
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2009年9月19日 05:42 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月2日 15:39 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月9日 11:17 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月30日 14:06 |
![]() |
1 | 1 | 2009年6月29日 23:30 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月2日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > サイバーフロント > シヴィライゼーション4 完全日本語版 価格改定版 デラックスパック
けっこう評判がいいシリーズだと思うのですが、価格.comではまるっきり書き込みがなく残念です。長らくCivIIIを楽しんでいたのですが、ついにIVに乗り換えました。
IIIのマニュアルもかなりのページ数でしたが、IVになって質、量ともかなりパワーアップしており、内容的にはとても分かり易くなりました。詳細な設定情報も充実し、CivIIIは「なんでこうなるのかな?」と分からないまま成り行き任せでプレイしていたところもありましたが、これがかなりクリアになりました。
それから日本オリジナルらしき2nd Manualという概要説明の小冊子46ページが付属されていますが、IVの特徴をつかむ上でとても助けになりました。最初に読んでおいて損はないと思います。
最近はSIMCITY4ばかりやっていたのですが、両方やる時間はなかなかないし、どっちにするか悩ましい…。
2点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
お久しぶりです。
ここもすっかり過疎気味?ですが一年前から「もうすぐ出るよ」
と言われ続けて全然出なかった1.5パッチがやっと日本時間の9月2日に
ようやくリリースされます!
細かいバランス調整がされていますが、一番の目玉は有料販売されていた
アーマードフューリーとユーロフォース、2つの拡張パックがパッチに無料で
組み込まれていることです!
パッチ適応するだけで上記拡張パックのマップが6つ、それに新規マップの
ブラックパールとハイウェイタンパで合計8つのマップが拡張されます。
発売から4年経ったBF2ですが、最終パッチで太っ腹なプレゼントですねw
まあ、お金出して拡張パックを買った人は複雑でしょうけど・・・
これでしばらくは人が戻ってくるかな?
0点

BFに反射的 カキコ
ブースターパック 登録もしてないの持ってるし><
鯖用パッチ 早めに出してよ! と愚痴ってみる
発売から4年 これにどれだけ散財したかな?
書込番号:10067386
0点

じぃじぃ〜さん、どうもです。
自分もBF2を快適プレーする為にCPUを2回、グラフィックボードを
3回交換して、電源とメモリーも容量大きくしましたね
あ、マウスもキーボードもそうだし、フライトスティックも買ったか・・・
腕が無いのにPCや入力デバイスのせいにして交換、気付けば4年前に
出たBF2なんか余裕で動く環境になってしまってるのに腕は変わらず(笑)
更に新パッチが出るというのですから、スルメみたいに長く楽しめるゲームです。
書込番号:10077967
0点

プーパッポンカリーさま、こんばんわ〜!
いつも情報ありがとうございます〜
私もスルメ&BF2は大好きです♪(まだまだプーパッポンカリーさま同様当分プレイしますよ-です!)
以前のFH2に参加したかったのですが(デモ動画は本当によかったです〜)、英語が本当にダメで(涙)
ちなみにリリースはBFのオリジナルサイトでしょうか?
楽しみです♪
じぃじぃ〜さま、お久です〜!
まだお元気なようで(笑)ホッとしています♪(少々きつかったかな〜)
又どこかのサーバーでお会いするのを楽しみにしていますです〜
書込番号:10084775
0点

プーパッポンカリーさん どもです。
バービンさん 久しぶり〜!
毎晩、何でも有jp野鯖にいますよっとアカは違うの使ってるけど
(誰でも知ってるアカ)?
Ji******はヘリで暴れすぎて怨まれてるかも・・・w
1.5のワイドは対応は引き伸ばしで微妙すぎ
伏せから照準が落ち着くまで長すぎ 出会い頭に伏せたら撃ち負ける?
ワイド画面から4:3に戻すとき 黒落ち
ゲームからログアウトするとき警告音みたいのが?なる
HFのクロスラインが白から黒にこれも微妙だな
航空機系はまだわからない 対空系は強くなった?
書込番号:10088019
0点



PCゲーム ソフト > カプコン > モンスターハンター フロンティア オンライン シーズン6.0 プレミアムパッケージ
俺もコレ見てトライ止めて、Fで今から素材集めてます。
剣晶システムはなんかイマイチだけど。
スロット消費するってのがね。
書込番号:10081522
0点

