
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年11月19日 16:05 |
![]() |
2 | 4 | 2010年11月24日 08:55 |
![]() |
1 | 0 | 2010年9月21日 15:57 |
![]() |
2 | 2 | 2010年9月20日 18:21 |
![]() |
0 | 2 | 2010年9月17日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2010年9月16日 13:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版

そうですね
週末くらいにならないと人も集まりませんかねぇ・・・
半年くらい経ちますが何時までたってもランク外(笑)なので、専らストレス解消の時しかプレイしません
書込番号:12200328
1点

ブラックオプスが海外版発売直後ですのでね。
MWF2の過疎りっぷりにも磨きがかかってるはず・・・・。
書込番号:12205006
0点

そうでしたか?
週末インしました、満員サーバーかなりありました。
まあ、日本人サーパーは・・・検索してない。
書込番号:12219202
0点

日本サーバー、日本人サーバーじゃないかもしれないけど、
常時2〜3個32人のがありますね。
最近そこに入れる時は入ってやってます。
あとPINがいいのは台湾サーバーとか人数多いしいい感じです。
PIN150までなら29〜31/32のサーバー今でもかなりありますよ。
書込番号:12266570
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV コレクターズエディション
先日紹介した動画の作者様が、疲労度に関してまとめ動画を投稿しています。
いろんなサイトを一通り見てきましたが、この動画が一番わかりやすかったので。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12178502
というか、ゲームの根幹に関わる情報なのにきちんとわかりやすく広報で出さないスクエニは反省するべき。
1点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV コレクターズエディション
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12150626
カタカナが漢字に統一されるのは別に構わないけど、フィールドのコピペは萎える・・・・。
あと、UIは何とかして欲しい。ストレスで発狂しそうになる。
1点

こういった書き込みは、またあの方が登場してきますよ…。
楽しい仲間とLSにも入れて頂き、私は楽しく遊べましたけどね。
戦闘がちょっと難しく感じたかなぁ。敵味方入り乱れて戦う場面では、マクロをつかってもなかなかタゲ出来ませんでした^^;
スクエニ様ですから、きっと徐々に改善はしてくれると信じています。
コピペは気になりませんでした。ただ、ただ、エオルゼアの美しさに感動していましたので^^
はやく22日こないかな〜♪
書込番号:11938895
1点

言語別とかは置いておくとして・・・
ユーザーインターフェース周り、戦闘・作製、ログ関係をかなり改善・簡易化して欲しいですね。
走り移動からの停止モーションがかなり3D酔いを引き起こしてそうなのでそれもちょっと止めて欲しい・・・。
えいどりあ〜なさん
>スクエニ様ですから、きっと徐々に改善はしてくれると信じています。
FF11はプレイした事在りますか?あまり期待は出来ないと思います。
売り上げが芳しくない場合は期待出来ますが、十分に採算取れている状況下では
コンテンツの追加はありますがユーザーが喜ぶ様な修正をあまり行わない運営姿勢でした。
来年はPS3版がリリースされるのでゲームパッドのみである程度プレイ出来る様に改善されるはずですが・・・。
書込番号:11940586
0点



本日の東京ゲームショー2010でSEGAがPC『ファンタシースターオンライン2』を2011年に発売予定である事を発表しましたわ。
ドリームキャスト『ファンタシースターオンライン』が発売されてから10周年の節目ですので、めっさ凄い内容になる事を期待してますの。
…初代作品に倣って家庭用ゲーム機からの発売ではありませんのね。
0点

kiznaさん早いw
PSU系ぐらいしかしてな私ですが
PSPだけと思いきやPCもですか〜って驚きました^^;
システムも見直して良い仕上がりになるとよいですよね〜
書込番号:11924907
0点

>ドリームキャスト『ファンタシースターオンライン』が発売されてから10周年の節目ですので
自分の歳を数えてみると確かにキッチリ10歳年とってますね。
PCだと性能強化だけでPS3くらい買えてしまうので多少グラフィック落としてでも後々据え置き機で出して欲しいですね。
ドリームキャスト2での発売を期待してたんですけどねw
書込番号:11925303
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV コレクターズエディション
コレ読むと面白そうですね。
http://jp.finalfantasyxiv.com/event/prelive/report.html
気になった点を、
ギルドリーヴの発行間隔
現在は地球時間2日で更新されるようになっています。これは、一人ではギルドリーヴが足りなくなりますが、これは他の方と共有して遊んでいただきたい、という狙いによるものです。そのためにギルドリーヴではリーヴリンク時に難易度報酬にボーナスがついたり、パーティで戦った方が修練値があがりやすかったり、など、パーティが有利になるように様々な仕様が入っています。
ただ、さすがに期間が長すぎる、という声が大きいので、これを短くする予定です。と、同時に、移動がより頻繁になることが予想されるので、アニマの回復量も増やすように現在調整中です。
↓なんか11みたい。。。
・TP上昇抑制と消費TPアップ
通常攻撃 → WS(斬撃 → レッドロータスなど)
・行動適性アップ(現在選択中のクラス以外のアクションに、本来のクラスで使った時と同じ効果が得られる)
同じクラスの魔法 → 魔法
同じクラスのWS → WS(丸太割り → ブランディッシュなど)
・ダメージアップ
異なるクラスのWS → WS→ 魔法
異なるクラスの魔法 → 魔法 → WS(ブリザド → スカージ → パンクチャーなど)
例えば、物理攻撃が効きづらい敵の場合には物理耐性の緩和、魔法が得意な敵の場合には詠唱速度ダウンと消費MPアップなど、相手に応じた効果を狙ってみてください。
チームワークが大事って感じですね。
■気になる情報■
・ハードウェアマウスの実装
・サービス開始時のレベルキャップは50
etc
HWマウスってなんだろうか、サブボタンに対応ってことかな。
Lv50って、レベリングあるんだ、、、やっぱり。
0点

>レベルキャップは50
レベルシンクもどき?があることを願います。
※時間が取れない自分には厳しいため
書込番号:11914883
0点

協力攻撃であるバトルレジメンは攻撃をセットすると発動するまで行動できないので扱い難いですわ。
製品発表された際はレベル制では無いと案内されていましたが、ちゃっかり2種類(職業ランクとフィジカルレベル)のレベルが用意されていて内容を理解するまで少し面倒でしたの。
オープンβテストでギルドリーヴ(クエスト)のパーティーを募集した際、職業やレベルを気にした事がありませんでしたが、FF14でレベルシンクって必要なのかしら?
書込番号:11918704
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
