
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年9月9日 15:18 |
![]() |
2 | 1 | 2010年9月8日 10:47 |
![]() |
1 | 5 | 2010年9月5日 21:41 |
![]() |
5 | 6 | 2010年9月1日 21:39 |
![]() |
4 | 6 | 2010年9月4日 19:40 |
![]() |
6 | 11 | 2010年9月1日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版
ステージ移動後のLoadingが遅く、戦車に乗りたい時など100%出遅れで、走りすぎる車両を見送っていたのですが
こちらのSSDに換装後は、無事搭乗できるようになりましたww
ステージの開始時はスタート前の秒読みもあったんですね。
RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1
http://kakaku.com/item/K0000093106/
CPUやビデオカードもそうですが、ディスクパフォーマンスも要バージョンアップ!!
2点

単騎SSD換装で解決出来て羨ましいです。
多分GFのVGAをお使いかと思いますが如何で?
HD5970にレイドカード経由SSD×4発RAID0ですが
初動乗り物に乗れた事無いです(T_T)
書込番号:11878178
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV コレクターズエディション
既にオープンβなどをプレイしている人は、ゲームパッドでプレイしているのでしょうか?
11と同じUIであれば、ゲームパッドが便利かなと思っていますが、
画面が豪華に見えるため、パッドではキーが足りないようにも見えます。
1)ゲームパッド派(+キーボード)
2)キーボード派(+マウス)
当方のゲームパッド(2年ぐらい前に購入)はゴムの部分が溶けてしまい、
使い物になりません。(保管方法が悪いのか、ゴムの耐久性が弱い)
皆さんの意見を参考にして購入の判断を考えています。
※自分でプレイ(体験)するのが一番でしょうが・・・
余談:
オープンβですが、レジコードの登録も終わっているのですが、
ダウンロードが出来ない(リンクが無くなってるのか見つけられない)
0点

自分はPS2用のコントローラー使用でエレコムのUSBコンバーターを使っています。
プログラムのダウンロードはベータテスターサイトにログインすれば可能なはずです。
書込番号:11863449
0点

Xbox360 Controller for Windowsを使用してます
十字キー誤爆あるのが玉に瑕ですが
やっぱり汎用性ではナンバーワン
書込番号:11863661
0点

ここで、サービスからだったかな?FFXIVのレジコ入れて
https://secure.square-enix.com/account/app/svc/login?cont=account
こっからダウンロードですね。
https://dev-jp.ffxiv.com/
私はここまではやってるんですが、まだプレイはしていません。今週からまったりやろうかなと。
パッドは一応変換器は持っているんですが、PCではわりと定番的なGPX-500を購入しました。
http://kakaku.com/item/43102711111/
今気になっているのはこの商品。
http://gs.inside-games.jp/news/247/24729.html
十字キーに仕掛けがあります。これの有線が出ないかなぁと。
書込番号:11863892
1点

>こっからダウンロードですね。
>https://dev-jp.ffxiv.com/
おお!! 貴重な情報ありがとうございます。
ググっても見つけられなくて諦めてました。
今晩にでもチャレンジできそうです♪
皆さんゲームパッド利用なんですね。
上記サイトの操作方法を見る限り11とほぼ同じ感じですね。
※ctr,altマクロも、そのまんまなんですね、ちょと意外
ゲームパッドの選定は、お店で実物触って悩むことにします。
※アナログスティックの押し込みの感触が一番良かったのはPS2用という記憶が
書込番号:11864191
0点

皆さんこんばんは。
私もMHFで使っていたELECOMのJC-UM12BRのパッドを使っています。
FF11を体験しているのであればパッドを使った方があまり違和感がないと思います。
オートランやマクロなど、FF11と同じ感覚で使えるのでパッドを使うのがオススメです。
パッドのボタン設定などはFF14のコンフィグを立ち上げて(ゲーム内ではありません)そこで設定出来ます。
余談でダウンロードに関するお話をされておりますので、補足というか心構えを・・・
クライアントをダウンロードした後、FF14起動時にあるバージョンのアップデートがかなり時間が掛りますのでご注意ください。
書込番号:11866163
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV
9月1日11:00からファイナルファンタジー14のオープンβテストが開始されますわ。
http://twitter.com/FF_XIV_JP/status/22249866504
購入予定の方はまず本テストを試してでお持ちのPCでもプレイ可能か、作品の雰囲気に触れてみる事をお勧めしますの。
※現在、提供されているベンチマークソフトから更に快適に動作する様に調整されていますので、動作しないと諦める前にもう一度だけ試してみて下さいませ。
Youtubeの公式チャネル「FINAL FANTASY XIV CHANNEL」で発売直前バージョンのトレーラー映像も公開されておりますので、アカウントのある方はこちらも視聴されては如何かしら。
http://www.youtube.com/finalfantasyxiv
1点

