
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年2月18日 22:07 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月7日 22:16 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月12日 20:40 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月1日 13:35 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月26日 23:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月8日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2 スペシャルフォース
最新の1.2パッチでSpecial Forcesに限り不具合があるそうです↓。
「バトルフィールド 2」
http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/1575.html
参考までに。
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
エレクトロニックアーツさん。お願いです。スナイパーライフルの倍率あげてください。3倍くらいしかないじゃん。アサルトやグレネードでも狙える距離だし
トイガンでも9倍はあるよ。
0点

ここで書いても無駄でしょう。折角サポートに『ご意見・ご要望など』とちゃんとメーカーに直接意見できる場所があるのですから、そちらへ書けば良いだけです。
https://eaj.e-srvc.com/cgi-bin/eaj.cfg/php/enduser/home.php
書込番号:4795883
0点

皆さん、こん**は!
じぃじぃ〜の意見
セメテ、M24をM95同の殺傷力に!
逆でも良いが、M95をM24の精度に!・・・
頼む!・・・・・
書込番号:4802162
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト ダンジョン シージ 2
マシンをDELL Inspiron 5100から
自作の「Athlon 64 X2 4200+」+「GeForce 6600GT」に変更しました。
今まで見えなかったもの(水面の光具合、キャラクター周りのオーラのようなもの)が見えるようになりました。
逆に、霧が表現されて、遠くが見えづらくなった!?
0点

ダンジョンシージですか・・・息長いですね。本家、というかぱくられた元のディアブロは2作で終わりでしたが・・・MSのアレンジが上手かったのかなあ?
書込番号:4728693
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2 スペシャルフォース
BF2:SpecialForces販売記念で秋葉原にあるEPSONDIRECT PLAZAにて〜12/27日まで体験イベント実施しています↓
「バトルフィールド2 SPECIAL FORCES 体験イベント開催中!!」
http://www.epsondirectplaza.com/BF2_PLAZA.htm
参考までに。
0点



PCゲーム ソフト > エムスリイエンタテインメント > ペインキラー 日本語マニュアル付英語版
「ペインキラー」以上にヒヤッとしたい方はこちら!
最近、デモが出たらしいです。
プレイしてみたけど、やっぱり「ペインキラー」には無い独特の恐ろしさがあります。
http://www.xasis-game.com/title/landofthedead/index.shtml
※ちなみに要求スペックはそんなに高くありません。
CPU: Win98/ME/2000/XP Pentium III 1Ghz
RAM: 256 MB
VIDEO: 32 MB
DirectX 9 compatible video card with multitexturing
0点

↑先日、ランドオブザデッドの海外版(US版)を手に入れたのですが、英語のマニュアル本の動作条件の項目には「VRAM64MB以上必要」との記載がありました。
書込番号:4609596
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン


リネージュ2(以下リネ2)やファイナルファンタジー]T(以下FF11)の操作はクリックしかする事がなく自分の成長する終盤までは良いのですがストーリー完遂&LvMAXなるとやることも無く飽きてしまいました。
その点ファンタジーアース(以下FE)は対人戦闘重視のアクションRPG&5大勢力での国取り物なのでリネ2やFF11のように飽きる事は少ないのではないかと期待してます。
FEの自分で陣地を作って陣営勢力域を拡大する方式は敵陣地への破壊工作や自陣の防衛などフィールドでの対人遭遇戦には無い楽しみがあり高さや地形の概念もあるようなので高所射撃の射程延長や回廊の占拠など陣地の設営場所や攻め方を考える戦略的楽しみも大きそうです。
画質はリネ2とFF11には及ばないようですがアクション性重視のためにリネ2とFF11にはなかった操作テクニックや知恵と勇気で相手にも勝てるというプレイスタイルは魅力ではないでしょうか?
0点

リネ2やFFの悪い点は古株の廃人プレイヤーと新規プレイヤーの差が
あまりに激しいところですよね。
LVUPの為に必要な時間もまともな社会人から見ると
常軌を逸していますし。
その点FEはアクション制重視のようでどちらかと言うとRPGと言うよりも
FPSに近いようです
LV1でもそれなりの腕があればLV20のプレイヤーを倒す事もできるようですし
楽しみですね
書込番号:4488414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