切れ味が3倍で低下もちょっとね。
オイラは剛チケ集めからやらないと(汗
Wii買ってからかなりサボったし。
書込番号:10082999
0点

コレもガンスみたいに武器毎にレベルあるんすかね?
与えるダメージは一律かな?
それとも攻撃力反映されるのだろうか。
ってか剣晶とか要らないから、トライで増えた武器モーション追加して欲しいなぁ。
特に大剣ビンタ(連携繋げ易くなる)と太刀の鬼刃大回転切り(カッコええw)。
双剣が強すぎるから、追加するとバランス取れるんじゃないかな〜と?
書込番号:10083219
0点

+1,2とあるから威力はスキル次第かもね。
新モーション追加は是非入れてもらいたいですね。
双剣バリバリでは飽きますし・・・。
けど大幅なメンテ日数が必要かな?作り直し?になるだろうし。
書込番号:10083834
0点

ちょっと考えたけど、剣晶システムは無属性武器でスロット3(攻撃力高いのが多いですしね)あるやつならまぁ使えるのかな〜?
でも攻撃一回当てると剣晶一個消費って…30個しか持てないのに…。
双剣なら一瞬w
さらに切れ味3倍消費なんで双剣には向かないスキルですね。もしかしてコレでバランス取るつもり…?(^_^;)
まぁプロモムービーは上手く作ってますね〜。
書込番号:10124584
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)
個人的な話でどうでも良いことですが(←わかってたら書くな!)
正味、一週間かかりました。(どうせイージーだろ←図星)
しかし、終わってみると、リプレィどころかホントに激戦場から帰った兵士のようで、しばらくは…。プレー中は面白かったのですが、さすがにこの疲労感はすごい。
実は私はこの手のもの(というより事実上ゲーム)は初めての初心者ですが、合間にやっていたウォーヘッドの方がPCに、というよりプレイヤーに優しいようです。あれはノーマルですでに三回プレーしました。
私のような初心者には、発売順が逆ですが、先ずウォーヘッドで腕を磨いてからやった方が良いみたいです。
失礼します。
0点

warheadの難易度はかなり優しいです。
武器、弾薬の数も圧倒的に多く、ミッションの数も少ないので簡単に感じるのではないでしょうか。
ただアクションに偏りすぎて、初代のような隠密行動がほとんどできないのと、目的地までのルートの
選択儀がほとんどないので、自分的にはイマイチですね。
画質や効果も初代に比べてかなり劣っています。
書込番号:10073144
0点



PCゲーム ソフト > カプコン > ロスト プラネット エクストリーム コンディション(WIN)
最近は、一回でも殺られると直ぐに止める輩が多すぎる。特にレベルの高い奴に多い。まったくの根性なし。
ひどい場合、ラスト1分前に止める悪質な者もいる。回線の不具合は仕方がないが、途中棄権した場合、レベルが下がるなどのペナルティーを作ってほしいものだ。
別件だが、たまにオンラインで無敵キャラが登場するが、あれは何なんだろう。
1点

このゲームは持ってないので、レスは恐縮なんですが、
私はYahooでオンラインの麻雀をたまにしますが、
負けに入ったとたん逃げる卑怯者が多いなとつくづく感じます。
たしかに、ペナルティを設けるべきですね。
たかがゲームなんですけど。。。
書込番号:9778626
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
皆様、お久しぶりです!
相変わらずMODを中心にBF2を楽しんでいますw
さて、私も時々BF2の第2次大戦MODのFH2をプレーして
いますが、FH2の国内鯖にはほとんど人が居なくて中々
プレーできないというのが現状。
ところが今回、GW特別企画ということで国内FH2専門鯖の
RSB鯖で2日〜6日にFH2カスタムマップ祭りが開催されます!
使われるマップは通常のマップ+この企画の為に有志の方が
作製された幾つかのオリジナルマップ!
私も何度かマップテストに参加させて頂きましたが、この
オリジナルマップが正に祭仕様のブッ飛び加減ですw
なんと潜水艦が登場して艦船同士で砲撃する海戦マップ!
戦車の車体に無理やり巡洋艦の主砲を乗せたバケモノ戦車が登場するマップw
プライベートライアンのラストシーンを模したタイガー戦車が登場する市街地マップ
輸送機の翼に高射砲や対空機銃を載せて飛び、その後方から戦闘機が襲いかかる空戦マップw
BF2の大人気マップ、カルカンドをWWUバージョンにアレンジしたマップ
などなど、遊び心満載のネタマップが遊べます!
遊ぶにはFH2のMOD導入とSRB鯖ホームページの案内にしたがってカスタムマップの
ダウンロードとインストールが必要ですが一度、遊ぶ価値はあると思います。
RSB鯖 ホームページ
http://park6.wakwak.com/~rising_sun_bf/main.html
カスタムマップ動画
http://circle.zoome.jp/gamsaba/media/153/
自分の時間の許す限り楽しみたいと思っていますので、皆さんもご一緒にどうですか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
