
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2019年10月31日 04:11 |
![]() |
7 | 1 | 2019年10月29日 00:56 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2019年9月1日 23:27 |
![]() |
9 | 3 | 2019年7月22日 20:23 |
![]() |
4 | 0 | 2019年7月10日 18:49 |
![]() |
3 | 1 | 2019年5月25日 03:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エレクトロニック・アーツ社はアメリカでの任天堂にあたるくらいデカい会社で主にゲームメーカーというよりも販売会社の面で大きな発言力のある会社とされてきました。
steamを運営するバルブ社に対抗してEAオリジンを立ち上げゲームポータル筆頭の座を巡って争ってきましたが、どうやらsteamに白旗を挙げるようです。
スターウォーズから始まり看板作品のBF5までsteam販売させる模様です。
オリジンは必要性を感じさせないツールでしたが、失くなると又steamの牙城を崩す勢力が減るわけで、痛し痒しですね。
書込番号:23017545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Yone−g@♪さん
スチームも、最近個人的にあまりめぼしいものがない。
しかし、スチームの方が支払い方法が豊富だったり、レビューが多い。
ゲームの詳細まで、提示してあったり、と助かります。
最近 聞かなくなりましたがグーグルのSTADIAとか、エヌビディア等のストリーミングゲームの影響も、あるのでは?
書込番号:23017582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Yone−g@♪さん、こんにちは
顔ぶれ変わりませんが(^^;
バルブ社だったんですか、知らなかったです。
あの頭にバルブが付いているロゴですよね?
ともかくクライアントソフトは少ない方が良いけど、
競争力なくなって高くなるのは嫌です。
それ以前にオマ値撲滅希望。
吹き替え代ぐらいなら良いけど、
映画BD等はオマ値感じないよね…
ハロウィンセールで何買おうか模索中(笑)
個人の意見です。
書込番号:23017653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スチームあるあるなんですが、
ゲーム買った翌日、
セールで、半額。
萎えます。
書込番号:23019042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
PC『DEATH STRANDING』が2020年初夏に発売ですわ。
PS4独占販売では無かったのですね。
<公式Twitter>
https://twitter.com/KojiPro2015/status/1188787851216834561
5点



Humbleストアで9月2日 AM3:00までDiRT RallyのSTEAMキーを無料配布中です。
入手にはアカウント登録が必要(だと思います)ですが、日本語は非対応です。
登録は特に難しくはありません。
ゲームも日本語非対応ですが特に日本語が必要なゲームでもありません。
買ったときは高かったのになぁ・・・2.0が出るとこれだ、、、
https://www.humblebundle.com/store
PCゲーム板が寂しいので書き込みしてみましたが、これって宣伝行為になるんでしょうか。
1点

今サイトを見に行ったら無料配布は終了していました。
時差の勘違いでしたら申し訳ありませんでした。
書込番号:22894725
1点



オンラインアクションRPGのPC『BLUE PROTOCOL』はアニメ調のグラフィックで面白そうですわ。
7/26〜7/28にかけてクローズドαテストを予定しており、「7/16 11:00」までテスターを募集しておりますので、PVを視聴して興味のある方は応募してみては如何かしら。
〇オンラインアクション RPG『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』PV
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=SiA2kqzrx9U
〇クローズドαテスト募集ページ
https://blue-protocol.com/entry/
3点

応募してみました。
キャラクリの動画も出てましたが楽しそうですよね。
書込番号:22784635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

募集人数が増えましたね。
とりあえず応募してみました。
書込番号:22787810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当選の知らせのメールが届きました!
『BLUE PROTOCOL』運営チームです。
この度は『BLUE PROTOCOL』のクローズドαテストにご応募いただき、ありがとうございます。
抽選の結果、お客様はクローズドαテストに当選となりました。
つきましては、クローズドαテストの詳細をご案内致します。
実施期間について:
2019年7月26日 (金) 19:00 - 22:59
2019年7月27日 (土) 20:00 - 23:59
2019年7月28日 (日) 20:00 - 23:59
ゲームクライアントの事前ダウンロードについて:
クローズドαテスト当選者様は公式サイトから事前にゲームクライアントのダウンロードが可能です。
書込番号:22814810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



いわゆる「ざまぁwww」というやつですね。
このゲームに限らず、チートツール使用者や製作者共々逮捕にならないかな。
「Alliance of Valiant Arms」における常習チート利用者
検挙のお知らせ
https://ava.pmang.jp/new_notices/6597?kind_index=6
書込番号:22789256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



セガサミーホールディングスが決算発表の中で「欧⽶向けのオンラインゲームは、今後投資を増やす方針」とコメントしていますわ。
グローバル展開しないと厳しい状況かしら。
国内でも受け入れられる作品になる事を祈っていますの。
https://www.segasammy.co.jp/japanese/ir/library/pdf/settlement/2019/4q_main_qa_20190517_final.pdf
3点

リンクページ頭の方での「スロットじゃ食えねぇから他のことに注入するわ!」の回答がインパクト有りすぎて(笑)他の文章が頭に入りません。
スレタイの話題に取りかかる前に「中期的にソシャゲーに暫く金を注ぎ込んで海外でも荒稼ぎしたるわ!」とか「国内のソシャゲー市場は絞り尽くした」だのの文章が又インパクトでかくて・・・。
この会社欧州向けに何をやらかす気でいるんか?
と。
スレタイの話は買収したゲームスタジオに投資を進める話でしたね。
セガサミーが一から作る話ではなく買収された会社の作品に投資をする話なので、そこはなんとも。
ただ経営は楽ではないってのが見える話でしたね。
書込番号:22689424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
