリーズが初めての方は楽しめると思いますが、crysisをプレイしている方はにはイマイチでしょうか。
個人的には、10点中5点ぐらいでしょうかねぇ。
crysisの続編がwarheadと同じような感じなら期待できそうにないです。
今後はマルチプラットホームになるようなので、高画質は無理かも・・・。
感想は主観的なものが大きいので、楽しめる方もいると思いますが、客観的に見て半々に分かれそうです。
以上、簡単に感想を述べさせて頂きました。
0点

そこそこ期待していたのですが、どうやらcrysisならではの画質を犠牲にするとは、、
やっぱりコンシューマ機への移植を考えてのことなのでしょうかね??
自由度が低くなっていると聞くと、なんか残念です。
ファンなので当然プレイしてみますが、crysis以上の期待はできなさそうですね。。
書込番号:8406526
0点



PCゲーム ソフト > コーエー > 三國志11 with パワーアップキット プレミアムBOX (WIN)
このプレミアムBOXのメーカーの製造は終了しています。
問屋、小売店の在庫が有れば、それしか新品での購入はもう出来ません。
秋葉原のソフマップさんに1個だけ在庫が有りますので、
購入したい方は早急に行かれると良いと思います。
価格は12,600円だと思いました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
