
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2018年4月24日 10:31 |
![]() |
19 | 10 | 2018年4月24日 07:26 |
![]() |
11 | 2 | 2018年3月25日 11:24 |
![]() |
2 | 0 | 2017年12月19日 19:14 |
![]() |
5 | 2 | 2017年10月4日 05:59 |
![]() |
0 | 1 | 2017年7月3日 04:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > メディアクエスト > MYST 3 エグザイル 完全日本語版 for DVD SPECIAL EDITION
こういうの在庫が残ってればね〜 無いか。
2001年でありますか17年前になりますか
わっしめ30代の好青年でありました(笑)
今年の夏にMYSTの25周年記念パッケージが来るようですね
楽しみにしております。
https://gigazine.net/news/20180411-myst-25th-anniversary-collection/
この前に物置探索したら ありました〜ふる〜 (^-^;
Windows3.1対応 MYST を発見(笑)画像の品
やってましたわ確かに思い出しました。
これはその後で
システムもWindows95でありますか
********************************
対応OS: Windows95
CPU: Pentium II 233以上
メモリ: 64MB以上
HDD: 200MB以上の空き容量
対応OS: MacOS8.1
CPU: PPC G3 233以上
メモリ: 64MB以上
HDD: 200MB以上の空き容量
********************************
これを探すより夏まで待ったほうが正解かな。
板汚しごめん∠(^_^)
4点

>オリエントブルーさん
その写真上げたMYSTは今の環境で動きます?
自分はWindows95ぐらいまでのゲームは動かないものがほとんどなのでまとめて廃棄してしまったのでほとんど残っていない…
MYSTは未経験だったのでちょっと調べてみたんですけSTEAM(DL版)見てみたけど、英語版だけなんですよね・・・
ゲーム機版(XBOX ONE等)の方が日本語版手に入れやすそう。
しかし要求スペック見ると、PCのスペック向上のすごさを感じますね・・・(^^;
書込番号:21774518
2点

>>オリエントブルーさん
世界で600万本以上も売り上げたアドベンチャーゲームですか。。。
凄いですね!
25年も前のゲームソフト・・・しかしマニアックですね〜。。。(^^;;
手に入るといいですね!
“ありがとうございました。”
書込番号:21774527
1点

おは〜! お2方
>その写真上げたMYSTは今の環境で動きます?
動きまへん。動画の一部は見れましたが。日本語版でした。
これは32bit版のOSでないと動かないんではないでしょうか(笑)
ま〜夏まで待って情報見ますかね (^_^)
>s-shinさん
お気に入り登録もありがとうございます。
これからも宜しくです∠(^_^)
書込番号:21774565
1点



いや〜これはやった記憶が懐かしいような。
https://gigazine.net/news/20180411-myst-25th-anniversary-collection/
https://www.youtube.com/watch?v=IL4mfS_d2U0
6点

49ドル(約5200円)以上の出資でゲットできるアーキヴィストコースは、
シリーズ全7作品が2018年8月頃にダウンロード可能とか
Windows機でやった記憶があるが それが可能なら
私めこれはGetしますね (^_^)
書込番号:21745248
2点

こんにちは、
MYSTは残念ながら自分はやったことがないですが、
サターン版が未開封で押し入れに有ったような記憶も、定かではないです。(笑)
ぜひオリさんゲーム初?レビューを。(^_^;
日本語になっているのかな?
昔の脱出物?ゲームは「夢見館の物語」や「Dの食卓」が記憶に残っていますが…(笑)
同系統かな?
書込番号:21745778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんワン!
>ぜひオリさんゲーム初?レビューを。(^_^;
>日本語になっているのかな?
Windows対応なら必ずやりますよ (^_^)
以前のは日本語だったような記憶が
>ゲームは「夢見館の物語」や「Dの食卓」が記憶に残っていますが…(笑)
いや〜知りまへんね(笑)
書込番号:21747121
2点

