
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年4月30日 17:53 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月27日 22:03 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月25日 18:24 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月9日 13:23 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月24日 01:12 |
![]() |
0 | 14 | 2006年2月21日 13:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > ライブドア > QUAKE 4 英語版 日本語マニュアル付き
シナリオの楽しさは確かに英語だけですと
細かいニュアンスが判らず半減ですね><
でもまぁシナリオ分岐があるわけで無し、シンプルなオーダーですし味方の兵士とコミュニケーションとりつつ
連係プレイするのは前半だけ・・・
詰まる部分はないと思いますが?
今何気なく思い出しましたが、アンリアル初代だけですね〜
通路で詰まって挫折したゲームは・・・あDOOM3も挫折してるなw
アンリアル初代以降とトーナメントは未経験ですけど・・
私的にはDOOM3の日本語化(出来ればパッチで)切望ですね^^;
書込番号:5036818
0点

Yone−g@♪さん,レスありがとうございました。
確かに進めないことはないかもしれませんね(^^;)
ただ,音声はオリジナルの英語の方が臨場感があっていいのですけど,字幕がほしいなあと。映画的に進められたらなと思ってます。
自分はDOOM3は何とかクリアしたのですが,ストーリーがよくわからずじまいでした。その経験があって購入に二の足踏んでるのです。
DOOM3では,ミッションの概要とか,プレイ画面中の英語表示くらいは何とかなるのですが,端末のメール読むのがしんどいのと,オーディオログやビデオディスクがからきしで・・・(英語力のなさを露見してますが)。
自分もDOOM3日本語化パッチあればいいなと思いますね。(^^)
書込番号:5038220
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
とりあえず、もう「このスペックで動きますか?」
などの質問がなくなるようにこのスレを立てました。
聞きたい人はココを読んでから。 それでもわからないときは
僕が立てる「いろいろな雑談」シリーズに書き込んでください。
最低動作環境・・・
CPU: Pentium® 4 1.7GHz以上
メモリ: 512MB以上
HDD: 2.3GB以上の空き容量
ビデオカード: DirectX® 9.0cに対応し、ビデオRAM 128MB 以上
推奨動作環境・・・
CPU: Pentium 4 2.4GHz以上
メモリ: 1GB以上
ビデオカード : ビデオRAM 256MB以上
(以上は公式ページより引用)
ALL灰でプレイするための動作環境・・・
CPU: Pentium4またはD 3Ghz以上 Athlon64+3500以上
メモリ: 2G
ビデオカード: GeForce 7600GT 6800GS 以上
RADEONは詳しくないのでわかりません(誰か書いて HELP!!)
回線: 光を推奨
サウンドカード: Sound Blaster 系を推奨
マウス: レーザーマウスなどが戦車に乗ったときなどはイイ
足りないのがあったら教えてください
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト ラリースポーツ チャレンジ(WIN)
今週もまたPC用品の整理をしていたら棚の奥から出てきたのでやってみました。
買った当時はグラフィックが秀逸だなと思っていましたが,今見るとそれほどでもないですね。CMRに比べたらだいぶ落ちる感じ。特に観客の描写は手抜きもいいとこですな。
挙動も笑ってしまうくらいアーケード寄りで,楽しいのかつまらないのか・・・。
そんなこといいながら,かれこれ2時間もやって・・・。
このシリーズの続編が出たらまた買ってしまいそうな私・・・。
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
拡張パック『Battlefield 2 Euro Force』(海外版)が
3月15日,$9,99-
で発売を開始します。ただし【ダウンロード販売のみ】で国内版の販売日&価格は未定です。
「バトルフィールド 2 ユーロフォース」
http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/2739.html
参考までに。
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
日曜ぐらいから、ログイン画面に「ユーロフォース発売まで
あと5日!」とか出ていたので楽しみにしていました。
でもさっき見たらパッチ1.2の警告に切り替わっていたので、
もしや!と思ってEAのホームページ見たら
「Coming in March 2006」、、、
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

新しいアンロック武器では無いのですが、
GLが生まれ変わりました、ダメ武器に、、、
ジャンプ中に撃てないだけかなぁとか思っていたのですが、
発射から着弾までの時間が凄まじく長くなりました。
さっき一試合した時の感覚としては、対戦車兵の
ランチャーと同程度かそれ以上の遅さ。
出会い頭にボンなど不可能で、何回もマシンガンに
敗北しました、、、
私は下の方の書き込みでGLが卑怯なのではとか悩んで
いましたが、悩み解決です。
書込番号:4826437
0点

明日が休みなため今夜からのパッチ体験になります。アンロックは多分一長一短なんでしょうね。
GLの使い勝手がどうなったか楽しみです。又アモパック、メディパック、C4の飛ぶ距離が変わったとの話も気になる所です。
LMGの集弾効率がよくなってるならいいなぁと・・・(メディのL85Aの性能アップな話は聞いてますけども)至近〜中距離で弾がまとまるならサポも戦力になるんですがねぇ(泣
書込番号:4827101
0点

どうですか〜!?
今度は、GLより手榴弾の投げ合いだ〜〜〜!
手榴弾飛びすぎ!
書込番号:4828959
0点

新アンロック武器に関してはいい物ではありませんね。
(自分が使用した感想)
格段に性能アップしたのは、援護兵のPKM&MG36位じゃないですか?
近、中、遠距離でもかなりの命中率を誇ります。
対人戦ならば援護兵はお勧めですね。
書込番号:4831347
0点