公式サイトでクライアントソフトウェア用インストーラーの先行ダウンロードが開始していますわ。
http://entry.ffxiv.com/jp/index.html
インストール先が固定(マイドキュメントのあるドライブ)で変更できないのは不便ですの。
お持ちのPC環境によってはHDD容量が足りず、インストールできない方もいらっしゃるのではないかしら。
オープンβテストをプレイされる方は該当ドライブのHDDに『12GB以上の空き容量』と『スクウェア・エニックス アカウント』を準備して、明日のテスト開始に備えましょうね(^o^)/
現状、アカウント登録サイトがメンテナンス中ですが、明日の開始時間前にまだアカウント未登録の方は登録できるのかしら。
書込番号:11842227
1点

>オープンβテスト 開始日時変更のお知らせ
http://entry.ffxiv.com/jp/index.html
『2010年9月1日(水)11:00より開始を予定しておりました、ファイナルファンタジーXIV オープンβテストは、致命的な不具合が発覚したため、開始日時を変更させていただきます。新しい開始日時は、おってお知らせいたします。』
書込番号:11842772
0点

まぁ予想通りですね。
今回のバグがなかったとしても、開始から1週間ぐらいはユーザーによる混雑でログイン障害がおきてサーバーダウンだろうな・・・とは思っていました。
まぁ気長に待ちましょう。
書込番号:11846203
0点

>原因となっていた不具合への対処を実施し、現在オープンβテストの開始に向けた検証と最終調整を行っております。
>なお、本不具合はクライアントプログラムがまれに応答しなくなる場合があったというもので、その修正を実施いたしました。
>開始日時が決定し次第、改めてお知らせいたしますので、いましばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
対処は終わり検証中だとか。問題がなければ結構早く始まるかもしれませんね。
「致命的な不具合」とあったので、どんなものかと思ってましたが。
書込番号:11846469
1点

明日開始するそうです。
>8月31日に告知いたしましたオープンβテストの開始日変更につきまして、最新の状況をお知らせいたします。
>原因となっていた不具合の修正、検証が完了したことを受け、オープンβテストを9月2日(木) 11:00より開始することが決定いたしました。
>9月2日(木) 11:00より、オープンβテストへの参加に必要なレジストレーションコードの取得が可能になります。
書込番号:11847259
0点



PCゲーム ソフト > ニトロプラス > Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) (WIN)
絶対買ってた箱○でやたけど!
自分が知る中で、こういったPCゲーの超大作は ever17 以来です。
エロゲーとしてデビューしたがために残念だったゲームはいぱいあるけど;
とにかく、買って損はないです最後まで飽きさせないシナリオ進行
特に2ch系オタク、最後に絶対涙するぞw
そして最後に全ての複線が一つになる時の感動を
無くなり鳥肌立てるなりして楽しむがいい!(ノД`)シクシク
2点

inzerさん、こんにちは。
XBOX360で体験版を少しプレイした事はあるのですが、そんなに良いですか…ちょっと気になってきました。
書込番号:11819342
1点

カーディナルさんこんばんは。
このジャンルで一番必要とされるのは
どれだけ主人公に感情移入できるか だと思うんです。
感情移入、共感するために様々な要素があるけど
この作品は、かなり高い次元で満たしていると思います。
昨年の、その道のゲームランキングでも1位でしたし
そう思ってるのは俺だけじゃないはず!
ネタバレしたくない俺から言えるのはこれぐらい?w
とにかく、最後までやってみれば時間と金使った分納得できると思います♪
書込番号:11824249
1点

PC版は既存スキップ不可とか
偶に落ちる不具合がありますねぃ
Xbox360版を買えばよかったと思います
書込番号:11853797
0点

inzerさんへ
他のゲームを買いに行ったところ、たまたま1つだけあったので購入してきました。
まだほんの少ししかプレイしていないのですが、これから先が楽しみです。
いにしゃるZさんへ
コンフィグのメニューの中にスキップモードの設定はありました(既読のみ/全文)。
SYSTEM MENUの出し方が右クリック2回なのはちょっと分かりにくいかもしれませんね。
書込番号:11853943
0点