未体験ゾーン(笑)
初作出た時に興味は持ちましたけども当時のハイエンド機じゃないとマトモに動かなかったんじゃなかったかな?小僧で金有りませんでしたし買えなかった記憶がありますね。
ですのでタイトルを見ても遊びたい気持ちよりイソップ物語の酸っぱい葡萄に出てくる狐の気持ちになってしまいます(笑)
私は断然ミストよりDOOM!でしたね。
PCゲーに手を出す年齢が遅かったのでDOOM1は売ってませんでした。2のPC98版からでしたね。
あと主目的は大航海時代1とルナティックドーン1とパワードール1の3作品、これだけで幾夜完徹したか。
書込番号:21765886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お〜す!
>ハイエンド機じゃないとマトモに動かなかったんじゃなかったかな?
Win3.1でも使えたと思う。
非力なマシンでも動いたような記憶があるが (^_^)
>大航海時代1とルナティックドーン1とパワードール1の3作品、これだけで幾夜完徹したか。
あはははは〜 <("0")>
そんなんは知りまへんね(笑)
しかし ま〜いろいろやってはりますわw ほんと
かないまへん(^^;
書込番号:21765906
1点

いや〜 発見です。
今日物置整理で見つけましたよ (*^o^*) 貴重品
ただし当時のでありますのでWindows3.1用でありました(笑)
日本語で説明書あり。
見たくもないファイルマネージャーの顔も見てしまったよ。
Quick Timeも必要なの やばいですねそれは
我が家のオリエントブルー記念館に展示しときました (^_^)
書込番号:21773675
0点



アメリカの調査会社「SuperData」によると、先月時点の総売上で『フォートナイト』が『PUBG』を上回ったそうですわ。
Twitchの視聴者数も『フォートナイト』が順調に伸びていますの。
それらの要因として、「フォートナイトの基本プレイ無料」や「PUBGのチート行為の横行」などが挙げられていますわ。
https://www.superdataresearch.com/fortnite-is-eating-pubgs-lunch/
5点

しかし、フォートナイト
PUBGの丸パクリ、訴えられないかな?
書込番号:21701998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォーナイトは2011/12/10に製作発表されてからアルファテストを実施してサービス開始、PUBGは2016/7/1に開発発表して開発に時間をかけないアーリーアクセスによる提供にしたそうです。
さて、どちらがアイデアを真似たのでしょうね。
フォーナイトが人気なのはゲームモードやスキンアイテムを頻繁に更新して飽きられない様に対応しているからだと思います。
書込番号:21702665 スマートフォンサイトからの書き込み
6点






昨日2日で終了のハズがまだ延長されて遊べるようですね。古き良き時代のCoDMW(1作目)に似た味付け感覚です。
但し既にチーター居ますし理不尽な人は確実に存在します。
ふと思うにこれのシングルプレイってメダルオブオナーアライドアサルトとか一番最初のCoDのリメイクってことになりゃしないか?と思ってしまったです。
未だDLされてない方はいーそーげー!です。
ただ製品価格が相変わらずボルタック商店なので製品は買わない予感がしてます。
書込番号:21247580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
しかし、チータ野郎は何が楽しいのでしょうか?
実社会で多くの不満を抱き、不完全燃焼な生き方しているのでしょう。
そんな連中がゲームのマップ上に存在している時点で、どこぞの麻雀ゲームも同様にヤル気は失せますね。
その点、レトロゲームは理不尽な事も多いけど、没頭できるので見直されてハマる人は多いのでしょう。
書込番号:21247590
1点

一日遅れでお早うございます。
残念ながら昨夜の時点でベータ終了でした。
WW2のシステムは所属師団と言う言い方で
銃の種類5種類の職種があり、それにそれぞれ3種の銃があり(キャラのレベルで解除)、拡張パーツが12個で、銃を使用して銃のレベルを上げて解除していく仕組みでした。
他にもパーク(キャラにつけるスキル)がレベル依存とトークンで解除されるものがありました。
パーツの機能について解除されないと意味が表示されないので最後の12個目の機能がチートアイテム並に強力なので知らない人からするとストレスの元になってたと思います。(殺傷力が体感で倍近く上がる
仕様でした)
飽きずに夢中にさせてレベル上げを行わせる仕組みでしたので楽しめたとは思います。
きっと銃の色柄の差別化で周回マラソンさせる事になってるとは思いますが。
10年近く代わり映えしない内容でしたので多分買わない気がします(笑)
無駄に余所の真似っこしてた前作品よりはオススメですが。
書込番号:21250131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



アメリカ時間7月10日に開催されるようだ。タイトル一覧アリ。日本版ではないがDL版で購入できるのであれば一見の価値は有るのか。
http://wccftech.com/xbox-ultimate-game-sale-2017/
0点

一部訂正。7月10日まで開催でした。現在開催中のようですがメンバーと地域による価格差が有るようです。
書込番号:21015023
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