皆さんこん**は!
新アンロック武器に関してはいい物ではありませんね。
(自分が使用した感想)
↑同意!
格段に性能アップしたのは、援護兵のPKM&MG36位じゃないですか?
近、中、遠距離でもかなりの命中率を誇ります。
対人戦ならば援護兵はお勧めですね。
>>>そうですか!でわでわ!援護兵でチョビット参戦
してまいります。
書込番号:4832312
0点

じぃじぃ〜さん
援護兵は特にPKMがお勧めです。(命中率高!ダメージ高!)
近距離は慣れないと当たらないかもしれません。
自分がヘタレなだけと思います!w
じぃじぃ〜さんは他の銃器にも慣れてらっしゃると思われるので心配はいらないですね!w
>近、中、遠距離でもかなりの命中率を誇ります。
訂正
やはり、中〜遠距離がおすすめかな?
書込番号:4832500
0点

またまた新しいアンロック武器では無いのですが、
スナイパーが生まれ変わりました、スゴイ兵科に、、、
ライフル自体の精度の上昇も凄いのですが、何よりも
パワーアップしたのが対人地雷ですね。
手榴弾などの爆発で除去される事が無くなったので、
フラッグの下に置いておくと歩兵は手出し不可能です。
工兵の対戦車地雷とのコラボレーションにより鉄壁を
誇ります、、、
書込番号:4832596
0点

早速週末公式日本鯖のSFにてたっぷり堪能してきました(^^ゞ
スナイパーの精度についてはよく試していないので判らなかったですがクレイモアの凶悪さ、狙撃による足止め効果はやられて体感しましたね。
PKMはメチャクチャ使えますね。G3の強化版といった所でしょうか?
至近距離での出会い頭、お互い立姿ではDAOにかないませんが、伏せての射撃では撃ちあいでは最強に感じました。
空母のハンガーでは視界最遠まで狙撃できます(^^ゞ
無限手榴弾がGL並みに使えて便利ですし・・・。サポ手改め突撃ガンナーですね。
書込番号:4840132
0点

皆さん、こん**は!
Yone−g@♪さん どぉ〜も!
周り、支援兵ばっかり、おかげで、弾の補給は助かります!w
じぃじぃ〜はよく弾切れします。w
PKM、凶暴化してますね!
前は、弾の拡散を考えて2〜3人固まって居たら左右に振りながら
バーストしてたが・・・・・
今は、PKM使ってリスポンポイント狙ってる兵が多いな〜!
Mi-28ハボック(戦闘ヘリ)の1番席の多連装ロケット砲、
集弾率の低下?・・・対空砲の着弾率UPで下手に攻込み出来ません
腕の良いガンナー乗せて、遠目からアタックしないと〜〜〜〜!
*やっぱりM24最高!昨晩も400m位戦車2番席一撃必殺・w
今回のパッチでマスマス、チームプレイが大事になったみたい!
じぃじぃ〜の雑記でした。
書込番号:4843103
0点

じぃじぃ〜さん毎度様です。戦場で多分会ってますネ それらしきお名前の方と対戦してます。アクティブスナイポしてませんか?ウォーロードマップのホテル(?)一階エントランスで私撃ち殺されてたり・・・。最近の雑記(TK日記とも・・・)悪魔のやどり木マップにて。司令官不在のNAVY陣営。最初の突入時間が大事な所、村下旗下に突っ込み部下は?とPOP位置を見ると5人中2名がベース島で芋虫・・・。「をぃ・・・守備戦じゃないんだから」三回注意して聞かないので二人まとめてヌッコロシますた。二回繰り返したらやっと分隊から抜けてくれましたね。分隊を支援するスナイポ、分隊長脇にリスポンし旗取りとクレイモア防御に貢献し、スポット報告をしっかりする人なら良いですが・・・ひたすら自己中に狙撃に執着する迷惑な分隊員は背中からナイフでヌッコロシです。 あと私の二番席について機銃空撃ちする奴!まだ居ますネ・・・高速潜入移動ちうに迷惑なので即飛び降りて銃座の味方を刺し殺しまふ。
大概そんな無所属素人が多くて司令官不在だと負けパターンですね。
分隊に入る皆様!お願いだから命惜しんで隊長の尻を追うだけじゃなく、分隊長の前にでてスポットしてから死んでください。旗取り突っ込み隊長の愚痴でした。私の(分隊長をほとんどやってますので)傍で必ず湧く方が部下につくと、こちらも安心してメディコに切り替え出来たり、部下の方がメディコで来る場合は心置きなく旗取りに突撃できます。
書込番号:4843237
0点

Yone−g@♪さん ど〜も!
じぃじぃ〜さん毎度様です。戦場で多分会ってますネ それらしきお名前の方と対戦してます。
>>>じぃじぃ〜は物凄く特徴的な(分かりやすい)ネームだよ!
SFは滅多にいかないよ!
アクティブスナイポしてませんか?
>>>すまん?専門用語わからへん!
最前線にはめったに、出て行かないので分隊には入らないな〜!
ま、時々、敵陣最奥に潜入した時、分隊長になって兵を集めるが、
判ってる古参兵は自分から入隊してくるが・・・・
じぃじぃ〜のスタイルは基本的に後方支援だな!上陸支援、etc
・・・・敵スナイポ・AT兵・車両、戦車の2番席・設置型ロケット
などなどの兵の排除・・・・最前線の100〜150m位後方から
支援してる?つもり!敵兵に一発放りこめば前線兵も助かるとおもうから!*見通しの良い広い64MAPが好きだ〜!
(じぃじぃ〜一人の為砲撃してくる、やめてくれ〜)
書込番号:4843362
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
