
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年5月4日 10:04 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月27日 07:07 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月19日 20:04 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月15日 11:30 |
![]() |
2 | 2 | 2007年12月17日 22:28 |
![]() |
3 | 10 | 2007年12月4日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > ネクソンジャパン > テイルズウィーバー
プレー暦、アイテム課金移行直後から(現在はチャットのみ)
いわゆるクリックゲーだけどコンボ要素があり悪くはない。
グラフィックは2DではTOPクラスのよさで
斜めから見下ろした視点が立体感を生むのがいいことと
装備でキャラの見た目の変わる要素が個性を発揮しやすく秀逸。
サウンドも私的には秀逸。
このMMOははっきりって装備ゲーです。
物価の異常なまでの高騰やいい装備が過去のイベントから入手できるものが多く
新規参入者には装備面ではだいぶつらいです。
ただ、経験値システム変更などでものすごく簡単にレベルがサクサク上がります。
チャットシステムもかなり秀逸な部類に入ると思います。
PvPはおまけ程度と思っておいた方がいいです。
難点、運営・BOT・重たい・nPro・バグなどなど
総括
装備が周りと比べて劣っていても我慢できる人、BOTなどを受け入れられる人
には本当にレベルはサクサク上がるのでお手軽MMOとしてあまり時間のとれない人には
いいのかもしれません。
0点





PCゲーム ソフト > ネクソンジャパン > マビノギ (無料DL版)
参考程度に
ルエリ(チャンネル8つ) マリー(チャンネル8つ) タルラーク(チャンネル8つ)
モリアン(チャンネル5つ)キホール(チャンネル5つ)トリアナ(チャンネル4つ)
チャンネルの多いサーバーほど人口も多いようです。
露店はダンバートンに集中しているようです。特に1ch
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X
マイクロソフトの製品サイトにはまだ掲載されていませんが、公開されたようですね。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=204fee1e-f8de-4b21-9a32-5a41a3e27ff0&DisplayLang=ja
(約166MBあります)
修正内容として「DirectX (R) 10 プレビュー」とありますが、ついにDirectX 10に対応したのでしょうか!?
まだインストールしていませんが、期待大です!!
1点


DirectX10は使えませんが早速インストールしてみました。
なんと FPSが劇的にUPしました。
----------------------------
羽田空港34Rからの離陸時
都心方面を背景(かなり複雑なシーンでFPSが落ちる場面)にした時の状況
FSX初期インストール時 7.6〜7.7FPS
SP1適用後 11.0〜11.3
SP2適用後 19.5〜20
----------------------------
解像度1280*1024*36
表示の設定 すべて”非常に高い”
ターゲットフレームレート 20
----------------------------
PC構成
MB GIGA GA-P35-DS4 (rev2.0)
CPU C2Q E6600(2.4Ghz)
VGA XFX GeForce 8600 GTS 256MB DDR3 PV-T84G-UDF3 (PCIExp 256MB)
OS XP pro(SP2)
飛行中、意外ですがCPU使用率が20%程度でそんなに高くないこと
データ読み込み時は70〜100%近くになります
書込番号:7128191
1点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)
ウチの環境
CPU:Q6600 @3.4G
M/B:ASUS Blitz Formula
VGA:INNO 3D 8800GT OC版
メモリ:Corsair DDR2-800 1G x2
とりあえずDX10がどんなもんか見たかったのでOSはVISTA ULT 32Bitで入れてみました。
全部最高画質に設定して、解像度1280x1024でやってたところ、ほんの僅かカクカク感はあるものの、プレイできない程ではなかったっす。
VGAドライバはこのゲーム推奨ドライバの169.12 Betaです。
この環境で僅かとはいえカクカク感が出るゲームってホントどんだけだよw
8800 UltraのSLIとかかませば快適には動くんでしょうけど。金ないっす。
今度はXP環境で試してみっかな。
2点

元マザボメーカー社員(笑)さんこんばんわ
8800GTのOC版でカクカク感が出るゲームですか。。
DX10のゲームって相当のスペックを要求するゲームが多いみたいですね。
XP版のLostPlanetのデモ版をやってみた事がありますけど、Pentium4 530JとGeForce6600ではDX9.0c版でもカクカクしてましたw
年々ゲームの要求性能が高くなってきてますので、わたしのPCではとてもと言うか、殆どゲームはやりませんけど。。
書込番号:7048338
1点

元マザボメーカー社員(笑)さん あもさん こんばんは。 ソリテイアしかゲームしません !
ゲーム機はCPUのTDPも大きいし、Videoカード代でパソコン買えるし、電源もケースも半端でないし贅沢なお遊びですね。
( あもさんのアイコン 変わりましたね。
私は今夜だけ特別に H i)
書込番号:7048398
0点

あもさん、BRDさんこんにちは。
僕も3DゲームはFFとたまーにFPSやるくらいなんですが、(ハーフライフ2シリーズとコレくらいですね)まぁせっかくDX10対応のVGA買ったので対応ゲームも買ってみた、って所ですかね。
5年前にFFを始める時、推奨環境がP4以上、VGAがGF4 Ti以上っていうので相当要求スペック高いな〜って思ったものでしたけど、このゲームはP4にGF4 Tiじゃ起動すらしませんからね・・・w
いやーこの業界は進歩が早いですね。
(自分もアイコン替えてみましたw)
書込番号:7049186
0点

元マザボメーカー社員(笑)さん おはようさん。 たまーにショップでゲームしてあるのを横から見てます。 腕に覚えのある人ばかりで楽しそうではありました。
何故かマザーボードやCPUなど部品関係の質問者から 参考になりましたか? はい へのチェックが少ないのでお二方にサービスしておきました。
去年、小学校の同窓会があり初参加。 53年目の告白した初恋の人のイメージでアイコン選びました H i
書込番号:7049242
0点

Dx9で遊んでみました
2600XTとAthlon64 X2 4600+の組み合わせだと基本的に低設定でしか動かない・・・ww
中を基本にしちゃうとFPSがた落ちです・・・ww
早く8800GTS欲しいです
書込番号:7049356
0点

デモ版の時はNVIDIAの現状での公式ドライバ(169.02)で動かしたらVISTAでは最高画質だとマウスの動きに画面が付いて来ないほど使い物にならなかったけど、XPではさくさく動いてました。
だから製品版も高画質でやるならDX9で動かすしかないかな?と思ってたのでとりあえずはDX10環境で普通に動いてくれたので満足しています。
書込番号:7049545
0点

その後ゲームを進めてみたので改めてご報告をw
途中から敵、味方入り乱れての乱戦があるんですが、さすがにFPSガタ落ちにw
しょーがないんで全部高設定に落として動かしてみましたが海辺に出るとこれまたFPS落ちます。
やっぱり要求スペックがハンパじゃないですわ、このゲーム。面白いけどw
書込番号:7067994
0点

了解。
所で顔アイコンは剃り込みでずっとそのままですか?
書込番号:7068015
0点

2007年11月30日 11:10 [7049186]からそのままだったので気になってました h i
書込番号:7068132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