私もXBOX360版をやって面白いと思った一人です。
たまたま、ゲームショップに行った時に見つけたので買ってしまいました。
不具合があるのは本来まずいと思いますが、パッチ適用でセーブデータが
使用できなくなるのは勘弁して欲しいです。
他のPCソフトなんかでもパッチが出たりしますが、それでセーブデータが
使用できなくなるのは、今回のソフトが初めてかな。
今後は、パッチが出てもセーブデータの救済をして欲しいです。
※セーブデータは適用バージョン毎のフォルダーに作られる様ですから、
セーブデータのみ新しいフォルダーにコピーしてやれば使えるかもしれ
ないです。
新しいパッチが出るようですから、その時に試してみます。
書込番号:11854829
0点

新パッチ(Ver1.11)出ましたね。
Ver1.10のセーブデータを試しにVer1.11のフォルダーへ
コピーしてみたらVer1.11で使えました。
パッチ適用で最初からやり直しにならないですみました。
書込番号:11860416
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV コレクターズエディション
オープンβが始まるみたいですね。
FF_XIV_JP
ファイナルファンタジーXIV βテスト フェイズ3は8月26日をもって終了し、9月上旬よりオープンβテストに移行します。どうぞご期待ください!
twitterより
0点

疲労度と潜在値についていくつかの情報が流れていますが、一つのクラスで1日数時間しか戦闘や採取が出来ないシステムは窮屈に感じますの。
書込番号:11806932
2点

残念ながら
現時点では相変わらずクソゲです
多くのテスターは既に嫌気がさして
ゲーム内は酷い過疎状態になっていましたが
つい先日350名のCβ追加当選があり
久しぶりにゲーム内が賑やかになったようです
しかし
速攻で追加テスターも口を揃えてクソゲ認定しまして
まただんだん過疎化してきています
公式発表ではOβでは数々の不具合や不満点を改善した
Cβとは大幅に違うものを出す予定らしいですが
私は話半分に受け取っています
私もβテストを中断してもう11日になります
冗談抜きでFFXIVにはコケて欲しくないんですけどね
書込番号:11807053
0点

スゴいね。8時間連続プレイしたら経験値もらえなくなるとか。後発は絶対に先人に追いつけないし、月額課金なのにね。
逆に俺は他のゲームの合間にやってみようかなって思ったけどw
書込番号:11814973
1点

PC作っていざ始めると何このゲーム?と思い2日で止めました。
快適に動くPCなのにレスポンスは悪いわ、操作は面倒だわ
キャンセルできるならしたいよ
あわててこのソフトを予約した私は負け組みw
FF11をやったことなかったので期待してたんだけど現時点では残念です。
書込番号:11815032
0点

最近では増産による予約可能な店が増えた為、(やはりキャンセル続出では無かったですね)
多少は損されるかもしれませんが、ヤフオクで新品未開封で売れば良いと思いますよ。
書込番号:11815205
0点

このゲーム、サーバーとの通信状態があまり良くないみたいですね。
テスト中も強制切断が多くて。
cβテストの最終日、1ワールド1000人ほどのアクセスでサーバーが落ちたらしいんですよ。
ネットゲームのサービス開始と同時にアクセスが集中するのは常識ですが、
このゲームの場合、特に、9月22日のサービス開始直後はまともにプレイ
できないんじゃないかと危惧しています。
コレクターズエディションの特典のひとつの先行プレイですが、
それにはあまり期待しすぎない方がよろしいかと思われます。
書込番号:11816467
0点

自分もβ1からやってきたがβ3の状態では、お話にならんですね。
まぁ〜、あくまでcβ。皆が不満のとこをどれだけ改善されて遊べるようになってるか。
Oβで、すべてが決まっちゃいますからねぇ。まぁ〜運営側は30日無料つけてるから、その間にとか思ってるかも知れませんが、最近のユーザーはそこまで辛抱強くないですからねぇ。
Oβからどうなるかですな。業界としても待望の大作だけに大コケだけはマジ勘弁して欲しいですね。
書込番号:11820327
1点

9月1日からoβ開始がアナウンスされましたね。
正直、早すぎじゃないかな?
計画は意地でも変更しないってことでしょうか。
書込番号:11821834
0点

我々テスターがβ3をプレイしてる頃には
既に正式版がほぼ出来上がっていたということですよね
正式版と同じボリュームのものをテストさせろとは言いませんが
仕様だけは■e内で修正した都度、細かくUDして欲しかったです
Oβが大幅に改善されたものであったなら
我々がテストしてきたものはゴミ同然のものだったのかなと
なんだか裏切られた気持ちになりますね
まあ
■e<Oβは神、安心しろ
と言われてもいいところ期待半分ですけどね
書込番号:11824659
0点

9月1日AM11時〜のOβは延期になりました。
致命的な不具合のために延期だそうです。
発売までに間に合うのでしょうかねぇ??
書込番号:11845433
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
